2011年03月29日

【原発問題】プルトニウム、土壌から検出=福島第1原発の敷地内で

■プルトニウム、土壌から検出=福島第1原発の敷地内で(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 東京電力は28日夜、福島第1原発の敷地内で、21日と22日に採取した土壌中からプルトニウムが検出されたと発表した。今回の事故で放出されたとみられるが、人体に問題となる濃度レベルではないとしている。 
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



引用元:【原発問題】プルトニウム、土壌から検出=福島第1原発の敷地内で[03/29/00:00](2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:34.04 ID:gqKmQ/Yf0
とうとう来たな


5 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:40.95 ID:35V6wxcfO
オワタ…


6 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:41.74 ID:JxrOz8Wk0
やっぱり出てたのね。。。orz


9 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:46.92 ID:KwmmbjGT0
どうしてこうなった


10 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:47.15 ID:HGDAGTZl0
何が始まるんですか?


11 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:49.99 ID:DjDMrYZ/0
プルトニウム様登場!


12 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:51.80 ID:RMox47in0
終わった完全に終わったもう逃げろ


14 :名無しさん@十周年: 2011/03/28(月) 23:59:59.23 ID:Dr0MwKD+P


やっと発表ですか。さんざんフラグたてといて期待させてくれましたね()笑


16 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:01.48 ID:9ubzmKFR0
プルトニウム温泉でもつくって、福島の名所にしよー


20 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:03.90 ID:dlPTPEqr0
恐れていたものがついに出た・・・


22 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:06.49 ID:fi33TXD30
>人体に問題となる濃度レベルではない

じゃあお前が吸い込んで見本みせろと


25 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:10.03 ID:357ar8uh0
一番恐れていた事態が(´・ω・`)


27 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:14.93 ID:Z83/fgmL0
/(^o^)\


28 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:15.21 ID:4sIamyD/0
今日何日だよ。


29 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:15.53 ID:d/CWFySp0
気分悪くなってきた…


30 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:16.06 ID:zJPjDMBs0
いよいよお出ましか


31 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:15.73 ID:b7b0URBD0
ってつまりどういうこと?


32 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:16.53 ID:E1S3uQfv0
うわあああああああああああああああああああああ


40 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:23.70 ID:INDdtPqO0
 た  だ  ち  に  非  常  事  態  宣  出  せ


43 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:27.17 ID:MB1OaP+ZO
何が問題ないだよ、猛毒だぞ!!
関東圏の子供を早く疎開させろ!!!


45 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:28.34 ID:Q/AsPFEo0
未来の日本人ごめんなさい・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
っていうか東電、世界のあらゆる技術や知識に頭を下げて、なんとかしろ!


46 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:29.40 ID:/pYT5dnH0
もう1週間も前の土だろ?
でもいまだに作業員も作業してるし
大丈夫ってことだろ?


233 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:33.94 ID:/Q/U/hwU0
>>46
まあ、そうだね
ちょっとばかり癌の発生率と死亡率が跳ね上がるだけで、直ちに問題は無い


47 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:29.92 ID:2j/f2Wl40
【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★5[11/03/26]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175011/l50


48 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:30.46 ID:JnXuy8iT0
ようこそプルトニウムさん
遅かったじゃないですか?
道路でも混んでましたか?


49 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:31.16 ID:Rys822Rf0
人体に問題となる濃度レベルではないとしている。 

こいつらいつもこんな事言いやがっていい加減にしろや!


52 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:32.43 ID:qodgf/g00
人間が扱えるような代物やなかったんや(・ω・)


53 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:31.89 ID:PeFBvLDF0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


54 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:32.51 ID:zdocyr/N0
ま、そりゃそうか


57 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:36.42 ID:BFn3LOYe0
東電は既に大本営だな


58 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:36.61 ID:Vu0D1tYh0
仮に影響ないとしても
これで日本の食べ物や製品買ってくれるとこが無くなってしまったわけだが


62 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:40.24 ID:oSPE2OnR0
敷地内だけで済めばいいですね


63 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:41.55 ID:7zezGZ4Z0
ほんの2万4千年の辛抱だ


259 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:47.96 ID:psEFzdBB0
>>63
ぽっぽ「地球ができて46億年、プルトニウムの半減期2万4千年は一瞬にすぎない」キリッ!!


