引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
医師が退職願 中傷で心労か
上小阿仁村唯一の医療機関である村立上小阿仁国保診療所の有沢幸子医師(66)が退職願を出し、受理されたことが28日、分かった。有沢医師は昨年、一部住民の嫌がらせが原因で辞意を示したが、住民の熱意で、その後、撤回した。今回は、健康上の理由だというが、今でも嫌がらせが続いていることが背景にあると指摘する村関係者もいる。後任探しは難航が予想され、再び無医村の危機を迎えた。(糸井裕哉)
有沢医師は昨年9月、小林宏晨(ひろあき)村長に対し、「激務をこなせる体力がもうない」と退職願を提出した。小林村長は「土日を完全休診にする」「週2日は非常勤医に任せる」などの待遇改善策を提示して慰留に努めた。
しかし、有沢医師は昨年末の検査入院で「現状が続けば健康維持は難しい」と診断されたことを挙げ、申し出を断った。意志は固いと判断した小林村長は2月下旬、受理した。退職にあたり、有沢医師は「後任に引き継ぐまでは頑張る」と話していた。
有沢医師は当初、辞任の公表を望まなかったが、今月中旬に有沢医師から「いつ辞めるか分からないのに実情を知らせないのは村民に不誠実」との申し入れがあり、村は事実の公表と、ホームページ上での医師公募に踏み切った。また、退職願を受け、村は、有沢医師の負担を軽減するため、4月から秋田市立秋田総合病院長を週1回招いて、外科と泌尿器科の診療を実施する。
有沢医師は2009年に赴任。年間約20日しか休診せず、夜間や早朝でも往診する献身的な診療で、住民から絶大な信頼を得た。その一方で、一部住民から、「平日に休むな」「患者を待たせすぎだろ」などの心無い中傷で心労が重なり、辞意を表明した。
1週間で慰留を求める約800人の署名を集めた村民の熱意で翻意した。だが、その後も無言電話があり、年始に休診した際には「正月だからって休むのか」と嫌がらせの電話があるなど、有沢医師に対する中傷は続いたという。
さらに、周辺自治体で医療機関が続々と縮小した影響などで、有沢医師のいる診療所では患者が急増。昨年は1日あたりで前年比約10人も増えた。
村の担当者は「有沢先生は後任が決まるまで続けると言ってくれているが、夏までに医師を見つけないと先生が倒れる」と、後任探しに奔走している。
だが、有沢医師のように村に移住し、急患や往診に即応できる医師の確保は困難だ。村では、常駐の医師が見つからない場合として、非常勤の医師を複数おいて、診療態勢を維持することも考えている。
月一度、診療所に通っている山田ツル子さん(75)は「一人暮らしで移動手段が限られる私には診療所と有沢先生だけが頼り。無医村になるのは避けたい」と不安な表情を浮かべた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【秋田】「正月だからって休むのか」 上小阿仁村、再び無医村の危機…医師が退職願 村民の中傷で心労か(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:42:12.90 ID:qFQcRnCj0
田舎の狭い世界も大変だね
5 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:42:41.96 ID:teOWJ21c0
田舎のクズジジババ
7 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:09.51 ID:khF+yV3J0
こんな村、誰も来ないだろw
10 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:16.87 ID:Yhn7XVsk0
ひでえ話だ
11 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:23.51 ID:slMtYB3E0
そらそうなるやろ
12 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:26.99 ID:i9cl8xoy0
医者だって人間だってことが判らんのかね
15 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:40.69 ID:Vu0D1tYh0
中傷するのだけが生き甲斐の奴もいるんだよ
そう僕らのように
47 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:55.88 ID:RX1BEqPl0
>>15
16 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:49.39 ID:se1WqRrF0
わざわざ無医村に行くような志の高い人すらダメってどんだけ
17 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:50.21 ID:q1q87qHs0
いやなら辞めろ いやなら辞めろ
18 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:43:55.26 ID:/OqpCZOt0
しばらく無医村にして、ありがたみを実感させたほうがいいんじゃね?
21 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:44:21.19 ID:qFQcRnCj0
中傷して医者いなくなったら困るの自分らだろうにねえ
そこまで思考が至らないんだろうか
24 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:44:24.38 ID:33RTgumd0
中傷していた数人とそのバックは、全員判ってるんだろ。
自分たちの命より、そいつらが怖いのか?
