引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年10月の衆院北海道5区補欠選挙で町村信孝自民党衆院議員が民主党新人らを破り当選した直後、防衛省が地元企業に再就職したOBの人数を把握する異例の調査に乗り出していたことが15日、分かった。調査は、民主党の安住淳国対委員長(当時は防衛副大臣)が防衛省内で「自衛隊OB票が町村氏に流れた」と指摘したことが発端だった。複数の防衛省幹部がこれらの経緯を明らかにした。
北海道5区補選は、北海道教職員組合から陣営が不正資金提供を受けた民主党の小林千代美前衆院議員の辞職に伴うもの。民主党は新人の中(なか)前(まえ)茂之氏を擁立した。安住氏は昨年8月に中前氏の公認を決めた際には、党選挙対策委員長を務めていた。
幹部によると、町村氏が約3万票の差をつけて当選した直後、安住氏は官房審議官の一人に「自衛隊OBが地元企業に再就職し、そのOB票が町村氏に流れたのではないか」と述べた。北海道5区には千歳市が含まれ、第7師団が司令部を置く陸上自衛隊東千歳駐屯地や、第2航空団を置く航空自衛隊千歳基地がある。
この官房審議官が省内で安住氏の発言を伝えるとともに事実関係を関係部署に照会したため、担当部署が千歳市内などの企業に自衛隊OBがどれぐらい再就職しているかの動向調査を始めた。ただ、結果がまとまる前に安住氏が今年1月の内閣改造・民主党役員人事で国対委員長に就任したため、調査は宙に浮いたままとなっている。
安住氏の発言について防衛省幹部は「根拠のない言いがかりだ」と指摘。別の幹部も「自衛隊やOBを民主党のために私物化する意図が透けてみえる」と批判している。
安住氏は、昨年11月に自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる防衛事務次官通達の発出も主導していたとされる。今回の防衛省の調査も、民主党政権の利益にかなう方向に利用することが可能で、調査のきっかけとなった安住氏の発言の意図が、今後、国会などで問題となりそうだ。
安住氏は15日夜、産経新聞の取材に応じなかった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】「自衛隊OB票が自民に」 補選敗北で安住氏 防衛省がOB再就職調査 (2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 01:56:21 ID:gfKTMSxm0
OBがどこに入れてもいいじゃねーか
なんなん
6 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 01:57:49 ID:3Ux1nGzS0
しみったれた「報復」だなおいwww
8 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 01:58:08 ID:gfKTMSxm0
でも実際、自衛隊OBが町村に投票して何か問題があるのか?
9 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 01:58:13 ID:O7MHISdw0
何これ信じられない・・・
12 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 01:58:56 ID:QKcOIxY40
ファシスト民主
15 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 01:59:51 ID:SR8qLJQ20
恐ろしいことが行われようとしているな
16 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:00:13 ID:+cLtY6o00
うわー 何調べてるんだ気持ち悪い(´・ω・`)
20 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:01:12 ID:WwDVhxA50
どこまでも卑劣だな、おい。
22 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:01:23 ID:Cu2N6g7vO
大問題じゃん?またテレビじゃやらねーんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:01:51 ID:ZxCGQhFiO
骨集めしてるのは選挙対策かよ
25 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:01:55 ID:a8IDdsCL0
てか防衛省とかOBは基本的に自民党に入れるものだと思ってたが
46 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:05:23 ID:5fUkN2F60
>>25
いや、防衛省とかOBだけじゃなく
日本国民なら自民党に投票するのが当たり前
逆にいえば天皇陛下と共に神代の時代から"万世一代"の御三家として
日本の国と国民の生命を守り続けている安倍さんと麻生さんが在籍する
自民党を支持することが日本国民の最低限の義務
それが出来ない人間はただの売国奴なんだから
速やかに全財産をオレたち日本国民に返却した上で
この国から出て行くのが筋だろ
94 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:18:33 ID:J4ev4J8q0
>>46
俺もネトウヨだと思うけど、こういう極端な思想は気持ち悪い
111 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:22:48 ID:5fUkN2F60
>>94
それはただ単にお前の勉強と信心が足りないだけのこと
152 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:37:02 ID:nWyseZFm0
>>111
馬鹿ジャネーノ。これだから右翼も左翼もどっちも馬鹿だって言われんだよ。
27 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:02:05 ID:K3BOsUGS0
そもそも調べてどうするんだよ
尋問でもする気かw
31 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:02:33 ID:gfKTMSxm0
>>27
裏で手を回して辞めさせるつもりじゃ…
28 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:02:10 ID:O7MHISdw0
そのうち「隊員は全員民主党に投票すること」っていう命令が(ry
30 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:02:27 ID:sBsu15hG0
投票の自由は保障されてないの?
