引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
冷戦終結とともに葬り去られたはずのカール・マルクス(1818〜83)が、このところ相次ぐ入門書や解説書、新訳の刊行で、再び注目されている。現実政治への影響力は薄れたが、経済のグローバル化や環境問題、個人の生き方など、21世紀の課題に向き合う思想として新たな光を放ちつつある。
■現代の課題に向き合う
「強靱(きょうじん)な論理でぐいぐい読者を引っぱりながら、瞬間的な目くらましで跳躍する。作家・マルクスのドライブ感あふれる文体について、書きたいと思っていた」
内田樹(たつる)・神戸女学院大教授(フランス現代思想)が熱を帯びた口調で語る。
同僚の石川康宏教授(経済理論)との共著『若者よ、マルクスを読もう』(かもがわ出版)を6月に出した。『共産党宣言』『経済学・哲学草稿』などマルクス青年期の著作を往復書簡の形で解説。今後も『資本論』など続編を発表していくという。
「座標軸をなくした日本社会には、一本筋の通った左翼の存在が必要だと思う。今の若者は左翼アレルギーが強いが、ブルジョアジー出身のマルクスが弱者への友愛から連帯の思想を紡いでいったように、本来の左翼的知性とは熱くて柔軟なものだ」
とはいえ、礼賛だけの本ではない。「マルクスにどっぷりつかってきた」という石川教授と、違いを認め合いつつ進める対話は、左翼につきものだった党派対立をこえる実践の書としても読める。
マルクスを呼び戻そうとする思潮は欧州でも目を引く。近著『ポストモダンの共産主義』(ちくま新書)が話題を集めるスロベニア生まれの思想家ジジェクは、現代社会は環境破壊や遺伝子工学による倫理破壊などによって「世界の終わり」に達していると警告。それはマルクスの指摘した「実質なき主体性」に帰すものだとみる。
6月に新訳『共産党宣言』(作品社)を発表した的場昭弘・神奈川大教授(経済思想)も確信を込めて言う。「千年、二千年単位で構想されたマルクスの世界観にとって、ソ連・東欧の失敗は序曲にすぎない。共産主義を求める波は今後も繰り返し訪れる」
新訳は、一文ごとの詳細な解説を含んだ付録資料が400ページに及ぶ。マルクスの著作は実はきちんと読まれてこなかった、と的場教授は考えるからだ。たとえばブルジョアジーが競争と自由をもたらしたことを評価した点。疎外された労働も一方で人々をつなぐ喜びの源だとした点。「マルクスの魅力は、矛盾をはらんだ二重性の豊かさにあるのです」
「豊かさ」は、6月に『経済学・哲学草稿』の新訳を光文社古典新訳文庫から発表した哲学者、長谷川宏さんが力を込める点でもある。学生運動のあと40年間、私塾で子どもたちに教えるかたわら研究を続けてきた。主著『資本論』よりも、『経済学・哲学草稿』が問題提起する人間と自然、社会との信頼関係のほうが、きわめて今日的なテーマとして身に迫ってきているという。
「政治解決できる問題など実際には少ない世の中で、一人ひとりがどう生きたらいいのか? マルクスが、人が地べたで生きていること自体に可能性と希望を見た意味は、深いと思う」
■思想見極め選ぶ時代に
左翼政党の後退は著しい。なのにマルクスが読み直される状況について、近く現代書館から『労働者の味方マルクス』(仮題)を出す橋爪大三郎・東工大教授(社会学)は「アナーキーでクレージーな思想家も安全に受け入れられる時代になった」と話す。
「政権交代が起きたのが象徴的だが、労働者が革命を起こす前提が日本では完全に消滅した。マルクスも、社会改善のヒントを提供する一人になったということだ」
橋爪教授は、それをある意味での「進歩」と呼ぶ。思想の側に無理やり人々があわせるのではなく、信頼と納得ができる思想かどうかを人々が見極め選ぶ時代がやってきたというのだ。
「牙を抜かれたマルクスから、また新しい思想が生まれていくと思う」
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【思想】「日本には筋の通った左翼が必要」「共産主義を求める波は今後も繰り返し訪れる」 マルクスが再び注目されている(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:24:09 ID:EtBeGUiQ0
国民が右翼化しつつあるのを目の当たりにして
絶滅しそうな左翼の後継者育成に必死な朝日新聞
30 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:31:14 ID:+xxI1hUC0
>>6
左翼なんて労働者の権利擁護には一欠片の役に立たない事がはっきりしましたからな。
それぐらいなら、単純労働市場を食い荒らしてる外国人を排斥しろと訴える右翼のほうが、当然ウケがよくなる。
213 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:02:21 ID:1RL28pqx0
>>30
ナチスが台頭したのがまさにそう言う理由だからな、ドイツの場合はユダヤ人だったが
外国人(もしくはそれに準ずる異分子)がうまい汁を吸って、自分たちが冷や飯を食わされる
と言う状況に腹を立てない労働者は居ない。
そうして、異分子の排除と徹底した弾圧を喜ぶ風潮が生まれる、そこに集団心理と
サディステックな快楽性まで加わり、どんどん過激化してしまう
だから、ここで在日達に参政権や筋の通らない権益の拡張は
自分たちの死刑執行書にサインするような物だから、権利がほしけりゃ
素直に帰化して日本人になれと何度も書いて居るんだがな
ウヨ扱いされるだけだった。
7 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:24:29 ID:uq5ATwyI0
日本には赤い貴族とダブスタキチガイしかいない
11 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:26:01 ID:AnVYtGoU0
日本の左翼、リベラルは特亜に迎合してるだけだからな
ほんと、きえろ
12 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:26:01 ID:S5mWcNiB0
プロ市民だ共産党だ労組だのせいですっかり左翼=反日主義者の売国奴って感じだもんなぁ。
まともな左翼って日本に存在するんだろうか?派遣村の村長とか目がやばいけどまともそう。(イメージ)
14 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:27:26 ID:T45W0bp5P
サヨクじゃなければ話くらい聞いてやる
15 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:27:30 ID:rvLGi1Xt0
