2011年03月30日

【原発問題】2、3号機の圧力容器損傷か=東電福島第1原発―原子力安全委

■冷却作業、年単位で=2、3号機、圧力容器破損か―原子力安全委見通し(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 国の原子力安全委員会は29日の記者会見で、福島第1原発の原子炉や使用済み核燃料プールの冷却作業について「(必要な期間は)年オーダーと考えている」との見方を明らかにした。
 会見した代谷誠治委員は「核燃料の熱は運転を止めた瞬間に(運転時の)数パーセントに落ち、1〜2週間で1%に落ち、そこからはなかなか落ちない」と説明。原子炉の冷却に使った水を海水と熱交換して循環させる系統の復旧が必要だとした。
 しかし、海水をくみ上げるポンプも故障し、発注だけでも数カ月かかるが、循環系統は1、2年で復旧させなくてはいけないと説明。破損した部分から漏れた汚染水を処理するために、池やプールのような貯蔵施設を準備する必要もあるとした。
 一方、2号機と3号機の原子炉圧力容器について、「圧力が上がらないということはどこかから漏れていると思うのが自然だ」と述べ、損傷の可能性を示唆した。 
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【原発問題】2、3号機の圧力容器損傷か=東電福島第1原発―原子力安全委[03/29/22:30](2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:27:58.33 ID:RrIle+9x0
ぎゃあああああああああああああああああ


5 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:28:09.79 ID:iMFSUDb60
ただちに!ただちに!ただちに!ただちに!ただちに!ただちに!ただちに!ただちに!


6 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/03/29(火) 22:28:49.22 ID:YFbyhhy+0
やっぱ悪いニュースは夜でるか・・


10 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:29:54.62 ID:EKEKC02U0
>>6
朝刊に間に合わぬように配慮ってなぁ。

 今朝方もパート等にプルトニウム出たぞったらキョトンとしてやがったよ


126 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:36:26.56 ID:kC+JIIEZ0
>>6
金融関係だったら金曜の夕方とか


11 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:30:08.45 ID:WESuzi+Z0
>何号機から出ても不思議はない
wwwww


14 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:30:32.14 ID:4EbKXJDM0
どのマスコミもメルトダウンという言葉を使わない理由は?


17 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:30:40.36 ID:RxCfPkc10
やばい情報は深夜に報告します

東電


19 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:30:58.67 ID:qG31nwD6O
プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!


20 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:30:58.53 ID:PDeZ9qMu0
圧力容器に、燃料棒の融点より高いものを使うことは考えなかったのか・・・
ほんとに不思議でならない


79 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:26.47 ID:6m9m5lAZP
>>20
いくらでも温度上がるんだし融点高いもの選んだところでたかが知れてる
そこまで温度が上がるような状態になったらその時点でダメという事


21 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:21.99 ID:Hhlx61lH0
つまり爆発しないから大丈夫!


24 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:30.00 ID:ZfMI3eeJ0
メルトダウンの定義が人によって違うのがなんとも。


25 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:34.92 ID:O3k3X4ze0
健全性は保たれてるんじゃなかったのか


26 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:36.08 ID:sTHC9fgv0
圧力があればあったでまた弁当だろ


27 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:41.39 ID:Me5mmI9F0
まあ格納容器は無事だからな


29 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:43.07 ID:ZkaVDJCd0
>>1
だいたい水素爆発している時点で破損考えない方がおかしいだろ。


73 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:12.34 ID:rM0GBH850
>>29
水素爆発はベントでも、使用済み燃料でもありえたのでは?
4号炉は使用済み燃料からだった。


30 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:47.21 ID:qXIsw2Rj0
プルサーマル、メルトダウンは禁句

溶けた、イメージ


31 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:54.22 ID:WlBNDKGDO
しかしGW前には何故か最悪の展開は脱したとの政府コメントがすでに用意されてるんだけどな。


32 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:56.36 ID:QxQZ1EAsO
やっぱり小出しにきたか
いっぺんに出せよ
こんなことしてるから信用されないんだよアホ


33 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:31:57.40 ID:YDXgt+Xj0
そんなもん、最初から分かってただろうが