26 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:44:42.78 ID:aX3mGWEd0
嫌がらせする神経がわからない。なんなんだよ。腹立ってきた
28 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:44:58.63 ID:b0nap7Fs0
こうやって田舎から医者がいなくなっていくのに、
なぜか悪いのは「都心でしか働かない医者」にされる不思議
29 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:01.34 ID:+Wgfbj2K0
地元民が思ってるほど田舎に移住するのは簡単な決意じゃないのにねぇ。。
31 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:09.08 ID:2kPsIC5y0
正月くらいは先生招いたりして労うんじゃねーのかよwwwwww
34 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:30.01 ID:NJws0xKa0
通話記録調べりゃ犯人判るだろ、村側が犯人をつるし上げろよ
35 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:33.45 ID:KkMWREkz0
一部の○○してもらって当たり前っていうクズ人間のせいだな。
感謝の心が無い。
37 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:36.69 ID:GMZhdaEX0
この医者に文句言ってる爺婆は当然年中無休で働いてるんだろうな?w
39 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:41.45 ID:YKCeKx9N0
犯人を割り出して村八分にすればいいのに
犯人を割り出さないと言うことは村の総意と言うことだな
40 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:46.11 ID:iU6RCPtT0
こういう地域は廃村にした方がいいと思う。
41 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:47.28 ID:qaUqP+Sg0
田舎はマジでクズのジジババがいっぱいいるよん
42 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:47.30 ID:QsLcW/Ll0
一年前から成長してない
村で唯一の医師が辞意表明。秋田県民の異常な陰湿さの実態 7
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268386682/
1 梁(静岡県) 2010/03/12(金) 18:38:02.57 ID:/yJYdszd BE:784241993-PLT(12001) ポイント特典
1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」
に勤務する有沢幸子医師(65)が「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、
61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。
辞意を表した理由を有沢医師は公にしないが、小林宏晨村長(72)は
「言われ無き中傷により、心に傷を負わせてしまったことが最大の原因」と語る。
村幹部らによると、有沢医師は昨秋、診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と
自費で照明を設置。だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。
また、昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と
冷たい言葉を浴びせられたり、自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。
昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。土日や祝日も村内を駆け回り、
お盆期間も診療を続けた。しかし、盆明けの8月17日を休診にすると
「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」と再び批判を受けたという。
診療所の小嶋有逸事務長補佐(60)は「こんなに身を粉にして働く医師は過去に例が無い。
無医村になったら村民が困る。自分で自分の首を絞めている」と憤る。
前任の男性医師もわずか1年で退職
上小阿仁国保診療所は、村で唯一の医療機関で有澤さんの前任の男性医師もわずか1年で退職した経緯があります。
村では「退職願いは届いているが、まだ時間があるので慰留につとめたい」と話しています。[ 3/3 19:30 秋田放送]
102 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:48:55.65 ID:3Uw1dNhr0
>>42
無言電話とかじゃなく、直接非難してるみたいだから
そいつが誰かってのはバレバレじゃないのかな
45 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:45:53.59 ID:I3VuaxD00
物の価値の分からん奴らには過ぎた医者
49 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:46:00.40 ID:ndB8Ou9R0
非通知着信拒否にしろよ
57 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:46:30.39 ID:WdjwMHyB0
別にこの村が滅びてもいいじゃん
59 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:46:34.00 ID:kr7fY4zgO
こんな曰く付きの村に来る医者なんざいないだろ。廃村しちまえよ。
63 出世ウホφ ★ 2011/03/29(火) 23:46:48.60 ID:???0
【陰湿な村社会】 「平日に休みか!」 村唯一の診療所の献身的な医師を、一部村民が中傷→医師が辞意→「困る」と村民…秋田・上小阿仁村
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/12(金) 17:30:47 ID:???0
・1通の辞職願で上小阿仁村が揺れている。村唯一の医療機関「上小阿仁村国保診療所」に勤務する有沢幸子
医師(65)が「精神的に疲れた」と先月下旬、突然、退職表明し、61年ぶりの無医村になる可能性が出てきたのだ。
関係者は必死の慰留を続けているが「辞職の意思は固い」という。
休みは20日に1回という激務に耐え、地域医療を支えてきた有沢医師に何があったのか。
■心に傷
辞意を表した理由を有沢医師は公にしないが、小林宏晨村長(72)は「言われ無き中傷により、心に傷を
負わせてしまったことが最大の原因」と語る。
村幹部らによると、有沢医師は昨秋、診療所向かいの自宅に「急患にすぐに対応できるように」と自費で照明を設置。
だが、直後に「税金の無駄使いをしている」と言い掛かりを付けた村民がいたという。
また、昼食を食べに行く時間が無く、診療所内でパンを買った際、「患者を待たせといて買い物か」と冷たい言葉を
浴びせられたり、自宅に嫌がらせのビラがまかれたこともあったという。
昨年、有沢医師の完全休診日はわずか18日。土日や祝日も村内を駆け回り、お盆期間も診療を続けた。
しかし、盆明けの8月17日を休診にすると「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」と再び批判を
受けたという。
診療所の小嶋有逸事務長補佐(60)は「こんなに身を粉にして働く医師は過去に例が無い。無医村になったら
村民が困る。自分で自分の首を絞めている」と憤る。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20100310-OYT8T01075.htm
64 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:46:50.45 ID:Ho00mK300
中傷した奴ばれたら村八分確定だろ
66 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:46:55.71 ID:psIiBbWDO
無理してきたんだから、これからはゆっくり休んで欲しい。
67 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:46:56.58 ID:p7mUJrNx0
66だろ?