「筋の通った左翼が必要」までは同意できる。
でも「筋=共産主義」は嫌だなぁw
16 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:27:59 ID:lKHYHkVC0
やっぱり自由がある方がいい。
17 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:28:10 ID:njZe6SeQ0
>千年、二千年単位で構想されたマルクスの世界観にとって、ソ連・東欧の失敗は序曲にすぎない。
こいつら絶対に間違いを認めない
18 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:28:18 ID:YZs6P/Ex0
そもそも「まともな左翼」というのを知らない。
そっち系思想の人複数と話したことがあるけど、過去の失敗例を挙げると
「民主主義だって失敗しまくってる。自分たちならできる」みたいな感じで
まるでお話しになりませんでした。
22 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:29:19 ID:U+ZbyMmE0
>>18
まるで民主党だなw
19 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:28:46 ID:IrO3jqs20
日本人は嘘つきが嫌いだからね。
一度右に傾いたら左には行かないと思うよ。
31 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:31:28 ID:7B/M/Hw/0
>>19
ただ、共産主義的な傾向は
日本人の奥底に流れてる気がして。
カリスマ的なのが出現すりゃ、
コロっといくと思うのよ。
25 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:29:41 ID:IiZMxicLP
>弱者への友愛
そんなものを持ってる左翼を一度も見たことがない
日本の左翼というと、世間知らずの金持ちの坊ちゃんが、
現実離れした理想を、上から目線で唱えている印象
28 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:30:40 ID:qTMTL5HW0
ソ連の失敗を見てなお、自分の半生の信条がまがい物であったことを認められない人は
死んで来世で頑張ればいいと思います。
29 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:31:12 ID:BcjA3zNh0
人間の欲深さを考えてない欠陥品
32 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:32:12 ID:48smIilP0
戦前からソ連のスパイを養成していた朝日新聞が臆面もなく正体を見せだしてきたな
37 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:33:24 ID:RVvwMuZ+P
まあ資本主義がこれだけずっこければ
マルクスだって墓から蘇ってもおかしくないな。
38 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:33:49 ID:wQsZvaIY0
俺らが子供だったころの日本型社会主義体制に戻せばいいだけ。まあこうなると、
土曜日も出勤となっちまうけど。能力主義だと欧米の真似するからこうなったと。
40 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:34:10 ID:T7o0FYG10
共産主義は形を変えて残っている。
いい例がカスラック厨。
「カスラックは暴利をむさぼってる。
だからコピーしていい」
この主張は
「資本家は搾取している。
だから連中から富を取り上げて我々に分配しろ」
という共産主義とそっくり。
犯罪者に
「お前たちは盗む権利がある。社会に反抗する権利がある」
と正当化の洗脳をするのが共産主義で、
それを真に受けたキチガイの代表がカスラック厨
72 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:41:18 ID:JcK3zWoc0
>>40
その通りだな
そもそも今や、資本家=庶民なんだけどねw
つまり企業の株主は生保や年金基金とか
例えばリーマンブラとかも、基本的には庶民から金集めてた訳でさー
資本家=悪論は矛盾だらけだ
資本家は確かに存在するし、世界的に富の集中もおこってるが
少なくても日本でおこってるのは、富の流失だからね
大企業苛めて一体何したいのかね?
共産主義w
113 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:47:02 ID:MGWe3Zcb0
>>40
「音楽家が何時まで経っても貧しいのは
方々で著作権違反が行われているからだ
だから我々が著作権を管理すべきだ」
↓
「富裕者が音楽家から不等に搾取している
だから、音楽家の為に富裕者から富を絞り上げて、音楽界に分配しよう」
↓
音楽家に
「君たちにはJASRACに登録する権利が有る。ともに違反者へ抵抗する権利が有る」
結果、街頭から音楽は消えた
人々は買う前に音楽を聞き流す事、評判を耳にすることが無くなりました
なんという典型的なルサンチマンの構造
共産主義なんて碌なもんじゃない
45 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:35:25 ID:IiZMxicLP
まずは実績を出すことだろう
かつて学生運動で左翼だった人は
今は偉い地位についているはずだ
それにも関わらず、ちっとも弱者を救済しないじゃないか
(まあ彼らは「筋の通っていない左翼」ということなんだろうけど)
そんな状況で左翼を支持する人がいるはずもない
47 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:35:52 ID:IbE7jc5bP
日本の左翼は全然筋が通ってないからな
まともな左翼がいるならおかしくならなかった
48 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:36:00 ID:oedX2uAK0
リーマンショック後、派遣切りで蟹工船ブームを必死に演出し、
共産党員が増えた増えたよ喜んだ共産党が死にそうなんですがwwwwww
49 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:36:03 ID:8IuTPR1K0
左翼=共産主義者
っていう考え辞めないか?
