引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
民主党の鳩山前首相は、1月15〜19日にインドを訪問する。ニューデリーでシン首相と会談する見通しだ。
鳩山氏の訪印は、首相在任中の2009年12月以来で、得意と自負する外交で存在感をアピールする狙いがあるとみられる。
鳩山氏は産業都市のムンバイも訪れることにしており、経済、環境面などでの日印両国の連携強化を推し進めたい意向だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】鳩山前首相、得意の外交で存在感をアピール 1月中旬にインドを訪問、シン首相と会談へ (2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:46:46 ID:51tf5JVN0
特異な外交の間違いだろ
4 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:46:51 ID:NIxz2bLJ0
読売に皮肉たっぷりに書かれる
元首相www
6 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:47:04 ID:SlfYdC8Z0
>>1
いやあああああああああああああああああああああああああああ
やめてーーーーー
7 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:47:20 ID:euoUMwwO0
すぐに沖縄へ行け
8 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:47:30 ID:r+xHR4kB0
首相をクビになったはずなんだが・・・
9 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:47:37 ID:7jHYv8qTO
な、なんだってー
10 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:47:42 ID:1emPGpvB0
>>1
鳩山、お前はもう、
独自行動するな。
政治活動するな。
呼吸するな。
11 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:47:44 ID:JjX3itKf0
>得意と自負する外交で存在感をアピール
アピールしなくて良いです、日本でおとなしくしてて下さい。
12 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:05 ID:feI8LPt90
また仏教の話するの?
13 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:11 ID:YqM/4fNPP
アンタが1人で得意になってるだけなんですけど?
14 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:15 ID:K6d0ZXaa0
こいつ座敷牢にいれとくわけにはいかんのか?
17 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:26 ID:Uc9Twjcx0
>得意と自負する外交
これ、なんてプレイ?
18 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:31 ID:vvbX0a7m0
>>1
次に更迭される羽目になるのは、駐インド大使かw
19 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:37 ID:OBXxO/F80
国内がダメだからって海外に逃げるって・・・
なんか、そういう人いますよね。
いや、国内で通用しないのに、なんで海外で通用すると思うかな・・。
20 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:54 ID:yJef5vT40
そのまま帰ってくるな
おめーの席もうねえから
22 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:48:57 ID:yo++GYbJ0
訪問とか偉そうに言うな
遊びに行くだけだろ
25 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:49:26 ID:RVcgeVoD0
嫁も同行して、カレー食って帰ってくるだけだろ
26 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:49:35 ID:74Sr4v6C0
もうよけいなことすんなよ。
28 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:49:45 ID:Uf66dTzl0
ほう、外交が得意とな。
29 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:49:47 ID:H12OUxae0
こいつがロシアに行ってからなぜか北方領土開発が加速されたようなw
30 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:49:51 ID:TupqpibU0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
/ / "⌒\ )
i / \ /、 )
| / (・ )` (・ )| 外交で助けを借りたいときはいつでも言ってくれ!
|,,/ (__人) !
\ n `ー' /
/ | ヨ <
. / / ノ |
31 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:50:05 ID:ukH3yUQN0
鳩山のせいで日米関係は崩壊、日本の領土が中露に狙われる様になった。
親日のインドが鳩山のせいで日本の敵になるとは予想も出来なかった。
39 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:51:06 ID:HISbqO2X0
おいクソ記者
元記事は得意と「自負」する外交、と痛烈に皮肉ってるじゃねえか
ミスリードさせるなクズ
43 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:51:30 ID:cMRsxYv40
インドとの関係悪化フラグ
44 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:51:32 ID:pvH7ix6b0
得意に外交wwww
テストで0点を何度も取る教科を得意科目にあげるような
やつだな。
46 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:51:42 ID:SlfYdC8Z0
こいつが
アメリカに行った→オバマ激怒
メキシコに行った→首相怒る
サウジに代役が行った→国王怒らせる
沖縄に行った→沖縄島民怒る
ロシアに行った→メド北方四島に来る
韓国に行った→北朝鮮砲撃
ブラジルは麻生指名で行かなかった→良かった
インドに行った←イマココ
149 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:00:43 ID:unow7Y+F0
>>46
まさに歩く国難だな…
こいつが何かするたびに国富が損なわれていくような気がする。
47 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:51:46 ID:yKVc027q0
得意な外交?
