2011年03月02日

【政治】対中ODA、減額指示=前原外相

■対中ODA、減額指示=経済成長を考慮−前原外相(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 前原誠司外相が、中国に対する政府開発援助(ODA)を減額する方向で見直すよう事務当局に指示したことが1日分かった。中国の国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界第2位になったことから、これまでと同様の援助では国民の理解を得られないと判断した。2012年度予算の概算要求に間に合わせるため、6月ごろまでに結論を出す。
 外務省幹部によると、外相は対中ODAについて「めりはりを付け、不必要なものは削ってほしい」と指示した。日本国内では、中国経済が急速に成長し、増大する軍事費の実態も不透明だとしてODA減額を求める声が出ていた。
 菅政権は昨年9月の尖閣諸島沖での漁船衝突事件で冷え込んだ日中関係を修復し、来年の国交正常化40周年に向け、戦略的互恵関係の進展を目指している。こうした中で、代替措置を講じることなくODAを減額すれば「関係改善の流れに水を差しかねない」(政府関係者)などと疑問視する見方も出ている。
 対中ODAは09年度実績で、人材育成支援や地方自治体への補助を中心とする無償資金協力が約13億円、石炭火力発電共同開発などの技術協力が約32億円。有償資金協力は07年度に約463億円を供与したのを最後に打ち切っている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【政治】対中ODA、減額指示=前原外相 (2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:45:29.40 ID:L0kGVKQQ0
減額じゃなくて廃止しろ。


103 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:54:39.24 ID:sID8sxtG0
>>2
だよね。
他国に援助している中国に、なぜ日本が援助しないといけないのか、
全然分からない。


3 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:45:40.11 ID:3t0xZjvp0
大口たたく→批判される→撤回

もうこれ何回目?


5 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:45:48.96 ID:+uLINPNO0
廃止しろおおおおおおおおおお


7 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:06.20 ID:OPvonlcF0
”国民”って言葉を使うときは嘘を付いてる時だろうな


8 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:09.96 ID:3gN2tiWK0
また口だけなんだろ?
もう分かってるよ


9 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:21.98 ID:qy58O5G/0
もう少ししたらゴメンナサイと謝るんじゃね?
そして以前より増額とw


11 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:31.80 ID:FPwHe/Sf0
廃止しろよ
中国は一時的に怒るだけ。
数ヶ月で忘れる。


12 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:40.08 ID:dRza/+qU0
口だけさんの今回の撤回までのライフタイムを予想しようじゃないか


13 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:46:52.45 ID:9KgLx/RV0
きたああああああああああああああ


15 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:47:31.28 ID:Y5LRX/tM0
>6月ごろまでに結論を出す。

また口だけのパフォーマンスか。


16 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:47:37.07 ID:OqHmj0v00
廃止しろ。もちろんアジア開発銀行経由の迂回援助も停止!法律作って禁止にしろ!!


18 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:47:43.38 ID:+UomZaFeO
謝罪つきで撤回するくせに


19 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:47:44.71 ID:bZu+KVSJO
減額じゃなくて廃止だボゲェ!


24 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:48:01.61 ID:kf9H9PML0
またやります詐欺?


25 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:48:04.16 ID:LwjAgBzd0
宇宙開発に海外で資源開発までしてる連中にODA払ってる方が異常だったんだよ


27 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:48:18.75 ID:54sAuC9D0
逆にこっちが支援を受ける・・・

あ、いえ
やっぱ関わりたくないです近寄らないで


30 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:48:45.97 ID:8qeMx8mj0
前張が言ったってことは増額のフラグだなorz


31 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:48:46.34 ID:3jP6zp+X0
実行してから言え


34 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:48:58.95 ID:FAlw5cqJ0
そもそも終了してたの復活させたのミンスじゃないか?


