引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
法務省は16日、コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる「作成罪」などを新設した刑法と刑事訴訟法の改正案を、来年1月召集の次期通常国会にも再提出する方向で検討に入った。組織犯罪を計画段階で取り締まる「共謀罪」の創設も盛り込んだ改正案を過去2回提出したが、いずれも廃案となったため、これを切り離し、ウイルスへの対処を先行させることにした。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【行政】 コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる「作成罪」などを新設 法務省、刑法改正案再提出へ (2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:52:15 ID:d9qsUpVZ0
>>1
デビルガンダムみたいな感じで、
なんらかの偶然できた場合はどうなるんだ?
3 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:52:59 ID:qwbckSSP0
バグってウィルスっぽい動きをしちゃった場合も適用されるからだめって事とか
そもそもウィルスの定義ってどうなの?とか
過去の議論はちゃんと反映されるの?
150 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:31:15 ID:r15UVuWC0
>>3
ウィルスの定義=その意図に沿うべき動作をしないプログラムだから、
バグは全部ウィルス
プログラマー詰んだwww
【ウィルス作成罪】
人の電子計算機における実行の用に供する目的で、イ又はロに掲げる電磁的記録その他の
記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するもの
とする。(第百六十八条の二第一項)
イ 人が電子計算機を使用するに際して■その意図に沿うべき動作をさせず■、又はその意図
に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
ロ イに掲げるもののほか、イの不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
156 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:32:58 ID:t3wfl/xa0
>>150
机上デバッグの時代にもどすのか・・・
4 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:53:55 ID:h7Yw7GLI0
というか、ソフトウェアなんて使い方によるだろ。
誰の判断基準で線引きするつもりだ?
5 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:54:45 ID:dtvs3JhU0
>>4
れんほー
20 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:00:15 ID:d9qsUpVZ0
>>5
じゃあデイテル社とサイバーガジェットなんか笑いが止まらんな
7 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:55:29 ID:R1ilb9hU0
何か良く分からないが頭でっかちな法案のような気がするんだが
法を作りたいが為の法案であってなにか重大な穴がありそう
8 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:55:53 ID:MEE7KHN+0
某トレンドなんとかも逮捕だな
9 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:56:54 ID:eGawL4Nq0
使用者の意に沿わない動きをしたらウイルス扱いとかされそうなんですけど。
犯罪として「適切に」法とするの無理だろ、
10 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:57:01 ID:6LQ5+2gs0
ウイルスセキュリティソフト会社のきなみアウトじゃん
11 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:57:12 ID:sjyWiZS20
マ イ ク ロ ソ フ ト 終 了 の お 知 ら せ
12 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:58:16 ID:Db8t49Ke0
今の法務省の上の方はやっぱり頭がおかしい。
お金だって刷っただけで使うつもりがなければ何の罪にもならないのに。
13 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:58:52 ID:ZvdoWevv0
バグがコンピューターを誤動作させたらバグを作った奴は処罰される
14 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:59:04 ID:67F+ckcF0
バラまいた奴は厳しく罰してほしいと思うが、この法律は問題あるだろ
15 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:59:14 ID:SGXUJPr50
誰が何を基準にウィルスだと判定するんだw
16 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:59:30 ID:Fx0sRVAm0
冤罪逮捕多数ですか?
17 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:59:46 ID:sr/OnOl60
ファシズムの台頭は大戦の予兆
19 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 14:59:58 ID:35GW/JRs0
開発者を萎縮させるような法律つくるなよ。どうせ天下り先確保のためなんだから。
21 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:00:36 ID:1rkBCoWe0
俺のノートンで感知しているクッキーのマルウェアを対象にしたら
経団連がひっくり返るぞw
この法案と通ったらクッキーに変なのを忍ばせた企業相手に訴訟起こしても
いいんだよな?w
27 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:01:50 ID:yNYChXRO0
確かにウィルスを作るやつは許せねーけど・・・
最近定義がアヤフヤなまま法律を作ることが多すぎ
28 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:02:24 ID:jTHi4Ucz0
検挙率UPに貢献するだけw
もっと凶悪事件に対応しろ
29 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:02:24 ID:ZRv7u//O0
ザル法になるか、なんにでも適用できるようになるか
どっちかだな
30 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:02:36 ID:hPppypy8O
役人ってどうしてこうバカの集合体なんだ
ウイルスがウイルスとして認識されるのはどの時点か考えろと
31 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:02:51 ID:6LuuQlSP0
バカじゃねえの? 研究もできなくなるじゃん。
33 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:03:29 ID:UUlkjGrc0
児ポが難しいからかな?
