サイバー外交使節団バンク( http://www.prkorea.com )は21日、アメリカヤフーの地図サービスが、我が国の南海を日本海と紹介するなどの歴史歪曲が深刻だと発表した。
バンクによると、ヤフーの地図サービスメイン右側の世界地図の図表でアメリカ州圏からアジアに移動すると、韓国の南海海洋と南海の島々の周辺毎に日本海と表記している。
(該当ページ)
ヤフーは金山(クムサン)、統営(トンヨン)沖合を日本海と表記して、木浦(モクポ)麗水(ヨス)舒川(ソチョン)馬山(マサン)沖合までも日本海と表記した。
金海(キムヘ)と陸地の間の内陸海も日本海になっていて、鬱陵島(ウルルンド)と独島は名称を使わず、周辺のすべての海を日本海と表記している。
これに対しバンクは、「ヤフーは全世界で一番影響力あるポータルサイトの一つで、ヤフーの世界地図サービスはメインページの主要コンテンツとして紹介されている」と語った。
【VANK】『米国Yahoo』〜南海海洋を『日本海』で表記[05/21]
続けて「ヤフーは百科事典サービスでも、我々の独島所有権を弱める表現である『Liancourt Rocks』という表記を載せるなど、独島に対する歴史性を正確に紹介せず、日本との紛争地域とだけ扱っている」と批判した。
『Liancourt Rocks』という言葉は1849年、独島を発見したフランスの捕鯨船
リアンクール号から来由された。
この言葉には竹島と表記するのに先立ち、韓国に対する独島所有権を弱めようとする日本の意図が入っている。
すなわち無人島だった独島をリアンクール号が発見し、リアンクール岩と呼んでいたと言って、それ以前にあった独島に対する我が国の領有権は認めないという意味である。
バンクによれば最近7ヶ月間、『Liancourt Rocks』という表現を書く全世界のwebページが約1万2,000件に増加した事が分かり、対策を急いでいる。
ソース:NAVER/iニュース24(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=031&article_id=0000084006
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:33:51 ID:grhPnFh+
米ヤフーがこれくらいやれば、バンクの連中死ぬんじゃないだろうか・・・・

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:40:48 ID:9Jl39YnR
>>2
ハゲワロwwwwwwwwwwwww
32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:41:54 ID:6joUJ0sM
>>2
確かに死ぬかもなw
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:35:23 ID:bs3vCGKP
当たり前じゃないか。
6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:35:44 ID:aCKlUEW6
韓国が、こんなにダメ国家だと思わなかった俺ガイル。
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:36:00 ID:/V1cvh7K
って本当にそんな暇な事日本政府がやってるのか?
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:36:09 ID:/ESiAVj4
また新しい海が出てきたぞおいw
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:36:17 ID:S1I9GW8T
ごね得はこの世の常。
しかし限度と言うものがあることを朝鮮人は知らない。
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:36:24 ID:Z3SjDaaT
世界はV@NKとは逆の方へ行ってるようですね。
あれだけスパム送りまくれば逆効果なのが当然。
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:36:34 ID:d/lZ6Snc
はいはい、スパムでもF5でも勝手にやってくれ
29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:41:17 ID:WVqWtsFy
あれ? 先月か先々月くらいにヤフーが日本海・東海併記をするようになったと喜んでなかったっけ? また元に戻っちゃったの? まぁ第三国には迷惑な話だろうな。
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:43:09 ID:0PB7/U43
>>29
五月蝿いから併記して置いたが、学術的にも根拠が無さ過ぎて継続困難と判断したんだろう。
34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:42:11 ID:plcm4+eY
ネット上でポータルサイトがLiancourt Rocksって言い出したのはおめーらがギャーギャーうるさいからだろwwwwww
日本の意図なわけないっての
VANKが騒げば騒ぐほどLiancourt Rocksが定着する
40 :nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/05/21(日) 11:43:21 ID:Tpe3dARF
>>34
別に。だって竹島の別名がリアンクール島だし。
トクドは別の島だもんねー。
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:46:16 ID:31fKA8eD
>我が国の南海を日本海と紹介するなどの歴史歪曲が深刻だと発表した。
歴史問題じゃなくて名称問題
その違いも解らんのか阿呆が
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:46:48 ID:Iwp7vVDS
そろそろ、アメリカでもウザがられてるってか、単純に嫌われてるのを知ったほうがいいよね
55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:49:50 ID:Cf4IoPfp
VANKも底が見えて来たな〜。
60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:52:48 ID:gcU3dFQX
地図って、個人や少数がどう呼ぶかじゃなくて、
一般の人がその地名見て、どこかわかることが重要なのにね。
個人の意見を必ず取り入れなければならないんだったら、
俺は日本海を、山田さんちのお向かいって申請しちゃうよ。
62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:53:53 ID:KbTMlHjo
おまえらさ、
韓国のBBSとかに、どんどん、韓国の捏造を暴くとかできないの?
どっかいいとこないか?
enjoy以外にもあるだろ?
64 :nothing tone ◆ZnBI2EKkq. :2006/05/21(日) 11:55:28 ID:Tpe3dARF
>>62
暴いても無理。あいつらそれに泥を塗ろうとしているから。
65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:55:35 ID:/LNLEu2O
>>62
ヒント:そこのところは中国と一緒
66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:55:44 ID:grhPnFh+
地学的には日本海溝とプレート移動の関係で、日本列島が隆起・・・
それで日本海が出来たので、日本海が正しい。
72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:57:21 ID:lal4tlZJ
その頃、Yahoo U.S.A. では
「おい、やっぱりスパム増えたな。ほんと単純だなぁ、あいつら」
「そうだな。おもしれ〜、今度は Korea のとこに Japan て入れてみるか?」
「よし、じゃあ俺はスパム5000アップに10ドル」
みたいな
78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 11:59:07 ID:Cf4IoPfp
>>72
有り得ないと言い切れないのがアメリカクオリティ
81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 12:02:38 ID:lB0L7VFv
彼らは歴史の教科書を作るたび、
少しずつ自分達の都合のいいほうに書き換えます。
まるで、次に買うパソコンは今より良いのでなければならないと思うように。
都合の悪い歴史的発見は全て闇に葬り去られます。
83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 12:04:02 ID:Cf4IoPfp
>>81
その結果矛盾だらけの歴史が出来上がります。
85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 12:05:41 ID:YJ278V7j
>>81
他にそういうことしてる
国ってあるのか?
89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 12:07:00 ID:bxgVi4i8
つか、お前等知ってる?
今、韓国は「安龍福が日本に竹島渡航を止めさせた」って学校で教えてるけど昔は「安龍福が日本に鬱陵島渡航を止めさせた」って教えてたんだぜ?
まさに歴史のクリエイト
137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/05/21(日) 12:57:25 ID:x/yLQ1y+
韓国が竹島のことで騒いだから世界が取り上げただけとか思わないんだな。

