引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
震災と原発対応で後手、後手に回る菅政権に、同情の声が上がりだしている。
政治部デスクがこう語る。
「地震と津波は天災だが、『人災』と言われる原発を推進してきたのは自民党。『菅政権は尻拭いをさせられている』『自民党が内閣に手を貸さないのは無責任』との声が国民から出始めているのです。このため、対岸の火事と見ていた自民党も、『いずれ批判に晒される』との見方が強まっているのです」
ちなみに、今ではこうした声は被災地でも聞かれるほど。原発危機が収まれば、一転自民党が国民批判で被災する可能性も高いのだ。
だが、その自民党にさらに国民感情を逆撫でするような騒動が起こりだしている。実は、永田町では福島第一原発の事故を起こした東京電力とのズブズブの関係が追及され始めたのだ。
政治部記者がこう語る。
「東電が、長らく自民党の票田だったことは知られているが、永田町では同社の隠れ献金がクローズアップされ始めたのです。電力会社は企業献金を自粛しているが、『関西消費者団体連絡懇談会』という市民団体の発表によれば、'06年〜'08年の間に東電の役員たちは、毎年、自民党の政治資金団体『国民政治協会』に個人献金をしていたのです。これが事実上の企業献金だと話題になっているのです」
実際、この献金の悪質さは目を見張るほどだ。
というのも、指摘される役員らの献金額は会長と社長が30万円、副社長が24万円、常務12万円、執行役員が7万円と職位ごとに差がつけられており、申し合わせがあったことは確実。巧妙な“企業団体献金”だったことが指摘されているのである。
もっとも、こうした隠れ献金は、東電に限ったことではないとの指摘もある。
実は前出の市民団体の調査によれば、同期間には国内の電力会社9社の役員が自民党に同様の個人献金を行っており、その総額は1億2300万円にも上っているのだ。
ただし、その中でも東電の悪質さは「群を抜いている」とも評判なのだ。
「突出した献金額を誇った東電は、過去にも様々な原発データを改ざんしていたのです。その不正は'07年までで233件が報告されている。要は、自民党と官僚が手心を加えてきたことは明らかで、今回の原発事故も起こるべくして起こったと言える状況なのです」(同)
これが事実なら、原発事故はまさに「人災」。東電、自民党はどう弁明するのか。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】 東電、自民党はどう弁明するのか? 永田町では自民党と東京電力とのズブズブの関係が追及され始めた★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:50:11.25 ID:Km/CY0fX0
>>1
というか、与党に献金するのってどこの企業でもやってるが。
そもそも、東電って民主議員、何十人も擁立してるじゃない。
8 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:50:44.74 ID:06S292in0
それよりも、
違法な献金で、外国人とズブズブの管首相の弁明が聞きたい
40 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:53:14.35 ID:Km/CY0fX0
>>8
いや、あれはズブズブどころか、ズッコンバッコンのレベルまで到達してる。
今回はばれた部分の100万円だけ、ドサクサにまぎれて返してごまかそうとしてるようだが。
>>1
>これが事実なら、原発事故はまさに「人災」。東電、自民党はどう弁明するのか。
事実か妄想かも分からないのに他人様を攻撃し始まってるの?
なにこの出版社。朝鮮人の会社?
