2011年05月05日

【兵庫】「インターネットに名前載せたる」「死ね」 窓口の暴言でPTSDに 市役所の女性職員に公務災害認定

■「死ね」「ネットに載せたる」窓口の暴言でPTSD 市役所職員に公務災害認定(MSN産経)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
市役所窓口で市民から暴言や脅迫を受け、心的外傷後ストレス障害(PTSD)になったと訴えていた兵庫県内の市役所に勤務する女性職員について、地方公務員災害補償基金兵庫県支部(神戸市)が公務災害と認めたことが5日、分かった。

 支援したNPO法人「ひょうご労働安全衛生センター」によると、窓口業務のトラブルが精神疾患の原因と認定されるのは極めて異例。

 同センターによると、2008年8月、市役所窓口を訪れた男性が女性職員に差別発言を繰り返し、「インターネットに名前載せたる」「死ね」などと脅迫。ショックを受けた職員は出勤できなくなった。

 職員は医師にうつ病とPTSDと診断され、同年9月に公務災害の認定を求め申請。今年1月に認定された。1年以上休んだ後に職場復帰したが、現在も通院を続けているという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【兵庫】「インターネットに名前載せたる」「死ね」 窓口の暴言でPTSDに 市役所の女性職員に公務災害認定(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:56:54.07 ID:7KwS0GuQO
ひでえな


4 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:57:04.19 ID:1KPGlnDy0
この男性には何の処罰もないん?


6 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:57:08.00 ID:gNyPrqZP0
そんなインターネッツがあるのか、こわいのう


7 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:57:54.78 ID:xTG3Okiz0
この「男性」についてはお咎めなし?


8 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:58:05.75 ID:uVQzBfNQ0
経緯がわからないとなんとも


9 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:58:06.38 ID:aEG5KNe50
これで労災おりるんだ
公務員だけ?


22 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:00:00.51 ID:dVX7CBIh0
>>9
記事の通りなら一般企業でもおりるかもな。
記事の通りになる前に警備員が来て御用になるだろうが。


10 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:58:32.39 ID:y8xS4NrG0

 女性公務員「市民の苦情は災害です」


11 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:58:34.57 ID:r1mMHMDw0
俺も偶然交通事故現場に居合わせたときADSLになりかけたわ


12 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:58:37.50 ID:D6AchR0i0
ADSLは怖いからな


13 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:58:39.24 ID:ju0YXAjq0
暴言は論外だが、それにしてもこの女性はデリケート過ぎるような。
始めから窓口業務に向いてないんだな


15 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:58:53.35 ID:AJ31NbV30
新たなテクニック 狂言かも


16 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:59:04.26 ID:TzayIJTB0
状況がわからないな
まあ普通に読めば男性が悪いが
役所の対応のほうが悪かった可能性もゼロじゃない


17 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:59:05.73 ID:vUv8y5420
なるほどね
休みたい時にはこの手を使えばいいのか


18 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:59:09.95 ID:Ox1uAWCK0
クレーマーは逮捕しろ


19 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:59:20.83 ID:sWqBgXuXO
客と平気で喧嘩できた時代もあったんでしょうね


20 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:59:32.69 ID:AJTWeArJO
ADHDはこわいよな


21 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 16:59:53.83 ID:fN5iKzv10
またHDMIか・・・


23 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:00:01.20 ID:fOCFJ27rO
寧ろこのアホな男の名前晒せよ。


26 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:00:39.77 ID:TikHbGrp0
さすがにISDNではな、時代にそぐわんだろ


27 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:00:40.90 ID:lsGKsol/0
>>1
同和だろ、このクレーマー。


29 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:00:59.96 ID:Eb1MUWvIO
やっぱりABBAはおっかねーら


30 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:01:04.94 ID:lvBRZ1C70
役所の態度悪さは異常


31 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:01:19.09 ID:ADBxZKer0
コールセンターやっていると頻繁にあるぜ
なんで労災?


32 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:01:19.77 ID:NrCeHyscO
C3POは嫌だな…


33 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:01:24.35 ID:fP7PGLdC0
どこのインターネッツに載せる気だったんだろう?

