引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
たちあがれ日本の与謝野馨共同代表は6日昼、BS11の番組収録で、昨年末の民主党政権からの連立への参加打診について「菅直人首相から『たちあがれ日本と協力できないか。平沼赳夫代表を閣僚に取りたい』と2度、話があった。平沼氏は『その方針でやってくれ』と言った」と述べ、平沼氏が参加に前向きだったと明らかにした。
また、与謝野氏は、民主党の岡田克也幹事長と平沼氏の昨年12月22日の会談の様子について「岡田氏が国会の現状、政権運営の苦しさ、未解決の拉致問題を話し、平沼氏が『協力するにやぶさかではない。ただし、亀井(静香国民新党代表)氏のような扱いはしてほしくない』と(応じた)」と明かした。
ただ、平沼氏を除く所属議員の賛同が得られず、連立参加を見送ったという。たちあがれ日本の連立参加をめぐっては、与謝野氏が参加に前向きな一方、平沼氏は終始反対だったとみられていた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】 たちあがれ・平沼氏、民主党政権との連立に前向きだった。平沼氏以外は反対、参加見送りに…与謝野氏が暴露(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:45:09 ID:+WHdZuSZ0
与謝野の発言だから眉唾
おめー自分の責任をひとのせいにするなよw
4 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:45:26 ID:UgrL69+M0
与謝野は必死だな
6 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:46:00 ID:v3p2P5kQ0
平沼さん体調はどうなのかね
7 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:46:11 ID:wD+hI9wU0
> ただし、亀井(静香国民新党代表)氏のような扱いはしてほしくない
ワロタ
10 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:46:33 ID:+4+Q0xC30
与謝野ってなんで立ち上がれに入ったんだ
12 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:46:38 ID:ynKoc5Wy0
与謝野にいいように転がされてるように見えるが?
4 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:47:14 ID:T3kw4emG0
>>1
逆だろw 与謝野が連立に未練たらたらだっただろw
平沼は最初から連立する大儀が無いと言ってただろウソツキ与謝野ww
19 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:49:00 ID:UsxtrysH0
戦犯暴露かよw
20 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:49:02 ID:O0FoHQ/J0
どちらかが嘘ついてるって事になるんだけど
そうなると当然、ねぇ?w
しかし民主の疫病神っぷりはすごいな
触れるだけで腐っていく
22 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:50:14 ID:wdYzq/6+0
これが本当だとしても暴露すべきことでは無いだろ。そんなに我が身がかわいいのか?
23 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:50:47 ID:qn88lY7N0
そもそも打倒民主で選挙を戦っただろ
33 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:53:30 ID:gr4fODjV0
あれ?与謝野だけじゃなかったっけ?
と思ったらそういうことかクソか
34 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:53:40 ID:al8y5KxXP
平沼がいろいろ考えて交渉してご破算になりました
それだけの話ですね
与謝野はなにが言いたいの?
38 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:55:47 ID:4/W4LyZ30
>>1
口が軽いなあ。
39 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:56:07 ID:dzpROh120
めちゃめちゃキャスティングボードなのに、与党にくみしないのはすごいな
元自民の集まりなんだから、簡単に与党になりそうなものだけど
立ち上がれって意外と利権に対して執着しないんだな
見直した
41 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:57:06 ID:gr4fODjV0
>>39
今ヘタに動いたら民主とともに滅ぶだろうしな
45 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:57:49 ID:al8y5KxXP
>>39
>亀井(静香国民新党代表)氏のような扱いはしてほしくない
これにつきるでしょ
根本的に民主が無能で信用できないんだよ
得られる利権よりはるかにリスクが大きいだけ
43 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 14:57:13 ID:+Pyomz+V0
もう与謝野脱退フラグ立ってるじゃんw
52 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:03:01 ID:QAxLPtcM0
「なんでオレだけなんだよ!あいつもじゃんかよ!!一緒じゃんかよ!!!」
説教されて必死に言い訳する厨房みたいww
53 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:03:08 ID:OisseYEm0
平沼さんは最初に「民主が保守の精神を大事にしてくれるなら参加してもいい」
という趣旨の発言をしていたから嘘ではないと思う。でも党内が反対で止めにしたのだろう。
要するに最後まで執着した与謝野さんとは違うってこった。
でももし参加しても民主が大事にするわけないから結局破綻しただろうけどね。
54 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:04:57 ID:JtDsjeAU0
与謝野って、立ち枯れ離党すると、議員失職なんでしょ?