12 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:51:08.35 ID:nBx54gUM0
民主党だろ東電とズブズブなのは
統一地方選挙における東京電力推薦候補一覧
宮下 りかこ 41 中央区議会 中央区 民主党
安斉 あきら 41 杉並区議会 杉並区 民主党
石黒 たつお 35 練馬区議会 練馬区 民主党
相沢 こうた 47 八王子市議会 八王子市 民主党
山田 ますお 55 川崎市議会 川崎市幸区 民主党
石渡 ゆきお 47 横浜市議会 横浜市栄区 民主党
井原 よしお 56 小田原市議会 小田原市 無所属
天野 ゆきお 51 千葉県議会 千葉市稲毛区 民主党
大沢 ひさし 65 船橋市議会 船橋市 無所属
くろさわ みちお 47 熊谷市議会 熊谷市 民主党
小室 まさみ 49 水戸市議会 水戸市 民主党
こまば あきお 52 宇都宮市議 宇都宮市 無所属
そのだ けいぞう 65 桐生市議 桐生市 無所属
鈴木 ひでさと 60 沼津市議会 沼津市 無所属
たかはぎ 文考 44 双葉町議会 双葉町 無所属
あいざわ そういち46 柏崎市議会 柏崎市 無所属
中間地方選挙
工藤 てつや 40 足立市議会 足立区 民主党
吉田 みねゆき 36 市原市議会 市原市 無所属
卯月 まさひと 48 大月市議会 大月市 無所属
14 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:51:13.29 ID:SSl0kXDE0
>>1
>これが事実なら、原発事故はまさに「人災」。東電、自民党はどう弁明するのか。
これが事実なら
これが事実なら
これが事実なら
これが事実なら
事実確定じゃないのかよ
125 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:59:45.05 ID:cArGTL2V0
>>14
!?それには目が行かなかったわ
16 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:51:21.65 ID:/23Dw5qF0
まーた、矛先逸らそうとしてんのか
17 [―{}@{}@{}-] :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:51:26.98 ID:Jb84qWJmP
管みたいに金返せばいいんじゃねwww
19 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:51:36.76 ID:IIDW2n260
> 自民党はどう弁明するのか。
与党に習って
「返金したので問題ない」とか
「法的に特に問題があったとは思えない」とか
「十分に精査してから答える」とか
「司法に判断を委ねてる」とか言っとけばいいよ
実際この1年半の間前なんとか以外は全てそれで済まされてるんだから
56 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:54:23.25 ID:6FOtofyi0
>>19
自民党
「東電から献金をもらったので、原発の安全管理について基準を意図的に弱めて便宜を図ったのは事実だが。
既に返金したので問題ないと考えている」
これでいいよね。
25 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:52:13.56 ID:rzbaw2Tf0
で、過去の自民のつながりと、現在の東電の不手際がどう関係するの?
29 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:51:53.82 ID:af4KDE560
で、東電労組とずぶずぶの民主党はどうするわけ?
31 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:52:33.17 ID:ryzjxuIs0
現行自民党で東電と係わりあるのはだれ?
自民が民主がいっても
民主の大半は元自民でしょ?
34 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:52:36.53 ID:iLe+LZtK0
弁明しなくていいよ
どうせ誰も責任を取れないのだから
その代わり、脱原発の政策を作れ
35 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:52:42.55 ID:hb9rnPel0
また、民主党の失態を自民党にすり替えるのが始まったな。
38 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:53:04.94 ID:CQjMBdjc0
原発を作ったことと、災害で原発が壊れた問題を収束できないのは、全く別の問題ですから
つか、さっさと事故を収束させろよ>管
できないなら、じゃまにならないようにどっか行け
41 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:53:15.08 ID:xQP5D9UE0
自民の政治献金潰しにやっきになってる民主にはありがたい情報だね。
なんでも自民のせいにしてれば、気楽だが、さっさと震災対策して欲しいな。
43 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:53:19.36 ID:kKNaMi0E0
自民が汚染まみれのクズの集まりなのはみんな分かってる
だから民主に入れた奴がいたんだろ
ただ、それを最悪な形で最高の被害に拡大したのが民主だって事で
全然擁護にもなってない
45 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:53:32.49 ID:+eeBGJoS0
>>1
これが事実なら、原発事故はまさに「人災」。東電、自民党はどう弁明するのか。
事実かどうかも判らず、なんたることだ・・・
相変わらず、民主党は偽メール事件の反省すらしていないのか。
218 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:04:42.49 ID:W+P2wvcJO
>>45
何が事実かどうかわからないんだ?
献金なら事実だけど
47 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:53:38.98 ID:eRzEQvIIO
ジミンガー
いいかげんやめたら?
やればやるほど、信用失ってるよ!?