35 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:49:08.65 ID:611hkxrf0
シナ人もいらんと言っていた
日本人の中間搾取がひどくて彼らも呆れてたわ


36 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:49:14.79 ID:o+G559oNP

具体的な数字が出てないって事は、ポーズだけで実際には今まで通り支払われるんだろうな

チャンコロ共産党の圧力もあるようだし


37 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:49:15.46 ID:08OfK2X20
ノーマネーでフィニッシュです


38 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:49:17.30 ID:1yBpctJo0
>6月ごろまでに結論を出す。
それまで政権が続いてるかがきになる


39 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:49:18.61 ID:Kw3s0iMy0
なりゆきは見させてもらう。


43 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:49:33.22 ID:13+EV/1t0
ODA受けてる国(中国)が、
他の国(アフリカ諸国)へODAするの止めさせて。


49 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:49:56.47 ID:30n8vjIz0
最低でも中国がアフリカとかに出してるODAと同額は削れ


50 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:50:00.73 ID:TSPNeDOq0
は?いいから円借款返済させろボケ!


53 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:50:11.41 ID:iAAoZYmw0
さて、今度はどんなタイミングでヘタれるのかなw


55 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:50:22.51 ID:9EfPqRRJ0
廃止だろ

中国は2位なんだよ

3位が援助してんじゃねえ


56 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:50:24.11 ID:RzrZtYAS0
ODAは日本の世論から増やすのが難しくなったので世界銀行からとか迂回させての
献金が今後増えて行くってさ。


59 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:50:35.15 ID:zO5ezOqY0
口とパフォーマンスだけに定評のある前なんとかさん


60 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:50:37.38 ID:wQsq+0E+0
廃止と返還請求だろ


66 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:51:00.49 ID:1DQVtika0
財界は反対するだろうな。
それとも別の民間ルートで何か対策済みなのかな?


67 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:51:00.60 ID:DyDOFSPp0
何故、中止と言えないのか・・・


74 ナナシー ◆7Z771Znye6 2011/03/01(火) 23:51:44.39 ID:U9A2gs3dO
このスレまだぁ〜?
232::名無しさん@十周年: 03/01(火) 22:33 /lHkNWat0
前原外相、収支報告書に事実に反する記載
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4662515.html

TBSでもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
前原終わったwww

minorucchu あさって発売の週刊文春に破壊力あるスクープ記事。
前原外相が暴力団旧G組のフロント企業Pから闇献金、との内容。
野田、レンホウの名前も。やれやれ。(休憩ツイート)

さらに大爆弾www


87 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:52:47.60 ID:aHdtk82fO
国民感情として当然。


90 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:53:09.60 ID:+c1+cbpD0
日本の援助で浮いたかねで軍事費を増大させ、空母やステルス開発、宇宙遊泳までおこない、尖閣に偽装漁船を突っ込ませたり、
レアメタル、レアアースなど日本に行かないように買占め、日本の森林や水資源を買い漁る。
このような中国になんで経済援助するのか日本は間抜けすぎる。


93 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:53:43.66 ID:dRza/+qU0
国民の感情を代弁しただけだよね


94 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:53:50.29 ID:sraL2WQg0
廃止して防衛費に回せ。装備の開発・調達で内需になる。防衛力も上がり、外交力の下支えにもなる。
一石何鳥だよ


118 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:56:05.15 ID:JbaCxUjZ0
1%でも減額w


124 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:56:43.44 ID:Ybtzn7KUO
留学支援とか名目を変えて増額するんだろうな。


126 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:56:47.16 ID:g5zTWImR0
で? いくら減らすの?(・∀・)

まさか得意の先送りでないべな?wwww


127 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:56:48.78 ID:MMsFLiOO0
現地の旧日本軍の爆弾とか処理するのに何千億円とか出してんだろ?
そっちをまず廃止しろよ!


130 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:57:40.80 ID:0LO3PqUZ0
たかだかこの程度のお話で6月まで時間かけるって何なの?無能なの?


