引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
中国政府が、領有権を主張する沖縄県の尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域へ配備する大型漁業監視船の態勢を拡充し、常時巡航させる方針を決めた。所管する農業省漁政局の高官が18日、朝日新聞に明らかにした。中国が海洋権益の確保に向けて、強硬路線に転じたことを裏付ける動きといえる。
この高官によると、今年9月に完成した「中国漁政310」(2580トン)など、1千トン級以上の大型監視船を尖閣諸島付近に常駐させる。漁業監視船は、中国が主張する領海内で中国漁船の保護や管理、外国船に対する監視などにあたり、退役した軍艦を改造したものもある。
現状では1300隻余りを所有しているが、1千トン以上の大型監視船は9隻に過ぎず、旧型のものも多い。このため関係者によると、5年以内に新たに3千トン級以上の大型監視船5隻程度を建造し、態勢を整える。
漁政310は、中国の監視船としては最速の22ノットで航行でき、初めて2機のヘリコプターを搭載している。11月下旬、初めて尖閣諸島周辺の全海域を巡回し、海上保安庁の巡視船に対抗する行動を取った。高官は「これまで例がない画期的な第一歩」と位置づけ、日本の実効支配に対抗していく考えを示した。
この問題について中国高官が外国メディアの取材に応じるのは極めて異例。この高官は、監視船の常時巡航は「自国の海洋権益を保護するための当然の権利で、今後手を緩めることはありえない」と強調した。今後は監視船活動を対外的に情報公開して、主権をアピールしていくという。
一方、「常時監視にあたるにはまだ不十分」とも指摘。政府が民間の漁船を組織して尖閣諸島周辺の海域に派遣して操業させ、「官民合同」で取り組んでいく姿勢も明らかにした。南シナ海では今春から、監視船が中国漁船と船団をつくる護衛船団方式の監視行動を始めている。
高官はまた、ベトナムなどと領有権を争う南シナ海問題については、領土の保全上、台湾やチベットに匹敵する、最も重要な「核心的利益」にあたると断言した。
南シナ海については、外交を統括する戴秉国(タイ・ピンクオ)・国務委員(副首相級)が今年3月、訪中した米政府高官と会談した際「核心的利益」にあたると伝えたとされてきたが、中国高官が直接メディアに認めたのは初めて。
◇
日本の海上保安庁は尖閣諸島の領海を特別な地域と位置づけ、常に複数の1千トン級以上の大型巡視船が周辺を巡回して警戒に当たっている。監視活動のローテーションは本庁が取り仕切り、全国の管区から巡視船が出動。海保幹部は「中国の漁業監視船が常に尖閣周辺に展開するとしたら、現在の態勢では対応できないだろう」としている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【尖閣問題】中国、尖閣沖に常時監視船 海洋権益確保へ強硬路線[10/12/19](2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
9 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:01:28 ID:ekJ4Yq5v0
ほら
実効支配する気満々だぞ
日本も強化しろ
無理か
12 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:01:55 ID:4EwXx/490
>>1
つうか、ちゃんと中国漁船を取り締まりやがれ
韓国の公開したビデオみたいなことしてんなら、銃撃して制圧しろ
13 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:01:55 ID:A7K6vOMk0
仙石がおやめになってくださいと申し上げた結果がこれ。
14 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:02:42 ID:7GXhFMxT0
中国はかなりあせってますね
15 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:02:48 ID:uQRCkb0g0
【政治】中国「民主党が政権に就いているうちに、日本から奪えるものは奪おう」 民主党政権下では日米同盟十分機能せず
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292720874/l50
20 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:04:10 ID:Mqrg7iKa0
海洋権益確保って正当な理由のように聞こえるけど領海侵犯の間違いじゃねーの?
