2010年12月23日

【政治】民主・岡田氏「マニフェストを100%実行できるはずがない」 実行不可能な政策について23年末までに説明する考えを表明

■実現無理な公約を説明へ 岡田氏、2011年末までに(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 民主党の岡田克也幹事長は22日の日本記者クラブでの講演で、平成21年衆院選マニフェスト(政権公約)のうち実現できない政策を洗い出し、23年末の予算編成時までに説明する考えを示した。

 岡田氏は「政権公約を100%できるはずがない。約束しながらできないものについて国民に説明する機会が必要だ」と指摘。21年から25年までの衆院議員の任期を念頭に「折り返し点の来年には、残された2年を使ってもできない政策ははっきりしているはずだ」と述べた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【政治】民主・岡田氏「マニフェストを100%実行できるはずがない」 実行不可能な政策について23年末までに説明する考えを表明(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:11:22 ID:Y5ZWURSi0
うそつきは辞めろ


3 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:11:42 ID:etRkyTMv0
1%も実行する気ないくせに


4 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:11:44 ID:W5XdRAR2O
開き直ったな


6 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:12:19 ID:kYWNGCC30
まあそうだけどさあ、じゃあ何%できたんだというw


8 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:12:38 ID:xRrr15iH0
やったことって何かあったっけ?


9 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:12:57 ID:VwbZSLh40
詐欺フェスト公認決定wwww


10 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:13:01 ID:d/yZ5sKS0
嘘大杉


14 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:14:21 ID:htoL73M50
国民に嘘付いたこと謝って
政権を盗んだことを反省して下野しないといけないよね


15 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:14:30 ID:KUefWLNn0
増税する前に、取り敢えず20兆円の埋蔵金を出してもらおう。
そこから始まるのだよ。

出来ないならば、民主党議員の私財で20兆円を埋める誠意を見せるべきだね。


16 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:15:01 ID:5p5yrfLJ0
嘘ついたなら、民意を問うべきだろ。てか、おまいらがずっと言ってたことだろ!


28 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:19:42 ID:Ghv33hqg0
>>16
「指示率が1%になろうとやめるつもりはない。国民もわかってくれれだろう」



17 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:15:04 ID:tRTEwk1M0
来年末まで政権が保つと思ってるのがおめでたいな
いや恥知らず共の集まりだから、何がなんでも権力の座にしがみつくかw


25 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:18:26 ID:uB0HqrXD0
国民が望んでいない政策の達成率はすさまじいのに


32 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:21:46 ID:l4QEcs7EO
マニフェストは国民との契約!(笑)


33 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:21:55 ID:GtVyGCan0
よりによって100%なんて数字が吐けるとは恐れ入る


34 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:22:17 ID:+h/87U4w0
>>1
またボロボロになってきたな。


39 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:23:15 ID:pdJFl8sB0
絶対に守るから"公約"じゃなくて"マニフェスト"って言ってたんじゃなかったっけ。
今更居直るくらいなら、とっとと解散総選挙しろよ。


42 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:24:16 ID:ZF1mUl9w0
今まで政権担当してなかった政党とはいえ、
見通しが甘すぎやしないか 
民主党は未来永劫外野で与党に向かって暴言吐いてるのがお似合い


44 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:24:30 ID:LeqCkPyYO
×100%実現できるはずがない
○10%実現できるはずがない


45 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:24:30 ID:7Zr7v7lq0
>政権公約を100%できるはずがない

その通りなんだが
なんで岡田はこんなに偉そうな言い方なんだ?
もっと申し訳なさそうに言えよ、
選挙のために大風呂敷を広げてしまいました、と謝罪しろよ。


46 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:24:31 ID:n4HY/XhKP
>折り返し点の来年

おいおい・・・簡便してくれよ

最悪だ・・・


47 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:24:33 ID:6oklSTcG0
        ) -‐ ̄`'⌒ヽ_
      Y´,,―""ヽ‐、  ヽ
     // ―    ヽ  )
     /  (・  ) ` , `ヽ Vノ   
    〈   (  , (  ・) /     
     ヽ  〉`´ゝ‐'  /         マニフェストを実現しなければならないと
    /   `‐´   <           法律で決まっているわけではありません。