これも冤罪作れるよね
プログラムの本一冊仕込めば逮捕できる
34 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:03:46 ID:3AKnvAi30
>>1
コンピューターウィルスってどう定義するんだ?
adowareっぽいのもアウトなのか?
175 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:40:26 ID:1rkBCoWe0
>>34
法務省に電話したらウィルスの定義は無いらしい
判断基準は計算機に誤動作を与え損害を与えるもの
まだここまでしか決まってないらしい
とりあえずウィルスはおろかマルウェア・スパイウェア・
アドウェア全部駄目にしろと言っておいた
あと日本郵便のマルウェアがクッキーに入ってるから
国としてどうにかしろと言っておいた
179 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:41:45 ID:qwbckSSP0
>>175
>判断基準は計算機に誤動作を与え損害を与えるもの
ひでぇwww
誤動作=バグなんだろうから
windows update全否定だw
180 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:41:47 ID:zWsPEN3Q0
>>175
工学系の学部1、2年生とか全滅だな
35 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:04:07 ID:hYvqa/LsP
知識が無い人の集団だもんね。
36 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:04:22 ID:RvQL4Ksg0
そもそも ウィルスを作成した時点で、誰が作ったのかって、特定できるか?
不可能だろ、そりゃ
37 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:04:54 ID:sjyWiZS20
これで、ほとんどの人がウィルスと認識してるpdfは、
確実になくなるな
38 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:05:12 ID:YLgzUxBM0
定義があやふやなのは目的が弾圧と統制にあるから
39 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:05:34 ID:FIoFTBwJP
拡大解釈でやりたい放題だな
42 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:06:13 ID:7wfAxa3i0
そのうちアイデアを思いついただけでも逮捕されるんじゃね?
46 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:07:36 ID:sjyWiZS20
>>42
作成準備罪か
言論弾圧に便利そうだな
43 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:06:45 ID:2CMDKfP9P
セキュリティーソフト自体が、ウィルス似たような構造でできてるのに
あほか
44 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:07:03 ID:kGGVnnob0
天下り先作成罪作って法務省のバカを逮捕してくれよw
45 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:07:03 ID:s3ho3/2l0
SONYのrootkitも取り締まれ!
48 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:07:45 ID:M7qMHFME0
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?
>はい
iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
どう見てもウィルスです。本当にありがとうございました
50 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:07:56 ID:UPg9JOPjO
それっぽいプログラムを組んで、ウイルスしこんでおけば
「バグです」で通るような
52 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:08:01 ID:FIoFTBwJP
プログラミングは、免許制になります!
と言われても驚かないな('A`)
55 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:08:43 ID:OPaugEya0
役人はアホしかいねぇのか?
知らないなら知らないで謙虚に専門化の意見を聞けよ。
56 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:08:59 ID:e6vMguXI0
(´-`).。oO(この法律は危険な気がする…)
57 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:09:24 ID:IPj290nZ0
こえぇ〜〜〜、意図的でなくてもPCに有害とされるプログラムのコードを書いたら
処罰されるぞw
58 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:09:33 ID:cHA8yRUu0
>>1
上の人はコンピューターウイルスが
普通のソフトとは決定的に違う何か特別な
方法で作られると勘違いしてそう。
作ったらじゃなくて、流通させたらとしないと、
境界が曖昧すぎて任意逮捕し放題だろw
63 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:11:03 ID:UE4kziiK0
Windowsの更新プログラムで既に終わってるじゃんw
64 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:11:04 ID:dcqr1svx0
セキュリティに重大な穴がある政権が笑わせんなwwwwwwww
66 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:11:26 ID:VahNW6tO0 BE:?-2BP(1029)
ウィルス対策ソフトにて ウィルスのヴァリアント対策は不可能となりました。
ご愁傷さまですw
67 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:11:31 ID:3AKnvAi30
>>1
ってかwindowsそのものもウィルスだろ。
70 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:11:56 ID:eUQBv4gJ0
なんじゃこりゃ
だいたい覚え始めのころにまず作るもんなんだけどね、ワームとか
プログラマーのなり手をなくす気なのかしらんが
そういや、ウイルスの作成禁止なんて国、中国以外にあったけ?