21 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:04:24 ID:xBD+PudI0
なお、費用は日本が全面負担いたします
【政治】丹羽大使が対中ODAの強化を外務省に要請 日中関係の改善めざし★2[10/12/19]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292720936
23 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:05:06 ID:BNL79M17P
ええかげんにせーよ
25 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:05:19 ID:qDI3lmFlO
日本の領海に入ったら迷わず魚雷を撃て
30 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:06:04 ID:73EGnkbZ0
さぁ侵略が本格的に始まりました
31 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:06:05 ID:JCSLiKs30
海保の丸腰同然の巡視船では、支那の重武装艦の餌食になるだけだな。
支那は戦になってもいいと思ってるんだから、戦になったらどうしようなんてヘタレてる日本の負けは明明白白。
戦ができる国、戦を恐れぬ国にさっさとならんと日本は滅ぶわ。
34 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:06:43 ID:0gF8IZxRO
民法では占有して10年たつと侵略者の領土になるんだよ
いよいよ奪われるな
一戦交えて守る姿勢見せないとやられるぞ
てか中国は今の政府が無力だと知ってやってるんだけどね
93 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:29:08 ID:o1/8YmJf0
>>34
悪意が無い場合な
36 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:06:55 ID:wqMvsndJ0
近い将来の武力衝突は避けられない
この現実を直視して置き土産にまともな政策を実行しておけ。
国民の全てから売国奴と罵られないように。
37 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:07:46 ID:mL0Z+YDyO
中国以外どこも認めんし
警告3回威嚇3回で撃沈していいだろ
41 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:08:43 ID:uQRCkb0g0
>>1
もう日本も尖閣に海自の護衛艦を常駐させていいレベル
42 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:08:59 ID:K5dhwr320
ネトウヨ脱糞wwww
44 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:10:20 ID:agqjcGwwO
>>42
こういう時まで何言ってるお前?
46 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:10:51 ID:THSO0lNTO
別に慌てふためく事無くて、こちらの軍事レベルを粛々と上げるだけだよww
これで慌ててたら、習キンペイ政権になったらどうすんのw
48 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:11:27 ID:nA+HhjIr0
一戦交えてイイんじゃねって画面の前で言っても虚しいだろ
血を流すのは前線の自衛官だ…
市民は市民で出来る交戦を
国民が賢く政治家をコントロールして外交や世論で中国を圧倒する気概がないとね
49 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:12:04 ID:cawngbQ40
日本側EEZ内で警察権を行使する権利は中国にはないはずだが。
国際法違反できっちり抗議しろ。
50 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:12:13 ID:OptkVzPEP
押せば引く政府と国民だからな
こんなちょろい国もそうあるまい
51 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:12:28 ID:K5dhwr320
日本は9条あるから白旗上げるしかないよ。
尖閣は諦めようよ。尖閣を譲渡するだけで日本の平和が守られるなら安いものだ。
60 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:15:15 ID:JCSLiKs30
>>51
おい、南か北か知らんが、どっちにしろ母国がたいへんなんだろ?
さっさと帰れよ。
55 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:13:13 ID:KtsK2Ial0
経済が好調ってのになんでこんな手荒い真似すっかねぇ
何が望みなのさ?
58 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:14:49 ID:LhIKB9Vx0
日本政府は「遺憾の意」砲弾を使いつくしたので,今後は「共同開発提案」砲をブチ込みます。
61 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:15:31 ID:uQRCkb0g0
中国政府の高官が、「中国政府の船を日本領海内に常駐させる」と宣言
↓
宣戦布告と同義じゃないか?
