2010年10月15日

【話題】 20代女性が結婚をためらってしまう理由 「恋人の収入が少ない!」 

■【女性編】結婚をためらってしまう理由ランキング(excite)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
経済的な安定はもちろん自分の時間がなきゃイヤ

結婚について真剣に考えるようになる20代。お付き合いする彼との結婚を意識することもあるでしょう。「結婚はタイミングが大切」とは言いますが、実際に結婚してみなければその善し悪しは分からないのも事実。今回、20代女性633名に結婚をためらってしまう理由について聞いてみました。


Q. 結婚をためらってしまう理由を教えてください。(複数回答)
1位 自分の時間がほしい 23%
2位 恋人の収入や貯金が少ない 22%
3位 恋人の仕事や収入が安定しない 20%
4位 まだ遊びたい・趣味に没頭したい 19%
5位 家事・料理に不安がある 18%


■今のような自由な時間がなくなると思うと…… 
・「まだ仕事、遊びに熱中したい」(23歳/小売/販売)
・「自分の時間は確実に減ると思うし、今はその時間が大事」(25歳/IT/SE)
・「自分のことだけで精一杯なのに人のことまで考えられない」(26歳/教育関連/その他)
・「年齢的には多少あせるけど、正直まだ自分の時間を楽しみたい」(28歳/卸/営業)
・「年齢的にまだすべてを手放したくない」(26歳/ホテル/財務)


■愛があっても、安定した生活を送るにはお金が……
・「現実的にお金のことを考えてしまう」(23歳/生保/営業)
・「精神的には支えると言ってくれても、実際お金がないと人を幸せにはできない」(26歳/アミューズメント/サービス)
・「相手が契約社員なので将来が見えず、不安でいっぱい」(24歳/小売/販売)
・「IT系でフリーで仕事をしている彼に10年後仕事があるか分からない」(27歳/商社/秘書・アシスタント)
・「経済力は生きていくうえで一番重要だと思う」(26歳/IT/SE)


■花嫁修業でもしないと、相手ががっかりしそう……
・「私は料理が苦手。相手の家庭の食事はきちんとしているので満足させられるか自信がない」(22歳/IT/プログラマー)
・「自分の身の回りのこともできないので無理だと思う」(23歳/印刷/技術)
・「家事がうまくできないため、相手に悲しい思いをさせてしまいそう」(24歳/機械/事業開発)
・「仕事をしながら家事や料理をうまくこなしていく自信がない」(26歳/金融/営業)
・「家事は親まかせだったので自分にできるか不安」(29歳/医薬品/研究開発)

1位の「自分の時間がほしい」についても、時間の制約に限らず、共同生活への不安を訴えるコメントが見られました。裏を返せば、結婚へと踏み切るにはまず“環境の変化を受け入れる心の準備から”と言えそうです。4位には「まだ遊びたい・趣味に没頭したい」がランクインしましたが、仕事を含めて自由で充実した日々を過ごしたい女性が多く、結婚は二の次になってしまうのかもしれません。また、結婚相手に求めるものとしては、やはり収入や安定した仕事に就いていること。いくら愛があっても、現実的にお金がなければ……と冷静に考える人が多いようです。(抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【話題】 20代女性が結婚をためらってしまう理由 「恋人の収入が少ない!」 (2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:30:12 ID:Old2f6770
苦楽を共にする覚悟がないなら
結婚なんてやめたほうが賢明


4 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:30:36 ID:p12v6Vs20
>1位 自分の時間がほしい 23%

独身でいいんじゃないのか?


7 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:31:53 ID:OkJvcewp0
そんなことは共働きすれば済むこと


11 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:32:24 ID:hABR3FyiP
あっという間に30歳


13 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:33:13 ID:S6dR4jkd0
好きになったから結婚するのは、物語の世界になったのか。


14 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:33:26 ID:DnTEHRKw0
>>1
>自分の時間がなきゃイヤ

結婚する前からこんなこと言ってたらどうするの?