56 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:38:04 ID:0bvpbbm20
むしろ、筋の通った右翼が必要だろ
今いるのは、マスコミにぶれる弱腰右翼や在日朝鮮人の雇われ右翼ばかりだしな
57 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:38:06 ID:R6j8j4KF0
朝日は定期的にこういうのやってるよな
前はサルトルが若者に流行ってるとかやってたぞ
59 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:38:42 ID:Yaa0Z9v80
とりあえずネットサヨクから始めてみたら?
62 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:38:47 ID:P1jfgy1g0
今の日本に居るのは左翼じゃなくて血の通わないエゴイストだからな
だから大震災でも口蹄疫でも被害者を簡単に切り捨てる事が出来る
65 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:39:35 ID:NZCVBvTZ0
現体制の教育制度のおかげでメシを食っている学者達。
学習塾で教えてきた長谷川氏はマシかもしれないが、それでも受験体制のおこぼれに与っている。
「筋を通す」ことは難しい。
69 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:40:41 ID:+6Gb9qrW0
日本の左翼ってなんで日本共産党にいたるまで反軍事一色なんだろうな。
キューバ革命でも革命を成し遂げたのはお花畑な話し合いや理想なんかじゃなく
暴力だったろうに。
84 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:42:55 ID:rmZaFlij0
共産主義推奨するやつらは
だいたいが「人と折り合うことをしない」よな
92 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:44:15 ID:+xxI1hUC0
>>69
暴力革命、あるいはソ連・中国による“開放”の布石として相手を武装解除させる、それが反戦平和主義なんですよ。
自称平和主義者がやたらと好戦的なのも、非武装は相手にやらせるもの、という考え方だからです。
>>84
マルクス主義者に限らず、革命を礼賛する奴はだいたいそんなもん。
73 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:41:19 ID:yvR1QpKg0
唯物史観がこのご時世に受け入れられるとか本気で考えてるんなら噴飯ものだ。
75 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:41:33 ID:tla6N3i60
偉い人になったとたんニューオータニに通い詰めの左翼がいたな。
79 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:41:55 ID:JJHhhsRE0
お得意の言い分だな、失敗したマルクス主義国家は本物のマルクス主義ではない!
85 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:43:15 ID:gExTK5h80
左翼て革新てことなら日本にとっての革新は再軍備てことだな
86 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:43:25 ID:iRPn2FdE0
俺も右だが日本にはきちんとした左翼は必要だと思う
ただマルクスは有り得ないから修正主義の人に台頭してもらいたい
88 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:43:30 ID:7Mwemh7e0
サヨって議論につまるとすぐ「この本を読め」w
まぁ、事前知識として知っとくという意味では間違った
主張ではないけど自分が信ずる本ばかり勧められてもw
94 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:44:38 ID:IbE7jc5bP
>>88
宗教の経典みたいなもんなんだろw
106 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:46:10 ID:GVGNlbBx0
>>88
それって理系にたとえると
「a=a+1; っておかしくね?右辺と左辺が等しくないよ」
「とりあえず、プログラミングの基本書よんどけw」
ってのと同じ
基本中の基本を説明するのはとっても疲れるw どの分野でも同じ
149 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:53:11 ID:rmZaFlij0
>>106
それを素人にわかるように説明できないってことは
多分
「自分で理解してるつもり」になってるだけだよ
頭に入れはしているが、ちゃんと頭の中で咀嚼できていない
物事を説明するのに何も1から10まで言う必要はないし
154 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:53:57 ID:IbE7jc5bP
>>106
共産主義者の中でしか通用しない話だから経典読んでおけってことね。
89 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:43:39 ID:oQfVVXc/0
共産主義、社会主義が売国と言われるのは日本くらいじゃないのか
東側諸国が売国だったなんて話あんまり聞かなかったけど
95 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:44:46 ID:FH+GA7Wf0
愛国左翼は必要だと思う。
117 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:47:30 ID:zLk1s/kp0
>>95
だな。右も左も必要。ないほうが不自然。
問題は売国サヨクなんだよな。
愛国左翼は売国サヨクを排斥しようとしないからわかってないんだよ。
そこでもめたらもめたで「内ゲバwww」とネタにするバカウヨもいるのも事実だしな。
今の日本は明らかにバランスが取れていない。
96 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:44:46 ID:DCWiQqwAP
マル経は面白くない
現実感ないし
大体これでどれだけの人間が死んだんだ?不幸の方が大きいだろ
98 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:45:18 ID:JJHhhsRE0
資本論はそれなりに参考になるけどね。でもさすがに主義者にはいまさら
101 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:45:39 ID:GKiCTQOZ0
筋が通っても前提条件がおかしいとダメだろw
102 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:45:45 ID:bZaf2lJm0
なにこれこわいw別の意味で第二次大戦前の状況に似てきてるような
104 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:45:50 ID:S1xa2Cgy0
アナーキーな思想家がいいならバクーニンとかどうだ
105 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:46:05 ID:0BYTt6Gm0
マルクス「どいつもこいつもワシを利用しおって・・・
107 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:46:25 ID:gExTK5h80
日本のは左翼て言わないなただの無抵抗平和主義者
114 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:47:06 ID:CBM72/0s0
四角い頭をマルクスる
120 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:48:38 ID:Ikw0xE/K0
マルクスが自らコミュニティー作ってそれがコケた時点で
持論の限界が分かってたはずだと思うなぁ…
そして良いとこ取りしようとしてもコケた
いい加減、実践例の失敗から学ぼうって気にならないのかしら?