62 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:15:46 ID:C5D7aIWM0
こんな状況でODAをもっと増やせなんて言ってる馬鹿大使もいるし
中国製品を買ってる馬鹿市民もいる
日本は、上から下まで馬鹿の集まり
76 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:21:31 ID:nA+HhjIr0
>>62
実質中国抜きでビジネス出来ないよ もう
経済においては相互依存になっている
その上でのシナへの牽制が必要なんだよ
ODAの金で途上国を味方に付けてる中国に対抗すべく、
世界の有力な国を味方につけなきゃいけない
情報戦だって勝ちに行かなきゃいけない
日本は国民が馬鹿すぎるから、
ハニートラップに引っかかる政治家や企業TOPが多いというのが問題
63 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:17:01 ID:JctbWnmA0
一方で、必死で日本を守ってくれている勇敢な海保職員を追い詰め、
辞職願を出したものの、受理されず懲戒処分にするかどうかで
話し合いが行われているこの状況…
その判断を政府に委ねるとか、政府は本気で守る気無いだろ。自国民も尖閣も。
70 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:18:24 ID:jgyJzToBO
経済が好調な内に出張った方が動きやすくて良いのだよ
日本は資源を盗られるわけにはいかんでしょ。頑張れ
共同開発とやらも勝手に中国が採掘準備してるのって続報ないけど
もう採掘してんでしょ
72 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:18:53 ID:73EGnkbZ0
事なかれ主義のツケだな
74 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:20:55 ID:VTiGPFEYO
ほら、早速覇権主義が出たw
75 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:21:21 ID:Q+TyvegzO
日本も護衛艦退役させて 白く塗り替えて。
尖閣諸島へ常駐させろ
85 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:26:02 ID:VFHJ2NlO0
仙谷「属国化は今に始まったことじゃない」
88 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:26:33 ID:3BQeEr7a0
ひゅうが型2番艦が配備されて余る分を海保に1隻回せばいい
装備外すの大変だからそのまんまで
92 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:28:42 ID:5JpetsxE0
左翼の憲法学者たちはどう思ってるんだろうなあ
97 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:30:59 ID:5L6tEoZX0
>>92
外交(話し合い)でなんとかできない政府が悪いって思ってるんでしょ
101 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:32:02 ID:LfINi3f00
友愛の海がああああああああああああああああああああああああああああ
109 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:34:19 ID:7E3NvkUrP
こりゃもうじき取られるなw
117 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:36:23 ID:AU3WrfD40
泥棒国家が本気でナワバリを主張してきたわけだが
バカンに国益を守る気はさらさらなさそうだな
119 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:36:52 ID:flXYaNrx0
日本は腰が引けた対応ばかりして何もせず見過ごして、
結局何も無くなってしまうんだよな。きっと
126 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:39:14 ID:7qNTDv9h0
専守の自衛隊は今まさに追っ払うための自衛権の行使をすべきではなかろうか?
竹島とか乗っ取られてもなにもしない自衛隊って自衛になってねえよな
ま、政治家がアレだから行動できないのかね
131 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:41:09 ID:i6uV2hh10
なんか 民主党政権の支持率を
下げるのが目的みたいに見えてきた(政権交代)
自民党の方が中国にとって付き合いやすいのか?
色んな利権絡みで
136 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:42:15 ID:E/RtzI36P
仙谷の対応は着々と裏目に出ているな。
さて、民主党は漁業関係者に対して何と言う?
138 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:42:16 ID:8tijzKNK0
冷戦じゃなく熱戦が始まったなw 日本には敵がいた方がいい
146 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:44:46 ID:qPyLNRoi0
おい竹島もちゃんと確保しろよ!
ってここで言っても意味ないけどな
149 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:45:47 ID:uQRCkb0g0
中国は日米合同軍事演習にも懲りてないのか?
それとも、もう抑えがきかなくなってるのかな?
中国のあまりにもの国際世論を無視した数々の暴挙は
中国崩壊の兆しのように見えるんだが
152 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:46:24 ID:sGDy9mxq0
国が尖閣や沖縄を見捨てるなら見捨てるでそれはそれでしょうがない
どうせ小さな国が大きな国には勝てないのだからどうにでもなればいいよ。
153 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:46:50 ID:JXBKaBac0
軍艦あがりか
海自の護衛付けないと海保危険じゃないか?
155 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:47:07 ID:mn3Ewo310
最初からデキレースだったんねーのか?