それじゃあ、立ち枯れごと与党に成りたがる訳だよね
56 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:07:08 ID:A+aTPJIr0
村山内閣メンバー
平沼赳夫・運輸大臣
与謝野馨・文部大臣
園田博之・官房副長官
亀井静香・建設大臣
59 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:08:25 ID:bp9PzaRP0
>>56
面子も大臣の名称も懐かしいなww
58 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:08:14 ID:sGpRnzvK0
>>1
平沼を道連れにしようとしたのかw
さすがリベラルスパイは悪質だな。
61 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:09:14 ID:AY6H4P+i0
立ち上がれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:09:59 ID:A+aTPJIr0
平沼と与謝野だけが連立参加したらおもしろかったのにな
たちあがれが国守会みたいになっちゃうからw
65 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:10:40 ID:OisseYEm0
たちあがれ日本が連立に参加しないと決まった時の与謝野さん、TVのインタビューで
未練タラタラの顔だったもんね。笑ったよwww
67 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:10:51 ID:irM49gAE0
イデオロギーうんぬん以前にこういう裏切り者は人として信用できない
80 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:15:51 ID:A+aTPJIr0
>>67
城内実さんのことですか?
68 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:11:39 ID:4cdLWIx50
これまじだったら自民党批判なんてもうできないぞw
70 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:13:05 ID:OisseYEm0
>>68 内側から民主党を破壊するという手でもあったよ。
私はそれも悪くない手だとおもったけどね。
71 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:13:11 ID:WPmceTSd0
この話しが出た頃、与謝野は汚沢と碁を打って負けてたよな。
72 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:13:13 ID:q7jHt95H0
平沼の話も聞かないと真相がわからんな。
まぁ、どっちも嘘ついてる可能性もあるが
74 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:13:42 ID:EZpsd6a+0
これが本当なら平沼は完全終了
76 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:14:29 ID:4XCNbmrM0
そもそも、たちあがれ結党で与謝野をパートナーに選んだのは大連立を目論んでのものって見方が大勢だったが、
沈没寸前の船にまだ乗っかろうと思ってたんなら政界引退したほうが良いだろうな。
79 エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 2011/01/06(木) 15:15:50 ID:k7Nwl8EL0
どっちかというと、与謝野が独走して
平沼氏を道連れに地獄に引きずり込もうとしている感触・・・・
81 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:16:53 ID:KFfn1uJT0
前に出てきた話とは全く逆の展開だな?
まぁ、いいや。結局、たち日は大将が責任のなすりつけあいを始めて、党内は
もはやガタガタってこったな。次の衆院選でフェイドアウトか。
84 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:17:50 ID:6t/W4J3e0
>>1
与謝野は、除名されたいだけなんじゃないのかね?
離党は不味いけど、除名ならミンスと連携する大義名分になるからさ。
114 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:35:33 ID:IpuSxE+20
>>84
海江田がヤダってさ(笑)
87 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:19:43 ID:ClxEsJnT0
>>1
ありえんわ。
与謝野は死なばもろともをねらっているだろ。
大体、失敗して暴露とかおかしいだろ。
暴露するなら、記者会見のときにいうべき。
ようは、孤立している与謝野のあがきに
しかみえんね。
89 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:21:46 ID:UbsmhysP0
>>87
平沼は、最後まで民主党一味との連立拒絶の意思表明をしなかった。
それが全てだよ。
88 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:20:12 ID:A+aTPJIr0
なんで平沼を信じられるのか、よく分からんわ。
96 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:24:42 ID:BSJqWjGN0
政局に弱いな
連立しちゃえよw
112 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:34:18 ID:tgsnMRyr0
与謝野が嘘ついてるなら除名されてるわ
115 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:36:55 ID:MeaRnatn0
数さえ揃えばなんでもいいのか?