123 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:48:48 ID:MxKTGKrw0
でも2chで日本が戦争しなかったらアジアは解放されなかった
みたいに暴れてる連中がいるけど
ソ連中共のほうがよほど植民地の独立に尽力してるのに
それは無視してるよな
147 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:52:46 ID:c3BkkLCw0
>>123
その2カ国が独立を支援した例を教えてくれよ。
186 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:58:43 ID:+xxI1hUC0
>>147
60年代あたりに、新興の独立国にいろいろと支援を行ったのは事実なんだが、結局旧植民地に
共産主義という病禍をばらまいて、混乱を助長しただけ。
だいたい、ソヴィエトは植民地化したシベリアや中央アジアの非ロシア系諸国を未だに手放さない。
中国に至っては、植民地解放の時代になって新たにチベットやウイグルを支配下に収める始末。
205 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:01:33 ID:c3BkkLCw0
>>186
それは独立国に支援しただけで、植民地に対して独立を支援したこととは別でしょ。
220 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:03:46 ID:MxKTGKrw0
>>186
たぶんあちらにも、世界の植民地の独立に尽力した(キリッ)っといってる
連中たくさんいるだろうな
125 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:49:05 ID:c3BkkLCw0
この手の右翼左翼は大前提に愛国があるからな。
129 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:49:46 ID:Qnm7RERJ0
無知な指導者が白痴の国民をピンハネしても、社会主義崩壊が再現するだけだ。
130 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:49:51 ID:d0Ov5AYw0
左翼が政権取ってますけど?
日本に必要なのは筋の通った中道だろ
相変わらずの基地外っぷりだなw
131 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:49:53 ID:RVvwMuZ+P
資本主義国家で
平日昼間から働かないやつらが共産主義否定かよw
133 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:50:49 ID:YliTliED0
しかし、アメリカみたいに「よくわからないけど、とにかく社会主義的なものは
何でも反対!」というアレルギーが強いところもどうかという気がするが。
健康保険改革が「社会主義的だ」という理由で否定されるのを見ると、さすがにねえ。
135 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:51:07 ID:s3UW2i2E0
確かに本当の左翼もいないけど、本当の右翼も少ないよな。
どちらもアメリカとか中国みたいな国に迎合しててさ。
140 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:51:40 ID:24dsFeOr0
どっちでもいいから
基本理念に国益を掲げろよ
152 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:53:51 ID:rLeNzMOg0
おぃおぃ、一億総左翼とか言ってたのは結構最近の話だろw
左翼が少ないとか嘘こくでねぇw
156 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:54:09 ID:a65ssW1W0
ソ連や東独の末期が
庶民にとりいかに悲惨だったか
生きた映像がたくさん残ってるよ
新聞紙でプロパガンダをすんな阿呆
160 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:54:37 ID:RVvwMuZ+P
共産主義の防波堤にされているうちに
アメリカの奴隷根性が染み付いたアホばかりだな。
資本主義という鎖に首締められてるのに
鎖を褒め称えてるw
161 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:54:37 ID:Y+igLhRQ0
筋が通っていないことは自覚してるんだなw
164 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:54:59 ID:YliTliED0
そもそも、社民主義はマルクス流の共産主義から見れば、「中途半端で、資本主義の延命
に手を貸すもの」だから、筋の通ってない左翼だわな。
165 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:55:34 ID:EHGuh+dk0
働かないのに平等の権利を求めたり
年金や保険の事を考えると日本は資本主義では無いわな
167 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:55:50 ID:5DaY0SBi0
マルクス主義の課題は
プロレタリア独裁のはずが官僚独裁になってしまうのをどうするかだろ
174 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:57:05 ID:MGWe3Zcb0
>>167
単一民族国家じゃないと穏便な形では成立しえないのに
階層社会を否定しようってのがそもそも無理でしょう
189 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:59:06 ID:DCWiQqwAP
>>167
プロレタリアという階級を人くくりにして絶対善としてしまうことを改善しないとダメだね
批判や否定を入れると革命が否定されてしまうわけで、結果プロレタリアの革命とは
独裁しか方法はない
171 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:56:36 ID:YlYXyjpj0