65 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:44.72 ID:fwvdFdto0
冥界の王の名が付いた元素だ
推して知るべしだろう


67 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:46.35 ID:KS7LxxkQ0
ここまで想定内


74 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:51.54 ID:cmJOINYk0
下手したらチェルノブイリ越えるな


75 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:51.40 ID:SM0lbKlS0
おわたw




おわた…


77 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:52.12 ID:WqPiTaGc0
濃度が薄いといいが


79 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:53.71 ID:2efmU7l40
プルトニウムさん こんにちワン
東日本の皆さん さよなライオン


81 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:54.60 ID:Aa/WBLL/0
いやでも、今回の事故以前の土壌のプルトニウム濃度と比較しなきゃ、
現在の事故由来かどうかわからんでしょ?


149 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:42.07 ID:bDf5eTe7O
>>81
そんな美味しい弁解ができるならとっくにしてる


84 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:59.43 ID:EEgCpZdp0
体外と体内被爆を分けて問題ないとしないと
体内被爆を想定したら問題ないなど言えないはずだ


85 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:00:59.87 ID:uiEWD2ay0
社長が寝込んでいたのは、この事実を知っていたからか???


86 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:00.52 ID:Ujr7OeD60
既に1週間前には出てたんだろ
今さら・・・
今頃茨城あたりでも出てるんじゃね?


88 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:02.60 ID:llm8lMSOO
人体に影響無いワラタ


90 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:04.30 ID:+u5uguO30
お前ら騒ぎ過ぎ
大したことないだろ。


92 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:05.04 ID:SYqU3NxC0


朝生に出てた「専門家」は、プルトニウムが漏れ出ることは無いと断言してましたw


93 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:05.58 ID:pqXZx0pD0
なあ、俺らのガキが大人になる頃には「奇形も個性」って言えるようになってるかな


96 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:09.60 ID:d2hMdn2T0
チェルノブイリですら10日で放射能漏れは収束したのに
こっちは18日経っても収束どころか目処すら立たず


97 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:10.32 ID:vt9p1dDdP
そろそろほんとにどう行動するか本気で考えたほうがいいぞ


99 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:10.32 ID:IGKx5Niu0
ただちに影響はない


102 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:12.04 ID:Osv0SvZC0
出てたのかよ
やっぱり


105 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:13.11 ID:WSHj2JV+0
記事がめちゃくちゃだなwプルトニウムがでてどんな少量でも
人体に影響ないはずないだろww
最悪すぎる・・・


107 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:13.56 ID:CJsZCsgl0
人体に影響のあるレベルではない@NHK


109 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:15.37 ID:BB3GbdEZ0
終わったか…

まぁあれだけ爆散すりゃそうなるわな


122 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:23.97 ID:524WTXOw0
一生懸命、今回の事故が原因では無い可能性もあると言い訳してる。


124 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:25.32 ID:+Jt3AFEq0
ついにきたか
今日のドッキリ発表はこれだな


128 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:28.57 ID:auZU2I1n0
そりゃ3号炉はプルーサーマルだもん
あれだけ派手な爆発して出てないというほうがおかしい


130 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:29.93 ID:Xomt28AO0
問題ないっていってんじゃん
お前らうるさい


131 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:31.24 ID:9PkbU/Lm0
東京電力は28日、福島第1原発の敷地内の土壌5カ所からプルトニウムを検出したと発表した。
今回の原発事故で核燃料から放出された可能性があるとしている。
濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベルだとしている。
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/110328/sha1103282355025-n1.htm

人体に問題となる濃度レベルではない??????