何コレ、怖い
32 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:02:47 ID:WU0gSZxx0
なーに、このゲシュタポ。
34 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:03:08 ID:jcy6usmL0
マジで「全ての公務員はミンスに投票すべき」と思ってるんだろうな
37 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:03:59 ID:FZCiY5Nb0
>>1
安住は調べさせて、どーする気だったんだろ?
それを考えると恐ろしいな。
39 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:04:17 ID:b+AdZ1iU0
なにこれ。恐怖政治をやりたいの?
42 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:04:26 ID:vFNUcUcC0
だれがどこに投票しようがそいつの勝手だろう
もっと言えば
俺たちは誰に投票しようか、と相談するのも勝手だ
民主は本気でソ連を目指してるみたいだな。
国内=ソ連式監視国家 国外=特亜+ロシアに土下座しまくりで米には見放される
マジでこいつらは何がやりたいの?????
43 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:04:39 ID:XxUvcwMY0
プライバシーの侵害と言うより思想信条の自由を脅かす問題じゃないか?
何の為の調査だよ。恐怖政治の始まりだな。
48 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:05:26 ID:lhudz0IuO
思想統制?して何する気だ?
自衛隊は民主党の私兵じゃねぇぞ!!
やる事成す事皆中国染みて来たな
50 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:05:41 ID:gfKTMSxm0
これ結構大問題だけどテレビではやらんだろうね
安倍のヤラセミーティングの時は嬉々として報道してたくせに
53 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:06:16 ID:FmrNZ+z50
自衛隊OBは投票の自由も無い訳?
こんな糞みたいな事を延々とやってるから、
自衛官が民主に入れないんだよ。
選挙は記名投票じゃ無いし投票行動を統制出来る訳無い、
当然ながら阿呆な言動をすればするほど票は逃げる。
55 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:06:35 ID:HU8ESxsJ0
自分でやっていることが党にダメージを与えていることに気付かないのだろうか?
それとも、マスコミ使って偏向報道する気なのだろうか?
57 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:07:04 ID:VLeeECJW0
もう、好き放題だな……
58 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:07:53 ID:lTIEkrf50
自衛隊内部では、選挙の直前に、上官が、
自民党候補者の名前を具体的に挙げて、投票するように呼びかけるんだってね。
113 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:23:23 ID:SjjYuQYl0
>>58
労組に比べりゃまだまだだなwww
コシイシなんぞは日教組が現役の教師に選挙運動やらせてんだろが。
126 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:28:03 ID:yTF40j61O
>>58
そういうのは聞いたことないけど自衛隊の行事に町村が来てみんなと記念写真を撮ったりっていうのはあった。
民主党の議員は選挙前ぐらいしか来ないみたいだから必然的に町村に投票するようになる。
自衛隊票が自民党に流れるのが嫌なら自衛隊や国防の事を真面目に考える議員を育てればいいんだ。
歴史的に見れば自衛隊の存在そのものをかつての野党は疑問視してきたからその流れを汲む民主党にすぐに自衛隊票が流れるとも思えない。
61 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:09:14 ID:VLeeECJW0
そのうち、現役自衛官の投票先も調べて、民主以外に投票したら「自衛官の政権批判だ!クーデターだ!!!」と大騒ぎするんだろうなぁ……
65 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:10:27 ID:6igBIabA0
まぁ、安住は身も心も小さい男だから・・・w
69 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:12:07 ID:LhRZl6QZ0
>自衛隊OBが地元企業に再就職
調査して、かなりの人数が地元に再就職していたとする。
で、その後はどうするつもりだったんだろうね。
71 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:12:43 ID:/ub8qaCf0
山梨の輿石だっけ、まずこいつ調査しろよ
72 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:13:07 ID:KnoS0At+0
ほんとにサヨクは権力握ると何でもありだな・・・
73 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:13:38 ID:Xgyp8cUX0
これ逆だったら一大疑獄事件だな
マスゴミはむろんスルーだけどさ
80 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:16:15 ID:uyCWJkP60
民主主義に対する挑戦じゃないのか?