あの土下座長官つかって日本側に非があることを認めさせる
そして、公然と尖閣諸島を我が物にする、と。
sengoku38氏がいなかったら、とんでもないことになっていたな
157 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:47:42 ID:VtPsPPUF0
日本の領海線ギリギリのところを徘徊して、入るタイミングを見計らっている。
今の日本の政治がさらにガタついたときに入って来るんだと思う。
158 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:47:44 ID:X84kUvscO
もうダメだね、日本…
161 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:48:30 ID:jtbZl+s+0
もちろん海自の潜水艦はスタンバッてるんだよね
海中で何が起きてるか解る軍事板の人いる??
167 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:49:34 ID:P64blrs00
でも、マスゴミは中国を刺激した日本が悪いと言い出すぜw
日本を叩きたくて仕方ないんだから、マスゴミはw
177 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:51:49 ID:UEbzm9/m0
尖閣には日本人が常駐してないからな。
基地建設まで時間の問題。
178 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:51:51 ID:DCL79KLI0
良識「中国が攻めて来る」
ブサヨ「ネトウヨの妄想w」
中国「尖閣諸島を中国の物だ」
良識「そら見ろ!」
ブサヨ「ぐぬぬ・・・・」
ブサヨ「尖閣諸島は中国に譲るべき(キリッ」←今ここ
184 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:54:17 ID:UEbzm9/m0
中国人が上陸して、
基地建設されたら、先制攻撃ができない
日本から見ると、当然日本の施政権の及ばない地域となってしまう。
そうなれば、日米安保条約の対象外。
さて、どうする。
189 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:54:46 ID:NgF+JMS70
本土の自衛隊戦力減らすのは間違ってると思うよ
わりと手薄なあれやあれに工作員が集団で突撃したらインフラが壊滅ってなことに
190 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:54:56 ID:mn3Ewo310
ノロノロしていると、竹島のように実効支配されるぞ
192 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:56:04 ID:hYBban2h0
海保の巡視船では間に合わんな
海自の護衛艦を出せ、領海内に入って来たら、即、砲撃じゃ
193 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:56:21 ID:RICivDt50
人殺ししたのにwwwwwwwwwwww
198 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:57:53 ID:l8iyXv7U0
あぁーあ…
やっぱりこうなっちゃったよ
誰が責任取るの? 仙石さん
199 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:58:09 ID:uQRCkb0g0
中国が夜のうちに潜水艦で尖閣に近寄って上陸して中国国旗掲げられたら
日本が後でひっくり返すのは困難になるぞ
204 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 15:59:06 ID:DCL79KLI0
今年の3月に韓国の哨戒艦が撃沈されたのと同じ事件が
尖閣諸島周辺海域で警備にあたっている海保の巡視船にも
そろそろ起きそうだな
中国の海軍力が大した事がなかった時期に
さっさと要塞化してしまえばよかったのに
今からでもやれよ
207 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:00:22 ID:iIX1aLIX0
こないだの中国漁船体当たり事件の対応で、あれだけの弱腰なんだから、
今後の中国の強硬路線に、どう対応するのか、非常に不安。
そろそろ、海自の出番だろ。
日本人は、大東亜戦争の決定的敗北で、すっかり戦意を喪失して久しい
が、祖国を守るために戦うことができるのか?
尖閣諸島みたいな離島の一つや二つ、中国にあげたっていいじゃんなんて、
平気で言うやつがいそうで怖い。
戦争から逃げ回っていると、気がついたら、どっかの国の植民地になっていた
なんて普通にあり得るよ。殊に中国は、その位はしてきても不思議はない。
もう、日本人は米軍に守ってもらうんじゃなくて、我々日本人が先頭に立って
祖国を守るくらいの気概を見せないと、いいように領土を侵食されて、取り返
しのつかないことになる。
208 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:00:33 ID:EEEfee8I0
ネトウヨってホント,バカだよな!
「中国が攻めて来るぞ〜」の連呼!
オマエラはオウムかよ!
220 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:03:32 ID:flQn9XEe0
>>208
同胞として同意するニダ。
211 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:01:07 ID:NgF+JMS70
経済発展のために人民に教養を与えたのが諸刃の刃になってるからな
どこら辺から亀裂が深まるのか
それとも軍部が暴走するのか
219 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:03:28 ID:uQRCkb0g0
尖閣の次は沖縄本島であることはどうみても明白なのにね
222 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:05:23 ID:j5evIIpA0
>>219
いや奄美じゃないか?