バレバレなのに、なんで今まで隠してたんだ。


35 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:17.44 ID:Nwe9yass0
ファミリー向けNW9が終わったらホラーの時間になります。
ほら〜やっぱり〜


37 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:22.47 ID:GVNy0Stv0
オワタ、オワタでもう何日過ぎたか? また明日普通に出勤か。


39 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:23.76 ID:/7lLOKNI0
悪い知らせはかならず夜にくる。

嫌がらせなのか?w


85 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:49.91 ID:XAifx96a0
>>39
一般人に浸透するのが遅れるからな
まあ浅知恵というかなんというか・・・w


40 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:28.07 ID:3o2hnLqi0
今のうちに言っておきたい。この国のこと好きだったぜ


41 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:30.47 ID:IUXaxNGu0
昨日のデータ圧力マイナスとかなってなかったか


42 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:35.33 ID:S1jewq620
>「1〜3号機で燃料が破損、溶融しており、何号機から出ても不思議はない」と語った。 

やっぱり3つともメルトダウンですか
分かってたけど情報遅すぎるぞ無能


68 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:00.79 ID:5eynh9ji0
>>42
それが昨日の見解。今日は1号機は圧力上がっているから、関係なさそう。
2,3号機から漏れたっぽいとのことです。


43 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:36.36 ID:CxpDV8VBO


ドーンといこうや!


57 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:33:31.98 ID:4EbKXJDM0
>>43
お前日本人ならそのネタはやめたほうがいいな


84 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:47.74 ID:zuV9NTZ50
>>43
縁起わりーなおいw


122 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:36:19.73 ID:EKEKC02U0
>>43
それ、真意を知ってて言うテルなら最悪だぞ。

全てやるべき事をやったうえで副操縦士を鼓舞する為の悲しい発言なのに・・・・・


46 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:32:56.28 ID:OlgPjYAi0
プルトニウムの会見・・・
電気消してTvmo消そうとしたらちょうど会見始まって
これだけ見て寝るかと思ってそのまま布団にはいってみていたら
プルトニウムって・・・
嫌な夢見て飛び起きた感がした
深夜の会見は心臓に悪い


48 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:33:02.22 ID:H2zJJ1BaO
何やってんの
気付くのおせーよ
ふざけてるの?


106 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:36.31 ID:9ei0634jO
>>48
ふざけてんだよ。明らかにわざとやってる。
わざと手遅れにして「自然災害では仕方なかった」って流れを作りたいんだろうな。


53 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:33:16.22 ID:HKMH77Vm0
みんな知っている


56 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:33:30.44 ID:Gg0b+iDM0
圧力計が壊れただけです
ただちに危険はありません


62 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:33:41.99 ID:UswOFjtV0
パンドラの箱は既に空いていた


63 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:33:45.24 ID:yJ6av1Ku0
何? ようやく認めたの? 圧力出てなかったのって、いったい何日前の話だった?


64 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:33:45.02 ID:7O+1XDHV0
すごいよね。日々出てくるニュースが全く良い方向に進んでない。
強いて言えば、この間の電力供給復活か?w


69 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:01.83 ID:85QJs9++0
これほっといたらどうなんの


72 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:10.15 ID:SDK4GY5o0
どうりで水がよく蒸発するわけだ


76 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:20.34 ID:1pbDKJ7r0
容器が壊れて核燃料がむき出しのメルトダウンで放射性物質がダダ漏れで
これでもう日本はお終いって言う筋書きじゃねえかよおおお!
今さらフランスに泣きついたってもう遅せえじゃんよ!


78 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:23.80 ID:oSPE2OnR0
で、どうすんのさ?


92 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:07.70 ID:Gg0b+iDM0
>>78
どうしようかねぇ


80 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:36.37 ID:KAGYxRJw0
プールの燃料棒からも
プルトニウム出てたんじゃないの?
それとも、あれは、安全なの?


83 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:46.49 ID:qG31nwD6O
収束どころか終焉に向かってんだろ


87 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:55.05 ID:PSXhDeGg0
はぁ。どうしてこうなったって言葉が6Pチーズと8Pチーズに使われてた頃の日本は平和だったな・・。
どうしてこうなった・・・。


88 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:55.17 ID:3jCYw9SU0
3号機は絶対無事故が大大前提のプルサーマルだよ
どうすんの?