82 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:16:37 ID:rvzbtwED0
民主党って支持率落とすためにこんなことやってるの?
と思えてくるぐらい、周りのことわかってないのね
83 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:16:56 ID:l71W64riO
自衛官には投票の自由が無いのか?退職自衛官さえも投票先の調査をされるのか?
88 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:17:41 ID:MyoH2fHO0
民主議員が支持を失っている現実を直視できないんだな
91 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:18:21 ID:N8jInZ5R0
国家じゃなく
党の軍事組織みたいになってきたな
どこかの国みたいだ
92 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:18:25 ID:E8Qi96QR0
>>1
これw何が問題なんだw
自衛隊OBはこの安住とやらに入れなきゃいけない義務でもあんのかwwww
95 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:18:52 ID:afzwYZZH0
OBなんだから何しようと自由だろ
民主党は中共や北朝鮮のマネごとをしたいのか?
96 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:19:35 ID:O7MHISdw0
>>95
OBどころか隊員すらどこに投票してもいいんだぞ
当然の話だが
105 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:21:42 ID:VLeeECJW0
>>96
民主党の人間はそう思ってないんじゃないかな?多分
政権批判することすらクーデターだって言う連中だもん
現政権への不満を投票行動によって示すなんて、持って他でしょw
102 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:21:20 ID:E8Qi96QR0
なんでこの党にはこういう世間ズレしたやつが多いんだよw
子供か!
130 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:28:45 ID:JgZufw810
>>102
無謬性ってやつらしい。
左関係の人に
「なんで左の人は権力握ると自分が絶対に正しいとして行動するの?」
と聞いたら、それは無謬性だって言われた。
自分らは絶対正義らしい。
104 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:21:34 ID:FQcUui+i0
自衛隊が良いなら、日教組も問題ないってことになっちゃうというのはないの?
258 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:27:20 ID:b4EpXeXK0
>>104
この件は別に自衛隊員が勤務中に選挙活動してたって
話じゃないだろ。
既に退職した人、つまり現在は一般人の人間がどこに
投票したかという話なので、それを国が調査するのはおかしい。
日教組の件は公務員が勤務中に学校の業務に
のみ使用すべき税金で賄われている設備や消耗品を
使用したり、名簿を使って父兄に投票を依頼したり、
学内にポスターを貼ったりと組織的に選挙活動を
行っているから問題なわけで。
107 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:22:08 ID:OzdrxsevP
こんな人望の無い国対委員長も珍しいw
110 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:22:47 ID:9F/mVqEwO
ゲスの勘繰りを即実践、
まさに民主に政権はキチガイに刃物。
だいたい補欠選挙になった経緯を考えればコイツが勝てる訳無いだろうことは分かっていたはず。
それをわざわざ腹いせでこんなやり方するとかもうホントに死んで貰いたい。
112 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:23:01 ID:c+T7IHix0
権力の私物化も甚だしいな
115 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:24:08 ID:tyDgKMrE0
何の権利で、公務員個人どころかOBの投票行動を調査してるんだ?
このネタ、国会で弄っていいネタだな。
喚問しろ!
118 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:24:53 ID:sp83HSFI0
まともな頃の日本なら内閣が吹き飛ぶぐらいの問題だが、一連の安住の
思想統制を産経しか書いてないのが恐ろしい。
121 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:25:52 ID:Ieqj5q5O0
職業選択の自由といって元自衛隊員が辞めた後、どこに再就職しても文句は
言えない。誰だって働かなければ食えないんだよ。
土方でも水道工事でも警備員でも大きなお世話だ。
ずーずー弁の安住が失業する日も近いな。w
122 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:26:11 ID:E8Qi96QR0
つっか、自民政権ならとっくに各紙わめき立ててるような気もするな。
125 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:26:56 ID:O7MHISdw0
>>122
間違いなく「ぐんくつぐんくつー」の社説オンパレードだろw
127 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:28:21 ID:wo5e7MGZ0
こんな強権的な独裁政権であるにもかかわらず
対外的には非常に弱腰なのが笑えない
まさに内弁慶政権
128 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:28:37 ID:1TDW8wXiO
でOBは三万人もいたのかねwww
133 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:29:34 ID:40bqoT8LO
まぁ「調べるだけ」なら別にいいんでない?