17 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:34:41 ID:lqOKrVbc0
結婚しなきゃいいだろー
そのまま老いて朽ちていけーw


18 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:34:59 ID:0j6jDyDY0
いいじゃん別に結婚しなければ。 ( ´・ω・)


19 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:35:35 ID:MnXIRC8a0
こんな女じゃ結婚しても続くわけがない。


20 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:35:36 ID:RLKmhyF60
おまえも働け


21 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:36:17 ID:H5ms74/N0
そらまあ、若いうちは給料安いだろ


23 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:37:05 ID:7DebDSYW0
仕方ないだろ
うちのお袋でも昔から「男は甲斐性」と言ってるからな


24 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:37:40 ID:xyi9DdVs0
人のせいにするな


25 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:37:51 ID:hABR3FyiP
女が20から30に掛けて積み上げるものって言ったら人間性しかないのに
こいつら何考えてんだ。


27 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:38:50 ID:sVSkKTY+0
金が欲しいんなら、おっさんと結婚すればいいんだよ。


28 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:39:19 ID:G7zcYE6R0
バブル妻、パラサイトワイフと言われてもまだ気付かないのな。


29 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:39:41 ID:sP2FOC4W0
そんな事でためらっているうちに出産適齢期を過ぎて子供つくるのに
大量のお金が要る事になるって言う事にまだ気づいてません。

早めに結婚して早めに産んでおいた方が後々楽だよ。
収入なんて横ばいで大体みんな同じくらいなんだから。


30 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:39:50 ID:0G8/ebbZ0

男も同じだよな、

女を養うより自分の趣味に金を使いたいwww


38 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:42:13 ID:hX9baTFoP
これは絶対あるな

更に実家が団地、実家が借家もためらってしまうよな


41 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:43:34 ID:yoPpQ9Pj0
男だけど、結婚相手選ぶときは正社員がいいわ
自分の年収だけじゃ悲惨なことになるからw
結婚相手の女の年収としては300万は欲しい


69 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:52:54 ID:QRV81+8g0
>>41
自分は相手がフリーターの方がいいかな
どうしてもさっさと出世しようと思うと転勤を繰り返さないといけないもんだから
相手が正社員とかだと遠距離通勤とか転勤先を絞られそうで・・・

基本働き場所の近くに住まいをおいて仕事したほうが色々便利だと最近気づいた


73 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:55:11 ID:5j3oWWRv0
>>69
フリーターが出来るのは、どう甘く見ても 30代まで。
それが過ぎると、働き口はリアルゼロ。ホームレス一直線だよw


42 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:43:50 ID:7zNqYZlU0
昔ッから若い奴の収入なんてたかが知れてただろ
名曲神田川を知らんのか今の若いモンは


43 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:44:38 ID:rUNraErfO
これで良いんじゃないかな。子孫を残すのは優良人種だけで良い。
人間に自浄機能が備わっているとは実に喜ばしいことだ。


46 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:45:11 ID:5j3oWWRv0
20代でためらって、30代になったらもう先がないぞw
で、30代で失敗したら、一生独身


48 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:45:29 ID:7DebDSYW0
何をいまさらって感じなんだが
世の中金なんだから、昔から変わりゃしねえだろ


50 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:46:15 ID:gWWIvyWp0
「年収が平均の三倍以上で、実家が資産家」の息子と20代前半で結婚した私は勝ち組?
おっさんでなくて(同年代)、みんなに羨ましがられるような男で、マイホームパパ。

低い収入の男としか付き合えない女って自分も同類だってことに気づかなきゃ。


52 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:46:58 ID:nJm2GKbiO
>>1

大丈夫だ、問題無い


55 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:47:46 ID:FoJLv3Wmi
これは別にいいだろ、生活力無視して結婚するほうがDQNだろう


62 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:49:55 ID:ZCJ7ig1GO
俺は収入少ないけど結婚できたよ
まぁ女も人それぞれだからね
いい女に巡り会えてよかったと今でも思うよ


64 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:51:19 ID:VsOok7xl0
30代で夫と子供がいる暮らしがしたければ、
独身はそんなに長く続けるものじゃない。
決断が遅ければ遅いほど状況は悪化する。
そんな暮らしを望まないなら自由にしたらいい。


66 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:51:35 ID:8rohQKgQ0
統計は道しるべじゃないよ。


67 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:52:38 ID:eaPzRzT80
べつに、普通の理由だと思うけどな。

20代で年収400万以下の状態で
扶養家族増えたり家だマンションだ車だなんて、考えられんだろ普通。
そもそも、今の時代男も結婚したいと思ってないだろ。


70 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:53:54 ID:Z/bfvADG0
地方では共働きが当然と受け止めてる女性が多いよ。
旦那の給料が少なければ女性も働けばいい。
働くのがいやなんてどこぞの生活保護暮しの人と一緒に思えていやだ。


72 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:55:06 ID:VsOok7xl0
独身の考え方を捨てない人が独身を続ける


75 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:55:28 ID:T31jm9J30
二人とも安月給20万位でも二人分合わせれば40万。結婚すればむしろ食えるだろ


79 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:58:15 ID:F3vzQV8M0
>75
子供は作んないわけ?