普天間の海兵は与論島に拠点持つべきだと思うよ
223 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:05:24 ID:NgF+JMS70
黄砂対策費用1兆5千億でそのまま日本国債を買われ
ODAが核兵器となって日本に照準をあわせている
なにやってんだろうねこの国は
224 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:05:25 ID:a280XVeP0
まあ当然だな
抗議がないなら主権の放棄に他ならない。いただこうとするのが正常。
『遺憾の意』なんて抗議じゃないからね。
武力による威嚇には武力で対抗してこそ抗議
227 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:06:00 ID:7lrxwZdj0
日本が柳腰外交とか言ってるうちにどんどん侵略してくるな
231 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:07:25 ID:9UMLH5aHO
これまで日本が中国に莫大なお金を援助した結果が、これだ。中国人をつけあがらせたら始末に負えない。
234 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:08:10 ID:R8/Laf7Y0
前なんとかどうすんだよ、毅然と対応できるのかw
235 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:08:20 ID:a280XVeP0
で、どこの国にODAの増額だって?
236 誇り高き乞食 2010/12/19(日) 16:09:26 ID:+DL1rpLr0
>>235
ODAどころかNHK受信料も何千億単位で中国に流れてるらしい。。。
237 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:10:10 ID:uQRCkb0g0
>>236
kwsk
247 誇り高き乞食 2010/12/19(日) 16:13:58 ID:+DL1rpLr0
>>237
取材協力費の名目で、今まで払った合計が数千億という書き込みを何処かで見たよ。。。
ソースが出てこないかなと、書き込んでるトコw
252 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:16:05 ID:KNOg7N4i0
早く自衛隊が基地を作れよ。
侵略者に配慮して人を置かないとか、どこまで頭がおかしいんだ。
自衛隊を置いても置かなくても中国は侵略の手を緩めないぞ。
260 あぬる共和国市民 2010/12/19(日) 16:18:46 ID:7lvH2j7o0
一応「国際司法裁判所」念仏唱えておけ
後で魔除けになるかもしれん。
263 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:19:23 ID:uQRCkb0g0
フジ見てるんだが
尖閣の海で釣り糸を垂らしたとたんに高級魚が入れ食い状態
誰だ尖閣に価値がないとか言ってる奴は
265 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:19:42 ID:TrZaR54A0
これで尖閣に自衛隊基地を作る口実が増えたじゃん。
良かった良かった。
278 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:23:41 ID:AyXpRzhz0
ちゃくちゃくと侵略開始してるな
ほんとに尖閣諸島に常駐軍おいとかないとやばいぞ
282 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:26:12 ID:IXxSqABE0
それでも日本って平和ボケしてるから
萌えアニメで対抗するんだろ?
286 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:29:04 ID:uQRCkb0g0
>>282
ただ文化というのは有効な外交的武器でもあるんだぜ
309 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 16:46:05 ID:j3j+XSDi0
軍くつの足音がひたひたと・・・
340 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 17:07:28 ID:aUuiTacK0
中国に依存しない国造りを
関係が悪くなったら困るのは寧ろ中国の方
341 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 17:07:35 ID:iGtGE60cO
日本人が住んでた島にまで領有権主張するって
ほんと自分が冷静でない事を主張してるだけだな
345 誇り高き乞食 2010/12/19(日) 17:10:18 ID:+DL1rpLr0
>>341
20世紀まで、先進国としてごく普通の行動だったんですけどね。。。
359 :名無しさん@十一周年: 2010/12/19(日) 17:22:38 ID:cnVGGkzP0
自分のものは自分の物、人の物も自分の物!