俺らだって、民主の議員や支持者の出自や交際関係を調べてるわけだしな。
もちろん民主議員や民主支持者が、調べられる事に文句を言う資格は無い。
民主側がそれさえ分かっているなら、少なくとも俺は文句無いよ。
余談だけど、これはマスコミなんかも同じ。
ネット全盛のこの時代、マスコミ関係者も
「自分達自身も他者から調べられる立場にある」
という事を自覚しているなら、少なくとも俺は文句無い。
最も、民主にせよマスコミにせよ、分かってないようだから文句あるんだけどなw
137 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:31:30 ID:N8jInZ5R0
権力に慣れていない連中が、権力を握ったとたんに
その扱い方がわからず暴走している感じだな
とは言っても、もう民主党政権も二年目なんだから
そろそろ分別がついてもいい頃だろうに
138 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:31:36 ID:p2Ve0A900
自分たちに反対するのはみな右翼だって息巻いてた安住さんか
141 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:32:28 ID:AqTbmpPr0
少子化を語る前に、自党の老朽化を心配したらどうなんだってくらい昭和臭い奴らだ
148 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:34:58 ID:qn/suBzB0
>>141
ほんとだねー
民主には足元もおぼつかないお爺ちゃんやら
入れ歯が合わずに聞き取りにくい言葉を話すお爺ちゃん多いもんね
70歳以上の議員が一番多いんだよね
143 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:33:08 ID:LsAkOyPN0
北澤が自衛隊使って政治家監視させてた件はどうなった?
いっさい報道されてなかったような
150 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:35:49 ID:Gp21+0CH0
調査費用は皆様の税金でございます
155 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:38:57 ID:TiBJ2g/a0
つうか、ちょっと待てよw
記事を読み解くと
別に安住が、あからさまに相手陣営が勝った選挙区をピンポイントで調査しろ、て
命じた訳じゃねえんだよなw
このニュース、国会で問題となりそうだ、なんて締めてるけどよ
安住からしたら、自分なりの選挙分析をしたまでだ、で終わっちまうだろw
安住「選挙に負けたのは自衛隊OBが地元企業に再就職して、そのOB票が町村氏に流れたんじゃないかな?」←違和感ないw
つか、だったらどーした?で終わっちまう選挙分析だけどなw
問題なのは当の官房審議官と調査に乗り出した担当部署だろw
いくら経費が掛かったのか知らんが
なんの権限も無い奴が勝手に調査なんかしてんじゃねえよw
税金ムダ使いしてんじゃねえよw
163 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:43:46 ID:MyoH2fHO0
>>155
要するに安住の自己満足のために国民の金が使われるわけだ
189 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:55:34 ID:FZCiY5Nb0
>>155
>安住「選挙に負けたのは自衛隊OBが地元企業に再就職して、そのOB票が町村氏に流れたんじゃないかな?」
OBに防衛庁から調査に来たら、
次回、自民に入れづらくなるだろ。
156 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:39:07 ID:M6kHggTZO
やりたい放題だな
ホント、普通ならテレビでガンガンやられて叩かれるはずなのにどうせ報じないんだろ?
だからなんでもやっていいとつけあがるんだよ。
168 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:46:26 ID:Y2L1T5dm0
民主党お得意のそれなりの対応を取る為の調査だろ
169 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:46:35 ID:TiBJ2g/a0
>「自衛隊OBが地元企業に再就職し、
>そのOB票が町村氏に流れたのではないか」と述べた。
別にこの発言自体は何の問題もねえなw
へたすりゃ
自衛隊幹部の「自衛隊やOBを民主党のために私物化する意図が透けてみえる」と批判している。
この発言の意図の方が問題にされかねないぜw
安住の発言の何が問題なのか、意味不明だからだ 私物化とはどーいうロジックで可能になるんだ?w
俺は民主党大ッ嫌いだが
この記事は、いわゆるなんでも非難できちまうネガティブキャンペーンの典型例だ
175 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:48:52 ID:Y2L1T5dm0
憲法に保障された投票の秘密を堂々と侵害する行為だよね
OBが誰に投票したかを目的とした調査だろ
187 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 02:54:20 ID:TiBJ2g/a0
このニュース、よく読んだ方がいいぜ
>>175のように誤解する方向に誘導する意図がある記事だろ?w
産経、やっちまったかも知れねえなw
198 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:01:16 ID:nWyseZFm0
>>187
いや、問題は無い。
何が起きていたのか、主要部を抜き出すとこうなる。
>調査は、民主党の安住淳国対委員長(当時は防衛副大臣)が防衛省内で
>「自衛隊OB票が町村氏に流れた」と指摘したことが発端だった。
>官房審議官が省内で安住氏の発言を伝えるとともに
>事実関係を関係部署に照会したため、担当部署が千歳市内などの企業に ←「事実関係」=自衛隊OB票の動き これ大切!