76 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:55:44 ID:JiYn8OxV0
おまえらがいつも言ってる事じゃん。


81 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 00:58:31 ID:8V8kk6+V0
自分の自由な時間か
それがたしかになにより尊いのかもしれん

俺も自分の時間がない平日は7時15分におきて8時に家でて家に着くのは午後6時 そっから午前1時には寝ないと明日がきついから

平日は実質7時間ほどしか自由な時間がない

あとは土日祝日だけ ほんと不幸だ


107 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:07:14 ID:mAKqamgNO
>>81
家に14時間も居られれば十分じゃないか?
10時間切ると辛くなってくるが


85 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:00:32 ID:rhRWWSlL0
配偶者を金づるとしか見られんようになったら不幸になる


86 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:00:37 ID:uRYxrWL70
一緒に収入や環境を向上させようとする発想が無いのが怖いわ
正直こんなアンケートに答える女はこんな感じだろ
いい女はたくさんいるし、
男はそれに応える努力を幸せと感じる器量がいるよね


91 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:01:26 ID:1FEXzoAm0
カネがない二人なら、一人で生活するより二人で生活したほうがコストがかからないから結婚するもんだけどな。


94 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:02:53 ID:lpRsEVmf0
俺が女に言いたいのは、前衛に行くのか後衛やるのかはっきりしろってこと
あっちこっち行くから男が振り回される


98 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:03:57 ID:7DebDSYW0
結婚相手の条件は3高と言ってた時代もあったからなあ


101 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:04:33 ID:hhZYKvP5O
お互いに結婚したくないだけだろ。 昔の娯楽は結婚に繋がるものが多かったかも知れんが今の時代、情報は溢れていてある程度のものは手に入る。 趣味の世界は広がるばかり


102 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:04:47 ID:9TE022K+P
若い男性の安月給が気になる女性は根本的に『お嫁さん』に向いてないと思うのよね。
派遣の事務員か風俗、水商売で周囲からチヤホヤされている方が気持ちいいのだと思う。


138 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:16:39 ID:GU62vIPzO
>>102
まあ、仕方ないんじゃないの
昔は若い頃は安月給でも歳と共にそれなりに上がって行ったが
今は昇給てのが全く・ほとんど無いてのもざらにあるからね
若い内の苦労は買ってでもしろとは言ったもんだけど
それがずっと続くのが目に見えてるのなら嫌になるだろうな


115 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:08:29 ID:xifYrZBLO
働いても給料上がらないのに容赦なく上がる 
年金税金社会保険料。手取りは年々減少。 
団塊以上の老人と制度を切り離して氷河期以下を楽にしてやれよ。 
世代間格差ひどすぎる。


116 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:08:36 ID:yUWxKuoG0
現実を考えてるんじゃなくて、自分が楽することしか考えてないんだよね
金なんて自分が頑張ればどうとでもなるものなんだし、
それを問題にするのは世の中舐めてる寄生根性の表れ


118 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:09:01 ID:VsOok7xl0
20代で稼ぎが少ないと捨てられた男は
30代には人並みに稼げるようになり
昔の恋人より若い女と結婚する法則


119 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:10:11 ID:Olcty52T0
若年層の収入が男女逆転したらしいですよ
とうとう社会面でも男女平等になりましたね

じゃあ、3Kの仕事も率先してやらしてもいいよね?


121 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:11:26 ID:6Q6LmCzh0
ジェンダージェンダーって言うて、バランスを崩したのは、誰かさんだっけ?


122 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:11:37 ID:yv6YMJdM0
言ってることは、ごもっともな意見です。
男性の自分も同じ意見だし、だからこそ独身。
ただ周りを見ていると、金にゆとりがある夫婦の方は
離婚率が高く、金がないってか、貧乏夫婦は夫婦仲が良かったりする。
まあ、どっちもお子ちゃま的な、早婚夫婦は関係なく別れてるけど。


123 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:11:37 ID:KF1mxQHZO
まず都会のOLと田舎のギャルとは結婚の価値観が全然違う。
一緒くたに考えてはいけない


127 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:12:07 ID:d1Eq7hoT0
22歳と57歳のカップルが誕生するカラクリがこの記事には詰まっています。


156 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:22:41 ID:nr+0y53eO
収入気にしてる女とは距離置いたな。後プレゼントも極力良いもので値段が高額だとばれにくい物にした。こっちの年収が八桁だとバレると女が豹変しないように努力するのが笑えた。今は質実剛健な良い妻に巡り会えたし、子供も三人いて楽しい。