引退しても誰も文句は言えないな
お疲れ様でした
69 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:47:05.20 ID:bV6/marD0
いいじゃん、こんな奴らに医療なんて必要ない
医者が必要な場所はほかにいくらでもある
71 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:47:12.15 ID:7Wnk1VAx0
嫌がらせしてるクズは何が目的なの?
あんなど田舎で医者もいなけりゃジジババみんな死ぬよ?
76 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:47:29.51 ID:shSKbQtu0
こういう老害が無駄に保険料使いまくってるんだよなあ
78 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:47:43.27 ID:J3nZlMgg0
非通知は拒否にすればいいのに。
それか通話を録音して公開する。
てかおそらく犯人わかってるでしょ。
81 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:47:52.87 ID:7MFSlsumi
某鈴香のとか見てればわかるだろ
あれが普通の地方だ
82 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:47:53.24 ID:HR7Y2A+10
こういう形で辞めさせたら、後任なんて来ないぜ。
自業自得といってしまえばそれまでだけど。
93 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:48:26.16 ID:UjB+cisr0
こんな村には誰も来たくない…何様
94 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:48:28.28 ID:MsHBMAonO
中傷してる奴は医者がいなくなっても困らない奴なんだろ。
宗教関係?
95 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:48:28.84 ID:bF9T7N/T0
てかこういうとこは常勤にしないで週に一回いってやるだけでいいよ
そのほうがありがたみもでてくるよ
96 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:48:30.71 ID:NMJ12s9f0
秋田に住んでるけど上小阿仁でまだこの問題やってたのか
あの村なんか他に比べてなんかおかしいぞ
いるだけでありがたいのに・・
97 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:48:32.39 ID:SRZii1bE0
中傷した人を特定して直接的な改善はできなかったのか?
そこまでは行政側もやる気が無かったんだろうな。
105 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:09.75 ID:w+c8eWpn0
土日や祝日も村内を駆け回り、
お盆期間も診療を続けた。しかし、盆明けの8月17日を休診にすると
「平日なのに休むとは一体何を考えているんだ」と再び批判を受けたという。
文句を言ってる村民って誰なの?
そんな村民は殺してしまえばいいのに・・・。
109 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:23.32 ID:2bwrOai90
緊急かもしれないから電話取らない訳にはいかないよな。
自業自得だ。何年か無医村を経験してくれ。
112 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:28.11 ID:Qc6YwuVq0
代わりの医者が来たとしても、問題は何も解決せんだろうな。
114 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:39.62 ID:5Y+fuPk90
村長は「医者を連れてきたで」とドヤ顔
それが気に食わない反村長派が嫌がらせ
そんな構図なんじゃねーの?
118 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:50.68 ID:rCgGDK/i0
中傷した人は狭い村だから判明しているはず。それを放置してさらに嫌がらせをさせ続けたのは村の責任。
119 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:51.60 ID:KTcwZ0SY0
この嫌がらせって誰得?
目的は?