132 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:31.34 ID:k9frdVyf0
「今回の事象に関連して放出された可能性がある、ということでご報告申し上げました」
「可能性があると言う事でありまして、今回の事象に関連して放出されたものであると断定出来るだけの根拠を私共は持ちあわせておりません」


133 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:31.41 ID:Z/gPQ3JE0
安全厨ではないがプルトニウムってそんなに害はないぞ?
微量だし。そりゃこれから3号機が爆発したら駄目だろうけどさw


137 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:35.03 ID:OnGuBKz30
やっぱ、3号機は水素爆発してなかったんだ。
2chの情報が正しかったわけだ、珍しいww


141 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:39.03 ID:TQ+WuREC0
3号機の爆発でプルトニウムが飛散してないほうが異常だからなぁ〜〜〜
発表しなかっただけさ><


145 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:40.37 ID:oLvb9H4s0

やっぱりな・・・食品に規定値を設定したって事はもう出てるっていうフラグだった
水もそうだった・・・300ベクトルを設定した後でただちに影響はないって事になった


150 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:41.83 ID:psIiBbWDO
即断が必要な状況だな
もたもたしてたら被害がひどくなる


151 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:42.84 ID:gBtRR09JO
もう誰も信用しねー…
日本オワタorz


153 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:43.18 ID:u38HyFhb0
また夜に発表か


155 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:43.90 ID:PmwBenEn0
てゆーか、作業員は大丈夫なのか?


157 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:45.31 ID:MSQokDoUO
もう吐きそう。


158 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:46.02 ID:P9DjAmUl0
プルトニウムごときで、俺を止めることはできん!!


163 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:50.05 ID:8xq0bFms0
いっそのこと爆撃して爆発させたほうが精神上いいのではないか


164 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:50.58 ID:jrYpGEHY0
「直ちに」だとかいつまで言い続けるのだ?


174 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:55.96 ID:+lHcYbQb0
饅頭とか切手売り出そうぜ


181 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:59.25 ID:zybQWNfY0
>>1
>人体に問題となる濃度レベルではないとしている。

なら、計測数値を公開しても問題ないじゃん。

公開できないという事は、公開できないような問題があるんだね。
どこかに。 


183 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:01:59.91 ID:KlfZuH6n0
真打ち登場


184 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:00.26 ID:XorGH13pO
一週間前にわかっていたことをなぜ今さら


192 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:06.90 ID:xl8CsNt00
3号炉が爆発した時に飛んだんだろうな。
あの時、プールに燃料棒があることを隠していた
東電と政府の連中は今すぐ死ね


195 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:07.66 ID:iyhpBSrx0
プルトニウムきたーーーーー!!!!!


196 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:08.78 ID:u2f/GNX9P
しかもこれ一週間前に採取した土壌です
今はどうなってるのか見当も付きません


199 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:09.88 ID:7uGwXcqK0
週明けなのにもう終末だな・・・・・・


200 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:10.45 ID:f2VouraM0
東京電力はいつも
都合の悪いことは夜中に発表するよなw


206 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:14.27 ID:LsvWsQegO
今日、何日だと思ってんだ
今頃あかるみかよ
ホントふざけんな!


209 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:17.40 ID:+D8QBk2F0
何言ってんだ。厚生労働省からプルトニウムは食べても大丈夫!
って通達出たばっかりじゃないかwだからお前ら食って来い。


212 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:18.33 ID:s4SvkSqS0
そんなもん検出しようとおもえばできるに決まってるでしょ
問題は濃度だけで


217 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:25.97 ID:huSnSKtC0
何でそういう酷いニュースこの時間に出すんだよう?


218 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:26.83 ID:YbJwSMHO0
東電は信用ならん
外部に検査させろ


228 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:31.63 ID:N5BdeS1x0
うん?2万4千年くらい待てばいいだけだろ?
何が問題なんだ?


230 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:32.95 ID:HvwnOmW70
おいしいプルトニウムキ━━━━(´Д`)━━━━タ


234 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:34.17 ID:ReKZMVSfO
どうせ

記者「プルトニウムが検出されたが?」

枝野「だだちに人体には影響のない数値であり…」


だろ?


236 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:35.25 ID:3fgtRtJI0
微量もクソもプルトニウムがあること自体が
大問題じゃないか??