資本主義だけ、社会主義だけ、などという考え方はやめて、
資本主義と社会主義との『共生』を考えるべき。
資本主義経済で喰っていける人は、資本主義経済で働いてもらい、
資本主義経済では喰っていけない人、つまり失業者は、社会主義経済で救済する。
こうすれば、経済全体としては完全雇用、完全操業が実現し、
インフレなき経済成長が半永久的に続く(はずである)
201 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:00:23 ID:EtBeGUiQ0
>>171
世界の資本主義国家の大半がすでにその形態だからな
アメリカですら生活保護をやってる
219 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:03:07 ID:YliTliED0
>>171
それは結局のところ社会民主主義とかであって、マルクス的な共産主義からは、
「ファシズムの双生児」と呼ばれてしまうような存在。
昔の社会党が右派と左派で大喧嘩してたでしょ。
共産主義と社会民主主義は相容れない。
172 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:56:51 ID:eWeRn2R10
日本の左翼って裕福な人が多そう、革命起こったらまず真っ先に粛正されるんじゃないか
175 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:57:05 ID:lkWV5NQF0
ソ連や中国は失敗した共産主義。
世界で唯一成功した社会主義国家日本よもう一度・・・と憧れを抱くのも無理はない。
176 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:57:33 ID:zLk1s/kp0
まぁ、左右どっちでも日本人はある程度管理されなきゃダメな民族なんだろうな。
大名、将軍、百姓、天皇陛下などなど。
昔は「お上様」がいてうまく回ってたんだろうけど今じゃ首相はルーピーよばわり、天皇陛下には宮家の問題などで週刊誌があることないこと書き立てる。
間違いだろうがなんだろうが引っ張って言ってくれる人間って言うのが日本人には必要なんだろうな。
181 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:57:43 ID:knKzn/quP
持たざるものと持つもの
底辺層と既得権益層
結局はその対立で、どちらのイデオロギーが正しいかという議論は稚拙
183 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:58:17 ID:PZjEXg9qP
もう要らない。勘弁して。
184 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:58:17 ID:oZZrn4N50
日本にはびこっている左翼は手段が目的化してしまって
ただの中国の国益のために活動する中国右翼になってしまっている。
いわゆる右翼は在日朝鮮人の構成員がたくさんいるように、
政治結社の体裁をもった暴力団でしかない。
一方、左翼は公務員や正社員などのブルジョア階級をを維持し利権を追求するたの団体であって
プロレタリアートではない。派遣社員やフリーターから搾取する側の人間だ。
結論から言うと日本にはびこっている右翼も左翼も政治結社の体裁をとっているだけで、左翼でも右翼でもない。
185 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 15:58:25 ID:zq8nFLssO
本当の左翼主義になると「働かざるもの食うべからず」の世界になってしまうな
そうなると生活保護は撤廃されてナマポ乞食は死滅するのか
まあ悪くないな
199 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:00:11 ID:A3MJiV7I0
ちょっと前もゲバラが流行ってますと蟹工船がどうたらとか、
マスゴミの中の極左がこの不況に乗じて団員増やそうと躍起になってるな。
207 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:01:43 ID:10/ngH580
正義には少なくとも公平性が必要だが、左翼は「革命が成せば全てよくなる」という欺瞞の元に
あえて公平性を無視する。「皆を幸せにする為には嘘をついても構わない」と言う訳だ。
214 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:02:27 ID:MIHNcFgU0
日本の場合、朝鮮半島に縁のある人たちが、その主義思想とは全く関係がない
右翼や左翼のふりをして、大衆を愚弄している。
日本や日本人、また思想に対する冒涜だよ。
本物の右翼や左翼が、日本に存在している可能性は、国産のトキの生存率と同じくらいかな。
215 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:02:27 ID:ib1JuxDU0
もし衣食住の世話を全部ロボットがやってくれるくらい豊かになって、
人間が働く意味がほとんどなくなったら、
共産主義が支持されるかもな。
218 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:02:52 ID:awMw7lj10
アメリカの赤狩りキャンペーンの賜物だろ。
そうして自ら選択肢を狭めていくんだな…。
222 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:03:57 ID:JkwIUSbh0
素朴な疑問なんだが
共産主義じゃない別の左翼思想っていうのはないの?
243 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:06:04 ID:MGWe3Zcb0
>>222
ロベスピエール「王政否定の共和主義が有るぞ。貴種と売国奴はギロチン行きだ!
売国奴かどうかは私が決める!」
274 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:11:36 ID:3Dn33e6I0
>>222
あるよ。
フーリエやラサールなどのマルクス以前の空想的社会主義。→友愛主義だから鳩山?
プルードン、クロポトキン、バクーニンなどの無政府主義。→古代村落文化礼賛だから右翼に近いことも
アナルコ・サンジカリズム。→組合主義だから最近の中核派中央派が近いか?