とんでもない国だな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

助けてください。
文民統制だから自衛隊はその能力とやる気があっても
政府、首相の命令がないと何も出来ないよ。
日米同盟で米軍もやる気まんまんだけど(離島奪回演習やって支那ブチキレwww)
日本の主権域だから日本の要請が無いと動けない。
で、民主党・・・
押して譲られたらさらに押すのが国際常識
日本の非常識はいつになったら直るの
おかしすぎるだろ。
なんで言いなりになってしまうんだ…。
ただの賊だろ
国交断絶して台湾と仲良くしようぜ
護衛艦貸してくれ。
民間人有志で海賊となり、
片っ端から中国船沈めてやる。
民主党「とにかく中国様に対してはへこへここびへつらう事が大切(キリッ」
沖縄「偉大なる中国様に支配されたいよ〜!!!!!」
いやいやいやいや
尖閣は実効支配もなにも日本固有の領土ですから
asahiさん憶測で記事とばさないでください
竹島が侵略された時は日本は連合国の占領下で
自衛隊はおろか海保もロクに機能していない様な状態だったんですが。
ヘタレど素人外交の売国民主党のおかげでここまでなめた真似されても
事実上何も出来んとは心底情けないわ・・・。
領土問題ですらない、ただの侵略だ
即沈めていいレベル
問題は対処する意志があるかどうかで民主党にはそれが感じられないことか・・
今の民主では尖閣に自衛隊常駐させるとか、人が住めるよう開発するとかせずに中国にプレゼントするのは目にみえてる。
これが民主を与党にした結果のひとつ、投票した人は自覚してね。
通常の国家の政府と同列に扱うのは間違い
すでに尖閣諸島の中国への引渡しの話は民主盗とは付いていて後は、日本人に仕方なくこうなりましたのシナリオをどうするかの話じゃねぇ。日本の領土を中国に引き渡すんだから官房長官の首で日本国民の目をそらしてるんだろ。民主はもちろん日本政権をとられるが、あと3年の間に中国の実効支配が出来るように物事進めるのが民主盗の役目だろどうせ。売国党(民主盗)は中国のスパイ党で確定だな
いくら機銃が配置されているとはいえ揺れる洋上で手動照準の機銃なんて当たるかよ
巡視船に搭載されたRFSやFCSで十分対応出来る
それより武器使用の基準を見直ししろよ
1週間で北海道から沖縄まで占領されちまうから意味ないけどな。
これだからシナ人は。
中国と北朝鮮は友好国であり、同じ人権無視の独裁国家である。
この二国を共産の独裁国家にしたのは、結局過去のアメリカである。その報いが自国のみならず世界に広がったのである。
又北朝鮮に核兵器開発の資金と時間を与えたのは、韓国の盧泰愚、金大中両元大統領の愚かな太陽政策である。現代グループが資金を出した工業地帯も結局北朝鮮に乗っ取られてしまった。その報いを今韓国が受けている。いずれも左派の社会主義者の企みによるものである。
日本も親中、新米派や左派の社会主義者の自己利益のみを追求した族の報いを受けようとしている。目先の利益のみに囚われず、将来の国益と国民の幸せを願って、狡猾な大国たちとしたたかに向き合える指導者の出現を願いたい。
中国が再び「北非難」の障壁に 国連安保理
2010.12.20 18:50
このニュースのトピックス:中国
【北京=川越一】国連安全保障理事会で19日、中国がまたしても、議長国・米国などが目指した北朝鮮を非難する声明の合意を妨げた。「北朝鮮を刺激すべきではない」とかたくなに擁護し続けるのは、降りかかる“火の粉”を避けるためにほかならない。
国営新華社通信によると、中国の王民国連次席大使は緊急会合で「必要なのは緩和、対話、平和。緊張、対抗、戦争はいらない。これが南北朝鮮半島の人々、国際社会が強く願うことだ」と述べ、韓国と北朝鮮双方に「冷静と抑制」を求めた。