もう頭が麻痺して皆おかしくなってるぞ・・・


237 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:34.99 ID:eTAGqi/l0
ピカの毒は怖いのぉ


242 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:37.44 ID:MJU2HPoD0
これはもうだめかもわからんね


245 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:37.68 ID:5jnKC0z10
食べ物にも入る予定でしたので事前に準備しておきました。  by 厚生省


246 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:38.06 ID:PMDlMe430
> 人体に問題となる濃度レベルではないとしている。
絶対に信じられない


252 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:41.54 ID:zJtRwLre0
プルトニウムは飛散しにくいから離れてたら影響は小だろうけど
福島は・・だな。


261 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:48.49 ID:cP2ub7Wh0
最悪のシナリオにまた一歩前進
恐ろしい


265 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:51.65 ID:2ofw2H3s0
やっぱりな・・・予想と覚悟はしてたが正直ちょっとショックだわ
安全厨の9割くらいこれで死滅したんじゃね?


266 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:51.94 ID:hX8ENU4b0
どうせ安全なんだろw


267 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:52.37 ID:uLnPND5f0
>>>>>21日と22日



隠ぺいだろ


268 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:53.30 ID:o1cYAoOE0
もう 何も言う事ない。。。


269 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:53.11 ID:rLNDelnw0
予想通りとはいえ、やっぱりショックだ これは


274 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:02:58.19 ID:fudwHozx0
政府も東電もプルトニウムやウランについてきちんと説明しろ。
最悪の場合、どうなるのか説明責任があるだろ!
このままだと本当に日本沈没になってしまう。


281 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:02.45 ID:qbW+DamB0
フラグ回収か


295 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:11.32 ID:wiDGcWJL0
>今回の事故で放出されたとみられるが、人体に問題となる濃度レベルではないとしている。

また、ケアレスミスで間違った数値を発表しているんだろ?
こいつらがやってる間は全く収束する気がしないわ・・・


298 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:13.21 ID:TDn3VqhO0
プルトニウムなんてずっと前から出てただろ
政府がそれを隠していただけ
前日プルトニウムを調べてないのかという質問があったから
しょうがないから渋々データを出してきたのが正解だろうな

でもプルトニウムが外に出てくるようになったらもう完全に福島いや関東おわた


304 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:16.65 ID:XaaLosA70
食べても平気って基準値だしてたじゃん
平気なんだから東電社員はさっさと作業してきなよ


307 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:20.18 ID:F/6Jr3H30
もう、何が出ても驚かなくなった。
プルトニウムは飛ばないから、永久封鎖でひとまず終わるだろ

しかし、まさか生きてる内に阪神超えの天災に遭遇して、チェルノブイリを越える人災に遭遇するとは予想もしなかった


312 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:22.93 ID:9rtcIoZW0
NHK来たで
極微量やって
ならいちいち深夜に会見する必要があるんか
おかしいと思わんのか


313 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:22.82 ID:9Wdbzher0
プルトニウム自体にはそこまでの毒性ないだろ
半減期も糞長いから放射線の影響も少ないし
びびりすぎやで


316 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:23.70 ID:zdq7tH190
隠せば隠すほどパニックになる。
パニック防止のための隠蔽はもうやめろ。


319 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:25.27 ID:bMZUijmgO
21日と22日…
もう言葉がでない


320 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:24.81 ID:UfTT6KJ30
なあにかえって(ry


323 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:26.74 ID:SdOExTo70
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


325 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:27.47 ID:Aa/WBLL/0
つか、いつも深夜だな悪いニュースは。

わざと?


333 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:30.41 ID:3G+NmLHV0
今後のストーリーを教えてくれ。
1番安全なパターンと、1番危険なパターンで。


337 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:34.74 ID:cpv9Zua00
「桁を2つ間違えてました。低い方にwwww」
とか言い出すんだろ。もうそのパターン飽きたよ。


338 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:34.15 ID:3RHF2B180
冗談抜きでこれはもう終わった
いや、既に終わってたんだけどダメ押し


384 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:03:57.50 ID:S0YzL56r0
予想道理安全だってさ


394 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:04.92 ID:l9bSRS9rO
問題はプルトニウムが一体どこまで広がっているかだ
水源地までいってたら水飲んだ奴アウトだろ