79 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:32.39 ID:EpzvJvxFO
>>47
いい加減にするのはお前。そんな言いぐさでは今回は逃げられない。民主と共にちゃんとつけを払え
48 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:53:40.00 ID:W+P2wvcJO
自民党信者発狂
50 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:54:00.54 ID:mlT/6N110
これ仙谷が動いていると思うが、電労連との関係を考えるとミンス脂肪だろうが、
統一地方選まで誤魔化すことができればいいって算段だろうな。
59 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:54:50.42 ID:gn9y7c3z0
政治家、学者、役人、マスコミ
全方位してたんじゃないの?
パチンコみたいにさ
67 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:55:50.12 ID:xcbjkJaI0
珍しくジミンガーを言わなかったのは自信マンマンチーだったから。>ミンス
ほっといてもこーなるって読みがあったんでしょう。
73 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:07.77 ID:IXtBfHWgP
もし自民党だったら、
東電の言いなりで原発は6基とも大爆発
事故の実態は国民にいっさい知らせず
福島は米軍の軍政下に置かれ(主権放棄)
麻生太郎は
「福島の人は放射能で身体が光っているからすぐにわかる」
みたいな寒いギャグを連発して、
ネトウヨは毎日涙目でそれをフォローする
107 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:58:10.70 ID:lDNlIEC9O
>>73
馬鹿だなお前
183 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:02:58.41 ID:GaDWhrJ/0
>>73
むしろ初期のアメリカからの支援要請を速攻で受けて
東電の意見無視して最初から廃炉前提でうごくだろうから
こんなグダグダになってなかったと思うけどな
76 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:11.19 ID:xNPDi8F00
民主党も元自民けっこういるし
調べれば出てきそうだよな東電関連
80 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:34.76 ID:agTaSug80
40年前の建築物
チェックを甘くしていた東電
後回しにしていた原発の震災強化
↓
1000年に一度の地震津波で電力ダウン
ここまでは自民、及び政権交代後もそのままにしていた民主の責任
そこからは民主の責任
81 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:34.95 ID:ZIP2v8Ij0
順風満帆で一々重箱の隅つつくようなことしないだろ、お前ら。
それと同じで危機が発生したときにこそそれを防ぐ能力が必要なんだよ。
原発だろうと通常の事故でも一緒。
回避できない政党なんてなにやらせても一緒だぞ。
82 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:36.79 ID:RCuWVwgQ0
これも官房機密費か?w
83 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:41.16 ID:Uc5XFPqj0
震災後自民は民主より早く対策本部を作って
協力しよう情報が欲しいみたいな会見してたと思うけど
無視していたのは民主党じゃないの
震災後の対応の悪さは菅の責任だろ、責任転嫁すんなよ
112 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:58:58.98 ID:W+P2wvcJO
>>83
話をすり替えるなよ
85 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:56:49.05 ID:Ac/DUsoV0
ソースは週刊実話とかあまり笑わせないでくれ
92 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:57:09.40 ID:78rxrPd70
原発推進自体は問題ないだろ。
自民党のどこが「悪質」なのか具体的指摘が一切ない。
献金が行ってたから「ズブズブ」だって?
そういう話は、自民党がどんな風に法を曲げて便宜を図ったのか、
個別の事案が引っ張ってこれなきゃただの憶測、無意味だ。
100 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:57:32.92 ID:gXLumJOqP
これはなすりつけじゃなくて事実だろ。
民主が政権とって2、3年で全国に原発を何個も作れるかよ。アホか。
民主工作員は多いと思ってたが、実際は自民工作員の方が圧倒的に多いだろ。
148 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:00:54.25 ID:CWF2GB+O0
>>100
(゚Д゚)ゴルァ !
自民は別に隠してねーし、原発推進の何がいけねーんいんだ?
問題は、ミンスが自民党以上に急進的な原発推進派だったのに
なぜか今になって、そのことを隠そうとしてることだろ!!
過去の政策が間違ってたと思うなら、隠さずに謝罪しろや!