まさか悪名高い2チャンネルというところだろうか?
恐ろしいのう・・・2ちゃんねる


36 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:01:30.18 ID:M24MWbgSO
ICレコーダーに録音して被害届出せ


38 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:01:48.97 ID:RBiT9GQN0
まぁ民間のお客様相談窓口ってみんな鬱になって辞めていくよなw
労災下りた例なんて聞いたこと無いけど。


39 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:01:57.28 ID:TzayIJTB0
アルファベット4文字ボケスレに・・・


41 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:02:29.08 ID:dVX7CBIh0
以降、回線の種類やバスの規格は禁止です。


44 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:03:00.57 ID:AgJbZFgW0
お前らみたいな潜在的な煽りやがいるからこういう事件がおきる


45 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:03:04.67 ID:V+7JuvB30
窓口の苦情にかこつけて1年間休み、にこやかに復帰できるのは公務員だけ


46 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:03:07.95 ID:y/Qm/UPX0
とうふメンタル……


48 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:03:40.96 ID:UnoSn2XC0
脅迫罪で捕まえろよ。


49 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:03:42.97 ID:a2siigOC0
サービス業だとよくあることだべよ 警察に公務執行妨害で捕まえてもらえよ


52 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:04:02.62 ID:aCzdWqKYO
で、相手の客を傷害か強迫では訴えないの?

司法にはせず労災は認めるのかよ


54 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:04:14.39 ID:pzvMEUbO0
>>1
労災の前に脅迫罪で訴えることが先だろ。
原因を明確にしろよ。


56 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:04:16.76 ID:Ev5a8GvP0
>>1
> 「インターネットに名前載せたる」「死ね」

真面目な話、
関西弁で怒鳴ると迫力あるからなー


75 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:06:45.48 ID:2A2LiIxjO
>>56
関西で育った人間は別に普通。


58 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:04:31.20 ID:UNCSsEdP0
アメリカ帰還兵が聞いたら怒るだろうね。
これがPTSDなら彼らは死んでるよ。
公務員の休職癖は税金泥棒の行動そのものだ。


59 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:04:32.85 ID:4j59UsSR0
どんなインターネットに名前載せるのかな?
そんなインターネットは見ないように気をつけような。


60 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:04:45.19 ID:J3wrhzcF0
かわいそうだ
これは酷い。精神を病むとなかなか治癒しないんだぞ


66 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:06:03.41 ID:9ZxuyOBh0
市役所の職員はほんと知恵が回る。それも最悪の悪知恵・・

普通に民間だと、取引先とか顧客に罵倒される局面は日常的にあるのだが。
ほんと公務員はお手盛り尽くしで守られ過ぎ。


125 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:12:31.25 ID:964VrXYt0
>>66
客商売と公務員の仕事の違いもわからないんだな


67 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:06:04.47 ID:/Kd6TyGLO
「インターネットに名前載せたる」
って、最近ほんとよくある脅し。
客商売してると。


71 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:06:08.48 ID:w6dAPyp40


これは可哀想・・・・


こえーな


73 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:06:16.68 ID:8u1qN8RA0
男性もくそだが、公務員にも甘すぎだろ、女性様だからか?('A`)
そもそも役所の公務員ってあいつ等自身が態度悪すぎだろ。
仕事やる気ない、市民舐めてるような態度のばかりだし。


78 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:07:01.32 ID:3aTACZVY0
クレーマーもいろいろいるよな
暴言、恫喝もいれば、ネチネチ数時間粘って言質取ろうとするやつとか。
最近の接客業とか窓口対応ってたいへんだと思う


82 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:07:13.58 ID:hj2zfNp60
インターネッツに名前載せたる!って
どこに載せるつもりだったんかな
脅し文句にはならんだろな、きょうび


84 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:07:25.86 ID:RBiT9GQN0
NTTなんてコールセンターは
鬱になって耐えられずに辞めていく奴多すぎで
元々、派遣業務だ。

モデムのコンセント抜けてて、インターネットに繋がらないと怒鳴り
散らすレベルの客が相手だからなw


97 偽モルダー ◆26r9vDYRZI 2011/05/05(木) 17:08:50.39 ID:Z3f2adGq0
>>84
NTTはおんなじはなしを電話かけるたびにしないと話しが通じない。
不動産屋なら常識。
担当制を敷かないNTTがクソ
異論は認めない。