395 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:05.02 ID:6kQ9xWfH0
そりゃ検出されるほどの量はばらまかれているだろ


397 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:04.87 ID:oSMh0j2E0
よしまだ健全を保ってるな


399 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:06.73 ID:/OqpCZOt0
ゴールイン。おめでとう。くるとこまできたね。
あとは程度問題との勝負。がんばってね。


403 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:09.42 ID:RW0lBfDb0
萌擬人化すればそれほど怖くないはず


430 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:23.51 ID:c8Tx3G5y0
何が大丈夫だよ
嘘つき御用学者


444 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:31.70 ID:2PNPhkmr0
バックツーザフューチャーもこれで放送自粛か


447 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:33.01 ID:9ubzmKFR0
悪いニュースは本当にいつも深夜だよな


452 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:36.24 ID:RjyLgvrH0
プルトニウムがどうやって出てきたのかが問題だと思うんだけど

重いから飛ばないんでしょ?
それが飛んできたって事は爆発したときに
どこかの燃料棒がいっしょに吹き飛んだってことじゃないの?


453 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:36.62 ID:9PkbU/Lm0
プルトニウムが出す放射線は皮膚や紙1枚で遮蔽することが可能ですが、
肺などの臓器に取り込まれると長い間とどまり、がんなどを引き起こす可能性があります。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014934661000.html

人体に問題となる濃度レベルではない??????


454 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:37.11 ID:9VjdQCWU0
ただちには影響ないレベルとか言ってるけど
あんまり楽観してないで遠くに避難したほうがいいぞ


458 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:40.02 ID:PwcMoUU90
武藤副社長 「検出されたPuは、通常の環境土壌中の濃度レベルであり
人体に問題となるものではない」

プルトニウムも 問 題 あ り ま せ ん


460 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:42.32 ID:QDpeg3zTO
大丈夫
直ちに人体に影響はない(笑)から


500 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:04:58.19 ID:EwDGTzIG0
こういうのはいつも夜中だな。
しかも一週間前…今はどうなんだよ。

いい加減に腹括れや東電。


504 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:05:00.24 ID:n9/5/bST0
>人体に問題となる濃度レベルではないとしている
もういいよw
どんだけアホなんだよ
問題ないとかいってるやつら、お前らそこに住めよ


520 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 00:05:04.04 ID:U5XEmcaW0
ついに来たか・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


※一応追記です。

■福島原発、敷地内にプルトニウム 核燃料から放出の可能性(47NEWS)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 東日本大震災による福島第1原発事故で東京電力は28日、原発敷地内の土壌5カ所からプルトニウムを検出したと発表した。今回の事故で核燃料から放出された可能性があるとしている。濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル。「通常の環境土壌中の濃度レベルで、人体に問題になるものではない」としている。今後、敷地内と周辺の環境モニタリングを強化する。

 一方、1〜3号機の建屋地下から海側に延びるトンネルと、地上につながる立て坑に水がたまり、2号機外の立て坑では毎時千ミリシーベルト以上の高い放射線量が検出されたことが分かった。

 この線量では、15分で今回の作業員の被ばく線量の上限である250ミリシーベルトを超える。30分いるとリンパ球が減少、4時間程度で半数の人が30日以内に死亡するとされる。

 2号機は原子炉損傷の可能性が指摘され、タービン建屋地下には高濃度の放射性物質を含む水がたまっている。東電はこの水がトンネルなどに流れ込み、海にも流出した恐れもあるとしている。

 原子力安全委員会の班目春樹委員長は2号機について「大量に水が漏れているとは考えていないが、原子炉圧力容器が破損した可能性と、その周囲から漏れている可能性のどちらもあり得る」と述べた。