52 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:25:28 ID:WrzF4ZGC0
小泉がが新規国債30兆の公約を守れないと言ったときは
民主党はえらく噛み付いてたけどwwwwwwwwwww


53 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:25:43 ID:xymQOXav0
自己採点を23年末まで先延ばしします。
ってことですね。


56 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:26:44 ID:l3hM4Kwy0
言ってることはそのとおり。
マニフェストがどれだけ実現できたかは次の選挙での判断材料になるわけだからな。
まぁ民主のばあいマニフェスト以前の問題が多すぎて政権任せてられるかってのが本音だが。


58 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:27:30 ID:mb84gSXsP
ほう、説明すれば許されるとな?
野党の時に与党がそんな事言ったらどんな反応してましたっけ?


60 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:27:36 ID:dLKsYinY0
で? 何%実行できたんだ? ん?


63 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:29:11 ID:gxM1oE790
とある議員の発言。
「言うたらやれ。できんことは言うな!」
名言だと思いますが、岡田幹事長におかれましてはいかがお考えでしょうかwww


68 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:30:33 ID:jz99QBGF0
「埋蔵金はなかった」という事実を前提に、今すぐ政策の説明をしろよ。

財源がないまま、「政治主導」の名のもとで好き勝手やられちゃたまんねーよ


73 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:31:20 ID:gz90e2uq0
政治活動でも「誇大広告等の禁止」の法整備が必要だな。
今のままでは、嘘ついた者勝ちになってしまう。


74 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:31:39 ID:KNTld0UPO
永遠に政権に居座るつもりでもあるのか?こいつらは…。
こんな事を言ったら、野党に転落した時に与党の公約実現度を叩けんぞw


75 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:31:59 ID:JzGjmSN10
なあ、選挙公約ってこんなに軽いもんでいいのか?
間接民主主義じゃ一番重要な契約のはずだろ


76 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:32:18 ID:YU43c4QB0
できないことをできるといって選挙で声高に叫んで投票させたら、それは詐欺じゃないの?


79 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:33:27 ID:kYWNGCC30
マニフェストという言葉は使っても、工程表って言わなくなったなあ


82 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:35:10 ID:2FMi+7lK0
やはり岡田はボンボンだな。金の心配がなく育ったやつにろくなヤツがいない。


83 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:35:16 ID:GeE7PLCY0
マニュフェストは嘘でいい、ってこと?


84 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:35:46 ID:amNCbJXV0
岡田 HPで使ってる写真が詐欺だと思う顔違うじゃん


86 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:38:13 ID:j4gJ1lpF0
確かに100%は無理だろうが出来てない分が多すぎなんだよ。
全く出来ないであろう事を出来るかのように謳いあげて政権取ったのが問題。
少し調べたら分かった事なんで騙された国民も馬鹿すぎて問題。



91 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:42:53 ID:y+ezTPcYP
>>86
むしろ余計なことばっかしやっている。
外国人参政権もそうだが誰が公務員にスト権やれっていったんだ?



87 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:39:13 ID:kViHP1hS0
オカラが何言ってるかちょっと分からない


95 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:45:59 ID:tv8iD7FWO
マニフェスト変える時は選挙やるって言ってたよな
よし!解散!



98 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:49:11 ID:mb84gSXsP
>>95
確かに言ってたよなぁ
でも、過去の言動をアッサリひっくり返すのが民主だし



100 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:49:42 ID:epA5Z8W+0
何書いてもいいってやっぱ問題だよな


101 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:49:48 ID:1Mx0N58W0
解散しないだろうなこいつら


102 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:50:50 ID:wxutAYk30
詐欺だとわかって信じる方もアタマの病気ですな


109 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:55:54 ID:hP5EvIOM0
昨年の衆院選
「我々はマニフェストを必ず実行します!
マニフェストは国民との契約です!」

政権交代後
「選挙中に党首が発言したことは公約ではありません。
公約とはマニフェスト。」


「マニフェストを100%実行できるはずがない」



120 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:01:55 ID:hP5EvIOM0
>>109修正
昨年の衆院選
「我々はマニフェストを必ず実行します!
マニフェストは国民との契約です!
私どもに政権交代していただけたら、すぐにでも実行します!」