過去の政策が間違ってたと思ってないなら、隠さずに今後も原発推進しろや!
102 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:57:41.18 ID:hvumK31d0
自民を叩くときはメディアのフットワークが軽やかだな
103 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:57:45.00 ID:ny/iJwJu0
米露の協力断って東京電力に対応を任せっきりにしたくせによく言うわ
108 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:58:14.86 ID:7vYtMoEZ0
東電といえば原発利権自民
原発利権自民といえば石原
言わんとしてることはわかるな
109 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:58:35.96 ID:Ap6hG2MO0
「政権交代こそが最大の景気対策」
この言葉が今ほど当てはまることはなかったといえるだろう
110 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:58:37.92 ID:FEqqHwHn0
自民とか民主とかよりも、原発利権屋の政治家を叩いた方がいいと思うが
この基準で行くと、共産党以外投票が出来なくなる
118 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:59:12.08 ID:cQHw2R1A0
民主も自民も献金受けてるので、どっちが悪いとか、そういうのが問題じゃないんだよ。
言うなりゃ原発反対派以外みんな献金貰ってると考えていい。
今、国民が憤ってるのは原発を推進してた事じゃなくて震災後の東電と政府対応の事だろ。
これを「人災」と呼んでるんだよ。
119 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:59:12.13 ID:CLHb2pKn0
これは現在の東電と政府のミスと嘘から
目をそらせる為の記事じゃないのか
123 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:59:38.22 ID:5rdecIlj0
うわぁ
ネトウヨはこれにどう反応するんだろぉw
143 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:00:47.15 ID:IyETeeyl0
>>123
スレの1から読んだらいいよ。
126 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 17:59:46.14 ID:hiyPuDgn0
日本人が本当に認めないといけないこと:政治にはすごく金がかかる
128 【東電 78.7 %】 アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I 2011/04/09(土) 17:59:55.79 ID:i2P0ZUxj0
?どこが問題なのか良くわからないw
ああ、献金した東電社員が外国人なら大問題だけどな。
133 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:00:08.69 ID:MI9nxrUn0
労組は民主とズブズブだがな
まあ殆んどの企業がそうだけど
134 :名無しさん@十周年: sag 2011/04/09(土) 18:00:10.12 ID:H5Kckro80
自民党も全額返納せよ
140 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:00:35.45 ID:wVdIBrkF0
東電の会長と中国旅行を楽しんでいたマスコミの連中も、東電とズブズブの関係 www
142 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:00:44.55 ID:pFFo0miE0
どっちもどっちだと思うんですが。
東電が悪いのは間違いないけど、もう社会の構造が・・・。
まともなのはいないのか。
144 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:00:48.23 ID:agTaSug80
福島に原発を作ろうとした奴が悪い
そして温室効果ガス25%削減を言いたいが為に原発推進を加速させようとした党も悪い
145 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:00:49.30 ID:Db6BuFbL0
政治家はクズばかり
それを選ぶ国民の民度の問題
結局、俺たちのレベルが低いってことだ
157 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:01:11.93 ID:Iyc0EDtp0
東電クラスだと与野党問わず抱え込んでるだろうけどな
179 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:02:30.51 ID:JNG3uut10
流石、政権に仙谷が居るとこの手の工作には余念がないな。
でも、表に出しちゃうってことは菅も身動き取れないんだろうなあ。
192 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:03:18.03 ID:Y6TsxpJ+0
なんか明後日の方角に話がとっちらかってるな
東電の責任追及はもちろん必要だが
献金=ワイロ的な発想とかバカすぎて話にならんわw
んで、なんでこんなスレが勢いあるんだよ
バカばっかりなのか
203 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:03:58.27 ID:JTqP9B43O
東電とズブズブのマスゴミ「自民は東電とズブズブだ!」
205 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:04:13.32 ID:1ugh/VBB0
原発推進が「悪」なら、全世界の政府が「悪」なのですが。
本当に悪なのは「運用」なんですがね。
だからまぁ、やっぱ一番悪いのは東電単体。
民主も一応被害を拡大してて気に入らないが、東電ほど罪があるわけじゃあないし。
230 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:05:19.40 ID:8zq8xbBH0
話しがあさっての方向にいきすぎだろww
もし火力でも風力でも甚大な被害が出たら推進した党のせいなのか?