ベルンシュタインに代表される社会民主主義。→社会党右派、民社党
224 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:04:02 ID:yVQLwlUS0
革新がアホだと保守もレベルが低くていいから、
切磋琢磨するにはどっちもちゃんと確立されてた方がいいと思うけどね。
225 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:04:17 ID:tqmwb/lh0
ユダヤ人問題に向けてを読んだが、日本の左翼がマルクスを読んでいた
とは到底思えないなw
231 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:04:43 ID:zLk1s/kp0
日本のサヨクって革命革命いうくせに進歩的な革命論は掲示しないよね。
いつの時代も海外の破綻した理論を持ち出しては自爆してる。
サヨクこそ本当の意味で”保守的”なんじゃなかろうかwwww
234 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:04:59 ID:nPP77qHW0
小泉の市場原理主義=共産主義
あれほど国家が市場に介入したのは近代稀に見る
235 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:05:14 ID:nueCBp8S0
大体日本の左翼は、日本の防衛力を落としこめ独立を阻み永遠にアメリカの属国として奉仕するように
運動しているアメリカの諜報機関でしょ。
245 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:06:28 ID:zXWdEQ890
>マルクスが再び注目されている
聞いたことないわww
あんな社会SF作品見ても、仕方ないだろww
246 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:06:37 ID:8NDq+3Mq0
単なる回顧主義だろ。
で、内田樹は本当に節操ねえなぁ。浄土真宗の対談本書いてるかと思えば
こんどはマルクスかよ。
249 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:07:10 ID:GKJ4rFJT0
日本のバカ左翼はともかく空想的平和主義をはじめとした海外への利益誘導としか思えない主張をやめること。
そうじゃなきゃずっと外国のスパイ扱いされ続ける。
日本の将来にとっては左翼と右翼の引っ張り合いってのは常に必要なんだから、マトモな頭になってほしいなぁ。
254 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:08:22 ID:W/3g0l+Q0
読んでもいないのにマルクス語って自分に酔ってる奴が多かったて聞くな
257 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:08:38 ID:48smIilP0
エコ、エコとやたらうるさく言ってる連中も共産主義者の一派だから
共産主義と言うとイメージが悪いから中身は同じでも名前を変えてるだけのものが多い
エコとか環境とかしょっちゅう言ってる奴らはサヨクばっかりだろ?
269 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:10:40 ID:Ikw0xE/K0
マルクスかぶれの先輩は
真のコミュニストは選挙など行かない
と言っていた
272 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:10:58 ID:x0J/n9KE0
ユダヤ人マルクスの説いた資本論は
その格差解消、所得の平等性、博愛という面において
極めてユダヤ的な思想。
ちなみに「宗教はアヘンだ」とかいう有名な都市伝説的な台詞は
一切言ってはおらず根拠が無い。
275 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:12:22 ID:px/MfyQV0
日本は共産主義だったんでしょ?攻殻で言ってた
276 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:12:22 ID:m8wAEDTF0
ケインズよりはマルクスの方がマシかもなw
278 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:13:13 ID:0bvpbbm20
まあ左右どちらでもいいが、日本には国益を最優先する愛国者が必要だな
外国人に金をばら撒くサヨクモドキの売国奴ばかりいるからな
ただ、本当に左翼が必要なのかと疑問も感じる
大まかな例でいえば、
左翼思想は、異国民を受け入れ国の人口および社会拡大を狙う
右翼思想は、国内でバランスを図り人口および社会拡大を狙う
国民目線で見れば、
社会環境の革新を受け入れる覚悟が必要になるが本当にそれでいいのかな?
自分たちの保身的な考え(わがまま)は、より通らなくなる社会になるよ
279 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:13:20 ID:MGWe3Zcb0
優性主義と自然淘汰論もそろそろ否定されて良い
282 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:13:27 ID:aYq5VBTMP
共産主義がまともに栄えた試しないじゃん。
労働者のため、富を公平に分配とか綺麗事いっているけど
結局は指導者とその取り巻きだけが富を独占していて、あとは
等しく貧乏状態だ
289 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:14:28 ID:Oe9ec3HpP
話してるだけなら、革マル派っぽい人たちも面白いよ
だけど、実際の政治に反映させられるようなシロモノじゃないのよね
確かに現代社会は、特に日本は、生産システムが発展していて、生産に必要とされる
労働力は大幅に低下しており、働かずに富を分配していく時代に入りつつあるように見えるけど、
ベーシックインカムでさえ実行にうつすのは100年は無理だと思われ
291 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:14:52 ID:nPP77qHW0
明治維新から後の日本は半分共産主義みたいなもん
朝日がいちばん良く知ってるだろ
292 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:15:04 ID:jXYzv2Ze0
まぁ無理だろ
よくてマルクス主義を騙る詐欺師が増えるくらい
294 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:15:39 ID:h3ZqlKcA0
共産主義がどんなに良くても
それを指導できる者は100億年経っても
現れん・・
295 秋水 ◆rSYUUSuiAQ 2010/08/23(月) 16:16:01 ID:YxX7hSgX0
('A`)q□ 資本論は一回全部読んでおきたいけど、中々手が出ないw
(へへ
301 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:17:22 ID:9xy5xpghP
たかが20年程度で共産主義の「体たらく」を
忘れるとでも思ったか?
死ぬまで言い続けてやる
309 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:18:03 ID:ZOiQOZTX0
本来の左翼も右翼も国のためを思っての事
今は左翼は売国だし、右翼も過激派集団と化してるな
319 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:19:55 ID:MGWe3Zcb0
まぁ資本主義やグローバル主義も完成された独裁の一種である事が露呈した
次は何だ?