116 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:11:29.66 ID:RBiT9GQN0
>>97
そりゃ、担当者の名前聞かないおまえがどうよ。


156 偽モルダー ◆26r9vDYRZI 2011/05/05(木) 17:15:07.89 ID:Z3f2adGq0
>>116
おまいがNTTに電話したことがないのはよく分かる
担当聞いたって無駄なんだよ
都内のNTTに電話したと思ったら、仙台のNTTのヤツが電話に出たりとかw

まぁ、引越しのときは苦労すんだよ<NTT
そんなおいらはNTTの手続きだけは、客任せにしてる by自営不動産屋


168 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:16:07.94 ID:RBiT9GQN0
>>156
とりあえず、長いので読む気しないけど
ヘタレだからNTTに直接行ってクレーム言えない、まで読んだ。


181 偽モルダー ◆26r9vDYRZI 2011/05/05(木) 17:17:28.86 ID:Z3f2adGq0
>>168
NTTだけは、クレーマー認定された方が
手続きはスムーズに進む。
豆知識な


313 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:30:53.33 ID:vg7jFmfv0
>>181
コテそのままの基地外なんだなw


86 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:07:46.30 ID:fIUt/Bbw0
普通こういう状態になったら別の奴が入ってきてなだめるだろ。
当事者同士だと熱くなってどうしようもないんだから。
市役所の他の連中が絡まれるのはごめんと仕事あるフリして
無視してたのが一番の原因だろ。


88 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:07:58.92 ID:OzKs/cA/0
女性職員「このやりとりをyoutubeにアップしますよ?」
男性「あwせdrftgyふじこl」


94 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:08:28.55 ID:kvDTL9oWP
ただ男性側に何もないなら今後やりたい放題だなこれ


95 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:08:34.35 ID:X3Cw0Ja/0
本当にこれが原因でPTSDなら傷害罪が成立するだろ


99 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:08:54.31 ID:LLbjiBpZ0
っていうかこういう暴言吐く奴をちゃんと逮捕しろよ。
基地外を放置すると結局一般人が迷惑するんだから。


102 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:09:16.00 ID:h1WZ6YxR0
ホントに「死ね」だったのか「氏ね」の聞き間違いじゃないのか。


104 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:09:32.56 ID:964VrXYt0
たまに私怨で個人の名前とか晒して罵倒してる基地外いるけど
同じような電波が同調するぐらいで大抵スルーされてるよな


105 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:09:34.66 ID:ighgVjuc0
こんな暴言浴びせられたらそりゃYMCAになるわな…


114 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:10:55.96 ID:dDLcdsQC0
で、どんな内容だったの?


115 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:11:21.13 ID:CGfu3VPl0
損害額はそれを言ったヤツに請求しろよな


117 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:11:38.39 ID:CmEQ6yvP0
林: まさかとは思いますが、この「男」とは、あなたの想像上の存在にすぎ
ないのではないでしょうか。


126 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:12:57.36 ID:1XZMvap60
つーか脅迫罪でこの男捕まえてもらえば?


127 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:12:58.30 ID:+bLZazaV0
貧乏人はストレス発散の場所がないから公務員をいじめて憂さ晴らしするしかないんだよ。
公務員の給与の中にはその部分が入っている。金持はそんなことはしない。


129 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:13:07.13 ID:bc67vNKbO
窓口業務をしていたらこのぐらいのことは珍しくないぞ。
全員に認めていたらすごい人件費だな。
税金の無駄遣いだから精神の弱い奴を採用するなよ。


133 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:13:19.60 ID:ju0YXAjq0
自分の欠点を指摘されて鬱になるのは判るが、相手の欠点を見せつけられて自分が鬱になるのは理解できん


138 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:13:42.32 ID:CGfu3VPl0
っつーか、電話の問い合わせと同様に、窓口も録画・録音するべき。
理不尽なクレーマーには制裁を。


140 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:13:51.72 ID:tBqlcsoV0
窓口の対応も検証しないとね。昔よりは格段に良くなったけど、
まだまだ勘違い野郎も居る。


143 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:14:05.00 ID:dqnivFIp0
脅迫と感じた時点で警察を呼ぶのが正解。