231 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:05:21.45 ID:45oDhYdUO
ずぶずぶ関係は
東電の危機管理意識とは
特に関係ないのでは。
232 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:05:23.66 ID:5NXxxWsv0
>>1
過去の追及もいいけどさ 震災後の対応は民主党の責任だよ
対応を追求されてあっちも悪いなんていうのは話のスジが違うでしょ
だいいち政権とってから何ヶ月たったと思ってんだよ
238 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:05:47.08 ID:kKaWL25n0
福島第一の「延長利用」決めたのは民主じゃん
239 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:05:47.79 ID:Aot7OApN0
今回の事故対応もそうだが
過去の原発行政についても当然検証がなされるべきだと思うが
民主党やマスコミに自民党を追及できるのかなあ?
すべてが有耶無耶にされてしまいそうな気がしてならないわ
307 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:09:14.11 ID:fdkGmAzE0
>>239
過去の自民党追及するとどうしても小沢と渡部が出てくるからねw
鳩山、小沢、渡部、羽田みんな自民党だし。
仙石と小沢派仲悪いから小沢潰しと自民党対策か仙石の
249 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:06:16.39 ID:QtJkfBLc0
こうまであからさまだと突っ込む気も失せる
ていうか別に自民どうでもいいし民主さっさと消えろってだけなんだが
なんか阪神ファンみたいだな、こいつら
批判されたら巨人がーって見当違いのことわめきだす
277 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:07:37.03 ID:/fNzBWrk0
週刊実話なんてエロ雑誌をソースに盛り上がれるお前らがすごいw
297 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:08:31.82 ID:1ugh/VBB0
>>277
おま、エロでもりあがれないとかムッツリかい?
284 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:07:57.08 ID:AQPwCxP80
責任逃れの準備砲撃開始か。
286 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:07:59.65 ID:f94kE+wA0
本当に古い政治家は本当にダメだな
負の遺産ばっか若い奴にまわす
290 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:08:17.01 ID:FUxat3Mi0
2008年まででその後は民主党に献金してたわけか
分かりやすいな
303 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:08:51.99 ID:ny/iJwJu0
前政権の責任背負えない政権ならさっさと解散しろ
304 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:09:01.68 ID:spjqFFIJ0
仙谷が内閣官房に戻ってから、ゴシップ雑誌系宛に自民誹謗の記事の発注が
とみに増えましたね。分かりやすくて良いです。
314 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:09:28.68 ID:fm3t1V2u0
自民党が悪かったってのは分かったからさー
民主党は他にやること一杯あるだろ
319 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:09:47.89 ID:EfTeWTUj0
なんで自民とか、民主とかの次元の話になるかね
癒着してた政治家まるごと釜で煮ろ
320 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:09:52.26 ID:HE2qTzUs0
結局こういうのも陰謀論と似たようなもんか。
323 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:09:54.84 ID:pWxfzqkIO
民主党に政権交代してから、原発廃止政策に転換した話しを聞いたことないんですけど。
むしろ、CO2を25%削減とか原子力に頼る政策進めてたんじゃない。
サヨは、電気を何で発電する気?
節電で経済崩壊させて、生きる希望をなくする気?
325 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:09:58.72 ID:ovUPGjee0
自民が原発推進だったのは事実
ただしこれは地方への公共事業と原発の海外輸出という国家ビジョンがあった
一方で民主党も原発推進なんだが
電力会社労組が自らの賃金と待遇を向上させるために求めている
どちらが酷いかは人によって判断は分かれるだろうな
327 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:10:08.06 ID:joAgGn420
はいはいこの世の悪いことは全部自民党のせいだねそうですね
347 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:10:52.31 ID:tb6TeGMf0
露骨な批判誘導だなw
351 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:11:02.07 ID:E6iwnq4k0
まぁ追及すべきだと思うがなぁ・・・
ミンスが「返せば無問題」という前例を連発したあとだからな・・・
自民も返せばおkだと感じてしまうのが人情ジャネ?