89 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:34:59.47 ID:2+n/ETLWP
この時間の発表ならまだ大丈夫


91 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:07.20 ID:loVULdEx0
圧力容器の上のふたって結局ボルト止めなんだよね、吹っ飛んだとき上に吹き上げる仕様


97 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:11.79 ID:mgVV2+910
やっと3号機も認めたか
原子力安全委員会はあとどれだけ隠してるんだろうな
ここが隠蔽の総本山だし


98 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:14.06 ID:QjPb8BPu0
もう出てくる数字全てが疑わしい


99 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:16.20 ID:0PlsOIBq0
容器は大丈夫って力説してた教授はどう責任とるつもりだ


101 【東電 85.5 %】 2011/03/29(火) 22:35:24.39 ID:FbydYT1x0
しばらく情弱な環境に居たんだけど
原発騒ぎ、まだやってたのかよ
って、全然終息してないじゃないかよww


135 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:37:02.47 ID:BStFiznH0
>>101
もう息してないよ


102 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:26.59 ID:mQoOMFTJ0
3号機キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


103 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:31.18 ID:b1X2tjDy0
オッス、オラ安全厨!
今日も危険厨をいじめにきてやったぞwwwwwwwwww
どいつから泣かせてやろうかなwwwwwwwwwwwwwwwww


105 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:36.06 ID:LwN3dwml0
ドラマじゃないから救世主なんていない
滅ぶしか道はない


107 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:37.68 ID:oD/utqVo0
そりゃ、メルトダウンしてなきゃ、圧力容器や格納容器が破損する
わけも無く

メルトダウンなんて、遥か昔に起こってたさ

発表したのが今夜ってだけで
「圧力・格納容器が無事」だなんてよほどのヴァカじゃない限り
考えてなかったろう


115 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:51.41 ID:zPvC9jmFP
廃炉を渋って海水入れなかったとか、、、
どっちみち廃炉じゃねぇかw


116 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:51.51 ID:ztXjYB41O
最後の砦も壊れたか。
もうどうしようもないな。


117 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:56.07 ID:nbJ0BJ/I0
今日はやけに正直だな
その調子で頼む


118 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:35:58.81 ID:UddC2ECl0
水位が上がらない時点で薄々感づいてはいたんだけど
口に出したら終わりになっちゃいそうで・・・
でも、もう終わりにしよう
春だもん
新しい出会いが待ってるから


123 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:36:22.15 ID:E8zAZBtZO
この世に絶対なんてないんだな


124 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:36:21.90 ID:c/Fi4LbS0
結局、最悪の事態になったらどうなるんだよ?
そういう事はっきり教えて欲しいよね


127 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:36:28.55 ID:sqs+Ir0X0
だって3号機なんてもう燃えつきたぜ真っ白な灰に状態だもんな。
あんなにぶっ壊れててまだ圧力容器が無傷って方があり得ない。


129 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:36:35.04 ID:KDqcc4lF0
今までじゃんじゃん水掛けても水位が上がらなかったのは
熱で蒸発してたんじゃなくて、穴が空いててだだ漏れしてたった事なのか?


130 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:36:37.95 ID:kSjPtYdu0
おい!赤メガネ 解説してくれよ!


136 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:37:03.31 ID:wgKqkilz0
日付変わってからもっと酷い情報出してくるんでしょ
もう慣れた


137 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:37:05.33 ID:6m9m5lAZP
1号機:燃料棒破損、圧力容器無事、格納容器無事
2号機:燃料棒破損、圧力容器破損、格納容器破損
3号機:燃料棒破損、圧力容器破損、格納容器無事

現時点の東電の見解


194 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:40.10 ID:RFshAaZL0
>>137
いつになったら
1号機:燃料棒破損、圧力容器破損、格納容器破損
2号機:燃料棒破損、圧力容器破損、格納容器破損
3号機:燃料棒破損、圧力容器破損、格納容器破損
という「事実」を認めるつもりになるのか興味があるな。

