引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
フジテレビ「報道2001」の世論調査(4日実施)で、民主党の支持率が28.8%となり、自民党を0.8ポイント上回った。民主党の逆転は昨年7月以来。偽メール問題で「どん底」からのスタートとなった小沢一郎代表だが、就任から1カ月がたっても上昇傾向を維持し、世論調査の上では自民党をとらえた。また、小泉純一郎首相の支持率も、約3カ月ぶりに不支持が支持を1.0ポイント上回った。
民主党の支持率は、前原誠司前代表の辞任直前に11.8%まで落ち込んだが、4月7日の小沢氏の代表就任を機に上昇に転じた。衆院千葉7区補選で競り勝った直後の先月27日の調査では自民党に5.0ポイント差まで接近していた。(産経新聞)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
【調査】 民主党の支持率、ついに自民党を上回る28.8%…フジテレビ調べ
5 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:36:27 ID:vB6tQpgO0
ほほう、これで自民党も締まるだろう。
7 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:36:41 ID:TAe7sNTK0
なんか人気ってあてにならないよな。
10 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:37:26 ID:IZ/M77It0
一億3000万人に調査したら認めるよ
16 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:38:10 ID:6R4hyfLS0
>>10
どうせ捏造だ何だと難癖つけるくせにw
12 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:37:47 ID:myzRlS3G0
民主党の何が変わったんだ?w
まさか、自爆が国民ウケしてるとか?w
13 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:37:49 ID:BeJ9kz9X0
なんの実績も出してない連中を
どう判断のしようもなかろうに、どっちも必死だな・・・
17 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:38:10 ID:xgtC0mau0
小沢に変わっただけでこんななるかwwwwwwwww
18 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:38:12 ID:trOrW1bQ0
この頃の小泉と武部は調子に乗り過ぎだからな。
当然といえば当然だ。
20 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:38:15 ID:m8h6AQT60
「小沢が政権を取ったらどうなるか」
これを熱望していた世代がいるからね。
現在大量定年を迎えている、例の。
22 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:38:28 ID:F4h+zaUv0
ヒント:報道2001の調査母数は「都内の男女500人」
47 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:41:32 ID:MwndvrrK0
>>22
それだったら誤差の範囲だな
55 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:42:24 ID:6qQOn5/h0
>>22
完全にランダムに選んだんなら500人でも十分精度高い結果出るよ
28 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:39:15 ID:8ZCzsKCx0
おまいらが考えてる以上に格差社会とやらのダメージが大きいんじゃないかね
29 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:39:41 ID:ES4X8ZOP0
小泉もだめだが、小泉チルドレンのだめっぷりは
どんなにバカでも気付くだろ。当然の結果だわな。
30 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:39:49 ID:zZi7Eafk0
どっちも糞
自民は親中派を追い出せ
小泉はチャイナスクール組を更迭しろ
特定アジアと断絶しろ
竹島周辺海域の調査をだんこうしないから支持率下がったじゃないか
民主は問題外
60 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:42:44 ID:vB6tQpgO0
>>30
ああ、そうだろうな。
今さら自民がなあなあの親中・親韓国をやったところで筋金入りの媚中である民主党(中の人は社会党)には到底適わないし
今までの支持者を失うだけだと思うんだがなあ。
毅然と対応すれば、みんな帰ってくるぞな。
31 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:39:50 ID:znM4rit80
格差社会を良しとする小泉への反発だな
33 :時々 ◆LzpiLZFYCA :2006/05/07(日) 18:40:01 ID:ldPVnqmmO
>>1
んで、支持率上回ったんだから
選挙したら勝てるよな?
35 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:40:11 ID:Vl7KoGQw0
勝って兜の緒を緩めたからな>自民党
このまま国民を馬鹿にし続けるとしっぺ返しを食らうよ。
48 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:41:33 ID:HtwsGS3+0
いざ選挙になると、世論調査どおりには行かないけどね
49 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:41:39 ID:splzQdSm0
山本一太を除名しないと、自民党は凋落する。
ゆかりに馬鹿にされまくっていた。ゆかりGJ!