王次席大使は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議首席代表による緊急会合開催の必要性を改めて強調。声明に「北朝鮮は絶え間なく挑発行為を行い国際法に違反している」との文言を加えることに、「南北が対等な記述にならない」として反対した。言葉だけを見れば極めてまっとうな主張だが、限界点に達している状況を無視している。
ただ「流血の衝突」で災難が降りかかる周辺国とは自国のことである。難民の流入や米国の介入、北朝鮮の体制崩壊といった最悪のシナリオを懸念する中国を説得するのは容易なことではない。
なってない。
中国は日本が貿易をしなくなるといきなり餓死者が数十万単位で発生するが、日本はそのような状況にない。
だから、民主政権は馬鹿にしつつも、日本人が抗議のデモを始めた途端中国は黙っただろ。
日本人が本気で中国を嫌い交渉も貿易もしなくなったら世界から孤立するからな。何せ中国に一番支援金を出してるのは日本だから(貿易含む)
この記事にしても行政にちょっかい出してどうなるか様子見します宣言だろ。
日本人はもう少し客観的に自国と他国を見るようにしないといけないと思う。
9条信者は
尖閣諸島で人間の盾となって
領土守ってください。
中国も北朝鮮も日本人が考えているほど甘くはない。尖閣問題、最近の韓国と中国漁船の衝突事件への中国からの賠償請求、北朝鮮の韓国船と韓国への攻撃問題に対する中国の態度と発言、国連での北側擁護からも自明の理である。私は国内にも多くの人権問題や色々な地域で領有権を争っているような中国が国連の常任理事国であること自体間違っていると考える。私以外にもそのように考えておられる方々は、世界中に多くおられるだろう。
にも拘らず、特に朝日新聞等マスコミの一部は中国がまともな民主国家の如く日本国民に吹き込んでいるのは、意図的に日本人を騙しているとしか思えない。また、学者たちは、民主党のように学生運動していた族が教授にでもなっているのだろう。中国のコキントウ主席はチベットやウイグル自治区の人民を弾圧した張本人である。その成果によって主席になったのである。この事については、上記のようなマスコミや知識人は語ろうとしない。天安門以来の江沢民による自由主義弾圧、日本仮想敵国化と愛国主義思想、孔子や孟子等の儒教的道徳の破壊等についても日本人に伝えようとしない。人の良い脳天気な日本人を中国派にしようとしているのだろう。鳩山元首相の友愛外交、友愛の海、正三角形の関係等もその例であるが、全くの夢物語であり、まともな人なら分かっていた筈である。
また、中国でのデモはしきりに報道し、日本が何か悪い事でもして中国人を怒らせているかのように報道するが、日本人が怒って中国に対して抗議デモを行っている事は無視する。また、中国や北朝鮮の為になる法案については支持し「心を広く持とう」等と言論誘導する。アメリカの基地問題にしても「日本人の多くはアメリカの基地が必要ないと考えている」等と嘘の論調で言論誘導する。事実は、日本国民の殆どが、中国や北朝鮮への抑止力の十分ではないが必要条件としてアメリカの基地の必要性を認めている。
また「外国人参政権」についても、先進国の殆どが実施されている等の嘘を報道する。中国が最も良い例であるが、国民に選挙権すらない。他の先進国も、選挙権の取得は大変難しくお金もかかる。移民すらそう簡単ではないし、色々な所で、違法移民や原住民とのトラブルが表面化している。あのアメリカでさえ違法移民と凶悪犯罪や麻薬問題で困惑している。EU,ロシア、アフリカなどは、中国人の移民との軋轢も表面かしている。
他にも、朝日関係の報道+学者やコメンテーターの主張に異常なほど日本と日本人を貶めたり、騙したりしている例は沢山有る。(歴史通2011、1月号等参照)全く何処の国の新聞、学者、政治家か分からない。「中国での情報活動がし易くなるり、中国に都合の良い情報を流す」ように中国政府とも結託しているようである。おそらく買収か女で雁字搦めにでもされているのであろう。色々学ぶに従い、上記のような事実が色々分かってくるので、そう思わざるを得ない。