121 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:55.46 ID:Rd7RQcLmO
ここマジでどうかしてるな
122 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:58.38 ID:stnDMTc20
田舎ってとんでもないクズが放置されてるよね。これで地方分権とか
ちゃんちゃらおかしいわ。原始時代に逆戻りだっつーの。
123 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:58.45 ID:8k1XHW0oO
自業自得、無医村になって村民絶滅。
そして、廃村へ。
これでいいのだ。
124 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:49:59.73 ID:OQ4TLwp80
要はこの村が全滅すればいい話w
誰も困らないwww
128 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:50:06.98 ID:MIEq55K40
以前もスレ立ってたな、これ。結局リタイアか。
記事の感じでは不心得者は少数くさいが。
129 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:50:07.83 ID:qFQcRnCj0
田舎の人間は温かいとか本当幻想だな・・・なんかショック
134 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:50:31.41 ID:gAG4hmdA0
どういう主義主張からくる言動なんだろう?
保育園の縄張り争いみたいなものじゃないんだろうし
136 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:50:38.08 ID:303ZQ5XlO
いくら金を積んでももう誰も来ねえよw
143 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:51:03.47 ID:524WTXOw0
そんなに大切な医者なら、守ってやれよ。
161 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:52:01.90 ID:b+JG4zRm0
お人好しが愚か者に付け込まれるのは悲しいな。。
179 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:52:47.65 ID:0kcJkH250
無言電話もあれだけど
ビラまでまいて嫌がらせってどういう神経だ?
ビラまきって、時間も金もそれなりかかるだろう。
そこまでして嫌がらせって何だよ?
医者がいなくてもいいのか??
185 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:53:04.96 ID:or9+id9J0
有沢医師
こんなクズ共のためにあんたが病む理由は微塵も無い
さっさと捨てるべき
188 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:53:28.57 ID:lyRaVhIw0
「正月だから休むのか」
って言われたら
「そうですがなにか?」
って言い返すぐらいにならないと。
192 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:53:37.22 ID:lowIwxqK0
自分が困っても嫌がらせがやめられない人間っているからな
そいつを村八分にしてたたき出すかしないかぎり
こんなところで続けられないよ
193 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:53:38.76 ID:UtQ+xRTNO
医者も人間って事を忘れるな
216 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:54:53.81 ID:nJD0VhZI0
上小阿仁村で働かして欲しいなら、きちんと地元の人に挨拶して己の分限を弁えて欲しい。
自分が仕事をもらう立場であり、雇用主は地元住民であることを理解できることが必要。
上小阿仁村の人々に生かされていること、自分が余所者であり、新参者であることが理解できること。
つまり、地元の人々の意向が最優先されること、余所者のくせに自己主張をしないこと。このような最低限度のモラルが求められる。この医者はこの程度すら出来なかった。
256 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:56:44.88 ID:SAZFFNPI0
>>216
村民様だー!
433 :名無しさん@十周年: 2011/03/30(水) 00:02:19.42 ID:TJGOj6kVO
>>216
いや、だから働きたくないって退職願い出したんだから。
なに言ってんだ?
848 :名無しさん@十周年: 2011/03/30(水) 00:18:59.96 ID:OgOIij740
>>216
おまえら元ネタはこれだ
もっとえげつないぞ
ttp://ameblo.jp/med/entry-10024618113.html
219 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:54:58.53 ID:VQAKo6g80
バカにつけるクスリはない。バカは氏ななきゃ治らない。
従って、無医村になるのはごく自然の流れだ。
224 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:55:16.24 ID:zdq7tH190
人を中傷する元気のある奴は医者いらない。
227 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:55:27.40 ID:xbHKQAKN0
やっぱりだめだったか・・・
まともな村民には申し訳ないけど、この村なら震災で全滅してても
天罰って言えるわw
234 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:55:45.91 ID:FAATgXaP0
つくづく仕事にやりがいとか使命感とか求めちゃいかんと思わせてくれるな
金のためだ生きるためだと割りきらんと、確かに医者によってはそういうの難しそうだが
247 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:56:18.65 ID:MQiVx8L/0
これでもういい加減次は誰も来ないだろなw
一人が一度辞めただけなら本人にも問題があったのかも・・という可能性も
否定しきれないが二人が計3回辞めたとなるともう完全にキチガイ村確定だし
259 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:56:54.21 ID:s1Yb1IS20
お医者さんはここから出て行く方が村のためになると思うよ
ひとの良心に甘えすぎで妖怪化してるもの
265 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:57:06.01 ID:3o2hnLqi0
後任見つけても同じことの繰り返しだろ。せめて常勤二人で回せるように
村が金出さないと無理じゃね
270 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:57:14.68 ID:0kcJkH250
こんな報道されて、村の名前も晒されて
医者なんか今後絶対来ないだろう。
嫌がらせ村民はそれが望みなのか?
