引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
建設の中止か継続かを巡り再検証中の八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について、馬淵国土交通相は6日、「『中止の方向性』という言葉に言及せず、一切の予断を持たずに再検証する」と述べ、「中止」の方針を事実上撤回した。
今後は白紙状態で再検証を進め、来年秋までに結論を出す考え。
国交相就任後初めて建設予定地を訪問し、大沢正明・群馬県知事らと会談した際に述べた。
前原・前国交相は昨年9月の就任直後、「マニフェスト(政権公約)に書いてあるので中止する」と表明。地元住民から激しい反発を受けたため、全国30か所のダムと同様に八ッ場ダムについても必要性を再検証する方針を示したが、「中止の方向性は変わらない」と述べていた。
この日の会談で、馬淵国交相は、「私自身が『中止の方向性』という言葉を封印している」と述べたうえで、「新たな政務三役になって、問題解決のために予断を持たずに再検証する」と述べた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【八ッ場ダム】馬淵国交省「予断を持たずに検証する」マニフェストに基づいた中止の方針を事実上白紙撤回(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:02:38 ID:1tv24PfD0
あれだけ大騒ぎしたのは
いったい何だったのだろうか?
3 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:03:03 ID:IvbcHHb+0
普天間といい引っかきますわだけ引っ掻き回して何がしてーんだよw
4 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:03:18 ID:5+eo/13p0
これも結局、自民党案に逆戻り・・・・・
なにやってんの? この政権
7 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:04:35 ID:9MbvETko0
とりあえずこの1年何やってたのか教えてくれよ
10 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:05:12 ID:fnvaMX8QO
政権交代でわかったことは、いくら綺麗事言っても現実は上手くいかないってことだな。
11 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:05:15 ID:Mzc3/YTE0
石原閣下に「まず現場見てから出直してこい」って叱られてたな
ボディビルやってる場合じゃないわ
13 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:05:32 ID:CWfKMqIi0
白紙撤回、というより。
ただの引き延ばしにしか見えないんだが。
自分で決断するつもりはないし。どうせすぐに辞任させられちゃうし。
15 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:06:09 ID:QRLI0bQA0
支持率を上げるためにはもうなんでもありだな
16 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:06:12 ID:/zpY2t1bO
公約違反続出、これは解散総選挙で決着をつけるしかないな
18 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:06:43 ID:7q9rOxrV0
自殺者まで出したのにね・・・・
19 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:07:01 ID:RxHRJZX60
とにかく一度マニフェストを総括しろ。
ちゃんと反省会やれよ、誰か責任をとれ。
28 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:10:01 ID:sPtzxa320
>>19
民主党って誰か何かで責任とったことあったか?
22 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:08:27 ID:UY3uFVtn0
>「今後、『中止の方向性を持ちながら』という言葉には言及しない。一切の予断を持たずに検証する」
言語明瞭意味不明瞭
ミンス党ってこんなのばっかりだなw
29 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:10:12 ID:ZrqHYRqY0
あれれ。また国民に何ら説明もなしにマニフェスト無視ですか。
もういいかげん総選挙したら。
33 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:12:21 ID:DSyjHC5vO
八ッ場ダム建設中止にしたら埼玉県が建設費の返還要求するからな
民主党議員当選しまくりで、知事が民主党出身で
県政与党が民主党の埼玉県が今まで出した建設費返還を要求するからな
35 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:12:58 ID:yzonB6rr0
>>1
>馬淵国土交通相
天下り根絶、企業献金廃止、高速道路無料化を主張する。
あ〜あ約束ってなにかなぁw
36 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:13:06 ID:IhSZujhb0
金と時間を使っただけ。
なにが「コンクリートから人へ」だよ。
ままごとはもうやめろ。ふざけんな。
37 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:13:36 ID:KVCXDx7PO
一歩下がるも百歩さがるも一緒て感じになってきたな
こんな政権交代の象徴になった事業も簡単に棄てちゃうなんて
40 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:14:22 ID:9v9nWByt0
話題性がなくなったところで、裏でこういうことをするこの政府をどうやって信じればいいのか?