 東電によると、水が確認されたのは27日午後3時半〜4時ごろ。公表まで丸1日以上かかり、安全委員会が連絡を受けたのも28日夕と、通報や情報公開が遅れた。

 トンネルや立て坑は、被ばくの恐れがある区域を隔離した「放射線管理区域」の外側にある。トンネル内には冷却用の海水を引き込む配管などが通っている。

 立て坑は1〜3号機で深さ約16〜26メートル。いずれも上端近くまで水がたまり、放射線量は1号機では毎時0・4ミリシーベルト。3号機は、がれきがあり測定できなかった。立て坑から水があふれたかは不明で、海までは約55〜70メートル離れている。

 水の線量が最も高かった2号機外の立て坑内は、空気中も同100〜300ミリシーベルトの高い線量だった。

 2号機タービン建屋地下のたまり水との関連について、東電は「同じものであることは否定できない。できるだけ早く(水の)処置をしたい」としている。一方、経済産業省原子力安全・保安院は、引き続き注水による炉心冷却を優先する考えを示した。

 圧力容器の破損については東電が28日未明、可能性に初めて言及。保安院は否定的な見方だが「あらゆる可能性を念頭に置く」としている。

 各号機の冷却機能回復に向けた作業は28日も続いた。東電はタービン建屋地下にたまった水を排出するため、高濃度の放射性物質を含む水をポンプで復水器に回収する作業を1号機で続けたが、2、3号機は復水器が満水の状態。復水器内の水を別のタンクに移すことを予定している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 00:19 | Comment(43) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年03月29日 00:43
    もうどうするんだよ
    俺は四国の実家に帰ったほうがいいの?@東京
  2. Posted by at 2011年03月29日 00:51
    ウイキによるとプルトニウムって角砂糖5個分で日本人全滅できるくらいの猛毒なんだってさ。
  3. Posted by at 2011年03月29日 00:51
    これで福島県の浜通りは封鎖決定だな
    疎開や復旧や復興の必要もない、移住するだけだ。
  4. Posted by at 2011年03月29日 00:51
    「直ちに影響は無い」とは言っているけど、
    「長期的に無害または危険で無い」とは言っていない訳で。
    枝野などの自分をエリートと思い込んでいる輩の典型的な答弁の仕方なんですが。
  5. Posted by at 2011年03月29日 00:52
    >人体に問題となる濃度レベルではないとしている。

    本当に問題無いか試してみよう、当然だが盗電の役員連中の身体でだ。問題ないレベルだろ、内部被爆するまで土喰えよ。
  6. Posted by at 2011年03月29日 00:53
    お前らのために教えといてやると
    普通の環境中にもごく微量のプルトニウムが存在するぞ。
    核実験で飛散したやつがな。

    もっともお前らはプルトニウムって聞いただけで
    パニックを起こすんだろうがな。
    無知って怖いな。
  7. Posted by   at 2011年03月29日 00:53
    ウイキによるとプルトニウムって角砂糖5個分で日本人全滅できるくらいの猛毒なんだってさ。
  8. Posted by at 2011年03月29日 00:55
    ※1
    西に帰れる奴は帰れ
    実家群馬現住所埼玉俺オワタ
  9. Posted by   at 2011年03月29日 00:56
    外国人が東京から逃げ出してるだろ
    あれが正しい反応
  10. Posted by at 2011年03月29日 00:57
    その安全とやらの土採取して
    東京電力本社と国会議事堂に散布する勇者の登場はまだなの?
  11. Posted by at 2011年03月29日 00:57
    ※6
    そんな濃度だったらわざわざ公表する意味が無いんじゃね

    寝る前にちょっとネット

    ヤバい事が発表されてる(゚Д゚)マジかよ…

    こんな事いつまで続くんだよ…
  12. Posted by at 2011年03月29日 00:59
    >>243
    25000年はプルトニウム241
    小さじ1杯で人類絶滅できるPu238は

    半  減  期  46  億  年
    そしてそれが原発内数十キロあって
    何かのきっかけで放出される可能性大
  13. Posted by at 2011年03月29日 01:00
    >東京電力は28日、福島第1原発の敷地内の土壌5カ所からプルトニウムを検出したと発表した。
    >今回の原発事故で核燃料から放出された可能性があるとしている。
    >濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベルだとしている。

    で、プルトニウムの半減期は2万4千年。

    過去に検出された場所がどこなのか知らんが、もともとあったんじゃないのか?