158 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:23:22 ID:3PFQTU/00
20代で結婚した女性にアンケートをとれば、「相手の収入が多いから」はあまりないだろう。


171 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:28:02 ID:eX4uWTO2O
結婚の理由が金が主体だと、これからの時代は無理だよ

相手の収入に依存する時代は完全に終わったんだよ

これから中流層が更なる円高デフレでどんどん少なくなって行くからな


173 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:28:23 ID:MFuLRDXA0
相手の今の収入が低いのは若いからしかたないから、
それより相手の親や資産状況を見たほうがいいと思う。
結婚したらどこまで援助してくれそうかの方が重要。
兄弟の人数やその兄弟の嫁や旦那なども考慮しなきゃね


178 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:30:04 ID:p1mdTZvE0
愛のために結婚するんじゃないのか
お金と結婚するわけじゃないだろう
ほんと嘆かわしい。
日本人には愛が足りない。


179 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:31:28 ID:BpZ4dW100

厳しいようだけど愛だけじゃ生きていけないんです


216 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:45:19 ID:eX4uWTO2O
結婚がどうとか以前に、離婚率が跳ね上がる時代に入っただろ


235 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:54:16 ID:9TE022K+P
まあ、そうは言っても男の方にも結婚したい気持ちがないよね。
昨年は35歳前後の世代で婚活ブームがあったけど、実際に結婚数が増えたという話は聞かないし、
活動した末に『35歳から出来る結婚生活』の選択肢の少なさを思い知って目を醒ましたのだろうと思う。

35歳以降の結婚は男にとっても、女にとっても本当に何も無い。
(双方とも自活できる生活力があることが前提だけど)


237 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:55:21 ID:Pa0vX71c0
>>235
というか男が結婚に焦っても意味がないんだよ
女のほうが積極的に男に言い寄らないと


242 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:57:07 ID:5j3oWWRv0
>>235
だって、主婦を楽にするための家電が、逆に男が嫁をもらわなくても困らないって事に男が気づいてしまったからw


238 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:56:17 ID:FusZCqlY0
「自分が支えて稼げる男にする」という発想は、いつから消えちゃったんだろうね。


240 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:56:41 ID:7/fwi9B20
うちは話し合いの末、嫁がフルタイム、俺が出産、家事、パートと上手く分担してる。


277 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 02:13:35 ID:CssxJr1e0
結婚なんかしないほうがいいよ


279 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 02:13:57 ID:XzgtG4YH0
本当は結婚したいんだけどね
辛いときも楽しいときも一緒だと寂しくないじゃん
女性が金銭のこと第一に考えることはよくわかるよ
子供欲しいだろうし育てるのにお金かかるし
育児しながら仕事なんて到底無理なんだから
金銭的なバックアップがないとやっていけないのが事実だよ
本当は俺が面倒みてやるからついてきてほしいって言いたいんだよね
自身のふがいなさが心を寒くするわ
共通の一緒に生きてきた思いと言う財産も
築かないまま年を取っていくってとても寂しいよ
とにかく食べさせることが出来るよう頑張るしかないわな


189 :名無しさん@十一周年: 2010/10/15(金) 01:34:48 ID:VsOok7xl0
どんな事があっても一緒にいたいと思う相手に
まだ出会ってない人に聞いても仕方ないのだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 03:01 | Comment(29) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2010年10月15日 04:08
    >>189
    恋愛漫画の読み過ぎだろwwww
    自分の人生をドラマ仕立てにしたがる女増えたよなぁ

    お前の人生なんて、大した代物じゃねぇんだよww
  2. Posted by at 2010年10月15日 04:29
    結婚してえええええええ!
    鬱持ちになった時点でおわたああああああああ!

    いくら高収入でも病気になったら終わりだわ。
    金もそうだが健康にも気をつけろよ
  3. Posted by   at 2010年10月15日 04:52
    全面的に面倒見てもらう願望すてれば時間は自由になるぞ
    好きなら2人で苦楽を共に生きていけ
    面倒見てもらうだけの寄生生活ならやめとけ
  4. Posted by at 2010年10月15日 05:46
    税金だけインフレ
  5. Posted by at 2010年10月15日 05:48
    仮に日本の男がプライドとかどうでもよくなって全員一斉にニート化したら、どうしようもなくなった怠け女の自殺率が増えたりするのかな。それとも寄生体質怠け女も男に頼らずやっと働くようになるんだろうか。
    俺は引越し屋のバイトしてたことあるけど、そこにも体小さいのに重労働してた女の子いたし、精神の病気抱えながらも何年も土木作業員やってる子も知ってる。
    男に比べたら職業の選択幅が狭いしとか甘えた考えの怠け女は、高飛車になってんじゃねえよ。
    仕事選ばなければいくらでも仕事あるからな。女でも尊敬できる人は多いけど、クズ率が高すぎる。
  6. Posted by at 2010年10月15日 06:08
    最近は、自分大事が強くなっているからね。いいことなんだろうけど、他の人と生活する上でそれだけだといけないね。
  7. Posted by at 2010年10月15日 06:16
    ここは同じなんだな
    子供産んだら20年はなにもかも我慢しなきゃいけない
    10年ぐらいは愛で凌げるかもしれんが20年って長いしね
  8. Posted by at 2010年10月15日 06:45
    子供が大きくなったらパート行って稼いで
    家事してた高度成長期時代の
    母ちゃんは凄いね。