42 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:14:57 ID:UFsjIuKE0
@やる
↓
Aやらない
↓
Bやっぱやる()
こんなとこ?
46 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:15:10 ID:FUEPNRZ/0
結局地元の住人に多大な負担を強い感情をねじれさせただけじゃん。
沖縄と一緒、見通しや検証もせずにマニフェストに載せるなよ。だから詐欺フェストとか言われるんだ。
48 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:16:03 ID:uM53uGUXO
長野原や河原湯の人達が悲惨だ。
私の父の実家も、これ絡みでずいぶん前にに潰された。
夏休みに遊びに行くたびに、『ダムができるんだ』と聞いていた。もう30数年前のことだ。
53 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:17:39 ID:Ht/oEg0+0
なんだそれ、結局、一回りして振り出しに戻っただけじゃんw
八ッ場ダムにしても、普天間移転にしても、民主党政権の1年って国民にとって
無駄な時間でしかなかったんだよなぁ。
54 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:19:15 ID:pn7YdtTf0
いいことだ。中止には何も正当な理由が無かったからな。
さすがは馬淵だ。
ただ、最初から間違っていたマニフェストを作った責任は
政権与党としてちゃんと取ってもらいたい。菅の辞任くらいでは済まんぞ
59 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:20:39 ID:fMZkhPdV0
結局すべてが個々の議委員のスタンドプレー。
人が変われば方針がかわる。
なのに党は誰も責任を取らない。
内閣も何の方向性も出さない。
こんな政党早く潰さないと、おまえら振り回されるだけ振り回されて、
最後は誰も助けてくれないで破産とか、そういうことになりますよ。
まあ、俺は半公務員だから平気だけど。
60 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:20:50 ID:uz++zAM20
すぐに馬淵も、面白い事を言うようになるなw
62 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:21:16 ID:ulkj+YC/0
は?へ?どういうこと?(´・ω・`)
64 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:21:39 ID:5f/iDyWv0
言ってたこととやってることが全然違うんだが。こんなのばっか
67 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:22:10 ID:jOMEgeO20
とにかく、凍結して放置したせいで、
前進も後退もできずに潰れた旅館とか店とか会社とか、
それで人生が狂った人たちに謝れ。
71 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:23:17 ID:SyDv3wWC0
この間にも胆沢ダムの建設は着々と進んでいます。
72 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:23:19 ID:5+eo/13p0
だいたい
「中止の方向性を持ちながらという言葉には言及せず、一切の予断を持たずに検証する」
て、何語よ?(;´Д`)
75 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:24:45 ID:HtYT2Rm20
>>72
まるでお役所用語みたいだね
73 :名無しさん@十一周年: biu_cook 2010/11/06(土) 17:23:31 ID:j4BZCfFp0
政治家がTVに出てるのはデモンストレイションみたいなもので
蓋あけたら何年か前から政策進んでないとかない?
