引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
おしゃぶりが原因でかみ合わせが悪くなったのはメーカーの責任として、横浜市の女児(6)と母親(40)が31日、ベビー用品販売会社「コンビ」(東京都)に約1000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴えによると、女児は生後2カ月ごろから、おしゃぶりを使い始めたが、徐々にかみ合わせの異常が見られるようになり、16年2月に歯科医から「おしゃぶりが原因」と診断された。女児がおしゃぶりの使用をやめたところ、かみ合わせはほぼ改善されたが、現在も発音に影響があるという。
おしゃぶりの使用をめぐっては、小児歯科などの学会で、かみ合わせに悪影響があるとする提言がされているという。原告側は「おしゃぶりがかみ合わせに悪影響を与えていることは明らかで、メーカーは製造物責任を負う」と主張している。
コンビ社は「現在、事実確認中でコメントは控えたい」としている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元スレ:【裁判】「かみ合わせ異常はおしゃぶりが原因」 母親らが損害賠償を求めてベビー用品メーカーを提訴 東京地裁
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
22 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:16 ID:3+FGUeGh0
さっき報道してたけど、1日10時間程銜えさせてたんだとよ。
25 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:06:06 ID:0xuL8yuh0
>>22
親の怠慢だな
23 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:52 ID:7MacNk8r0
さっきNHKのニュースでは、なんか3歳10ヶ月までおしゃぶりしてたとか言ってたんだが。
普通そんなに長い期間おしゃぶり付けさせるか?
24 :名無しさん@6周年:2006/05/31(水) 19:05:54 ID:fWFeWl9J0
また金目当ての言いがかり裁判か。
是非利用頻度が知りたいもんだなw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
日本もアメリカみたいな訴訟大国になるんでしょうか?
こういうことが続くと、いろんな商品の注意書きも
凄いことになるんでしょうね。