133 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:57:46.98 ID:tEefmUJJ0
これは逆に増額フラグかも


143 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:59:06.49 ID:eMcikFLe0
有言不実行原さん、いい加減にしてください


146 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:59:25.93 ID:HsAqtCCw0
ちゃんと戦略があんのか?
オレは中国嫌いだしこんな援助やらなきゃいいと思ってるが、
尖閣問題で船長逮捕した時みたいに
何の戦略も無く強気で言ってるだけならしっぺ返し食うぞ。

綺麗事じゃねえんだよ単細胞・・・・


149 :名無しさん@十周年: 2011/03/01(火) 23:59:53.65 ID:F+6teL1JP
廃止すれば間違いなく、経団連企業は中国市場を追い出されるよ?
工場も規制かかるだろうしな。

そうすれば日本経済は100%ヤバイ。
おっと!インドとか言うんだろうが、すぐに移って、すぐに利益は出せねーからなw


184 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:05:21.99 ID:SZ3hArTW0
>>149
人件費上がって、土地も上海一帯売ればアメリカ全土が手に入るなんて言うほど上がってて

中国にはもううま味無いよ。

バイバイする時期だよ。


153 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:00:30.16 ID:8G+87l4l0
なぜか増額で決着に100元


160 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:01:47.10 ID:meH/CsCo0
あーこの発言が原因か
仙谷を中国に呼んで怒鳴りつけようってのか


161 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:01:49.95 ID:zHATVj910
廃止ではなかった
民主党はダメだ
自民党なら廃止・・・できそうにない


208 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:08:21.16 ID:TPO4VP+B0
>>161
ODA渡すならおとなしくさせて日本(企業)に利益誘導できればいいんだけど
ODA渡した上に好き放題やらせてるからなあ。
国民から「対中ODAはおかしい!」って言われても国民を適当になだめてさ。
そういうのも外交だと思うんだけど。
自民が完璧にこなしていたとは言わないけど、民主はあまりにも酷い。
外交も政治も無能。
挙句原口が「税金を頂きすぎたから国民にお返ししますというのがおかしいか?」
と言い出す始末。
政治自体を放棄するつもりらしい。


163 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:02:06.87 ID:KLenOIGb0
どうせ撤回するんだからせめて廃止って言えよw


188 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:05:37.27 ID:ktpY6HGPO
予算通した後に言って何になる


200 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:07:10.29 ID:/UQ+ZO9x0
「減額しようと思ったけど、諸般の事情(仙谷の圧力等)で、先送りしますた。」

という結果まであと何日?


201 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:07:17.65 ID:ENaVSfOd0
減額という中途半端な所が前原らしい
大臣なんだから不要だと思えば廃止する決断しろ


206 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:08:10.16 ID:Y1MHJoTx0
>>201

そんな度胸がある玉かよ?


207 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:08:14.29 ID:zIaduuza0
まあ妥当な判断だな。


210 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:08:40.83 ID:g4sZbMPL0
>>1
廃止にして、きっちり返済してもらえよ。


220 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:10:49.52 ID:X0HNo/96O
また、ヘタレるし。ODAで浮いた分は、軍事費になるのだろな。


221 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:10:51.92 ID:ktpY6HGPO
他のやつに言わせて否定も肯定もしない方がよかったね


235 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:13:15.12 ID:esusf1b/P
国民にはバレないと思ったのに!
日本の一般紙にバレだしたニダ!ファビョーン

韓国の貯蓄銀行で預金取り付け騒ぎ 不動産バブル崩壊で「業務停止命令」
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_korea_economy__20110301_5/story/20110301jcast2011289240/

韓国の貯蓄銀行で業務停止命令が相次ぎ、預金の取り付け騒ぎが起きていると、韓国の地元メディアなどが報じている。
それによると、韓国政府が2011年2月19日に、全州、第二釜山、中央釜山、宝海の4つの貯蓄銀行に6か月の
業務停止命令を下した。
このほかに釜山とその系列の大田、さらに5行にも命令が出されるとも伝えている。

一方、預金はこのニュースが発表されてから、韓国の19の貯蓄銀行で1456億ウォン(約107億円)が引き出されたとされる。

韓国では1月に三和貯蓄銀行が業務停止処分になったのをきっかけに、預金者の動揺が広がり2744億ウォン(約202億円)の
預金が引き出されている。
2月はそれより減ったが、韓国が深刻な金融危機に見舞われているのは間違いない。


239 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:13:44.01 ID:a258QXY10
党内調整せずに発言してんのかな?