79 :名無しさん@十一周年: SAGE 2010/11/06(土) 17:26:36 ID:g3AS5kZX0
これ、前任者の前原が現地も見に行かず、地元の意見もいかず
いきなり「中止」ってやっちゃったからこじれちゃったんだよな。
中止と代替策はセットで考えるべきなのにな。
80 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:26:53 ID:HtYT2Rm20
尖閣のビデオにしても八ッ場ダムにしても前何とか不手際の後始末じゃん
86 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:31:35 ID:4n8AWn+WP
そもそも、作りかけの公共工事は最後まで作るのが国の責任だろ
高速道路にしてもそうだが、全部繋げてから議論しろっつーの
88 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:31:46 ID:jOMEgeO20
そもそもの要不要論から、
中止の法的手続きについてもよく調べないで、
代替案とか折衷案とか、ソフトランディングを考えずに、
切ればかっこいい、みたいにやるからこうなる。
92 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:33:10 ID:RpKyKDAz0
撤回死ぬ程笑っちまったよ
人間、呆れると怒るの通りこして笑うってのは本当なんだな
尖閣→朝鮮学校→八ッ場って凄まじいコンボだったぜ
94 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:33:47 ID:Ra8RJOdv0
もう国民に直接請求権を持たせるしかないだろうな
1/3の署名が集まれば解散するかの選挙
過半数の署名で衆議院強制解散
95 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:33:47 ID:UfMpmUZt0
住民はあと200年はダム工事に寄生できそうだなwww
99 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:35:21 ID:l/ivildYO
なんじゃこりゃwwwww
100 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:35:20 ID:kYBJ4p9V0
ブレ過ぎワロタw
102 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:35:26 ID:iv1zDY6I0
政権の1期目なんだからもう少し国民、特に無党派層の目を意識した政策で
頑張れば良かったのにね
国民のどんな層に支持されて政権に辿りつけたか、もう忘れたかい?w
106 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:36:39 ID:yFk66dlCO
しかしまだ八ッ場ダムに行っていなかったことが驚きだ
113 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:38:01 ID:3EsxsbGq0
これは当然だろうな
前張がちょっと引っ掻きまわしすぎたよ
116 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:38:51 ID:SaumH5hcO
皆さん振り込み詐欺とかキャッチセールスに気を付けた方がいいよ。
123 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:40:01 ID:gySB6nUX0
次から次へと、よくもまあwwww
124 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:40:05 ID:DCCuTNgMO
ニュースでも発言してるとこが流れてたし確定か
それにしても来年の秋までとかすごい先送りだな
そのときにはやめてるから問題ないとか思ってそうだ
133 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:41:50 ID:53ZnvihV0
>>1
この前までの参議院国交委員会が自民の脇議員による
馬淵大臣への3回特別講座だったなw
あれは分かり易い土木事業講座だったw
134 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:42:05 ID:ZU6mxCqG0
これは良い詐欺フェスト?
138 くろもん ◆IrmWJHGPjM 2010/11/06(土) 17:42:58 ID:5r1oL3Pz0
国家戦略室もあきらめたし、企業献金もOKだし、天下りもOKだし・・・
あの何してんの?この人たち
144 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:44:07 ID:f8Y/wuHp0
単純に、巨大工事をやめると工事が止まるだけで
金がかからなくなると思ってたんだろな。
代わりの堤防建設工事をするかもと
言い出したときはバカかと思った。
150 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:45:44 ID:B2Hc3MQqP
ダムは全て廃止のはずだったのにね
154 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:46:22 ID:wO6CGuDH0
>>1
ま、民主党のマニフェストなんて国民を騙すためのツール。
守らなくて当たり前だw
158 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:47:11 ID:BIhCqC4t0
緑のダムはどうしたwww
伐採事業で雇用対策するんじゃなかったのかよwww
159 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:47:21 ID:uwTXa/fY0
あれ?そもそも何で建設中止したんだっけ
162 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:47:44 ID:nN1NM0vB0
そもそも公共工事が悪、ってマスコミが言ってきたことだから、
もう信用できんわ。
土建屋より海外に工場作る企業とかの方が
よっぽど日本経済にとっては悪いことしてる気がする。
166 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:49:08 ID:f8Y/wuHp0
>>162
すくなくとも、公共工事に回る分の金は国内に回るしなぁ。
多少抜かれても。
164 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:48:08 ID:RpKyKDAz0
守られたマニフェストは子ども手当(注:外人にバラ撒き)とか高校無償化(注:敵国朝鮮まで)とかまともなのないな
168 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:50:16 ID:9v9nWByt0
誰が責任をとるんだ?