どれも悉く壊れてるのは、普通に考える限り明白だが。

そもそも1番最初に冷却材喪失事故に突入した1号機が、そして
水位が上がらなかった=格納容器のどっかが水漏れ起こした=破損した
1号機が、まだ圧力容器と格納容器が無事ってw

この国はキチガイばかりだな


142 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:37:24.02 ID:j1/XwFgB0
ついさっきのNHKで、御用学者が
「ただし!圧力容器がしっかりしてるから大丈夫!」
って力説してたなあ・・・

もう遠い過去のように思える


146 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:37:36.96 ID:Zec66Ire0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


147 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:37:37.00 ID:TTvQvD7Q0
真面目に東日本はヤバいような感じがするんだけど
東電ももう隠しきれないのか、事実を認め始めたし
まだ何か隠していそうな気もするけどw


151 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:37:50.79 ID:nsmbny5T0
何日か前に2chで見た話が次々に現実になっていく。


197 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:49.48 ID:FJhTRD+70
>>151
冷静に考えれば、人間の想像力以上の出来事なんてそうそう起らないんだ
だから大体思ったとおりの結果になると思ってて間違いない


156 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:38:09.86 ID:vQApHB6p0
燃料溶融って要するにメルトダウンだろ?
なんでメルトダウンっていわねの?


163 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:38:26.84 ID:UNmFuDK8P
情報は最速3日後→福島東京間どんだけ時差有るんだよ
放射能は体に良い、プルトニウムは自然界に存在する→新学説登場
放射線恐怖症の方は心療内科へどうぞ→まともなヤツを向精神薬中毒にするつもりだな
解説員が大事なこと言おうとしたら緊急地震速報 そして揺れない 偶然揺れることもある
海陸風も知らない気象庁、肩すかしの上手な盗電、私は詳しくないので分かりませんの不安院、詐欺師の枝のん
これで不安にならない方がおかしい


164 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:38:28.47 ID:C7OV7Cmb0
原発のこういうニュース出てくるたびに笑えるようになってきた。


167 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:38:31.48 ID:971ikuEg0
もう隠さなくなってきたのかwww


170 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:38:40.03 ID:oC7iIlKo0
池上彰見てるけど、放射能漏れもそれほど深刻じゃないみたいだぞ?
おまえら騒ぎすぎなんじゃないか?


172 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:38:42.25 ID:2tJ/guT40
もうここまで来たら富士山も派手に噴火してくれた方がいいよ
そうすればいろんな意味で諦めがつく'`,、('∀`) '`,、


176 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:01.35 ID:E5hkmO1e0
だだ漏れ状態だと言わんといかんだろと。
もう、東北・関東が放射能まみれなのは自業自得に思えてきた。


180 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:13.27 ID:3iP1Cqrp0
11〜13日あたりのガクブルの頃と比べると、
今は、どんな発表が来ても、へぇー(棒読み)としか思わなくなってきた。


212 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:40:52.77 ID:6u8FcT/5O
>>180
俺も最近ぐっすり寝てるわ


181 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:14.65 ID:HWkPPMWgO
冗談抜きに最終的にはレベル8とか9ぐらいまで行きそうな気がするw


189 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:32.44 ID:EIykWHOP0
あー、なんかフジテレビのアナの気持ち分かってきた・・・
笑えてきたw
笑うしかねえわwww


192 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:37.06 ID:1hBCVhQiO
毎日夜12時過ぎたらNHK要チェックな!


198 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:50.64 ID:ktBBjLjK0
早い話がもう核燃料も原子炉もメチャクチャなんだろ?
臨界に達していないだけで放射線物質がむき出し。
どうにもならないんだよな?これって。


251 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:42:27.88 ID:j1/XwFgB0
>>198
今後臨界が起きないという保証はない
燃料棒同士を遮っている制御棒が、熱によって溶けない保証は何もない


200 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:39:57.44 ID:VtbzDTjI0
胎児に影響が出そうなので嫁を妊娠させられん
こんな事しやがって怨むぞ


202 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:40:13.11 ID:QjKpdjdB0
一般人「圧力容器に穴開いてるなら、普通メルトダウンって言うだろうが」
東 電「だって、溶けて穴開いたかどうかは分からないですもーん」