なんかもう腐りすぎてて泣けるけど、民主党が言い出したら「お前が言うな」で終了する話だろjk
353 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:11:07.11 ID:nlDbPlb70
民主党は責任転嫁するのが政治主導だと勘違いしているw
354 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:11:11.24 ID:ZMt3l2L40
それで 電力総連から民主党へは幾ら逝ってるのwww
360 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:11:15.90 ID:1ugh/VBB0
要するに、東電は『政権与党に擦り寄ってた』ってことだよな。
だから問題になるのは『献金受ける側』じゃなく、『送る側』だろ。
どういうつもりだったんでしょうーねー、いざというときの隠蔽目的?
受ける側としちゃ『問題ない献金』なんだから、断る理由ないもん。
管の韓国人の献金とは違うんだから。
378 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:12:02.25 ID:agTaSug80
自民が悪いと言うのは結構だが
「そのために政権交代したんじゃない?」
「政権交代後それについて何してたの?」
「今は与党なのだからさっさと対応しなさい」
が先だ
410 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:13:20.13 ID:RL/das+h0
後手に回る菅政権に、同情の声が上がりだしている
ネーヨ
416 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:13:40.08 ID:luNDuuCZ0
だからクリーンな政治献金などないとあれほど言ったろうに…。
478 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:16:09.72 ID:ndl/xU8JP
じゃあ、マスコミや他の党は原発推進に反対したり危険性を訴えることをしてきたの?
そうしなかったということは自民の政策を容認してきたのと一緒でしょ
498 :名無しさん@十周年: 2011/04/09(土) 18:16:57.51 ID:1LfOEdnv0
追求なら原発の問題収束後に好きなだけやれ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

この期に及んでなんだこれ・・・
地震津波は天災
東電は人災
人災であるなら
米軍からの支援を断り
処理をすべて東電に投げつけた
自称原子力に詳しい総理ではないかと…
いいよ、試しに解散総選挙しようぜw
この期に及んでこの有様だろ
言い逃れに自民を引き合いに出してるとしか思えん
ただ、自民に罪があっても、菅の今までの対応が糞なのは同情なんてできない。
・自民が停止決めた老朽化著しい福島原発を無理やり動かし
・事業仕分けで原発の補強予算をカットし
・廃炉にしたくない東電の言うことホイホイ聞いて何も指揮を執らず
・パフォーマンスのため現場に強行視察してベント開放を遅れさせ
・さらにそのベント開放時刻を首相官邸HPに記載する時にあたかも視察と関係なかったかのように実際の時間と3時間ずらした
そんな民主党政府がなんだって?
菅の問題の方が遥かに大きいだろ
大手企業なら東電に限らずどこの企業もロビー活動はやっている
記事も本スレも。
結局馬鹿が証拠も無しに感情的になって喚いてるだけじゃんww
こんな駄文書いて金もらえるなんていい身分だよなまったくwww
もうアメリカ様に頼んでカスゴミと売国民主党を殲滅して貰うしか。
愚図だ
原発の問題と献金が一体何の関係あんの?
>・IAEAに止めるよう勧告言われ
検査数値隠蔽の件で自民時代に言われてるわけだが。
>・自民が停止決めた老朽化著しい福島原発を無理やり動かし
【設計耐用年数】の20年を大幅延長(20年延長)したのは自民党
>・事業仕分けで原発の補強予算をカットし
仕分けは可視化。
おまえら自民が原発の件でまともな追及できると思わないほうがいいぞ。
包丁を作って殺人を始めた犯人を野放しにする所か逮捕できずにいるのが民主党。
バカでもわかる現状理解。
揃いも揃って同じこと言ってて気持ち悪いな
多分俺含めて大半の人間はほとんどネットで仕入れてきた自分の見たい情報とテレビのニュースくらいしか見てないんじゃないだろうか
そりゃぁちゃんと自分で政治の動きとか分かってて言ってるならぜんぜん構わないんだが、結構な人数は何も分からないけどとりあえず言っとけみたいな節ないか?