170 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:52:11 ID:ZU6mxCqG0
>>168
詐欺政党に勝たせちゃった国民に決まってるだろ
171 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 17:52:20 ID:UuH3ST/dO
そういえば、ゼロベースって聞かなくなったな
183 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:01:41 ID:47Fgxuuw0
検証すれば結局、中止って事だろ
185 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:01:51 ID:y9Ybq+4l0
つうか。民主党って。
大臣変わったら 総理が変わったら、リセットってやるよね。
で
『前の奴が悪い』ってやる。
201 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:12:50 ID:1P71BAs70
>>185
政権が変わるたびに前大統領が逮捕されるあの国を参考にしてるんだろ
186 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:02:28 ID:Svayqehs0
マニフェスト 気付いて見たら 自民案
187 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:02:51 ID:CmoS+vph0
前原「俺はマニフェスト通りにやっただけなのに・・・・」
196 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:08:11 ID:82J89Uo3O
さすがにそろそろ、
テレビでも「民主党政権はダメすぎる」って言い始めるてもいい雰囲気になってきたぞ。
ここまでくると異常だよ。
198 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:09:12 ID:GfAyuI4z0
そういや、政権交代前にもガソリンの暫定税率更新の件で
民主がガソリン値下げ隊なるものを作って煽りまくり、反対しまくって一時的に失効させた結果
在庫の原油の価格変動を吸収しきれない、中小のガソリンスタンドがブッ潰れまくった事がありましたね
ほんと、自分達の行動がどんな結果を引き起こすか、全く考えてねえだろこいつら
199 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:09:54 ID:f8Y/wuHp0
もうそろそろ、自民の予言の書?のありがたさをとく
マスコミが出てきてもいいころ。
202 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:13:45 ID:M8bzlt3V0
なんだこりゃ、結局自民の政策を否定したかっただけなん?
206 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:19:15 ID:f8Y/wuHp0
思いつきで政治をやると国が悪くなる見本になっちゃったな。
208 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:20:09 ID:GtDYwxvm0
反抗してただけの若造が世間に出て現実を知ったみたいな。
何年議員やってきたんだ、この人達は?何も勉強してこなかったんだな。
209 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:20:15 ID:SoBMSz/sO
なんだ、また公約違反か
211 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:20:30 ID:YqdN2ZGRP
前なんとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:21:46 ID:w4uIoii8O
えーと‥‥
もう訳わかんねぇーよw
214 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:21:50 ID:Gz8fyekl0
政権取ったら何でもありだな・・・
解散総選挙だろ
218 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:24:16 ID:kyVadoYVO
公約を決定したのは鳩山−小沢なのに、なんで前山さんが叩かれるの?
小沢派工作員ばかりなの?
221 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:25:49 ID:5+eo/13p0
>>218
「中止」のスポークスマンになってたのが前原だからねぇ・・・
前原がうんぬんというより、これは普天間なんかとも併せ考えて、
「民主党政権が」という問題だろ。
230 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:31:03 ID:2OTASn3D0
工事が一旦ストップになったせいで、地元の小さい土建屋さんが
沢山首つったと聞いたが、これで再開とかなったら遺族せつないなあ。
234 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:32:56 ID:6IY12l+R0
「公約なんて、たいした事無い」と言った小泉に、民主がどれだけ噛み付いたことか・・・
240 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:38:09 ID:ouF+tpbo0
当たり前だよ
資料もなく中止にできるわけがないだろ
いらないダムから中止と言えばよかったんだよ
246 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:40:57 ID:JA/POBHyO
まあ結論は撤回で良いとは思うがな、今までの騒ぎは何だったのよ
250 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:41:38 ID:j6C05MmX0
仕分けはどうなってんだよw
254 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:43:34 ID:ouF+tpbo0
>>250
代わりになるはずのスーパー堤防なら仕分けされただろ。言わせんな恥ずかしい
253 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:42:08 ID:gbwJI0uaO
後でいくらでも訂正できるなら言ったもん勝ちだな
264 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 18:52:32 ID:FVen3RvJO
さて、他の中止を決めてたダムはどうするのやら
289 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 19:17:07 ID:a9zNp2QH0
ただの先送りだろ
316 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 20:14:24 ID:mOo3qXLKO
政治判断での中止ではなく
きっちり数字を積み上げた上の中止に持ち込んで欲しい。
327 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 20:24:05 ID:20LyRkRJ0
何故この時期に・・・
これは明らかに狙ってんだろwwww
360 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 22:06:12 ID:eZcKixsu0
何やってんだかw
361 :名無しさん@十一周年: 2010/11/06(土) 22:07:35 ID:NLWmo8ao0
いったい何したいんだよ!