ロシアとの外交が大変な事になってるじゃんw
50 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:52:15 ID:Me/sXWIQ0
お前は海外へしゃしゃり出る前に
まず行くべき所があるだろうが
53 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:52:40 ID:BxOPHLtcO
何でも管でも譲歩して相手を喜ばせるのは外交とは言わんぞw
55 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:52:54 ID:KTCiWOou0
売国外交なら誰でも出来ます。
56 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:52:55 ID:8WIVI6GSO
得意の外交・・・だと・・・?
62 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:53:09 ID:OxUxuDHH0
外交が得意だと?初耳だ
63 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:53:15 ID:HISbqO2X0
つうかこの外遊費って、公費なの?
国外で日本をめちゃくちゃにするならせめて自腹で行けクソルーピー
64 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:53:16 ID:vK0AsKNm0
北海道でやめろコールが出てるんじゃなかったっけ?
72 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:53:45 ID:fyLnJ5Zf0
あえて聞こう 外交の何が得意なのか
73 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:53:48 ID:aaFSqKxx0
>得意の外交で
ダウト
74 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:53:50 ID:fu0+hgkq0
>得意と自負する外交
・・・・えっ?
79 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:54:04 ID:ixzq8x000
スミマセン、意味がわかりません。もう一度、
お願いします。
96 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:55:55 ID:odpe7j5v0
40331
鳩山由紀夫
「総理たる者、その影響力をその後、行使しては、行使しすぎてはいけない、
そのように思っています。従って私は、次の総選挙に出馬はいたしません」
ttp://www.asahi.com/special/hibi/TKY201006020517.html
115 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:57:32 ID:TedChOiSO
日印関係を悪化させて中国歓喜って展開が見える
もう諦めるしかない
日本オワタ
119 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:57:46 ID:BHpN4Ry40
これで日印関係こじらせたら、本当に政治家辞めろよ。
自分のお花バカケ思想をひけらかして得意顔になったり、中国融和論とか唱え出して失笑買って
日印関係を冷却化させたりしたら、もう本当にお前は世界規模の無能だからな。
自分の思想の伝播のために行くんじゃない。日本という国とインドという国の国益の為に、
総意の中の一部、出城として行くんだ。大事なのはお前じゃない、お前の人格を見せる為に行くんじゃ
ないんだから。
本当に本当に行ってもらいたくはないんだが。
124 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:58:33 ID:p2LWdjO00
ルーピー「鳩山は外交で頑張れという思いを頂いた」
ガチでこう言ってそうだ
125 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:58:36 ID:ZKBXAw7h0
インドは大事な国なのにまずいな、これは。
130 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:59:29 ID:BwvsP9LkP
>>125
ロシアみたいに、鳩山訪問後に、関係悪化あるぜ
127 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 22:59:03 ID:YFVWQ2pl0
コイツの外交は、ホイホイ差し出すだけの外交で、裏が何も無いww
相手の儲けだけで
141 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:00:09 ID:xGTWsP0y0
もうやめてくれえええええ
国民のHPはもう0だぞおおおおおおおおおお
152 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:00:58 ID:9XrqTw2m0
>得意と自負する外交
サウジの国王激怒させたりトンでもないのばっかりだったのに
いまだに本気で思ってるんなら本物の鳥頭だなコイツ
155 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:01:19 ID:dzZ/qtAS0
どう考えても外交が得意だなんて思えん。
168 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:02:27 ID:SLhZi4940
一日前に言った事をすっかり忘れるようなバカに
外交を任せられるか。
これで次の選挙で当選したら、投票地元民は日本中から
白い目で見られるよな。
174 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:03:28 ID:K6d0ZXaa0
前首相とかいう肩書きついちゃったから先方も申し入れあったら無視しづらいわな
191 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:04:30 ID:/cIPDS8N0
なんでこいつを放し飼いにすんの(涙
195 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:04:40 ID:VWvVmjDg0
てかさ、誰も止めるやついなかったの?
てかなんでまたよりにもよってインドなん?こんな重要な
事にルーピーの介入許すなんてちょっとおかしくね?
214 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:06:18 ID:5hMQ/YGxP
これが北海道選出の議員だ!