206 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:40:36.01 ID:pYqlRtUr0
原発の件に関しては2ちゃんのシナリオの方がものの見事に

当たっていくというふざけた現実


207 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:40:38.02 ID:GM6iL/SR0
安全厨が敗北したか・・・
うれしくも何ともないけどな
出来れば安全厨に勝ってほしかった
残念無念だ


211 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:40:50.50 ID:qG31nwD6O
もうどうにも止まらない〜


214 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:40:54.54 ID:wcHxC66j0
いいのか、こんなんで?
TVとかで臨時ニュースしないといけないんじゃ・・・
さらっとメルトダウン、スルーしていいのだろうか・・・


336 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:45:09.16 ID:2KizohwAO
>>214
震災とか関係無しに、
普通なら速報特番に切り替わって夜中中ニュースやるようなレベルだよな。
麻痺してるよ、みんな。


219 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:41:04.01 ID:9n/cX3v9O
危険厨落ち着けwwwwww


222 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:41:20.29 ID:Whl2N7/MO
損傷はもう状況からして当たり前って感じだよな
問題は炉心溶融して空いた穴が予定通りなのか対処不能なのか


227 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:41:25.57 ID:e635INm50
こんなこと初めから知ってる。今隠してる数字と状況を教えろって


231 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:41:32.56 ID:9+GWo1W20
もう、疲れたし飽きた。
覚悟もとうに決めてる。
毎日生きてる事に感謝し
なるようにまかせる。


232 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:41:34.93 ID:fY+HdESK0
やっと穴が開いてることを認めようと歩み寄ってきたか・・・


236 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:41:48.74 ID:ShgZXKcX0
それでも5号機6号機だけは健在だと俺は信じている


241 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:42:01.50 ID:tElFdLdlP
枝野「お漏らししてるけど、容器破損してるとは聞いてない」←問題外
東電「底に穴開いてるイメージだが容器の健全性は保たれてる」←イメージ(笑)


242 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:42:05.02 ID:5XAoSlOJ0
NHKで冷却ポンプがごっそり津波でなくなってる写真出してたね
安全しかいわない解説者が「たいへんおどろきました」って・・・オワットル


252 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:42:31.50 ID:sUbXvy3I0
とりあえずモヒカンにして
肩パットに皮ジャン準備なwwwww


260 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:42:47.43 ID:Bs3cElOj0
 
3号機はほんとうに水素爆発だったのか。


264 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:01.57 ID:SLTSJKfs0
さすがにもう飽きてきた
明日はどんな新発見があるんだろうね


272 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:19.38 ID:Z8Ln3ZVa0
燃料棒破損とかサラッと言ってんじゃねーよ


278 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:26.28 ID:sWipwjhA0
結局USTで放送してた元原発設計者の言ってた通りに事態が進行してるね


279 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:27.56 ID:lZAuH93G0
東電は事故後早々に全員退去したいと申し入れした
つまりその時点で終わっていたということ


281 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:29.95 ID:PlCW8Sxy0
圧力容器破損という最悪の状況で、線量がこの程度ならむしろ祝福すべき

俺ら、どうやら助かったぞ?


286 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:40.42 ID:ktBBjLjK0
ところで圧力容器が破損すると今後どうなるの?
だれか教えて。


315 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:25.72 ID:JjwdIGxI0
>>286
だだもれ、それでも水かけ続けるしかない。


290 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:46.59 ID:P6n/cNQ3O
そりゃプルトニウム検出してりゃなあ


292 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:43:49.69 ID:zJqUbXjb0
そろそろ向き合って生きていこうか・・・。


429 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:48:05.42 ID:a/8WR/f+0
>>292
同感だ。
もう「放射能が身近にあるライフスタイル」を
考え始めたほうがいい。


300 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:02.96 ID:fY+HdESK0
一日一日小出しに小出しに状況を、まるでパズルのように出して時間を稼ぐのです
我々が知ることはもう何日も過去のことなのです


301 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:04.19 ID:h36gRoxe0
枝野どうするの?
嘘こいた事になるんじゃないの?