>検査数値隠蔽の件で自民時代に言われてるわけだが。
忠告を受けて麻生政権が計上した災害対策費を高速無料や子供手当のバラマキに使った民主党が何か?
>・自民が停止決めた老朽化著しい福島原発を無理やり動かし
>【設計耐用年数】の20年を大幅延長(20年延長)したのは自民党
さらに20年延長したのは民主党政権なんだが…
>・事業仕分けで原発の補強予算をカットし
>仕分けは可視化。
だから何だ。カットした民主党の判断は正しかったと言いたいのか?
原発は無くせないが、民主党の不手際はいくらでも追求できるぞ?
1、現在の原発延命処置の書類にハンコを押したのは民主党。
2、本スレにもあるが、現職議員を統一地方選挙における東京電力推薦候補として東電が強力にバックアップ。
3、災害予備費を事業仕分ける。スーパー堤防予算を仕分ける。自衛隊の防衛予算を仕分ける。等、日本の弱体化にしかならない事をやる。
4、民主党に存在している元、自民党の議員等も原発を強力に推進していた。
そして、何より、どう、矛先をそらそうとと思っても、『現与党は民主党であり、全責任を与党である民主党が負わねばならない』
って事は理解しとけよ。そして、追求からは、逃げられないって事も理解しとけよ。
いつも自分らがやってるからって、人も同じ事やってると思うなよwwww
ミンス信者乙www
いつも自分らがやってるからって、人も同じ事やってると思うなよwwww
アメリカと仲いい分自民のほうが100倍ましだわ
中国人のビザ緩和とか、ジミンガーとかやってる場合か在日政党民主党の糞どもは
トライアングル。どれが綺麗も汚いもな
い。区別の必要なし。東電の原発が安普
請で大地震と津波で轟沈確実ってのは、
すでに07年頃から野党、学者、海外から
指摘されていた。シカトして今日の事態
を招いたのはジミンとミンスとソーカの
責任。こいつらみんな東電とネッチョリ
ひっついてるのは今さら言われなくても
当ったり前田のクラッカー。
今回菅や東電が予想をはるかに上回る想
定外アホだったのはまた別の話。菅東電
がアホだからって話でジミンとミンスと
ソーカの悪行はスルーできない
※28
悪行もそうだがお前は改行をどうにかしろ。
yahooのコメ欄見たら阿呆ばかりで・・・
献金を賄賂とイコールで結ぶ奴ばかりで本当に困るわ。
仮に献金を悪とするなら、それこそ金持ちしか政治家やれなくなるんだが、それも庶民感覚がどうとかで叩くし。
実際に個人献金している奴ってどれくらいいるんだろうか?