鳩山
石川
小林
松木
ムネオ
横路
どうだまいったか
219 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:06:59 ID:6r9JJ+X30
外交が得意って・・・
お前相手が言ってない事を勝手に発表して凄い迷惑かけたよね。
空気を読んだとかそんなレベルじゃねぇぞ。
どんな電波受信してんだ?
258 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:10:43 ID:gpbf1NxZ0
皮肉通じない障害の人に皮肉たっぷり記事書いても逆効果じゃないか
283 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:13:29 ID:bgvwMr6O0
ちゃんと首にひもつけておけよ…
284 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:13:37 ID:wkIU/Ikw0
外交じゃなくて害行の間違いだろ。
292 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:14:25 ID:ZR8DnCYF0
>>1
なにか先方に失礼をしないか不安でたまらない(´・ω・`)
319 :名無しさん@十一周年: 2010/12/28(火) 23:17:35 ID:7jHYv8qTO
まあ、お前ら泥船に乗ったつもりで安心して見てろよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

なんとか阻止出来ないのか?
もれなく母親からの送金があるんだし
だれかコイツを止めてぇぇぇぇぇあああああああああああああああああああああああああああああ
痛々しい
またインドでいらん言質取られて支那に強請られるのがオチだろうが!
さっさと強制隔離して一歩も外へ出すな!喋らすな!
枯葉だろ
元首相とかいう日本の汚点を消し去りたいくらいなのに
自分が無能な売国奴だと自覚していて大嫌いな
日本に復讐している悪意ならまだ良いんだが。
自分が本当に有能だと信じきっていて、
善意で行動しているのならますます恥ずかしい…
鳩山前首相、退任後の外交とその後
8月訪中
⇒ 9月 尖閣衝突
9月訪露
⇒ 11月 露大統領国後訪問
1月訪印
⇒?
外交できるっていうんなら話はそれからだ
○売国が得意
鳩脳だから、何も考えていないか
笑えるけど笑えないが笑うしか無い
宗教がどうのこうの言ってブチ切れさせてなかったっけ?
ということで、俺は憤慨している。
外交上の対応は該当国にお申し付け下さい!!!
こいつは本当にバカだ!
すくいよう無いバカだ!!
俗世間でもそうはいないバカだ!!!
こんなバカが政治家にした有権者は心から反省してもらいたい。
国内は沖縄ぐちゃぐちゃにケツまくって
アメリカとの関係ぐちゃぐちゃにしてケツまくって
ちょっと前にロシア外交得意だからって行ってきたら北方4島に大統領上陸で
ぐちゃぐちゃにしてケツまくって
気に入らない結果出たら、すぐに飽きてどっか成功するとこ探そうって
乗り換えてる典型的な底辺リーマンのイメージ。
ほんといらいらするな。
シン首相はそれぞれ前向きに努力していく姿勢を示し、核廃絶についても国際的認識と同じであるとした。
↑こんなことやらかしてるし、行っても会ってもらえないんじゃないか?w
※シン首相はシーク教徒
日本国内にいても問題起こしてるのに
インドの次は、トルコかな?