302 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:07.20 ID:e635INm50
今や安全厨は消えて、どうでもよくなれ厨が急増してるな


312 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:14.88 ID:lHK63N3z0
「圧力が上がらないということはどこかから漏れていると思うのが自然だ」
最初からそう思ってたが発表しなかったのは何でだよ


314 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:25.63 ID:Df8cstu30
1965年のアメリカで起こった事故で25人は直ちに肺癌になると予想されていました。
しかし、事故後20年たった1985年の健康診断でも健康上の被害は認められていません。


316 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:28.36 ID:hf+86zys0
また夜になってからの発表かよ、いい加減にしろよ。


317 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:29.60 ID:/XIUstJo0
とりあえず一度色の付いた水で給水してみろ

どこからか色が付いた水があふれてきたらそこがやばいところだ!


320 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:35.56 ID:a3Bd7BtSO
逆に穴が空いてこれだけ保ててるならどうにかなるんじゃないか?




と、淡い期待を抱いている(´・ω・`)


321 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:41.25 ID:e8KuG/+D0
別にわかってたこと
昨日の方がプルプルした


324 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:43.15 ID:Jm86wTGy0
日本には言霊って文化があって、口に出すとそれが現実化するって信仰があるんだな
だから不吉な事はなるべく言わずにお茶濁す
この場合それが裏目に出てんだな

俺が提案するんだけど、会見は英語にしようぜ


325 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:42.68 ID:uQh2sm6o0
水面から上にある燃料棒はもうみんな溶け落ちてる。
だから、もう安心。もう大丈夫。
これ以上事態が悪化する事はないヨ!


333 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:44:59.05 ID:ShgZXKcX0
グローバルホークの画像と映像はいつになったら公開されるんだ?
3号基爆発の映像見た時点で格納容器とプールが健在とは思えない。


377 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:46:27.06 ID:gFYR6rxB0
>>333
今日のNHKでやってた無人飛行機の画像でも
3号機にプールがあるとは思えなかったなort
もうむっちゃくちゃ
馬菅とか枝とか、はっきり言って笑えるw


335 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:45:06.18 ID:f8LQehjL0
いよいよか…


345 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:45:21.61 ID:79UiOoKx0
「自然だ」じゃねえよw


346 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:45:22.74 ID:WlBNDKGDO
危険厨が生き生きしてきたよwww


348 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:45:25.06 ID:mELDJn9Z0
またお漏らししたのか。 いけないコだ。


358 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:45:42.83 ID:S800kNTgO
「予断は許さないが、きっと私が心配しすぎなんだ」と、考えなおそうとする度何かが起こる。


375 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:46:23.99 ID:1FbEptZt0
なーに、心配するな。
テレビを見ろよ。普通の番組してるだろ


378 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:46:34.19 ID:G4MpORtv0
それは気がつかなかったw


385 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:46:48.77 ID:Gg0b+iDM0
まぁこれで日当40万から50万にうp確実だな


402 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:47:14.52 ID:nGdZoixS0
破損してなかったほうが驚くわw


403 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:47:16.53 ID:ZwR9O0Sz0
汚染水除去作業難航

原子炉冷却中断

炉心溶融

水蒸気爆発

他号機の作業も中断

他号機も炉心溶融

もう誰も近づけず放置

相当ヤバい状況なんだがTV見てると平和だな。


405 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:47:25.80 ID:qMTDTy6E0
ただ漏れでこの線量なら安心ってことじゃんw
関東危険厨でてこいよw


409 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:47:26.88 ID:/HlM+6mM0
素人目にみてもあの爆発でやばいって思ったわ
あとあの動揺した東電の態度


410 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:47:28.32 ID:qNWeThXD0
台風までに塞がないと東日本が・・・


421 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:47:48.83 ID:T5uSj7AE0
おまえらw徹マン明けのオヤジじゃないんだから
もうちょっとしっかり叩けよw
疲れすぎてんぞw


426 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:47:52.08 ID:LrbkSILa0
完全に安全と言い切れない時点で危険に決まってんじゃんねぇ?


