引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
アジア太平洋経済協力会議(APEC)で来日した韓国大統領やカナダ首相ら首脳や閣僚の夫人7人が14日、横浜市中区の日本庭園「三渓園」を訪れ、茶道の藪内流準教授の免許を持つ菅直人首相の伸子夫人から日本茶のもてなしを受けた。
7人は午前9時半前、少し肌寒い中、バスで到着。先に着いていた伸子夫人から出迎えを受け、コシノヒロコさんがデザインし、着物をイメージし環境に配慮した素材を使ったガウンを洋服の上に羽織り“和装”した。
伸子夫人によるもてなしは、鶴翔閣と呼ばれる建物の和室で行われた。夫人はいすに腰掛けた7人の前で、茶の湯の由来や日本では茶会の場で政治談議が行われたことなどを説明。
実際に茶をたてる様子を披露すると、7人は興味深そうに見入っていた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
画像:三渓園の鶴翔閣で記念撮影するAPEC参加各国の首脳夫人ら。左から4人目が菅首相夫人の伸子さん
=14日午前9時45分、横浜市中区(代表撮影)
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/101114/trd1011142114007-p3.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/101114/trd1011142114007-p2.jpg
各国首脳、閣僚の夫人を招いて行われたお茶会。右端は菅首相の伸子夫人=14日、横浜市中区
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/101114/trd1011142114007-p1.jpg
引用元:【政治】菅首相「領土問題にいい影響がある」 中露経済協力を推進の意向を表明(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:16:30 ID:PgolapL10
なんつーいやがらせ・・・
4 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:17:20 ID:GJF/nGLGO
だせぇーー
5 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:17:20 ID:/EcxE0GW0
もうやめてー!
世界における日本の威信はゼロよ−!!!
6 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:18:02 ID:lC5qzKiW0
>>1
ひどいデザインだなあ・・・コシノヒロコってそんなすごい人なの?
名前だけは聞いたことがあるが。
8 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:19:35 ID:2XwgsizFP
言葉に出来ない酷さ…
9 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:19:56 ID:REB+j/J70
浴衣じゃねーか
10 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:20:21 ID:trObiw2K0
これは恥ずかしい・・・
11 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:20:22 ID:PQlIChlq0
ダサすぎワロタ
12 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:20:27 ID:PbgmcnEx0
つうか缶夫人の着こなし方、全然和装っぽくない。むしろ…
26 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:25:43 ID:HsB+38qQ0
>>12
チョゴリ?
13 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:20:41 ID:F70VhucSO
オバマ妻もサルコジ妻も来ないはずだ〜
15 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:22:27 ID:p8dqNlOK0
罰ゲームかよ
19 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:23:50 ID:f9yhYcYE0
・色がおかしい。安っぽい。伝統を感じないデザイン。
・着付けが変。
・畳にテーブル・椅子。
・畳のヘリを踏んでいる。(踏まざるを得ない場所に椅子を置く。)
21 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:24:33 ID:4V9MU5GZ0
なぜわざわざ伝統を破壊するのだ
27 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:25:53 ID:PbgmcnEx0
そう、色合いにも違和感ありあり
チマチョ〜みたい
28 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:26:14 ID:Ly9YXpNKO
いつかのオリンピックの虹色ダサマントを思い出した
29 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:26:43 ID:527AYz100
シドニー五輪の時の日本選手団が着ていた虹色マント思い出した
30 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:26:47 ID:CNw0wkrB0
わざとチョゴリ風味に作ってあるの。
メッセージ読み取れよ。。
32 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:27:31 ID:QcA7CZai0
どこが着物・・・
33 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:27:36 ID:XpC8zDfSO
盛大に声出してワロタwww
34 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:27:37 ID:N5yZLpFZ0
…普通に着物じゃいかんかったのか?
39 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:28:42 ID:YHL88iA+O
忍者みたいな人がいる
47 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:30:42 ID:2WFE2SLO0
>>39
いっそ忍者のコスプレでも提供した方が受けたかもw
40 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:28:51 ID:V0sMwa1oO
和装をバカにしてるのか?
42 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:29:00 ID:k4dy+sEkO
最悪、
普通に半纏でも着せたほうが1000倍まし
45 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:30:18 ID:S52CrJSR0
コシノヒロコなんぞ名前だけは残ってるが
センスが昭和の原宿だからなwww
現在のまともな人が見れば良い病院勧めるレベルだ
46 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:30:38 ID:tszNNMxSP
日本文化崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:30:43 ID:p1OlGUPRP
鳩の嫁も菅の嫁も着物を舐めてるのか?
民主党の嫁どもで上品に着物を着こなし、マナーが良いのはいないのか?
あまりにもひど過ぎるだろ
50 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:31:28 ID:uph9O1sh0
前衛芸術(笑)
51 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:31:44 ID:vYisS1V9O
朝鮮色www
54 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:32:15 ID:QYhpVVL+O
>1
なんて下品な色使い…
こんな鮮明原色バリバリは半島チック
56 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:32:44 ID:hSHG8L5U0
豪華なきちんとした着物で着付けしてあげたほうが喜んだんじゃないの?