インドは仏教発祥しか頭になかったんだろうな。ヒンズー教の国で、ムスリムのパキスタンと揉めてるのも知らないんだろう・・・orz
やっぱ思考回路がにてるのか。
話はそれから聞いてやる
そもそも先祖代々売国の家系だし。
なるほど、こいつが日本にいるから今日本はこんなになったのか
毎年色々な議員が、過去の日本の代表的な英雄である竜馬、吉田松陰、高杉晋作、勝海舟、西郷隆盛等の名前を借りて、平成の○○であると自称し、さも立派な政治家のように自分自身を祭り上げる。
また、政治改革、財政改革、公務員改革等の「改革」を訴え、「事業仕分けや公共事業削減」などの極当たり前の「経費削減」をさも革新的な政策のように訴え、更に「友愛や友愛の海」、「日本は日本人だけの物ではない」、「正三角形の関係」、「人権や平等」と言った耳障りの良い言葉を連ねて、日本国民の人間感情に訴え、さも日本国民の将来をよく考えている政府のように吹聴して来た。
しかし一昨年から続いた民主党政治で、今まで以上に日本の内政、経済、外交、教育への危機感が強くなった年であり、日本国民の多くが失望感を抱いている。ようやく平和ボケした日本人も気が付き始めたのです。
一昨年からの現実を見て見ると、上記の、良い言葉とは裏腹に、「ルーピーな総理大臣」、「普天間の迷走」、「日米同盟の弱体化」、「政権の人気取りであり国民を堕落させる、国民への賄賂と言うべき高校無料化や児童手」、「政権へ齧りつくため、支持母体(朝鮮総連、民団、部落開放同盟、在日中国人、日教組、自治労等の労働組合、農協等)からの要求である、永住外国人参政権付与、朝鮮学校への無料化適応、正当な意見や反論を人種差別とする言論の自由を束縛する人権擁護法等の売国政策、公務員に行政をストップさせるスト権を与える為の公務員改革、農業改革を止める農家への一時金配布、日本の家族制度を破壊する夫婦別姓等」、「小沢、鳩山氏のお金の問題」、「尖閣諸島問題とその対応の醜さ」、「尖閣ビデオの隠滅」、「中国に対する拝み倒した密約によるAPEC前後の日中会談」、「傲慢なくせに中国へは柳腰の対応」、「媚中と媚アメリカ派」、「社民、みんなの党、自民、公明への節操の無い連立呼びかけ」、「韓国の反日を煽る反日デモへの参加議員」等全く民主党のやる事成す事全てが日本を潰そうとする政策と対応です。「日本を育て救った英雄の名前を騙るいい加減な政治家は自分を省みて恥ずかしくないのか。」
またイデオロギー闘争の時代は既に終わり、菅氏や仙谷氏ら革命、革命と叫び学生運動を行った学生たちが羨望した中国や北朝鮮の左派の社会主義国も戦前の右派の社会主義(ナチスドイツ、ムッソリーニ政権)同様の方法で辛うじて独裁主義と愛国主義により体制を保っています。毛沢東、ケ小平、コキントウ、スターリン、金日正、金正日の為にどれだけの人たちの血が流されてきた事でしょう。全く皮肉なものです。
日本人として昨年は情けなくも有り、腹も立った。おそらく、明治以来最低の政党ではないか。ただ、これからの日本を考えると、そうも言っておられない。日本国民が、これを機会に日本の将来を考え本当の正義と真理が何処に有るのか謙虚に考え直すべきであると考えます。まず、支持母体を確認し、政治家の表面だけの綺麗な言葉や嘘のマニュフェストには騙されないようにしましょう。
日本だけ平和であれば良いと言う考え方は、中国の軍拡や北朝鮮の核化を考えると改めなければならない時期に来ていると思います。社民党のある党首が「中立で憲法第9条が日本を守ってくれている。」と言いましたが、そんなに世界の常識は甘くないのです。今までの歴史が証明しています。国政は日本内部で解決できますが、外交は相手が有る以上、簡単に友愛では済みません。韓国や台湾等の自由主義の国々と如何にして協力し合えるかを考え、大国に対しては、単に弱腰でなく如何にしたたかに戦略的に交渉して行くかが重要だと思います。
毎年色々な議員が、過去の日本の代表的な英雄である竜馬、吉田松陰、高杉晋作、勝海舟、西郷隆盛等の名前を借りて、平成の○○であると自称し、さも立派な政治家のように自分自身を祭り上げる。
また、政治改革、財政改革、公務員改革等の「改革」を訴え、「事業仕分けや公共事業削減」などの極当たり前の「経費削減」をさも革新的な政策のように訴え、更に「友愛や友愛の海」、「日本は日本人だけの物ではない」、「正三角形の関係」、「人権や平等」と言った耳触りの良い言葉を連ねて、日本国民の人間感情に訴え、さも日本国民の将来をよく考えている政府のように吹聴して来た。