>自衛隊OBがどれぐらい再就職しているかの動向調査を始めた。
>ただ、結果がまとまる前に安住氏が〜
つまり
安住「自衛隊OB票が流れたんじゃね」
官房審議官「って言ってるけど、おい、関係部署調べろよ」
関係部署「とりあえず再就職動向はこうなっております」
安住、さようなら
ってことなのだから。
202 198 2011/02/16(水) 03:03:48 ID:nWyseZFm0
問題無いっていうのは、記事の内容と示唆する事実の整合性の話ね。
安住と周りの動きは問題ありだし、憲法違反の命令になりうる。>>2
>この官房審議官が省内で安住氏の発言を伝えるとともに事実関係を関係部署に照会したため、
>担当部署が千歳市内などの企業に自衛隊OBがどれぐらい再就職しているかの動向調査を始めた。
>ただ、結果がまとまる前に安住氏が
217 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:09:28 ID:TiBJ2g/a0
>>189
>>198
いやいやいやw 産経のニュースには重要な部分が何も記載されてないぞw
発言の内容は、安住は調査を命じた訳じゃないんだよ
誰が何の意図で何の権限で調査を命じ、どこの何の部署が調査したのか
>>1のソースにはそこが何も記載されてない
産経は官房審議官の照会が調査を命じたと解釈しているようだが
そもそも担当部署とは何の組織の、どの部署なのか全くわからないニュースだ
産経がなぜそれを記事中に明示しないのか、
こんな子供騙しみたいな記事書いてる暇があったら、しっかり取材してから記事にしろってのw
239 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:17:57 ID:XxUvcwMY0
>>217
> 安住氏は官房審議官の一人に「自衛隊OBが地元企業に再就職し、そのOB票が町村氏に流れたのではないか」と述べた。
はぁ? この1行で十分だろ。
そんなことを安住が官房審議官の一人に直接言ったのなら、その情報を持って来いと言うことだろ。
それとも、たまたま愚痴を言った時に官房審議官がいて、勝手に気を回して調査したとでも釈明するのか?
馬鹿らしい。
219 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:10:48 ID:qn/suBzB0
>>217
だって安住が取材拒否・・・
233 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:15:55 ID:TiBJ2g/a0
>>219
産経は周辺に取材して記事にしてるんだろ
まさかろくに取材もせず伝聞だけで記事書いちゃった訳じゃねえだろうよw
へたすりゃ関係ねえ安住に全部おっ被せる記事だぜこれw
232 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:15:15 ID:FZCiY5Nb0
>>217
ID:TiBJ2g/a0(5) 安住援護、必死だな。
安住氏は官房審議官の一人に「自衛隊OBが地元企業に再就職し、
そのOB票が町村氏に流れたのではないか」と述べた。
↓
この官房審議官が省内で安住氏の発言を伝えるとともに
事実関係を関係部署に照会した
↓
担当部署が千歳市内などの企業に自衛隊OBがどれぐらい再就職しているかの
動向調査を始めた。
安住が命じたことは明白。
ニュースソースが言えないだろ。
発出してない文書を委員会で出され怒る北澤防衛大臣
ttp://www.youtube.com/watch?v=cgr3l-39z5Y
都合の悪い文書だされてキレる人が防衛大臣なんだから。
243 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:19:39 ID:TiBJ2g/a0
>>232
俺は安住擁護してんじゃねえやw
そもそも産経自体が記事の中で
安住が命じたなんて一言も書いてねえだろうがw
俺が言いたいのは、産経新聞は取材に基づいて記事書いてんのか?とw
どっかから提供された話だけでろくに取材もせず記事書いてる印象がぬぐえねえんだよこの>>1の記事はw
245 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:20:57 ID:wo5e7MGZ0
>>243
だな
菅総理の意向だったかもしれないなw
254 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:26:46 ID:FZCiY5Nb0
>>243
>安住氏は官房審議官の一人に「自衛隊OBが地元企業に再就職し、
>そのOB票が町村氏に流れたのではないか」と述べた。
上司から疑問を出されたら、
命じられなくとも、調べるのが普通じゃないのか?