そういうのを烏合の衆って言うんだぜ。
117 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:37:41 ID:HhRrSfz60
どっちが本当か分からないけど、焦らないで
まず2CHの意見を参考にしるw
118 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:37:43 ID:Sj0IARVt0
与謝野は自民党から仕向けられたスパイなんじゃね
121 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:38:25 ID:fsAyjwdQ0
金賢姫が来日したときの平沼の対応を見て何とも思わなかったお前らじゃあ、まずこの事実に気が付かないだろうね。
123 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:39:42 ID:UHJn+P1o0
平沼さんって、悪気はないけど間が悪い上に割りとKYだよな
135 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:44:11 ID:r+Y+pL3I0
平沼も岡田と会談したのだから多少は乗り気だったと思われ。
しかし党内で反対意見が多数だったので諦めたというのが真相では?
141 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:47:01 ID:uJMES1OB0
大人なんて信じられないよ!
145 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:48:53 ID:5Yl9oJKt0
平沼が岡田と会談したのは、与党の幹事長クラスが出てくれば
野党も党首級が出席するのが礼儀だからだろ
与謝野と岡田じゃ暴走される可能性もあるし
つか、与謝野は何で自分を拾ってくれた党へ
自爆テロ仕掛けんだよ(#・∀・)
150 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:51:11 ID:afYNA5Mf0
結果として平沼も反対に回っているからな。
与謝野が女々しいとしか言いようがない。
161 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:58:34 ID:+/YDupQY0
与謝野が何を狙ってるのか良くわからんなぁ
よほど政局が苦手と見える。
163 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:58:50 ID:enJryYvy0
分裂して新党たちあがれと新党日本になりそうw
165 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 15:59:30 ID:QM1JP13F0
あれ?
立ち枯れも内ゲバっすか?
168 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:01:47 ID:qlgUEEGv0
>>1
与謝野にBS11・・・・・・・・・・・・・・・・・w
安倍政権の時に、「麻生陰謀論」を撒き散らしたのもこいつ、与謝野じゃねーの?
175 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:04:28 ID:K2nYXMC+0
数日置いた一番最後に反対の旨を発表してたので、まぁこんなことなんだろうとは思ってたが
ただ、平沼に期待してた人の信頼を相当に損ねたんじゃないか?これ
176 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:05:28 ID:PF3fk++y0
よくもまあ・・・w
177 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:05:38 ID:JFFdVpB30
小沢と裏で繋がってる与謝野と関わると全員不幸になるな
明らかに埋服の毒だわ
179 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:05:55 ID:YV2xbeK20
与謝野も、あまり余計な事は語らん方が良いだろうにねぇ。
197 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:21:14 ID:w5jtu9720
与謝野って頭はメチャクチャ良いんだろうけど、
タイミングを取るのがメチャクチャ下手糞だよね。
口をひらけば嫉(ねたみ)あり
筆をにぎれば譏(そし)りあり
友を諫(いさ)めに泣かせても…