政権内でも政策引き継がれないって・・・
ほんといたるところで好き勝手してんな〜
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

なにこの知恵遅れ政権
全部自民の政策が正しいって追検証してるだけじゃねーか
しかも信用と金と時間と国際信用を失いながら
@やる
↓
Aやらない
↓
Bやっぱやるかも
↓
C(不利になったら)必ずやるとは言ってない(キリッ
今こんなとこ
詐欺の常套句だよね
いかれてるとしかいえない
いかれてるとしかいえない
その場その場のマスコミの反応見て決めちゃってるんだろうなぁって思う。
だからあっさり主張変えちゃう。
ここで心変わりしたらかっこ悪い!みたいな
そしてそれ以下の軽い人間が政権に居座ってるなんて何の冗談だよ
ゴミの民主党はいらないけど優秀な野党は与党の尻を突っついて腐敗を許さず奮起を促すし必要だと思うんだが。
ほんとすべてにおいて害悪でしかなかったな、この政権交代は。
とりあえず野党の内に腐った民主党には消えてもらうしかないな。
話はそれからだ。
自民長期と言うより国政をできるのが自民しかいないので当然だと思う
一回やらせてみろなんて言葉はもう2度と出ないだろうし
与党落ちたら民主なんぞ消えるだろ
所属が民主だったら当選しないのでみんな逃げるだろ
まぁ自分としてはゴミはまとまってて欲しいがな
集落だった場所も整地、鉄道も移動、道路の建設もとうに終わってる
今更中止にしてもどうにもならないのがここ
要はどんなに無駄であろうがもう手遅れ
中止にしても各種補償、謝罪でムダ金飛ぶだけ
この開発、自民が正しかったから中止撤回になったなどという妄言を言うつもりはさらさらないが、民主は金額でなく、もう少し状況を見て判断した方がいいぞ
何度目だこのオチ
判断に迷って装備変更を繰り返すうちにチャンスを逃し惨敗。負けるにしてももっとマシな戦い方があったのにね…
民主党政権って何をやるにもこんな感じ。国のトップ連中がこのザマか
取らせると上の人も任命責任が問われるからね
毎日新聞11月7日(日)2時17分
仙谷由人官房長官は6日、八ッ場ダムを巡る馬淵澄夫国土交通相の発言について
「ダム周辺住民の生活再建と我が党の政策をうまく両立させる方策だろう。
馬淵氏自身の裁量で、住民、関連都道府県との対話をしようと、時間をかけて進めていくつもりと推測する」
と述べ、建設中止の民主党公約を撤回したものではないとの認識を示した
オラ、マスコミは内閣不一致で、麻生政権の時の様に叩けよ
>>公約を決定したのは鳩山−小沢なのに、なんで前山さんが叩かれるの?
>>小沢派工作員ばかりなの?
決定したのがオザ鳩だとしても、前シッポが当時の担当者だしな
つか大臣にもなって「上から言われただけだもーん」が通用するわけがない
一度やらせてみて駄目だったから元に戻そうぜ。
果たして元に戻せるのかな…?
もっと申し訳なさそうに撤回しろよ。
政党が交代したならともかく、大臣が変わっただけで
コロッと180度方針が変わるなんて!
なんなんだよ、このミンスは。
信じられねえな!
地元の人、いちいち振り回されてかわいそうに・・・
この後右傾化する為にめいっぱい左に振ってるところだ
マチガイナイw
民主党からお墨付きを貰って新しいダムを作ることになりましたw
「中部横断道」という高速道路もそのまま建設続行してますw
群馬県は自民党王国だからダムも道路も作れませんw悔しかったら太一と小渕の娘を選挙で落とせば無事に建設できますよw
時間と費用の無駄で、住民と関係者に迷惑だ。
こんな当たり前の事が出来ない議員が民主党には多すぎる。
2010年10月26日参院国土交通委員会における自民党脇雅史議員の質疑に対する答弁も、詭弁に走らずまともなものだった。
これは評価したい。