調べますって
その上、民主党から言われたんだから、
自衛隊OB票が自民に流れないようにしろ
と暗黙の指示があったと感じてもおかしくないだろ。
251 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:24:34 ID:TgvB/RVz0
>>243
>複数の防衛省幹部がこれらの経緯を明らかにした。
ソースは防衛省幹部だろ
まぁ安住が直接命じたとは書いてないな。示唆した程度。
しかし防衛保全隊の話といいこれといい安住は相当防衛省に嫌われたらしいな
263 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:30:33 ID:XxUvcwMY0
>>251
示唆した相手は官房審議官だぞ。
これが民主党の選挙対策委員にでも言ったのなら単なる選挙分析だが、
民主党選挙に何の責任ももたない、かつ直接調査する権限を持った
行政機関の官房審議官に言ったのだから、示唆しただけは通じないよ。
207 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:06:24 ID:Gp21+0CH0
自衛官ってフルスキルだから天下るまでもなく引っ張りダコだろ
212 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:08:16 ID:BwcjQDCy0
>207
長くいると、思考回路が自衛隊的に固定されちゃう人が居て、
一般企業では結構辛い、なんて話もあったりしたり。
214 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:09:01 ID:nA35kw2E0
ミンスのことだから、もう秘密警察とか作ってるんじゃね?
北澤とか安住とか枝野とか怪しいやつが多すぎる。
この2ちゃんも監視されてたりして・・・・
おや、誰か来たようだ
225 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:12:49 ID:jpymgUqS0
全部の天下りを調査するのなら支持を得られたと思うけどな
コイツのやってることは勝つ為だけ
226 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:13:02 ID:XloGH2+b0
こいつもタックル組だが、まずくなると口をつぐむよね
ごまかしで時間を稼ぐ
まず謝罪とか説明とかしない。身内を批判することもしない
権力欲の塊
241 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:18:32 ID:T1PVWdIx0
宮城はオレが住んでた20年前にはトミ子もいなけりゃコイツもいなかった。
いつの間にこんな奴らが湧いて出るような県になっちまったんだ?
無性に腹が立つぜちくしょう!
253 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:26:27 ID:j1RTW1Wv0
今回の件に限らず民主党の連中がやる事は大半が次の選挙で如何に自分達の方に
有利に
作用するかという事
260 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:28:15 ID:wzyGnLfuO
普通に考えれば自衛隊票が民主党に流れるわけないだろw
261 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:29:54 ID:TgvB/RVz0
>>260
それ以前に公職選挙法違反で失職した小林千代美の補選で民主が勝てるわけないよな
283 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:45:10 ID:XYW9bG0R0
当たり前だろ
尖閣の仙石がやらかした糞対応で、OBが築いてきた国防の基礎を根底から崩し始めたからな
それを特高顔負けの調査で締め上げようって言うんだろ?さらに反発受けて当然
284 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:46:49 ID:frjMqOg9O
どこに投票しようと大きなお世話じゃん
何で民主党は我が民主党支持じゃないと問題だ!って発想になるんだろう
305 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 04:32:14 ID:tvO7nSt60
安住は調査しろと命令したわけではないんだろ?
審議官はその点を確認したのかどうか。
書生根性で調査を依頼したと思う。
情緒不安定な副大臣が身分と場所を弁えずに不規則発言して、犬官僚が率先して
調査を依頼し、受けた部署は言われたとおりに実行したのだと思う。
309 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 04:38:43 ID:HfITUs6i0
>>305
だから、安住に調査させる気がないなら、何で地方選挙と関係のない官房審議官にそんな質問するんだよ。
上司に質問されれば調査するのは当たり前だろ。
312 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 04:42:58 ID:tvO7nSt60
>>309
軍人なら命令か否か確認するべき。
軍は徹底したタテ命令系統の組織で、審議官やっててその点が曖昧だとしたら、単なる
犬官僚だ。
330 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:13:17 ID:749oemrx0
>>312
官房審議官は軍人じゃねーよ。アホ。
340 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:23:08 ID:tvO7nSt60
>>330
あんた安住副大臣が自衛隊駐屯地の隊員に直接命令する権限が無いのを理解してるか?