201 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:24:12 ID:K2nYXMC+0
>>197
政局通だが政局オンチという凄い個体だからなぁ
204 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:25:16 ID:LV6l1SCD0
いかにもたっぽんらしい事が内部で起きてたんだな
これだけ意外性の無い集まりも珍しいな
226 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:46:40 ID:ZBm1IQt40
平沼に民主党の腐れ根性を叩き治して貰うのもアリかなと思ってたけど
238 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 16:54:39 ID:yFPIeqrE0
閣僚になれば内閣で拒否権を行使できるんだよ
外国人参政権が通らなかったのも国民新党の亀井のおかげって話しもあるし
やりようによっちゃ解散総選挙を早める事もできる
民主党と社民党の関係をボロボロにすることも出来る
社民党が普天間問題で与党から出ていった例もあるし
思うに鳩山が支持率を失う原因にもなった普天間問題は社民党のせいでもあると
まあいいけどね
249 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 17:08:14 ID:E7WsbDNI0
どんな飴かしらんが利用されるだけだろうに。
254 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 17:19:19 ID:pcFTiIoXP
いろんな対立軸があるからね。
対米従属なら、平沼は前原や上げ潮と組める。
自主防衛なら小沢、鳩山と組める。
郵政民営化反対、所得再分配なら小沢、亀井と組める。
256 :名無しさん@十一周年: 2011/01/06(木) 17:25:35 ID:+/YDupQY0
そうだな。
これが多分権力に関われた最後のチャンス。
政治家の動きとしてはこれでいいんじゃないか。ギトギトしてて。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

触ったやつもばい菌とな
とりあえず与党に入ってからとかいう考えかもしれんが
今の民主と組む損を考えた結果だろうね
ただでさえ低い政党支持率が下がるだけ
与謝野は駄目すぎるだろ
平沼は政局オンチなのに、何故か熱心なファンが多いみたい。
にしても与謝野は麻生の時も後ろから撃つようなマネしてたし。
一番信用ならんわ。
そんなの小学生でもわかるぞ
福沢諭吉が危惧したとおりになってしまった。政党政治の理念にもどってちゃんとやれよ。民主の理念に賛同(笑)するから連立組もうとしたんだろ?じゃなけりゃただの権力志向で保守本流と信じた支持者を裏切る行為なわけだ。まあ、どちらにしても裏切ることにはかわらんが。
それにしても参院の国民新党の議席みてりゃわかるってもんだろうに政治センスねぇな。
マニフェスト違犯だぞ
民主と組むつもりだったなら絶対入れなかった
何がやりたいのかよう分からん寄せ集め
乗り込もうとしたのが泥舟過ぎて躊躇ってんだろ
小賢しいにも程がある
平沼氏はなぜこいつを入れたのか?自民党の保守票をたちあがれに行かせない為と知名度の低いたちあがれに保守議員が移動した結果大量落選を防ぐため位しか思い浮かばん。
連立組むつもりなら自民嫌いに進める事すらしなくなるだろう。公明連立阻止?にしたって自爆行為だな。
もともと、民主と組むという前提条件に無理がありすぎだ。
中国、韓国の風当たりがつよいたちあがれに対して 民主党側が倒す為に取った裏作なのに、どうして日本人って、すぐ騙されて、釣られるんだろう?
みんなでっち上げ、こういう事を書くと、消されるんだろうけど、左派の工作員が動いています
鳩山兄弟と同じ
一度裏切った奴は必ずまあ裏切る
『自民党の石原伸晃幹事長は15日午前、たちあがれ日本を離党して入閣した与謝野馨経済財政担当相に対し、「批判していた民主党のところに行くのならせめてバッジを外すべきだ。これが国会議員の矜持(きょうじ)だ。変節は人の道で一番醜い」と批判した。都内で記者団に述べた。』
私は与謝野氏の行動は、半年以降前ではあるが、ある時期から予測していた。彼への意見は全く石原都知事(上記幹事長の父上)と全く同じであった。キーワードまでが一緒だったのにはわれながら驚いた。
@溺れかけている船に
A彼は馬鹿だ
B彼はもう終わりだ
である。
増税の責任を菅氏に上手くだまされ菅氏の代わりに被るのだろうか。読売新聞の渡辺氏の動きは、直接民主党幹部から頼まれたと言うが、産業界が裏で圧力でもかけているのだろうか。