324 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:20:43 ID:tZmLfM1a0
社会主義国の政治家の主な仕事は政治工作みたいだな
豊かになるわけないよね。
331 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:22:04 ID:10/ngH580
150年前から善かれ悪しかれ変化してない社会構造論なんて、宗教書と何処が違うって言うんだ。
金科玉条が欲しければ聖書でもコーランでも読んでろよ。
…すまん、聖書は時代背景とともに扱い変わってるし、コーランにはファトワでの補完があるな。
336 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:23:33 ID:VyuL/E5A0
ぶっちゃけると、共産主義っていうのは教会統制下の中世村社会を
世界規模でやっちゃいましょうw
ってんで、民族粛清と宗教家粛清、資本家、地主の粛清を正当化して略奪しただけの話。
345 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:25:15 ID:gina29dp0
もう何をやってもダメな気がするが
393 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:33:21 ID:WnzhALDX0
マルクスは論外だが資本主義の問題点はえんえんと続く奴隷狩り。
人が人を使う限り何も解決しない。
ヒト型ロボット、無人トラック、農業完全自動化などハイテクロボット社会でしか富の分配はできない。
409 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:35:23 ID:WPG6MgJq0
>>393
>マルクスは論外だが資本主義の問題点はえんえんと続く奴隷狩り。
そんなことを言う君に、チャーチルの言葉を捧げよう。
「たしかに、民主主義は最悪の政治形態であると言える。
ただし、これまで試されてきたいかなる政治制度も除けば。」
437 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:42:55 ID:GA6Ca+2G0
いかなる哲学者についても、その言説100%に頷くことはできない。
マルクスだって同じ事。
個人的には共産党論理など虫唾が走るほど嫌いだが、
読まんかったら気付かなかったであろう事は少なくないな。
474 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:50:36 ID:8MYNlFFsP
共産主義って掲げる理想は素晴らしいと思うけど絶対に理想とは違う形になるからね
権力の格差社会が共産主義の現実
493 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:54:49 ID:T2imK+yp0
国民がすべて働き者であるという前提があれば成立するだろうが、
それは理想論でしか無いしな。
499 :名無しさん@十一周年: 2010/08/23(月) 16:56:25 ID:nrRm0WuL0
>>493
しかも指導者が清廉潔白で公平公正、
支配者層は無限の知を有していて善を為し判断明晰 という前提だな
こんな前提があればどんな社会システムでもうまく行くよ!
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

現実は悪
って歴史的に証明されてる。
で日本の左翼はただのキチガイ
民主主義は思想や主義というよりも
政府運用のシステムなんだけどな
何を言ってるんだか。
少数の資本家が、多数の労働者を安くこき使い、私腹を肥やすことを禁止するため
生産手段を資本家から取り上げて国有にする、これが基本理念だ。
ところが、資本家から生産手段(工場や農地)を取り上げて全部国有にするということは
言い換えれば、国が唯一つの、完全な独占の資本家になるということに他ならない。
資本家は、少数寡占であることで労働者を搾取するわけだが
共産主義社会においては、資本家が少数どころか、「国」というただ一つになる。
究極の独裁資本なわけだよ。
労働者は、たった一つの独裁資本に頭を下げるしか生きていく方法がなくなる。
しかも、資本主義の資本家とは異なり、共産主義における国家は
法律も作ることができるし、警察も持っているし、軍隊も持っている。
つまり、言い換えるなら、資本主義国家の資本家が、たった一つの絶対独占資本家になり
さらにその資本家が、法律も警察も裁判も軍隊も独占してしまった、
ただ一つの資本家に、あらゆる富、あらゆる生産手段、あらゆる権力が独占されている社会。
これが共産主義社会そのものなのだよ。
こう考えれば、「資本主義の最悪の形態」と呼ぶ理由が分かるだろう。
ロボットに器用さ求めんな。というか今あるトラックや農業機械がどれだけ肉体労働する人間を減らしてきたと思ってるんだ
日本の国益より他国を優先し続け、「サヨク」だなんてスラング作られるくらい嫌われてる日本の左翼は、ただの「内患」であって左翼じゃねーよふざけんな
そりゃ反動で右傾化する若者も増えるわ
日本のサヨクは教師、公務員、マスコミに浸透して日本をダメにする事しか考えてない。
自衛官の家族を見殺しにする医師とか、昔はいた。
リベラルに対してのアンチテーゼとして存在しているだけ。
日本にはいわゆる左翼は存在しない
某元首相に至っては国家の意味がわからないとか言ってるし
…これは国家間の競争(そして戦争)にも当てはまることなんだが、マルクスは階級闘争にのみ注目してそんな簡単な事にも気付けなかったと聞くがの。
その結果が第一次大戦で各国の共産主義者が互いに反目するという事態。
本来ならばそこで完全に破綻してるからやめちゃえば良かったのに、今度はソビエト連邦を共産主義の祖国と位置づけて活動を継続した。
で、ソビエト連邦が崩壊した後になっても貧乏人を見つけては仲間に引き込んでまーだこんな事続けてるんだよな。
…ぶっちゃけ香具師だよこいつらは。