52 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:42:05 ID:GzkiUVpb0
これでまた面白くなるじゃん。小泉のパフォーマンスが見られるぞ。
今度はどういう活劇かな。
83 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:45:40 ID:udg4uoso0
>>52
SideA
・イラン経済制裁
・安倍を後継首相に熱烈支持
・海洋調査断行
・国連理事入り明言
SideB
・訪朝
・靖国不参拝明言
こんなところか
56 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:42:32 ID:t2W7AVpQ0
米軍再編での政府の馬鹿っぷりを見てるとね、もうね・・・ウンザリ
64 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:43:14 ID:r8LwTHTT0
>>56
そうだろうなあ・・・
58 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:42:34 ID:zFr3qNGAO
マスコミの影響力がいかに大きいかってことだな。
「格差拡大」の連呼でマスコミ使って宣伝したのも大きい。
まぁマスコミ自体が、何かしたわけではないのにやたら小沢を持ち上げたのが一番デカそうだがw
62 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:42:56 ID:33R1LYXk0
>>1
んな訳ねーだろ、どうやったらあの支持率差でひっくり返せんだよ、アホか。
自民党がさしたるスキャンダル起こした訳でもねーのに。
67 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:43:43 ID:OAJGcTos0
前原の時は民主支持してて、
小沢交代&キャバ嬢当選の辺りから
見限って自民に衣替えしたんだが、
俺の感覚は庶民からズレてるのかorz
68 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:43:45 ID:k+6U7Kkl0
単純に自民が勝ちすぎて調子に乗ってると思うやつが
多いってことだろうな。
今まで、小泉政権に対して何にもせずに放置してた奴が代表に
なって支持率上がるってのもすごい話だよなあ。
95 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:47:24 ID:22jjk5yG0
>>68
ぶっちゃけ
民主党の支持率=自民党の不支持率
だとおもうが
72 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:44:21 ID:H2Thks8M0
それでも民主党が政権取る事なんてないんだろうなw
74 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:44:56 ID:NRQq72Gz0
武部のじゃんけんやタイゾーのあとに、日本の負担が3兆円とか報道が出たからな。
民主党は、何もしなけりゃどんどん支持率が上がるが、なんかやると必ずこける。
78 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:45:19 ID:kWEa+PJZ0
党首が変わっただけで支持率が激変するっつーのも、なんか凄いな。
やっぱ日本ってイメージ先行なんだろうなぁ。
87 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:46:29 ID:TrCJihwp0
「自民が議席を取りすぎだから今度は民主に票を入れようかな・・」
日本は民主党の中身なんてどうでもいいけど、バランスが悪くなるからという理由で民主に投票する馬鹿が多数存在する国だからな・・
136 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:52:34 ID:KTBEmYnC0
>>87
同意。
そういう馬鹿多すぎ。
91 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:46:45 ID:6QNRerPP0
当たり前だよ、あの竹島問題での自民と内閣の弱腰には心底へきへきした。これならどんな正当にいれても一緒、領有権の問題を真剣に解決したり態度を表明できる正統は日本にはないということがはっきりした。
だから格差社会の打開に希望するので民主党
96 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:47:30 ID:NRQq72Gz0
>>91
民主党政権になれば、格差なんてなくなるからね。
98 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:47:34 ID:OAJGcTos0
>>91
色んなところに釣り針がwwww
93 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:47:04 ID:W+4bM70E0
自民党 28.0%
民主党 28.8%
小泉内閣を支持する 45.4%
これは どう解釈したらいいんだ??
97 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:47:31 ID:1ymhunoE0
小沢の民主は民主っていうか、自民みたいなイメージ。
イメージ戦略は重要だな。
それに、竹島といい、米軍再編のていたらくを見てたら
民主に期待する気持ちもでるわな。
99 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:47:35 ID:7VvBR+Il0
小泉人気はマスゴミが作りあげた
↓
小泉は9月で退陣する
↓
武部・竹中・タイゾー・さつきでは視聴率が取れない
↓
小沢人気を作りあげて視聴率稼ぎ
102 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:47:58 ID:038oZJp50
主権委譲を唱えるのが民主党・・・
104 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:48:25 ID:d6aArYI60
まあいいじゃん、何でもいいから勝ったようなところもなけりゃ
与 党 に な る わ け じ ゃ な い し w
106 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:48:39 ID:Tb9Wfojn0
はっきりいって、まだ何もしてない小沢。
単に「期待」してるだけだろ
すぐ裏切られるだけだ
前原の方が余程良い政治家だ
若いけどね
107 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:48:40 ID:Lz4pf+w30
女系天皇とジャンケンが致命的だった
115 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:49:31 ID:BP11chvu0
どうでもいいことだが、サイトウケンの名前だけは覚えた。
民主の女は、キャバクラしか覚えていない。
116 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:49:38 ID:p8uHLIm/0
これまでの民主党なら追い風が吹くと自爆するんだが
今度はどうかな
117 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:49:52 ID:bHbRAV2C0
まあ、3兆円とか言う
「嘘の」
報道をあれ程に連呼したら、一般人は嫌うだろうね。
日本の報道機関はこの程度だし、政治に興味無さそうな人間は簡単に動く。
小泉劇場とか批判されるけど、何もしない小沢もこうして簡単に支持率が上がる。
この、簡単に左右される有権者層をどう言う方法で捕まえるかが、今後の鍵になるだろうね。
118 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:49:58 ID:eq2ZRy2c0
総裁選前哨戦で福田を支持する自民党議員どもの国家観や
歴史観は民主党と大差ないのが明らかになりつつあるから仕方がない。
131 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:51:43 ID:myzRlS3G0
正直、漏れは小沢に期待している。
いや、『自爆』のほうの期待だけどなw
133 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:51:54 ID:sZAns8JH0
調査方法が全く載ってないんでスルー。
139 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:52:56 ID:ttoyzCbO0
何の実績も無いのに、党首が変わっただけでなんでここまで変化があるんだ?
いくらなんでもこれはちょっとおかしいと思うけど。
148 :名無しさん@6周年:2006/05/07(日) 18:53:58 ID:myzRlS3G0
民主は案外、動かない方が支持率を維持できるのでは?
人気blogランキングへ