副大臣が命令できるのは審議官くらいのもんじゃねえか。
つまり副大臣が自衛隊の命令系統にインプットする入り口が審議官だぞ。
命令かどうかわからないけど、上司の気持ちを考えて自衛隊の組織を
動かしましたじゃ困るんだよ。
普通の会社と違うの。わかるかなぁ?
345 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:32:11 ID:vr7l7eJm0
>>340
日本語読めないのか?
>だから、安住に調査させる気がないなら、何で地方選挙と関係のない官房審議官にそんな質問するんだよ
ここを百辺くらい読めよ。審議官は軍人じゃない役人だ。上司に質問されれば即調べるのは社会常識だよ。
315 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 04:56:32 ID:wrE3Xiom0
お前等が何を基準に情報を信じてるかわからないんだけど
(〜関係者)ってのを全部信じてるの?
320 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:03:35 ID:CWkx/8EH0
国会拍手戦法の安住w
自分たちのやってる事が
北朝鮮と変わらない事を理解してないなw
325 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:08:46 ID:YMN6rcAPO
事務次官通達とか情報保全隊とか今回の件とかミンスはどんだけ自衛隊を恐れてんだよwww腰抜け
327 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:12:00 ID:+8/fd+E/0
「今後の選挙対策の為に票の内訳が知りたかっただけで、投票の自由を制限するつもりではありません」
ってな言い訳すんだろうなぁ…。
336 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:18:04 ID:m8dAkmjYO
>>327
大臣の権限で選挙対策したと自白してどーするw
342 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:25:42 ID:geS2G9by0
選挙に勝てるわけでもないのに、こんな調査してなんの意味があるんだかw
好き好んで敵作ってるだけじゃんwww
344 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:30:01 ID:7l2eFaU90
何なんだろ、余計な事に金つかうな
思い通りにならないと犯人さがしか?
怖い政権だな
352 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 05:58:44 ID:E7tMlI3x0
党員が選挙で負けると公権力を利用してして敗因を探るのか
国民ナメてるな
367 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 06:22:06 ID:o1izxyNw0
>>1
なんで揃いもそろって子供っぽいんだ。
こいつら永遠の青年きどりで虫唾が走るが、本当に精神年齢があやしいな
368 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 06:23:11 ID:l6vR0nEE0
で、安住氏のやったことの何が問題なの?
ちゃんと指摘してみてよ
371 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 06:24:31 ID:ZyzdqHlQ0
>>368
なんの問題もない
安住のアホさ加減が露呈しただけ
374 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 06:31:25 ID:B9jls95/0
>>371
ハァ?
>防衛省が地元企業に再就職したOBの人数を把握する異例の調査
これを言い換えれば、
「以前、自衛隊で勤務していた民間人の個人情報である再就職先を、
与党幹部の安住の要請で、自衛隊が調査した」
完全なプライバシーの侵害だろ
382 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 06:36:41 ID:8H51q7Zw0
そもそも、個人の投票先にあれこれ文句や強要すること自体法律違反なんだが
こいつらその辺理解してんだろか.....
383 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 06:41:04 ID:ZwHLawCv0
>>382
たぶん日教組が民主党応援団だから、自衛隊は自民応援団と勝手に決め込んでんだろw
左翼って自分がそうだから、他人も絶対そうだって短絡的に考える馬鹿が多いから
しかも安住って民主党の選挙対策委員だったからな。
日教組に関しては完全把握していたはずだ。
406 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 06:53:10 ID:a0qTCGis0
保守は、管理社会と抑制が好きだが、リベラルは監視社会と弾圧が好きだからな
425 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 07:06:50 ID:l6vR0nEE0
軍隊と野党が結びついてる国って
異常だなあ
なにか裏工作でもあるのかな?