政権交代後
「マニフェストは4年間で実行。
すべてがすぐ実行できるわけではない。」


「マニフェストを100%実行できるはずがない」



112 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 04:57:39 ID:7naj9kuDO
だったらマニフェストに組み込むなよ


116 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:00:33 ID:esW6RWJzQ
実現出来ない事を謳うなよ
始めから騙すつもりでマニフェスト作ったんだと思われても仕方ない発言


119 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:01:51 ID:d5XyjndAO
そりゃマニフェストを完全に実行できるなんて思わないよ。
でもね、政権の当事者がマニフェストは政権を取るための嘘八百だと公言していいのかよ?


124 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:04:01 ID:OyBzIPxL0
すぐに説明しろよ。なんだよ23年末って


125 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:04:09 ID:DwmOF+RKP
>>1
ジミンガーにする?カンリョウガーにする?それともコクミンガー?


126 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:04:21 ID:obfSaAl80
殆ど実行できてないのにこの言い草はすごいな


130 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:06:16 ID:2ZIw5g9P0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       公約する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       公約するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   民主党がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  マニフェストの実行は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

まんまこれじゃねぇのかw


132 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:06:54 ID:qcFvzqvJ0
できるやつを並べたほうが早いよ


144 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:09:54 ID:wq4Nrpw70
もはやマニュフェストは国民を騙す謳い文句


145 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:09:56 ID:+R4/in9c0
まるで半分くらいは実行するかのような言い方だなwwww


146 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:11:32 ID:MH/8kBZw0
>岡田克也幹事長は7月30日、静岡市内で記者会見し、「小泉マニフェスト2005と自民党政権4年間の総点検」を発表。
>郵政民営化に代表される「小泉改革」が看板倒れだと指摘するとともに、
>「消えた年金」「消された年金」問題への対応は明らかに公約違反であるとの見解を述べました。

>また、医療に対する地域住民の不安は増すばかりであり、待機児童が4万人、
>都市部では今も急増中という状況からも、医療や子育て支援策についての
>自民党の公約が進展したとは言いがたいとの考えを示しました。

>岡田幹事長はこのほかの項目についても公約違反を報告したうえ、
>「マニフェストは国民に対する約束だ。この4年間をみるかぎり、ほとんど実現できていない」と批判しました。


2009年8月2日発行 「民主プレス」より


147 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:11:40 ID:1cR1QYod0
まあ、今度はこれに懲りて物知らずな癖に変な事考えない事だ


148 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:11:46 ID:W8hItu+S0
テストで10点取って100点なんて取れる訳がないと
親に逆切れしてる子供の言い訳



150 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:15:32 ID:wq4Nrpw70
>>148
テスト絶対100点取るからゲーム買って!とか言って買ってもらった後の出来事だね。



164 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:27:02 ID:y+ezTPcYP
つーか、次の衆議員選の民主党のマニフェストが楽しみ♪
できることがあるんだろうか?


167 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:29:41 ID:rwPovJJf0
裏マニフェストは実行する


170 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:31:51 ID:f2x8YEBX0
23年末になったらまた得意の先送りするんだろ?w


175 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:33:13 ID:IkUsu35eO
よく自民党は半世紀も与党に居座って国政を腐らせてきたとかいうけどさ
国を半世紀維持できるくらいの能力はあったってことだよな

こいつらじゃ間違いなく5年ももたないもん、国が


178 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:35:47 ID:0lFvgMMS0
「実現できるがもっと時間が必要だ、それだけ自民党の負の遺産は大きい」
という結論になるんだろうな


179 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:36:27 ID:HOqzvcme0
前もって用意されてたシナリオでしょ。

子供手当てで票を集め政権をかすめ取り、出来ない公約は
ほとぼりが覚めた所で適当にお茶を濁して有耶無耶にするというね。

政権を取ることが第一だったんだよ、この党は。


188 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:48:08 ID:gCtHpHU5O
守れる範囲で公約つくるもんなんだけど。
選挙にならないでしょ。


189 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:48:51 ID:CIiMe12Z0
それでも外国人参政権は通したいんだろ?