なんでもかんでも税金だけで自分のために働いて当然という奴多すぎ。
これまでずっと東電を許してきたのは自民党だし、政権交代後にそっくり引継ぎ、さらに酷くなったのが民主党。
(そもそも小沢をはじめ民主党幹部はズブズブだったころの自民党議員がいっぱい)
自民党政権が福島第一の1号機廃炉を(予定より10年遅れてようやく)決めてたのに、CO2削減の為に原発減らせない&廃炉を仕分けて子ども手当ての埋蔵金にしたのが民主党政権。
現状の責任を問うべき相手は与党民主党。
この問題で支持政党を選ぶなら日本共産党だな。
もうちょっと(政権はとらない範囲で)共産党の議席増やそうず。
なぜか民主の矛先ずらしだとか
東電とずぶずぶなのは民主だとか
現政権叩き辛くなるネタに過剰反応してる奴が多いね
そろそろ東電ネタと震災不手際ネタは混ぜないっていう
知恵を持った工作員は出てこないものか…
与党政策が大企業寄りになるのも常識
金や利権に転ぶ政治家が多いのは常識
しかしひとつ思ったこと。
自民党時代から原発を積極的に推進してきた民主党議員(いくらでも名前は挙げられる)の道義的責任は、全て自民党にあるみたいな論調はいくらなんでもおかしいわ。
民主党の総理でも、ヘンテコパフォーマンスを優先してベント開放を遅らせるという結果をもたらさなければそれでよかったと思う。
民主党の総理でも、保安問題に関しては基本的にアメリカ側のアドバイスを受けるという親米路線(いわゆる小泉安倍麻生的アメポチ路線)だったらそれでよかったと思う。
民主党の総理でも、「私に決めさせるな」と全ての決定責任を東電に押し付けて、海水注入から廃炉からベント開放までいつまでも決定できない状態にしなければそれでよかったと思う。
民主党の総理でも、官僚主導排除の名の下に原発の真実を語った高級官僚(中村審議官、根井審議官)をいきなり二連続更迭するというヘンテコ政治主導に出なければ、それでよかったと思う。
民主党の総理でも、東芝や日立のような重電メーカーの原子炉設計メンテナンス担当者がテレビを見ながら「何でさっさとおれたちに任せてくれないんだ!」「日本の原発産業が終わってしまう!」と激怒するような東電のみに丸投げという結果をもたらさなければ、それでよかったと思う。
これが麻生政権だったらどうなっていたかな。
やはりアメリカの助言と米軍特別チームを早期に受け入れ、廃炉前提での対応を最初に決断し、東電よりも官僚団と元重電メーカー原子炉設計メンテナンス担当者チーム主導でことに当たっていたんじゃないのかな。
それでなおメルトダウンが起これば、まあ全部自民党の責任だと思う。
すぐ対策していれば、ここまでひどくならなかった。
例えばだ、「事故を起こして怪我をしたのは、怪我をするような自動車を作ったメーカーが悪い。それを認可した通産省が悪い。」とか言うか?
事故は、個人責任だぞ!運転する側の問題だ!
今回も対応の遅さ・拙さが要因ってことに気がつけよ!
海外支援や協力を拒んだ結果だぞ〜!
PL法じゃあるまいし、建造した自民が悪いとか頭悪すぎる!!
もっと冷静になれよ。
危機対応に失敗したのは菅と民主党政権なんだからな。
甘ったれんなよ。
原発に関しては民主だろうが自民だろうがほぼ同等だろ。
ただ、どっちにしても現政権は民主なわけだし今どうにかしなくちゃいけないのは
やっぱり民主党なわけよ。
でもちろん自民にもこれまでのことで
追求されていくべき点はいくつもあるけどそういう過去への追及は福島が落ち着いてからやってくれねーかな。
だからいま過去のことをめぐって民主ががどうがだ自民がどう弁明するだこうだいうほうが馬鹿馬鹿しい。
それこそ被災者たちのことを無視してんだろこの週刊誌どもは
国営にするしかない。
腐った日本を作ったのが自民党だという事実認識は必要だね。
尊敬できる政治家なんてどこにも居ない。
※39
また民主信者の馬鹿か。
福島原発を推進したのは民主の渡部恒三だし、老朽化した炉の使用期限をさらに十年伸ばしたのは民主。
しかも、原発の強化のための改築工事を止めさせたり、IAEAからの警告に応じて自民の補正に盛り込まれた改善用予算を潰したのも同じく民主。
ついでに言うと、東電出身の議員が多いのは圧倒的に民主。
自民は昔から元福島県知事など反対派がいるが、民主は有力者が強烈な推進派ばかり。
因みに、原発建設前に渡部の推進案に反対していたその当時の自民系福島県知事が、突然持ち上がった贈賄疑惑で不可思議な逮捕をされてる。
老朽化してる福島原発の稼動を40年から60年に延長してるのは
東電の責任ではなく、政治家の責任だな
なら、同じ理屈で今の経済大国日本を作った功績が自民にはあるってことだよな