437 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 07:13:15 ID:dvw/cNbyO
>>425
普通に考えて、自分達を悪党扱いして来る奴を支持するわけないだろw
451 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 07:20:34 ID:hv4rLPvMO
>>425
野党と結び付いているわけではなく、与党が私物化しようとしてるだけにしか見えん。
党の軍隊にしようとするのは共産主義国のやり方であって、民主主義国のそれではない
474 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 07:32:42 ID:Ef5oYH7a0
セコイ、せこすぎるww
482 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 07:39:01 ID:Rax9r9pd0
調査してどうするんだろう?
483 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 07:40:23 ID:KoDhgunZP
>>482
脅しが効く
調査しますよ、って知られるだけでも十分に効果が有る
511 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 08:01:04 ID:KKPoHAFzP
自衛隊員から選挙権を奪え
と言う主張は、明らかな、戦前回帰だと覚えておきましょう
673 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 08:58:12 ID:KnrmwA7y0
まあ中共だとそれが普通だからなのかねw
924 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 10:37:21 ID:ruaWwf5o0
普通選挙
平等選挙
秘密選挙
はい、「中学の」テストに出ますよ
高校入試にも当然出ます
理解出来ない人はもう一度中学に入ってください
286 :名無しさん@十周年: 2011/02/16(水) 03:47:55 ID:oEu+bNa9O
補選の原因になった不祥事をやらかした党が負けて何がおかしいのか
自衛隊OBなんてなんも関係ねえじゃん
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

日本人である自衛官を劣等民族在日朝鮮人と一緒にするなよ
そうでなくても市ヶ谷から相当恨みかってるだろうが!
松ジャギのバカ一人処分すらしてねぇだろ売国民主党!
勝てるわけ無いだろwww
この安住とか言うのネズミみたいな面して脳ミソまでネズミ並みしかないのか?wwww
民主党はそんな事すら分からない馬鹿なのか?
国会対策委員長になってからも野党の神経逆なでする挑発行動ばかりする無能っぷりは素晴らしい。
大臣でもない選挙対策委員如きが随分と舐めたことしてくれやがる。
自衛隊に関わらず誰でもどこでも好きに投票していいのに、何でここまで恫喝されねばならんのだ?
公務員は「国or地方」のために働く集団であって「政権与党」のために働く集団ではないし、ましてすでに自衛隊を辞職して無関係になった「OB」を捕まえて「自衛隊のくせに与党様にたてつくなんて生意気ニダ」と難癖をつけるなんて何様のつもりだ。
そもそも、自衛隊は「国」のものであり「政権与党」の私物じゃねぇぞ!
ゴミみたいな夢想家に権力を持たせるとろくなことが無い。
・・・ああ、「売国民」の党ってことか。
要するに左翼は元々、「革命を徹底し完成させるべし」ってところから来てるのだよ。
下手すると次の選挙は記名式かもな…
それが民主党
左翼に軍を持たすとロクなことがない
今年一杯ミンスが続いたらどこかと戦争してるなこれは
同じレベルで民主にも投票する奴はいないだろう
政権交代から今まで自分がしてきたことを思い直してみろ
安住の言い回しについてレスがあったけど、
権限がでかくなると「はっきりと指示しない=責任を回避」という構図が露骨に見える場合があるからなぁ
特に民主党の議員にはそういう輩が多いでしょうし
自衛隊員やOBに支持されてると思ってたのかね。
質問した内容に最悪次回以降答えられるように努力すらしない屑が確実に増えてんだな。
民主屑政権が1年半居座ってもまだ日本が滅ばないだけの土台を築いていたんだから
私設警察と勘違いしてるとしか思えない。
前にID変え忘れて普通に後から自民叩いてたの指摘したことがある
現代左翼のお手本のようなレスだな
ましてや経歴思想を見れば屑だとわかる奴ならなおさらだ
ブサヨ工作員が
>>46、>>58、>>104
とかで揺さぶって、
>>155
から「産経は裏どりせずに記事を書いてるから記事全部が信用できない!」って方針で工作していくことに決めたのが分かりやすくまとまっている。
ID:TiBJ2g/a0
ID:tvO7nSt60
ID:l6vR0nEE0
が一つの方針で頑張りすぎだ。
そうそう。ブサヨ工作員で末尾に意味もなくwを一個だけつけるやつが半年ぐらい前に指摘されてたな。
こいつじゃね?
また遊びにきます。
ありがとうございます。