443 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:48:26.76 ID:EIykWHOP0
溶解人間がうまれてくるな、これ・・・


476 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:49:16.22 ID:XzXceuhV0
だからなんだよとしか思えなくなった
ぐだぐだぐだぐだこのまま何十年もやってればいいよばーか


490 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:49:34.08 ID:HLxAt/mH0
やっとメルトダウン認めたわけね。
これに2週間と4日だよ。
そりゃ長期化するわけだ。

この間見せてくれたのが水芸と労働英雄と団結プロパガンダか。
悪いことは言わん、海外のメディアの批判も受け得る国外の
技術者や機関に任せた方がいい。
残念ながら日本のメディアと官僚と政治家と企業は危機管理
能力がない。

戦前とよく似てらww


505 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:50:01.24 ID:YIH2K1hq0
何を今更という報告をされてもな・・・
もうちょっと状況の改善に繋がる話をせぇよ


513 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:50:16.99 ID:C/ZGu2wc0
そんな事は百も承知だ
これからどう対処するか報告するのがお前たちの役目だろ


514 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:50:17.47 ID:eTEjPTAJ0
ゆっくりと破滅へ向かってる感じですね


527 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:50:48.32 ID:wqPqWums0
なんでいつもこの時間に発表すんだよ


529 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:50:49.75 ID:fC20MLfA0
いよいよ東電もこの境地になってきたか

         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・


544 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:51:09.98 ID:mLJNlav90
今まで圧力容器は壊れてないと散々言われてたのは何だったのか。


548 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 22:51:19.65 ID:j4il83Ot0
安心させてヤバイ情報を夜に出す

このパターンばっかりですなww
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 00:24 | Comment(13) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年03月30日 01:10
    安全厨敗北ってあるが、安全だっていう奴で圧力容器損傷はありえないって言った奴いるの?
    せいぜい圧力容器から出ても格納容器内に大部分を留めておくことができる、って内容が大半じゃなったっけ?
    安全厨のハードル上がってね?
  2. Posted by at 2011年03月30日 01:23
    管理人w
    途中から記事がおかしくなってるぞw
  3. Posted by milfled@管理人 at 2011年03月30日 01:36
    >>※2様

    ご指摘ありがとうございます。
    修正しました。
    原因はEXCELでの並び替えの範囲指定の失敗でした・・・。
    (今時テキストとEXCELで記事作ってる人なんていなくなってるかも。。)
  4. Posted by at 2011年03月30日 01:44
    ※1
    2号機は格納容器も破損してるんですが^^

  5. Posted by at 2011年03月30日 01:54
    こんだけ小出しにされると疲れてきてどうでもよくなってきちゃう不思議
  6. Posted by at 2011年03月30日 02:41
    フランスやアメリカのスペシャリストはまだか
    日本政府から足止めを食らってるのか
    頼む、もう逝きそうだ
  7. Posted by at 2011年03月30日 04:04
    梅雨で大雨が来る前に何とかしろ
    台風で大雨と風が吹いて巻き込んでいく前に何とかしろ。
    次の自身でまた津波が来ないとも限らないその前に何とかしろwwwwwwwww
  8. Posted by at 2011年03月30日 07:27
    そろそろアマゾンでガイガーカウンターが売れ出す頃だろうか
  9. Posted by at 2011年03月30日 09:51
    悪い発表は夜中にこっそり、何があっても「ただちに(r」で勝手に規制を緩めて
    停電に必要となる懐中電灯買ったり放射能水に備えて水を買い溜めたり放射能への不安を訴えたりすると
    被災地の気持ちを考えない迷惑者でPTSDの精神病扱いだもんなあ…

    ひどい愚民化政策だよ
  10. Posted by at 2011年03月30日 10:51
    避難勧告でてない危険地域だから
    保証受けられないし逃げる金もアテもないしで生殺しだ…
  11. Posted by at 2011年03月30日 12:54
    政府は東電と手を組んで韓国と中国様のご機嫌を取る為に
    計画的に日本人を絶滅させようとしてるとしか思えん行動ばかり取る
  12. Posted by at 2011年03月30日 13:11
    現状メルトダウンなんてどうでもいい。
    それより排水をなんとかしろ。
  13. Posted by at 2011年03月31日 00:55
    3号機の二回目の水蒸気爆発からずっと漏れてただろ10日ぐらい前か?
    本当に腐ってるな民主と東電は。
    50km圏はもう立ち入り禁止にしとけよな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事