世界平和を考える場合、我々人間はどんな道筋を描けば良いのだろうか。究極の理想の世界は、世界中貧富の差も無く、人種差別も無く、民族紛争や宗教紛争も無く、全世界の人間が等しく、国の区別も無く、世界人または地球人としてこの地球に暮す事であるのかも知れない。その途中段階として、ユーロ圏のように国境を自由に行き来できる体制や貨幣の統一といった形式又は国の国体は生存下上で、各国の生活水準や文化水準、教育水準などの指標を揃え発展途上国や最貧国を無くしてしまう形式等があるかも知れない。仮にその様な地球が出来たとしても、誰かが人の上に立とうとしたり、私腹を肥やそうとする者が出るかもしれない。
ましてや現実の世界はその様な理想の世界には程遠い。今までの歴史的事実を無視したにしても、現在の各地域の状況を見ても理想の世界を築くのには永遠の時を要する事が分かる。ひ近な例で中国を挙げるが、中国は世界の覇権国家ではないと言いながら、侵略型兵器である空母を建造する計画を持っており、着々と軍備の増強を進めている。又一方アメリカの核軍縮にしても、古いタイプの核兵器を廃棄するだけで、核兵器に対する予算は減らしていない。ただ、核拡散をけんせいする目的だけである。
しかし、日本の反核団体はその事実を知ってか知らずか歓迎を表明している。全くの脳天気としか思えない。非核三原則を訴え核拡散、核軍縮を訴える日本は、自国が核を持たない平和国家であると自己満足しているだけに過ぎないのである。喜んでいるのは、アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮、韓国であることも分かっていないのである。全く事の本質が見えていないのである。
韓国の故朴大統領が暗殺されたのは、密かに韓国が核を持とうとして、アメリカの策略で殺されたのだとの説もある。
既に、インド、パキスタン、北朝鮮、イスラエルが核兵器を持っており、イランも持とうとしている。それはなぜかは自明の事である。核兵器を持てば、いくら国力が弱くとも、世界への発言力が増すのを分かっているからである。お隣の中国は既に核保有大国である。
そんな中、非核三原則、核削減と訴えたところで、最初に述べた理想の平和と同じようなもので、核保有国には馬鹿なたわ言としか聞こえない。それどころか、日本は自分で自分の首を絞めていると笑われて、胸を撫で下ろしていることだろう。大部分の日本人にはようやくその愚かさが分かってきたようであるが、それを何とか食い止めたいと、左派の社会主義国の回し者が暗躍しているのである。
米軍再編交付金ストップ あきらめと不信感交錯する名護市
2010.12.25 19:32
日米両政府が米軍普天間飛行場=沖縄県宜野湾(ぎのわん)市=の移設先とした同県名護市に対し、防衛省が平成21年度分と22年度分の米軍再編交付金約16億8千万円を支給しないことを決めたことで、同市民、特に普天間飛行場の受け入れ容認派が多数を占める辺野古地区の住民は、やむをえないとの思いと稲嶺進市政に対する不信感を交錯させている。
名護市には、同飛行場代替施設建設を前提に、19年度と20年度に計13億9千万円が交付された。しかし、稲嶺市長は一貫して普天間飛行場の県内移設に反対し、受け入れを拒否。今回の防衛省決定により、統合久志小学校敷地整備事業など6事業がストップする。
辺野古地区の住民(60代)は「現市政には具体的な経済活性化への施策があるわけではない。反対だけではだめなことが証明された。辺野古では7割以上の住民が条件さえ整えば移設に賛成する立場」と話す。
稲嶺市長派が16人を占める名護市議会(定数27)も決して一枚岩でない。市議会関係者は「反対派は『(基地を容認することになるから)基地関連の金は使うべきでない』と主張しながら『交付金はほしい』という。矛盾だらけだ」と指摘する。「市議の中にも市長選で稲嶺さんを応援したため声を出せないだけで、反感を感じている市議も多い」と打ち明ける。飲食店経営者(50代)は「稲嶺市長も市職員時代は移設案に賛成だった。なぜ反対ばかりするのか理由が分からない」と首をかしげた。(宮本雅史)