着物のシステムもわかるだろうし。
60 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:33:41 ID:eUv3QFi3O
酷すぎる。
嫌がらせにしか見えない。
64 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:34:44 ID:waekcE4J0
>>1
これは子供向け戦隊ものか???????????
センスなさすぎ
67 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:34:53 ID:A4NAWoEQ0
こんなのが、もてなしですと?全てが間違ってると思うよ。
夫人はまともだと思ってたのになぁ、残念です。
70 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:35:07 ID:9JKxkwvw0
着物ガウン() 笑
なんでちゃんとしたの着ないの?
72 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:35:55 ID:ql0SWcCmP
京都の老舗とかにしろよ
73 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:36:03 ID:PT/zxECr0
なんでこんな斜め上なことするの?
74 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:36:04 ID:WMxnV4gIO
いや、これ和服じゃないよ。
中国に配慮して和服は着ないって言ってたじゃないか。
和服じゃなくて和風なんだよ。
外して朝鮮風になってるけど。
75 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:36:04 ID:tszNNMxSP
評価
こんなの日本人でも着ない
終わり
78 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:36:32 ID:ZjsF5oxeI
ニュースでこれ見た時何とも申し訳ない気持ちになったわw
81 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:37:21 ID:8SNrScSJ0
脳内で笑点のテーマが流れた
91 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:39:09 ID:lhMHW5nQO
あれ、今日の会合も南鮮での開催だったっけ?
92 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:39:50 ID:EFe5JcmC0
紫レンジャーかぶりすぎw
105 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:41:51 ID:Ooas5YrnO
>>92
この中から絶対着なきゃいけないなら紫選ぶしかないよね…
99 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:40:51 ID:BupEfg1gO
コシノヒロコって、オリンピックでもやらかしてなかったっけ?
100 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:40:52 ID:XS86/+iAO
いかりや「よーし、点呼をとるぞ。番号〜!」
106 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:42:13 ID:A4NAWoEQ0
大昔の話で恐縮だが
ビートルズが着たJALの法被の方がよほどマシに見える。
109 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:42:37 ID:dLBlRLcZ0
さすがのクールなオレ様も噴いてしまった。
112 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:43:00 ID:4nVn3jRM0
酷い・・・
113 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:43:09 ID:HMdfzmnG0
一度名前が売れたデザイナーだと周りの人間が変だよって言いにくくなるのかね
指摘した方がセンス悪いみたいに思われるから
124 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:45:21 ID:LZ4AK3Nf0
>>113
売れた?
コシノジュンコの偽者じゃないのか
146 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:48:27 ID:GiG164wJ0
>>124
姉妹。コシノ三姉妹でもう一人いたはずだけど、どうなったのか知らん。
164 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:51:34 ID:S39mHvSYO
>>124 >>146
ソース(笑)はWiki(笑)
小篠 綾子(こしの あやこ、1913年6月15日 - 2006年3月26日)は、ファッションデザイナー。同じくファッションデザイナーであるコシノヒロコ、コシノジュンコ、コシノミチコのコシノ三姉妹の母親。
116 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:44:07 ID:6aM7Q0hq0
滑稽すぎるわ
コシノヒロコとか老害に近い
121 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:45:00 ID:g5IqSFGG0
チンドン屋じゃねーかwwwwwwwwwwwww
普通に着物着せろよ・・・・。
123 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:45:04 ID:hx9dCIwh0
やばいくらいダサいな、こんなの気させるくらいなら老舗の着物店の店長に任せた方がずっとましだろうに
126 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:45:28 ID:S39mHvSYO
おまえら、ルーピー夫人繋がりと言えば、色々納得すんだろ?
131 みっともなく見せるのが狙い? 2010/11/15(月) 01:46:37 ID:QYhpVVL+O
服のスタイルや配色も品がないし
第一、丈がちんちくりんじゃないの…
もし素足だったら、とんでもない格好よ!
136 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:47:17 ID:4nVn3jRM0
なにこれは
中国に配慮して和装を控えたとかそういうこと?