    とポジティブに解釈してみた。

  14. Posted by at 2011年03月29日 01:00
    プルトニウムは
    例え1ピコグラム(約1兆分の1グラム)でも

    吸 い 込 む と 即 死
    触 っ て も 当 然 即 死

    そして偏西風に乗って全世界に放出
  15. Posted by at 2011年03月29日 01:02
    *6
    バカ発見w
    んなことみんな百も承知なんだよサル
    そのうえで恐怖してる意味をその足りない頭で考えてみろよ小学生^^
  16. Posted by at 2011年03月29日 01:02
    東日本大震災による福島第1原発事故で東京電力は28日、原発敷地内の土壌5カ所からプルトニウムを検出したと発表した。
    今回の事故で核燃料から放出された可能性があるとしている。

    濃度は過去に行われた核実験の際に、日本で検出されたのと同レベル。
    ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000607.html

    これで騒いでる奴は、中国、北朝鮮が核実験したときに日本は終了してたと言いたいのか
  17. Posted by at 2011年03月29日 01:07
    角砂糖5個分のプルトニウムで日本人全滅って言い出した学者は撤回してるから。
    ウランと比べて毒性が強い確証が得られるデータは今のところ無い。
    つか原爆で長崎にどんだけプルトニウム降り注いだと思ってんだよ。
  18. Posted by at 2011年03月29日 01:08
    16
    隠ぺいの東電とミンスのことだ
    実際は数十グラム〜数キロで放出されてるかもな

    そうじゃなきゃ冷却水が即死クラスの放射線にならん
  19. Posted by at 2011年03月29日 01:09
    人体に害のないプルトニウム
    人体に害のないプルトニウム
    人体に害のないプルトニウム
    人体に害のないプルトニウム
    人体に害のないプルトニウム
    人体に害のないプルトニウム

    なんだ、プルトニウムも大した事ないじゃないか
  20. Posted by at 2011年03月29日 01:15
    震災後、常に最悪の状況を更新し続けてきたんだぞ?
    プルトニウムが僅かでも漏出していたということは、これから更なる漏出が予想されるってことだろ?フランスに支援を頼んだってことは、もう東電や保安院には手立てがないってこと。
    悪化の一途をたどる以外に他に何があるよ?
  21. Posted by at 2011年03月29日 01:17
    プルトーニーウムの風にーwowふーかれてーゆこーおーってか
  22. Posted by at 2011年03月29日 01:20
    *15
    すぐ下のコメ読んでどう思った?w
  23. Posted by at 2011年03月29日 01:23
    ぼくはわるいプルトニウムじゃないよ!
  24. Posted by at 2011年03月29日 01:25
    大量に1カ所に集まったら危険なんじゃないの。
    角砂糖5個分も集めたら臨界しまくりだよね。
  25. Posted by at 2011年03月29日 01:28
    ただちに東電正社員全員死ね
  26. Posted by at 2011年03月29日 01:32
    何で、寝る前に発表するんだ!
    寝れねえじゃねぇか!!!
  27. Posted by at 2011年03月29日 01:35
    >>26
    安心しろ
    すぐ眠れるさ

    全人類が永遠にな
  28. Posted by at 2011年03月29日 01:45
    他の放射性物質と違ってプルトニウムだけ何故そんなに危険なのか
    文系の俺にわかりやすく教えろお願いします
  29. Posted by at 2011年03月29日 02:06
    問題ないなら、わざわざ発表する必要なくね?
    言い回しが遠すぎる
  30. Posted by at 2011年03月29日 02:09
    >>28
    微量(数億〜数兆分の1グラム)でも触ると即死
    少しでも体内に入ると死亡確定
    そして半減期が半永久