しかし一昨年から続いた民主党政治で、今まで以上に日本の内政、経済、外交、教育への危機感が強くなった年であり、日本国民の多くが失望感を抱いている。ようやく平和ボケした日本人も気が付き始めたのです。
一昨年からの現実を見てみると、上記の、良い言葉とは裏腹に、「ルーピーな総理大臣」、「普天間の迷走」、「日米同盟の弱体化」、「危機管理の無さ」、「政権の人気取りであり国民を堕落させる、国民への賄賂と言うべき高校無料化や児童手」、「政権へ齧りつくため、支持母体(朝鮮総連、民団、部落開放同盟、在日中国人、日教組、自治労等の労働組合、農協等)からの要求である、永住外国人参政権付与、朝鮮学校への無料化適応、正当な意見や反論を人種差別とする言論の自由を束縛する人権擁護法等の売国政策、さも合理化と効率化を改善するようにごまかし、実は公務員に行政をストップさせるスト権を与える為の公務員改革、農業改革を止める農家への一時金配布、日本の家族制度を破壊し、自分だけの権利のみを重視する夫婦別姓等」、「小沢、鳩山氏のお金の問題」、「尖閣諸島問題とその対応の醜さ」、「中国に有利な尖閣ビデオの隠滅」、「中国に対する拝み倒した密約によるAPEC前後の日中会談」、「傲慢なくせに中国へは柳腰の対応」、「日本の国益を無視し、自分たちのための媚中派と媚アメリカ派」、「社民、みんなの党、自民、公明への節操の無い連立呼びかけ」、「韓国の反日を煽る反日デモへの参加議員」等全く民主党のやる事成す事全てが日本を潰そうとする政策と対応です。「日本を育て救った英雄の名前を騙るいい加減な政治家は自分を省みて恥ずかしくないのか。」
またイデオロギー闘争の時代は既に終わり、菅氏や仙谷氏ら革命、革命と叫び学生運動を行った学生たちや赤軍派が羨望した中国や北朝鮮の左派の社会主義国も、彼らが悪とする戦前の右派の社会帝国独裁主義(ナチスドイツ、ムッソリーニ政権)同様の方法で、辛うじて独裁主義と愛国主義により体制を保っています。毛沢東、ケ小平、コキントウ、スターリン、金日正、金正日の為にどれだけの人たちの血が流されてきた事でしょう。全く皮肉なものです。
日本人として昨年は情けなくも有り、腹も立ちました。おそらく、明治以来最低の政党ではないか。ただ、これからの日本を考えると、そうも言っておられない。日本国民が、これを機会に日本の将来を考え本当の正義と真理が何処に有るのか謙虚に考え直すべきであると考えます。まず、支持母体を確認し、政治家の表面だけの綺麗な言葉や嘘のマニュフェストには騙されない、朝日(中国、北朝鮮、左派擁護や嘘を事実のように書く社説、反中運動は報道しない等)や日刊ゲンダイ(ロッテと繋がっているので明らかに奇妙な民主や社民に有利な記事を書く)の嘘には騙されないようにしましょう。
最近、マスコミで「朝日、日刊ゲンダイ、週間ポストだけが正しいマスコミ」だと歌ったデモがあったそうですが、これらの団体は恐らく、民主党、社民党、朝鮮総連、民団、日教組、自治労等の社会主義者か在日外国人でしょう。なぜなら、日本人自体には為にならなくても、彼らにとって有利な記事を書いてくれるからです。中国、韓国、北朝鮮に都合の良い記事だけ書き、日教組の犯罪や民主党の嘘のマニュフェスト、売国奴政策を隠してくれているからです。
(日刊現代は、在日韓国人の為の新聞なのは分かっています。中国は、自国に都合の良い記事を書くマスコミには情報を与え、自国に都合の悪いマスコミには情報をシャットダウンする事実があります。おそらく朝日は、媚中派の政治家同様に、中国に首根っこでも掴まれているのでしょう。)
一方、日本だけ平和であれば良いと言考え、社民党のある党首が言った「永世中立、平和憲法が日本を守ってくれる」という甘い考え方は、中国の軍拡や覇権主義、尖閣問題等の領海侵犯及び北朝鮮の核化や韓国砲撃、中国の北朝鮮擁護と支援の実態を考えると改めなければならない時期に来ていると思います。今までの歴史が証明しています。また、色々な名目で与えられている中国への多額のODAを無くし、最貧国や発展途上国へ振り向けるべきです。中国人は日本からのODAの事実も知らず、中国はそれらのお金で軍拡や日本等への覇権の準備をしているのです。なんと本末転倒な現実でしょう。
尚、内政は日本内部で解決できますが、外交は相手が有る以上、簡単に友愛では済みません。韓国や台湾等の自由主義の国々と如何にして協力し合えるかを考え、大国に対しては、単に弱腰でなく如何にしたたかに戦略的に交渉して行