聞いたことないな
73 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:12:40 ID:/tenZ6GX0
この法案だとマルウェアもアウトだけどそんなコト本当に出来るのか
あれ作って儲けてるのは中韓だってのに
74 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:12:41 ID:YLgzUxBM0
もはやこの手の強制連行を正当化する法案 ば か り 作ろうと必死だな
あらゆる物を規制して数撃ちゃどれかで連行できる状態
75 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:12:46 ID:ymtZAtkdi
うっかりループ脱出の条件文ミスって永久ループさせたら即逮捕か
恐ろしい時代になったもんだな
80 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:13:40 ID:3jtzHUpOP
コンピュータウィルスって普通に「器物破損」の罪で逮捕できないのか?
81 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:13:47 ID:ZRv7u//O0
CCCDが3枚ほどあるから警察に届けていいん?
87 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:14:49 ID:6cKMqSKX0
Jword完全終了のお知らせ
96 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:16:18 ID:TIMsMgUk0
>>87
あれは、インストール時に同意してるからOKとか言い張ってるんだっけ?w
101 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:18:14 ID:6cKMqSKX0
>>96
まるっきり悪徳商法の理論だしな。
みんながみんな回避出来る程PCに詳しいわけじゃないんだから、とっとと潰れた方がいい
90 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:15:26 ID:PnIDTwXsP
流石に無茶だろコレ
102 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:18:22 ID:9oVr4USQ0
データ抹消ソフトがウイルスにされる日も近いな
103 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:18:32 ID:g0g0twEMO
なんか、きな臭えな
104 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:18:40 ID:hkkpeOcz0
偽メール問題からまったく成長してないミンス
108 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:19:22 ID:Erlc0DZu0
またむちゃくちゃな法律をw
151 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:32:01 ID:NYD1/IrF0
法案作った奴が無知なだけ
ほんでもって国会なんてお爺さんばっかだから通っても変では無い
152 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:32:16 ID:AfMLA7ydP
だからIT関係の法律は年寄りが考えるなって何度言えば
154 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:32:37 ID:XPfV6+850
仕分けとかしといて自分たちはろくでもない仕事つくってんじゃねえよw
161 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:36:31 ID:lWupNUEqO
作った上で改正して現実に近づけていくもんだし
全否定はどうかと
186 :名無しさん@十一周年: 2010/08/16(月) 15:43:48 ID:VahNW6tO0 BE:?-2BP(1029)
無意味な法律を作り出すのも 作成罪だな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
日本の日曜プログラマやソフトハウスまるごと潰して中国韓国に競争力献上やー
クラッカーもそうだけどセキュリティー
会社がたぶんクラッカーに頼んで
ばら撒く今度はただのハッカーが
セキュリティソフトを作って対処する
結果セキュリティ会社は指示するだけで
お金がうほうほwという状態になって
さらに調子に乗って新しいウィルスを
頼んで作ってもらうソフトを作ってもらう
の繰り返しだと思う
そーゆーグレーなものが変な連中に訴えられたらどうする気だろな
#include <Stdio.h>
int main (void)
{
while(1)
{
printf("適当なメッセージ\n");
}
return 0;
}
これもウイルスになるのかな?
そしたら俺ウイルス作成罪で逮捕されるじゃんwwww
そういうのはどうするんだろう
これマメな
偉そうに言ってる割にウィルスのまともな定義を誰も書かないのなw
どこで線引きするのか自体が曖昧だってことでしょ。
だからこの法案がおかしいと言われる。
白と黒の間のグレーゾーンが広すぎる上に客観的評価が難しいものを
二分化しようとして無理が生じてる、最近の法案はこのパターン多い気がする。
誰が上手いこと言えとww
上にもあるように、ウイルスと普通のプログラムは、技術的に区別できるものじゃない。
なので、損害の有無でもって区別すべき。
ただ、損害の判定すら難しくてこんな文言になってると予測。
特に、初期の暴露型ウイルスの挙動はデータを破壊するほどじゃなかったので、器物破損にはひっかからないとか。
マイクロソフトはウィルスを作ってるって捜査されちゃうよな
#include <Stdio.h>
int main (void)
{
while(1)
{
printf("このメッセージは仕様です。ウィルスではありません。\n");
}
return 0;
}
これでおk
諸外国が不快に感じる以上、
児童ポルノの所持は禁止されるべきですね(笑)
ウィルス対策研究のためにウィルスを開発することは違法になっちゃうのか?
最近こういうアホらしい法律増えたよな
ナイフ禁止とかと同じ、仕事した気になりたい奴の戯言だろ、こんなの