日本のサヨク様が崇拝する中国の共産党なんてバリバリの軍国主義だってのに
もともと議会の保守派と革新派をさす言葉でどちらも国益を第一にしていたのにどうしてこうなった
そんなんも分からん奴が新聞屋やってんのかよ
日本人は左にしろ右にしろ論理的に考えるということが出来ないから「筋の通った」なんてありえない。
政治から感情を排除することが出来ない限り日本の政治は三流であり続ける。
経済と安全保障をしっかり整理して、なおかつそれを恒久的に保持できる政治体制がこの国には必要だと思うけどね。
誰かが無理やりにでも国民を引っ張って意思団結させれればいいんだがな。
日本の民主主義、もとい国民意識はは内政干渉とマスコミのせいでまともじゃなくなったしね・・・
確かに経済の仕組みを学ぶ上では資本論は一度は通っておきたいとこだけど、通年でダラダラやるもんでもないね。
>>493>>499でまとまってるように、
全ての人間が聖人君子であればいいんだけど、どうしても「欲」が邪魔するから、未来永劫無理でしょww
労働に見返りを求めてはいけません。労働そのものに悦びを見出しなさい。
そしてその労働とは、ひとえに共産党の計画に従属することです。
共産党の想いに尽くすことに喜びを見出す人間になりなさい。
それを世界のすべての人間に求めるのが、共産主義です。
神に等しき存在それが共産党です。
どう考えても悪魔の思想です本当にありがとうございました。
中国の近隣に対する軍事行動(フィリピンは米軍基地が無くなってから中国に領土を占領された 1995年)
実際に日本に対して、潜水艦による侵犯・尖閣諸島・ガス資源、、実際に威嚇行動をとっている。
■1946年 「東トルキスタン共和国」に侵攻・併合
■1951年 「チベット国」に侵攻・併合
■1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
■1962年 インド北部のカシミール地方に侵攻・「中印紛争」
■1964年 「核実験」に成功
■1969年 「ダマンスキー島事件」・中ソ軍事衝突
■1971年 日本の尖閣諸島の領有権を突如主張
■1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
■1974年 ベトナム領「パラセル諸島(西沙)」に侵攻・占領
■1979年 「ベトナム」に侵攻、2万人の戦死者を出して敗退 (侵略した都市で略奪)
■1989年 「天安門事件」
■1992年 スプラトリー諸島(南沙)の領有を突如宣言、侵攻開始 (島民虐殺)
■1992年 日本の尖閣諸島の領有を全人代(国会)で明記
■1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
■1996年 台湾沖でミサイル演習、米空母2隻が出動
■1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
■2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
■2004年 攻撃型原潜、漢級が日本の領海を侵犯
■2005年 中国各地で反日暴動(政府公認)
■2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
■2005年 中国各地で反日暴動(政府公認)。大使館・日本料理店等を破壊
■2008年 チベット弾圧問題
■2009年 ウィグル弾圧問題
■2010年 中国海軍が沖縄近海で数度にわたり海自艦艇を威嚇
さらに軍事費は1999年〜2008年の10年間で194%増加
中国秦剛外務省副報道局長が記者会見で「中国は歴史上、他国を侵略したり、
他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
⊂二 ̄⌒\ 中国の脅威を絶えずわめく本当の目的は何か聞きたい
)\ ヽ
/__ ) ∧∧ ノ)
//// /|. / 支 \ / \
/ / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\)
/ / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/
( ( (/ ノ / ̄
./ /
他に北朝鮮問題。
韓国による竹島侵略、さらに対馬にも矛先を向けている。
基地を問題にするのは結構だが、日本の隣国の状況を無視した
今の風長はどうかとも思う。(あるいは特定の報道機関は意図的にそらさしている)
何一つ知識がないくせに、人を馬鹿にすることしか知らない
自分が美しい被害者になりきって自慰する奴
まぁ9割がたのサヨクは、自称で中道派って言うけどなww
倒産やリストラを知識でしかしらず生活に対する危機感が必要なく
お互いの立場維持のための争いや競争を否定し
自らの足場を崩す成果主義を拒否し
トラブル回避のため、事なかれ主義を徹底し
性善説で生きていける
国民全てが自分たちと同じように余裕があり
貧しい国に分け与えるのが当然と認識し
予算を考えず、留学生などを呼んでは国費を使い
根幹たる日本の技術を安易に提供する
そんな日教組の思想を日本では左翼と呼ぶ
愛国とか国益とかそういうものには無縁。というか否定。
それを日本では左翼と呼ぶ
全然共産主義と関係ないイメージだな
どっちかていうと反日主義ってカンジ
『9条が最大の抑止力』て本気で言ってる脳内お花畑の人たちだな。
普通の日本人はやや左よりの方が多いはずなのにな
真っ当な左翼は必要だと思うよ
スイスの永世中立すら分かってないし・・・。
右翼なのに基地扱い
自称左翼で売国
自称右翼で自己陶酔
なんなんだろうね
かつて諸外国に侵略と植民地支配を行い、甚大な被害を与えた日本は、
反省と謝罪の気持ちを
いつまでも忘れるべきではないですね(笑)
何で、ソ連崩壊したん?
ただ
日本の左翼が左翼じゃなく売国なのが問題なんだよな
自治労日教組辺りが特に汚い。
日本の給食制度なんかは共産主義的だと思うが、あれも崩壊し始めてるよね
共産主義の実現ってそもそも不可能なんじゃないの
そんなことやる暇あったら一生に一度くらいてめえらが苦しめてる弱者を救済してみろよw