ばっかじゃねーの
138 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:47:21 ID:tszNNMxSP
これデザインした奴は頭がおかしい
143 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:47:42 ID:lYmj1adr0
ひでえw
こんなチンドン屋未満の格好させるより普通に正式の着物を着せた方が喜ばれただろ
145 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:47:59 ID:DA4VZ/1A0
コレ・・・関係者止めろよ・・
148 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:48:34 ID:f4I989/lO
オリンピックといい、色彩感覚を疑う
150 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:48:54 ID:VO0rVHrZO
コシノヒロコってだけで嫌な予感はしていたが
予想以上にやってくれました。
154 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:49:53 ID:BfmykR5gO
このデザイナーは民主党つながりだよな。
鳩山嫁がこれのデザインした服着て外遊に付いて行ったしな。
159 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:50:50 ID:o3dUiMf7O
和服のデザイナー名がカタカナの時点で和服モドキだとは思ったよ。
新鋭のデザイナーって奴は碌なモノを作らんな。
161 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:51:10 ID:Evbfezej0
川久保玲に頼んでみてほしい
162 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:51:14 ID:Grc44NFx0
コシノヒロコとかモリハナエとかさあ、どこで評価されてるんだろう
少なくとも40歳以下は「???」って感覚だと思うんだが
妹のコシノジュンコとかイッセイミヤケとかナカノヒロミチとかヤマモトカンサイとかなら
まだ30代ぐらいでも普通に受け入れられると思うんだが
263 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:15:38 ID:Kw+b4GX/0
>>162
正規会員のクチュールメゾンだった森英恵なめんなよ。
163 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:51:18 ID:0XzvbPOl0
日本人はこれは民族衣装じゃないって分かるわけだけど
海外だとこれが日本の民族衣装だって思われちゃうわけだろ・・・
166 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:51:46 ID:IUwfgBy3O
ババアデザイナーにゃろくなのがいないからな
171 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:53:26 ID:ctmMXqL/O
ナニコレww
各国の夫人で大喜利でもしたの?ww
176 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:54:20 ID:ZkT8Hg/E0
日本文化の良さを最も理解してないのは日本人って本当なんだな
京都の老舗にでも着物選びから着付けまで頼めば良かったんじゃん
なんで世界に向けて文化破壊公表してんの、つか文革?
189 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 01:57:41 ID:FasalAEQ0
帯さえきちんとしてれば見栄え良かったのに。
ていうか、中国の顔色窺って、妥協の結果婦人たちに着せたのか。
情けない。
210 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:01:53 ID:N8ZkFpCL0
お茶の後は笑点とかやる予定だったんじゃね?
229 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:06:33 ID:Dbn3Mbpf0
品がないしファーストレディが着るようなもんじゃない。
こんな俗物に金かけるくらいならオーソドックスな留袖のほうがよっぽどまし。
244 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:10:25 ID:9HwfL3O30
ほんとうにデザイナーが作ったのかこれ?
酷すぎる
245 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:10:54 ID:CjoGUq3d0
…あまりのひどさに絶句。
外国人へのみやげ物の、ポリエステルの着物の方がまだマシ。
「着付けが大変」ってことなら、簡単な二部式着物とか
便利なものたくさんあるのに。
ガウン方式にするにしても、生地と配色が…
ちゃんとした反物から作った和風ドレスっぽいのとか
いくらでもできるよね???
どう見てもチマチョゴリです、ありがとうございました。
262 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:15:32 ID:Xd6msdISP
なにこの色彩の暴力は・・・
267 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:16:41 ID:ivW2y5Aq0
蛍光色で着物はねーだろ
270 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:17:43 ID:FiraxEMnO
安っぽいよ、もっと日本古来の美しい色を使って。
だらし無い形も、どうにかしてよ。
281 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:21:45 ID:LbqpTYEK0
これで数千万持っていくのか?
税金から
五百円の仕事だろwww
285 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:22:59 ID:HMNGgGXS0
これ絶対わざとださい着物にしてるだろw
310 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:31:33 ID:sMRqeBVz0
日本が海外向けに演出する「日本」って
相変わらずまったく日本らしくない
354 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:45:45 ID:QEjRShs+P
コスプレイヤーにオリジナル和風ドレス作らせたほうがよっぽど良かったんじゃないwww
357 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:47:07 ID:g5IqSFGG0
記者にもファーストレディーにも評判悪いらしいな。
日本の印象をどんどん落とすのが目的なんだから、
ある意味ミンス党的には成功かw
359 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:50:36 ID:kROXmLDoP
こんなの着物じゃねえ
378 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 02:57:43 ID:AvCjmu3n0
こんな安っぽいもんが
和服だと思われたら困る。
389 :名無しさん@十一周年: 2010/11/15(月) 03:01:40 ID:du1obHp20
あれ?開催国の民族衣装着て撮影するのが恒例になってるんじゃなかったっけ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
そんなに韓国が好きなら亡命すればいいのに
着つけはしっかりしろよ
普通に老舗の着物を出すべきだったと思う。
何年か前の
ミスジャパン代表の変な着物以来のビックリ
それで茶道だと?
しかも韓国風www
民主党って韓国好きだよなw
ほんとポンコツ共だな。
あなた方のかわいいかわいい孫が社会に出て、血反吐を吐きながら血税であなた方を養うのが楽しみですね。
きっと、孫たちから啜り上げる血税はおいしいのでしょうね。
あなた方の孫たちは、あなた方と同じ歳になったら、きっとミイラみたいにカラカラでしょうね。惨めですね。
どうか養生して健やかにお過ごしください。
マジで
安そう
しかも流行ったのは全て15年以上は昔。
こんなのめったに見れないよ!