    今は冷凍食品の進化。家電製品の進化。
    等で家事が楽になってるのに
    子育てなしで専業とはこれいかに。
  9. Posted by at 2010年10月15日 07:23
    上手く言えないけどさ
    自分の母ちゃんを見ろ
    母ちゃんの凄さがわからないような
    ケツの青いバカとは結婚したくない

    当方生活力は普通に有る30ドクオです('A`)
  10. Posted by at 2010年10月15日 08:17
    独り身のババアほど哀れなもんはねーぞw
  11. Posted by at 2010年10月15日 08:34
    若いころ収入が少ないのは、今も昔も変わらない。問題は上がる見込が無くなってるところだな。
    経済学絡みの書籍によくある、年齢と収入の相関示した賃金カーブ、修正する必要あるぞ。
  12. Posted by at 2010年10月15日 10:03
    経済力は容姿や性格以上に重要なのは当然だろ
    生活かかってるんだぞ
  13. Posted by at 2010年10月15日 10:08
    ※9
    そんなこと言ってると売れ残るってことは分かったよ
  14. Posted by z4 at 2010年10月15日 11:31
    34のおっさんだけど、俺より給料が300万少ない友達でも、嫁専業で子供作って家建てて暮らしてんだもんな。 あれは、凄いわ。俺には到底真似できん。 人間守るものがあると違うんだろな。 俺は彼女も5,6年いないから金がどんどん溜まるけど、何のために生きてるのかわからんくなるんだよ。本当毎日ただの暇つぶし。
  15. Posted by popspace at 2010年10月15日 12:44
    読みました いいですね
  16. Posted by at 2010年10月15日 13:29
    まぁ愛だけじゃ確かに生活できんから
    わからなくもないな
  17. Posted by   at 2010年10月15日 13:41
    そりゃ俺だって若くてかわいい女のほうがいいし
    女だって給料いいほうがいいに決まってるよ
  18. Posted by at 2010年10月15日 14:18
    女が稼げよ
    男女平等なんだろ?
  19. Posted by at 2010年10月15日 15:22
    真・1位 まだ選べる立場だと思っているから
  20. Posted by at 2010年10月15日 17:09
    男が結婚を躊躇うのはそういう面が嫌だからですけどね
  21. Posted by at 2010年10月15日 17:27
    妻が正社員で月20万、自分がフリーターで月15万
    妻に「私もたまに手伝うけど、あんたのほうが稼ぎ悪いんだから家事も育児もやってくれ」って言われてやるか?
    この逆だと思えば男にもっと金が要求されるのもわかるだろ
  22. Posted by at 2010年10月15日 18:07
    >>「年齢的にまだすべてを手放したくない」(26歳/ホテル/財務)

    もう結構いろいろ失ってると思います。
  23. Posted by at 2010年10月15日 19:07
    ※21
    そんなレアケース出されてもね
    お前が能力的に屑な事しかわからん
  24. Posted by at 2010年10月15日 20:11
    男の収入=女の若くて可愛い、だから仕方がない
  25. Posted by at 2010年10月15日 22:36
    ※21
    やるよ?バカなの?
  26. Posted by at 2010年10月16日 00:01
    結婚を控えた姉が就職決まった学生よろしく遊び呆けている。家事とか料理とか覚える気は無いようだ。結婚準備期間というよりモラトリアムという感覚なのかもしれないが、はたしてこんなことでうまく行くのだろうかと考えてしまう。
  27. Posted by at 2010年10月16日 00:35
    こういうの読んで心のどこかで安心するキモデブ
  28. Posted by at 2010年10月16日 00:46
    ※21
    やらなきゃ立つ瀬ないだろwww
  29. Posted by at 2010年10月17日 05:42
    ※27
    自己紹介乙
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事