    それが数キログラム単位で放出される可能性
  31. Posted by at 2011年03月29日 02:20
    東電の会見見てたけど、「問題ないなら逆にどれくらいなら危険か?」と言う質問には、はぐらかすだけで一切答えてなかったな。わからないならわからないと言えばいいのに。
    本当に問題ないかどうかは別として、東電は自分らで不安をあおってるよね。
  32. Posted by at 2011年03月29日 04:17
    ※28
    放射線にはα線、β線、γ線がある
    γ線の正体は光子で、いろんなものをすり抜けるから、外部被曝に注意
    逆に言えば、体内被曝しても外に飛び出ていく可能性が高い
    α線の正体はヘリウムの原子核で、紙一枚で防げるので、外部被曝を防ぐのは簡単
    逆に言えば、体内被曝すると近くの細胞が放射線を全部受け止めてしまう
    ウランやプルトニウムがやばいのは、α線を出すから

    半減期が短い=急速に崩壊するから放射能が大きく
    半減期が長い=ゆっくり崩壊するから放射能が小さい
    だから、体内に取り込まれた場合のことを考えると半減期が長い方がマシ
    受ける放射線が小さいうちに排出されるから
    ヨウ素が問題になっているのは、半減期が短い分、体内で被曝する量が多いから

    同じα線を出すものでも
    半減期が45億年のウラン238は、重さあたりの放射能量で見れば大したことない
    半減期が2万4千年のプルトニウム239の方が圧倒的に強い放射線を出す
  33. Posted by at 2011年03月29日 04:46
    ツレがベラルーシ出身の私が通りますよ。

    震災当初からここまで予測してチェルノブイリより最悪の原発事故ともう断定してます。
    首都圏の人は逃げれたら逃げた方がいいと思う。
    ただ彼もチェルノブイリの事故の後まだピンピンしてるけどね。
  34. Posted by at 2011年03月29日 05:22
    INESがレベル8を作るという話らしい

    レベル8 人類の存続にかかわる事故
    レベル7 深刻な事故←イマココ
  35. Posted by at 2011年03月29日 06:28
    wikipedia見てきたけど核実験で今現在までに10tものプルトニウムがでてるのか
  36. Posted by at 2011年03月29日 07:24
    ※22
    マジレスすると現状がピークだって保証が全くないから問題なんだろが
    あんま安全厨なんてバカな言葉使いたくないがあえて言うけど
    安全厨は大本営発表を鵜呑みにする&今後事態が悪化する可能性を全く考慮せずで危険厨騒ぎすぎとか言って
    あとで事態が悪化したりどうみても隠蔽してたとしかおもえん情報後だしされたりで沈黙すんのを
    事故発生当初から何度繰り返してんだよ、いい加減学んだほうがいい
  37. Posted by at 2011年03月29日 09:49
    俺たちは所詮素人だから何もわからない。
    しかし政府の情報すら信用できるものではない。
    だとしたら何が得策か。それは逃げることだ。
  38. Posted by at 2011年03月29日 10:03
    プルトニウムおいしいです
  39. Posted by at 2011年03月29日 10:22
    >>36
    同意。
    現在進行形だからね。
  40. Posted by at 2011年03月29日 10:56
    ※36
    俺にとっちゃ、データの見方も知らずに危険を騒ぐ奴の方が邪魔くせえノイズだ
    俺が必要なのは正しいデータの見方で、何が危険かはそこから判断する
    安全側でも危険側でも、偏向ありきの意見はいらねーよ

    悪化してるのは東電のせい、つまり人間の問題
    最悪を想定した手順をちゃんとやっていれば、ここまで悪化はしなかった
    ここまで無能だとは、学者先生も予想できなかったろうよ
  41. Posted by at 2011年03月29日 11:00
    公式発表を信用しないってことは、ソースが妄想のみになるけどいいのか?
    というか、改善したって情報には隠蔽だ捏造だ、悪化したって情報にはやっぱりだ東電死ね
    2chがそういうもんだと分かっるけど・・・
  42. Posted by at 2011年03月29日 11:07
    帰る国のあるやつはいいよ
    そろそろ日本と逝く覚悟しなきゃなんないかな...
  43. Posted by at 2011年03月29日 11:25
    ふざけるなよ、おい、おい。
    一週間前まで北斗の拳だーヒャッハーとか冗談飛ばしてたのがガチになって来てるじゃねぇか。
    本気で福島が死の大地になってるじゃねぇかよ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事