144 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:14:07.91 ID:Iz+KnskJ0
まぁかわいそうだとは思うが
PTSDの病気としての深刻度が
俺の中でどんどん軽くなっていく


152 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:14:37.08 ID:yjBEqvyC0
それも含めての税金から給与である


154 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:14:49.75 ID:6ik64RFU0
当事者じゃないからイマイチどっちが悪いか分からん


159 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:15:18.39 ID:q+Cl23Ly0
公務員は市民の苦情係。それができないなら適正ゼロ。
TVみてみろ、どんなに役人が悪くても顔色一つかえず淡々と説明・謝罪する役人。
あれが役人の仕事


171 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:16:22.61 ID:JChO+rY+0
>>159
唾吐きかけられるのが仕事かよw


166 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:16:02.49 ID:Tbh9qLVTP
脅迫した奴をとッ捕まえろ


174 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:16:41.89 ID:1NbIe0q30
これは可愛そう


179 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:17:11.84 ID:jUHcWU+t0
ナマポ業務かな?
すごい過酷だって聞くよね


189 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:18:15.26 ID:ntA4VEEx0
労災はおかしいだろ、脅迫した奴を民事で訴えろ!!!!!!!!!!


220 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:21:29.33 ID:bBZ8zU9D0
役所の生活保護担当の職員は本当に大変らしいな。
父が用事で市役所にいて偶然目撃したらしいが、
物凄い勢いで罵倒して脅してたって。
でも、担当者以外は誰も加勢に行かないから驚いたって言ってたな。


238 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:23:12.42 ID:ts4KiK5h0
こういうのを PTSD と呼ぶのかどうかわからんが、窓口業務は大変だよね。
コールセンターの仕事とか俺だったら3日と続かんわ。


239 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:23:18.33 ID:RO9KZ3/Y0
一方的な情報で叩く奴はバカw
暴言吐く奴は大馬鹿野郎だが
経緯が分からない事には真実が見えない
本当に言われたのかも分からない


241 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:23:29.43 ID:ASpzE2NS0
もう受付は厳ついおっさんにしろよ


245 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:23:54.97 ID:PrXfB2xx0
一方東芝はクレーマーは相手にしないと軽く一蹴


248 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:24:46.42 ID:xKuOB2510
肝心の「差別発言」を載せてくれないとなんとも判斷しにくい。


257 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:25:32.23 ID:h7nEeeVa0
公的補助金関係の窓口(ナマポとか母子家庭に出るお金関係とか)は市役所じゃなくて警察署に窓口を作ったらいいと思う


259 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:25:51.39 ID:khitqM+b0
企業と役所が違うのが
基地外を門前払いで追い帰す事ができない事w


261 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:26:14.83 ID:guL96d1J0
えーこんなで認定してもらえんの
くさいくさい言われた私は無理なのにw


264 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:26:22.66 ID:1nr7iD4j0
ネットに名前が載って何がマズイのかとw


265 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:26:37.90 ID:l/CfAjMK0
>>1
昔、飲食店でバイトしてた頃こんくらいデフォだったが・・・w


282 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:28:09.08 ID:0rf3KJOu0
市役所にはとんでもないのが来るからなぁ
ちゃんとクレーム担当みたいなのを用意しておかないとね


321 :名無しさん@十周年: 2011/05/05(木) 17:31:25.15 ID:fHpe8PC50
そろそろ警備員置いた方いいだろ。
窓口業務の役人に辛く当っても何も変わらんのにな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 23:13 | Comment(4) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年05月05日 23:28
    市役所でも学校でも面倒なクレーマは上司経由で警察に届けろよ
    無駄に中で何とかしようとするから問題になり金がかかる
    一般企業と同じく営業妨害・業務妨害で警察・裁判を入れて解決しろよ
    公営企業の内部処理は悪だ、隠蔽だぞ
  2. Posted by at 2011年05月06日 00:22
    最近のPTSDって結構簡単になるんだね…っていうのが最初の感想だった。

    でも流石に医師が診断するレベルなんだから、本気で殺される雰囲気での「死ね」だったのかもなぁと思いなおした
  3. Posted by   at 2011年05月06日 22:08
    誰か本スレ>>264のレスを実名つきでうpってあげるといいと思う
  4. Posted by   at 2011年05月07日 12:40
    早くネット規制しないと危ないな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事