「先生にいてほしい」とか言ってる村民は、
本当に医者にいてほしいのなら嫌がらせ村民を何とかするとか
協力して手を打つべきじゃないか?
274 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:57:17.01 ID:/zBN7XxU0
一部の人間のクズのせいでその他圧倒的多数の人間が不利益をこうむると言う理不尽さ
同じようなことはどこにでもある
323 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:58:52.96 ID:0zgl0k5G0
おまえらみたいなのが集まった村じゃぁ、そりゃ医者やりたくないだろwww
330 :名無しさん@十周年: 2011/03/29(火) 23:59:14.45 ID:qFQcRnCj0
今はすごいねこういう過疎村の話題も全国に広まって晒されちゃうんだからw
362 :名無しさん@十周年: 2011/03/30(水) 00:00:27.82 ID:y5Hgsebd0
通院も無言電話も退屈しのぎなんだろうな。田舎は怖い。
363 :名無しさん@十周年: 2011/03/30(水) 00:00:29.86 ID:9T8kYKRHO
言葉で表現出来ない気持ち悪さだな…
410 :名無しさん@十周年: 2011/03/30(水) 00:01:49.21 ID:4Cxcklrw0
村社会はこえーよなあ
知り合いの医者も僻地に行くのはやばいって言ってたし
この医者みたいに本当はもう抜けたくても抜けられない状態に嵌るって
言ってた
415 :名無しさん@十周年: 2011/03/30(水) 00:01:55.35 ID:M19jPF950
ただでさえ激務の上に嫌がらせまで受けるとわかっていて誰が行くよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

診断書とれれば傷害罪だよね。
中傷してたやつらは「自分の言い分こそ正しい」と信じて疑わないような老害連中だし、そういうヤツらから医者を守ろうとしなかった連中も共同正犯だ。
中傷なんて言葉なら聞こえがいいが、はっきり「集団イジメ」だろ、これ。
報いを受けてしかるべき。
自分より年下の「先生」に対する、老害のルサンチマン。
嫁イビリと同じメンタルで他人にも接して恥じないんだよ、こういう老害どもは。
冬で路面が凍結した日にゃ危なくて285号線を走るのも怖いし。
無医村になって一番困るのは車を持たない村民たち。
本当に危機感があるのなら、嫌がらせをするキチガイを吊るし上げて医師が働き易い環境を整えるべき。
それができないのなら、可哀想だけど滅びゆくしかない村だろうね。
こんなクソ村なんて放っとけよ
6年前の平成の大合併のときも単独立村を選択したことからも、空気が読めない人間ばかりということがわかる。
もはや廃村にするしかないレベル。
思い出しますね。
別に良いんじゃない?
今後の日本はこういうキチガイを飼っておく余裕なんて無いんだから、もっと救うに値する人間を救って欲しいな。
マットぐるぐるは山形ね。
キチガイはのたれ死ねば良いけど、わりを喰うまともな村民が可哀想だ。
この医師も苦渋の選択だったんだろうな。
ほんの少し前まで人の往来すらなかったような場所だ
そこらの田舎と一緒にしない方が良い
放置は結局基地外に加担したのと同じ事
まともな村民もいるかもしれんが、仮にここが無医村になってもそりゃ当然だし文句を言う資格はないよ
『いつでも気軽に365日、24時間かかれる病院が欲しいというような些細な願いも聞いてもらえない日本は美しくありませんね』
『医者は躾けをしてもらう側だから、料金は当然無料で結構。寧ろ勉強料を払わせたい位ですね』
ttp://ameblo.jp/med/theme-10002278593.html
狡賢く立ち回れない奴が医者になったらブラック就職一直線
死亡までの期間を調節できればなおいいな。
迷惑な客に対応するのに便利だろ。
っていうか医療従事者をナメるなよ?