198 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:55:39 ID:uBOMuwHq0
>政権公約を100%できるはずがない

なに居直ってんだ、出来るものだけを書くのが常識ってもんだろ。
こいつらは絶対に許さん



200 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 05:57:31 ID:kYz2qtl30
>>198
見積書に置き換えると凄いよな
二度と仕事来ないぞw



214 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:17:54 ID:ci/NIg560
>>200 国家という家を発注したら、見積書に明記してあった豪華仕様は
何もついてない欠陥住宅を引き渡されたようなものだな。



212 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:15:02 ID:DUQO4det0
「具体的で実行可能な公約」が必要となり、
マニフェストという言葉を使い始めたんじゃないの?
民主党はマニフェストという言葉を自ら殺しちゃったわけね


213 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:16:28 ID:i9txuA/fO
政権交代すればすぐに、自民党政権よりもベターなあらゆる政策を行うと言ってたのになw
あたかも日本をどう動かしていくかのビジョンがあるかの様な詐話を行った訳だ。
騙されるのもアホだが、日本人はなぜこんなにアホになってしまったのか?
その是正が必要だよな。
いちいちトバッチリを受けるのは御免被りたい。


219 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:20:12 ID:D152fG0V0
2年も政権運営して実現可能なことが判らないはずがないだろう
結局実現可能なことなんて何一つないってこと
子供手当てですら国債増額しないと出来ないほどなんだからな


223 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:22:25 ID:OndiOE2Y0
綱領はない。しかし、インデックスが売国のための綱領か。
インデックスの存在を出来るだけ隠してる気がするな、ミンスもマスゴミも。
まあ、そういう団体だったんだよ、最初っから。


224 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:22:27 ID:bZFhY5MU0
野党に邪魔されたとか、国際事情の変化とかなら仕方が無い部分もあるが
民主のはもともと実行不可だろうが!ふざけんな


225 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:22:33 ID:aPVaBdG+0
>>1

それって、騙された国民は大馬鹿だ!


ということですね。


232 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:31:18 ID:505Zu41l0
そういうものなのか?
マニフェストってw


248 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:42:23 ID:Nf8bL0St0
政権リフォーム詐欺だもん、見積もり通りな訳ないし、って開き直るのかよ?
もう政権維持をあきらめたと受け取っていいんだな?


249 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:42:40 ID:505Zu41l0
マニフェストは短冊にかくお願いごとみたいなもんだったんだなw


262 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:55:29 ID:uy45Lm57Q
これ、出来ないマニフェストだけじゃなくて、出来たマニフェストも達成率と一緒に発表しろよ。

高校無償化…100%
子供手当て…65%(半額+α)
高速無料化…5%(社会実験のみ)
農家戸別補償…20%(減反農家のみ)
普天間県外移設…0%(日米合意推進困難)
年金制度構築…0%
景気対策…0%
公務員制度改革…0%
地球温暖化対策…5%(宣言のみ)
みたいな感じで。



268 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:59:35 ID:0n5AZw7+0
>>262
うーーーんばら撒いただけか、しかも
国債大量発行、借金して豪華な生活って感じだな
賢明な人間はこのような生活はしない



264 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:56:54 ID:Ir4GaJyF0
一般人が嘘をついて利益を得ると詐欺罪で捕まる
政治家が嘘をついて票を得ても詐欺罪に問われない

不思議不思議


265 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 06:58:01 ID:GeE7PLCY0
そういや、今年は派遣村やらないの?wwww


292 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:10:30 ID:8shsiNgvO
自分でハードル下げてりゃ世話ないわ


293 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:11:20 ID:mI6ftqJa0
さあ早く、次はみんなの党に騙されて文句を言う作業に戻るんだ


294 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:12:11 ID:Rpb2TIioO
説明もなにも耳障りの良い言葉並べてただけだろ


296 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:16:25 ID:9BiLizcB0
今度は実行できるわけ無いマニフェストを信じた有権者が悪いって言いたい訳だ


319 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:29:03 ID:YWosS9Do0
選挙前にできなかったらゴメンナサイれば良いんだと言ってた人って誰だっけ?