244 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:14:13.70 ID:7a9cOfnQ0
廃止して国内の日本人のための景気対策を今すぐやれ


257 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:16:37.97 ID:8ikx7kCu0
前後不覚の報道が出たとたん・・・

【政治】前原外相関連政治団体「まえはら誠司東京後援会」、パーティー券未購入の会社が50万円分購入と記載
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298992087/

分かりやすいな


258 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:16:43.12 ID:MZST1adc0
前原すげーな
これは自民党のボンクラにはできない事

ネトウヨは素直に認めろ


274 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:19:44.60 ID:NTKOfxS80
>>258
鳩山が復活させた黄砂対策費もお願いします


259 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:16:43.59 ID:964nKTLIO
また始まった
いつも通りの流れだと増額させられて終わるな


275 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:19:59.36 ID:OdoUFuIr0
いまだに中国に対して哨戒艇の修理費請求してないのにできるわけがないッ


292 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:22:43.96 ID:DNw14eZY0
いつものガス抜きか。大した減額にならんだろ。


315 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:26:34.74 ID:/rZk8WcQP
>>1
国民の理解?
今までそんな事、気にした事あったか?


320 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:27:21.98 ID:u+ZoXTuj0
減額どころか廃止でもヌルい。
日本がODAもらう位の気持ちでやってもらいたい。


321 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:27:26.88 ID:icJuCMc60
なぜ今年度予算削減しなかったの?
来年なんて、お前ら与党じゃないだろ。


358 :名無しさん@十周年: 2011/03/02(水) 00:33:25.70 ID:ugbLjs4b0
廃止って大口たたいておけば減額に落ち着くのにな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 00:00 | Comment(11) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年03月02日 02:26
    廃止しろよヘタレ
  2. Posted by at 2011年03月02日 02:35
    >関係改善の流れに水を差しかねない
    ってなんだよ中国が頭を下げてこないといけない話だろ
  3. Posted by at 2011年03月02日 02:45
    だから、前なんとかは永田の墓参りだけしてろって
  4. Posted by at 2011年03月02日 03:18
    ポッポが2兆円ぐらい環境対策費で中国に持っていったような気がするが、あれODAの代わりじゃないのか?
  5. Posted by at 2011年03月02日 03:55
    減額してもco2うんちゃらでもっとでかい金額が渡るんだろ、民主党さん、わかってるよ
  6. Posted by at 2011年03月02日 05:17
    どうせ土壇場で減額すらしなくなるだろ。
    前原ってだけでもはや釣り確定。
  7. Posted by   at 2011年03月02日 05:17
    どうせ土壇場で減額すらしなくなるだろ。
    前原ってだけでもはや釣り確定。
  8. Posted by at 2011年03月02日 05:55
    1円でも減らせば減額ですもんね。
  9. Posted by   at 2011年03月02日 06:15
    サーチナで中国の富裕層は1人以上いる
    って記事やっていたんだけれど
    それを逆手にとると
    富裕層が日本人の勤労人口より多いんじゃね
    中国共産党(笑)が富の分配をきちんと出来ていないだけじゃないか
    ついでに一人あたりうんぬんかんぬん言うんだったら
    舎弟のシンガポールからせびりやがれ
  10. Posted by at 2011年03月02日 08:43
    米9
    1万人の間違いじゃね?

    まあ、3分の2まで減額できたらほめてやらぁ
  11. Posted by at 2011年03月02日 09:28
    予算案通った頃には忘れます
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事