死亡診断書発行できる立場だと言う事を忘れるな。
善意に甘えるな
まぁ中傷してるやつもシレッと署名してるだろうけど。
奴らは常に人のあらを探し続けていて、他人に少しでも非があれば、
何故か 圧倒的な上目線から怒鳴るか、嫌みをばらまくか。
表面上、嫌な事があって不幸ですみたいな感じだが、
内心はすっきりした。また物言いつけたいですみたいな奴ら 。それが老後の楽しみらしいね
介護やら商店やらジジババ相手で食べてるとわかるが、全国津々浦々どこにでもいるからね
まぁ無医村になっていいよ
秋田県民でも上小阿仁に行ったことがない、どこにあるか知らないって人が結構いると思う
かわいそうだが若者は寄りつかないだろうね
無医村になってとっとと滅びろよ
村長候補A「医者連れてくるよ!」
A支持者「ぜひ村長をしてくれ!」
村長候補B(落選)「Aの連れてきた医者は無能だ!」
B支持者「出て行け出て行け!」
医者「もう無理」
B「やっぱり無能だった!」
B支持者「Aは無能、やっぱり村長はB」
B・B支持者「大勝利!」
こんな状態
戦争ってのは合理的なんだなあ
この場合、この有力者の子飼いが村長になって新たに医師を誘致できたとしても
反対陣営からの嫌がらせが発生する。
ここの住民は病気になったら酢と塩で直せばいい。
医師にまともな待遇をする田舎は他にいくらでもある。
ほっとけば良いんじゃね?こんな村ww
滅んでも自業自得だろw本当に今の年寄りは禄なのがいねぇな
医者に行く事が暇つぶしみたいのもいるだろうし。
年寄りの知恵wで医者いらずなんだろ。
一応言っとくが、ぐるぐる巻きなんかじゃない
こうやってイメージが先行することを踏まえれば
この記事についてる色眼鏡もだいたい想像はつく
この時点で相当ヤバイ村と言うのがわかる…
基地外が10人ほど粘着したら、相当なプレッシャーになるだろうし、無神経なくらいじゃないと耐えられんだろうな。
住み込み何でも屋を募集してたと思うけど、そっちは募集があったんだろうかw
僻地で医療をする事自体は、厭わない医者が現実に存在するのに、医師がいない地区が出来るのは、ほぼ例外なくその地区の住人に問題がある。
「自殺者を減らすために何をすればいいのかわからない」
って終わってる。
村全体を無くした方が良い。
ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/top/top.aspx
「上小阿仁村地域ブランド創出・育成のためのアンケート調査結果の公表」(PDF)とかみると村民の構成とか意識とかわかるかも。
村人もそういう感じならピッタリじゃん
医者「もう無理、辞めます」
糞田舎者「あsdfp@mんsdかlんfsjkぁdんhfsdこぱふぁs」
回答率の低さが全てだなw
しかし後半の質問、「紹介したくない」が無いのはなぜだろう
無医村にするだけじゃ足りないな。各種行政サービスも打ち切って孤立させろよ
この村民は??
自分らの立場が全く分かってない
医者が居なくなったら困るのはテメーらじゃないの???
滅べ こんな村
秋田県民の自分でもどの辺にあるか知らんぞ
それを抑えられなかった行政や周辺住民の怠慢も大きいと思うけれど。
上小阿仁村の無医村騒動、まぁこうなるだろうな。
あそこは「村」って行政上の括りになってるけど、全域が本当に山の中なんだ。しかも山一つ超えるごとに別の(差別用語じゃない)部落になってるのね。
で、それぞれの部落ごとの付き合いなんて無いに等しいどころか、隣同士で敵視し合ってることもあるのよ。
本当に、時代劇ドラマとかに出てくる「大昔の田舎」の悪いところが凝縮されている感じ。
医者にしても何にしても「どこそこの部落にあるから行きたくない、買いたくない」と、差別感丸出しなんだわな。
車で1時間弱走れば大きい病院も在るし、車のない家なんて彼所じゃ考えられないから、しばらく無医村でも良いんじゃないかとも思う。
せめて「部落意識のない」人間が多数を占めるようになるまではね。
出身地に帰ってきただけではあるんだが、多分田舎のドロドロの感情のほうを全く理解してないのが事態をややこしくしている。
自分は秋田県出身ですが、
部落意識がない(嫌いな)人達は高校の時に村を出てそのまま帰らないパターンだと思います。
それが今の人口構成比に表れているんだと思います。
年寄りが多い -> 年寄り向けの政治になる -> 若者が出ていく
という循環は止められないんじゃないかなぁ。