321 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:32:40 ID:A0R+M/2k0
>>319
藤井

【政治】民主・藤井氏「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃない
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1247061267


337 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:41:07 ID:/ONc+baxO
マニフェストガー! マニフェストガー!


316 :名無しさん@十一周年: 2010/12/23(木) 07:25:51 ID:kur4z42R0
丁寧に説明しようがマニフェスト詐欺の結果責任は免れねーよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 22:49 | Comment(16) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by   at 2010年12月24日 01:11
    (民主党的に)完遂可能だけど死亡フラグマニュフェスト
    ・外国人参政権
    ・人権擁護法案
    ・外国人移民推進
    ・従軍慰安婦賠償
    ・(実写・小説を除く)漫画・アニメ規制
  2. Posted by at 2010年12月24日 01:31
    未だに民主党を支持してる人が居ることが不思議でならない
    どんな利権を享受してるのやら
  3. Posted by at 2010年12月24日 01:38
    実行できるはずがないマニュフェストを掲げて選挙戦ったんだから、
    それを信じて投票した国民にゴメンナサイしろよ、バカか?
    何逆切れしてんだこら。
  4. Posted by at 2010年12月24日 03:12
    ごめんなさいで済むか
    腹切って然るべきだろ
    謝れば嘘ついてイイってことになっちまう
  5. Posted by at 2010年12月24日 06:20
    カスゴミ「え?別に我々は民主党を擁護したことなんてないですが?
    我々は常に公正公平な報道を心がけていますが何か?
    いちゃもんつける奴は首を吊るまで叩きまくってやるから覚悟しておけよ」
  6. Posted by at 2010年12月24日 06:45
    部屋のそうじしてたら1年以上前に買った勝間和代の本が出てきた。
    民主党のマニフェストについて論理の組み立てがおかしいとか具体性がなく、これで実現できるか疑問と書かれてた。
    今思うとそもそも実現するつもりもないから最初から適当なもの作ってた気がする。
  7. Posted by at 2010年12月24日 06:53
    ネトウヨ連呼さーん!!
    どうしちゃったの〜頑張って〜

    かもん!!!!!!!!!!!
  8. Posted by at 2010年12月24日 08:17
    少し知恵の有る輩ならあれが羊頭狗肉だっちゅうのはすぐ分かる筈だが
    そんなもんを掲げておいて今更出来ませんでしたってしれっと言うなぞ
    これ程厚顔無恥という言葉が相応しい事例は無いんでないか銭ゲバオカラさんや!
    「政権交代こそ最大の景気対策」なんだろ!
    さっさと解散総選挙やって売国民主党の歴史的大惨敗でそれを実践して見せい!
  9. Posted by at 2010年12月24日 08:22
    これは要するに…
    『100%やれるわけは無いんだから、1%もやる必要なし』
    『99%も0%も同じ』という考え方の表明ですね?
  10. Posted by at 2010年12月24日 08:26
    言い訳はいいから、少しでも選挙公約を実現してみせろよ。
    あと、公約実行のための大増税は本末転倒な。
  11. Posted by at 2010年12月24日 08:34
    いいかげん『ごめんなさい』して解散総選挙やれよ
  12. Posted by at 2010年12月24日 10:27
    こども手当(わらい)やったときと言ってる事が違うぞ
    行き当たりばったりすぎんだろ
  13. Posted by at 2010年12月24日 11:26
    >民主・岡田氏「マニフェストを100%実行できるはずがない」
    おいおい、忘れ物だぜ
    つ −(マイナス)

    これで意味の通る文書
    つ「マニフェストを−100%実行できるはずがない」

    もっと正確にするならこうだな
    つ「マニフェストと逆のことを100%実行できなかった」
  14. Posted by at 2010年12月24日 12:02
    そんなこと政権とる前からわかってたよ。
    わかってなかったのはあんな実現不可能なマニフェストを信じて票をいれたバカだけ。
  15. Posted by at 2010年12月24日 14:31
    ニュアンスによっては民主党が言いたい事と真逆の捉え方が出来るなこの文w <100%実行出来るはずがない
  16. Posted by at 2010年12月24日 16:24
    とっとと辞めろよ。
    何時まで醜くへばり付いているんだよ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事