引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
海江田万里経済産業相は8日、東京電力福島第一原発事故による東電管内の夏の電力不足を補うため、関西電力から電力の支援を受けるとの考えを示した。東電はすでに中部電力から支援を受けているが、菅直人首相の浜岡原発停止要請に伴い、このまま東電への支援を継続することは難しいと判断したものだ。
この日出演したテレビ番組で、「大阪から中部を経由して東京に送ってもらうことになると思う」と述べた。さらに「(関電には)ぜひお願いしたい」として協力を求めた。
東電管内の電気の周波数は50ヘルツで、中部電の60ヘルツと異なる。両社の電気のやりとりは周波数変換施設を通す必要があり、支援能力は最大100万キロワットだ。
東電は夏場に中部電の支援を見込んでいたが、中部電が浜岡原発を止めれば、ピーク時の余力は77万キロワットに減り、東電へ送る余裕がなくなる。政府は、中部電と周波数が同じ関電がまず中部電に供給し、さらに中部電が東電に「玉突き」で電気を送って電力不足に対応する考えだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【原発問題】東京電力への電力融通「関西電力にぜひお願いしたい」 海江田経産相(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:16:08.28 ID:8wN0yOZz0
やっぱり!根回しもせずに
原発停止だけ決めたのか!
まじでアホ過ぎる
www
6 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:16:23.54 ID:jtbBq+K70
菅と海江田の責任のなすりつけ合い。
7 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:16:39.49 ID:2+eT4my70
東京は一度停電したほうがいいと思う
8 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:17:04.26 ID:Y10baHr30
ふざけんじゃねぇよお前これどうしてくれんだよ
9 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:17:20.52 ID:fQ/eC5iv0
日本中に迷惑をかける東電
10 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:18:01.69 ID:QPqT38280
( ゚д゚)ポカーン
11 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:18:03.05 ID:rVya4vGEO
なにがなんでも
原発が無いと
電力が足りない
と言い張る
東京電力
12 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:18:21.49 ID:3zzghSCE0
海江田は選挙区が東京だから必死だな
13 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:18:27.56 ID:cerj5yhj0
都民は扇風機で過ごすので必要ないよ
14 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:18:36.43 ID:QvTH6De+0
輪番定番に関西も加えましょう
今週は関東で
来週は関西で
16 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:18:47.95 ID:dh2m9WuLO
周波数の問題は?
17 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:19:02.11 ID:8FCohdXM0
また妖精かw
19 :名無しさん@十周年: age 2011/05/08(日) 19:19:33.89 ID:MYtQHvRO0
節電できますから余計な事を言わないで貰いたい
パチンコ屋さんとテレビ局が遂に本気をお出しになります
20 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:19:40.12 ID:JP0kI/O50
関電「福井県の原発も止めなきゃいけないので東京には送れませーん」
21 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:19:40.19 ID:W+FcEzML0
中電管内停電で、東電管内無停電は、ありえない
23 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:19:43.34 ID:c1Mmwxu80
関電は中電に協力するの無理です\(^o^)/
24 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:19:58.88 ID:L678GQqqP
50地域は50地域で解決しろよ。
26 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:20:22.91 ID:NaLKhhAK0
福井・美浜の原発止めておいて東電支援はないでしょう。
みんなで節電して電力会社を懲らしめてやればいい。
27 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:20:38.36 ID:zrdhNjWA0
さすがにお思いつきだけで政治をして欲しくないなあ
28 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:20:41.00 ID:rEZPUnlc0
だから、今回は浜岡だけという意味か?
29 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:21:02.35 ID:xbXlgdJL0
東電のせいで他の電力会社ドミノ倒しwwwwww
そして最後は九州か?
もう夏休み3週間にしろよ・・・
64 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:25:09.99 ID:R3E0AWym0
>>29
九電は既に白旗
根回しという言葉を知らなすぎww
九電、中部電から電力融通 浜岡停止なら困難に 九州の供給懸念
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/240874
101 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:29:07.84 ID:DO2MzsL9O
福岡の原発も点検か何かで停止中だから、中部電力に融通してもらう予定ってホント?
だとしたら、中部が原発停止要請受けたら、九州も電力不足だよな。そのへん考えての停止要請なの?
120 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:30:53.17 ID:1WfGDAw40
>>101
>>64読め。火力の燃料が足りなくなるかもってことで、今時点ですでに融通してもらって燃料節約してる。
33 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:21:16.42 ID:TlKvUgQEO
迷惑だ!
関西だって福井県がごねてるってのに
35 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:21:34.78 ID:Ya1nIT120
>>1
関西電力だって原発停止する流れだし、
大規模に電力不足になるだろ
36 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:21:41.76 ID:KgG4NBps0
中電がと中で中間搾取
関電 100万kw → 中電 → 東電 1kw
37 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:21:55.08 ID:wyP2CXNx0
できんだろ。
東京に届くまでどれだけロスするんだ?
38 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:22:00.09 ID:c1Mmwxu80
だいたい中電節電させたって半導体設備とか自動車産業をどう考えてんだ?
あいつら関電以外はとまっても経済に影響ないとか思ってんだろ
39 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:22:02.42 ID:6AY1Dy2c0
関東だけは周波数が違うから無理です
40 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:22:06.24 ID:qtdSCEV+O
関西も原発半分止まったままで足りなくなりそうと聞いたが
海江田何にも考えてないんだな
42 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:22:33.50 ID:rxGv2KQL0
あらかじめ対策を考えてから発表すればよかったのに
思いつきでぺらぺら調子のいい事しゃべるから
67 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:25:45.73 ID:eXpMZLnh0
>>42
細野が、4月のはじめに停止できないか指示受けたって言ってる
1ヶ月考えてこの程度か、
もしくは後付で1ヶ月前から考えていたことにしたか
停止要請に至った経緯については
「4月初めに菅直人首相から検討するよう指示を受けた。
5日に海江田万里経済産業相と現地視察した結果を踏まえ、
首相が決断した」と明かした。
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000634.html
43 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:22:37.73 ID:8FCohdXM0
九電はぁ?
45 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:22:40.63 ID:csDtX2qhO
中部電力の件といい、なんか民主党って経営者に負担ばかり強いる政府だな。
電力融通ができるような施策を考えてからいうべき。
49 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:23:04.81 ID:1HM72Efa0
中部電力も不足するんだろ。
当然東北電力も不足するから、北海道電力からは東北電力止まり、
東京は自力でやれ。
54 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:23:34.67 ID:+ptrwju60
福井の原発はフル稼働ということでOK?
58 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:24:06.37 ID:ZxnZfkFPP
まずは福井県知事に頼むのが先だ。
59 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:24:09.62 ID:HvECBzzZ0
東京だろうが、電気が足りないのなら、停電すればいいじゃん
そういう選択をしたんだろ。
61 :名無しさん@十周年: age 2011/05/08(日) 19:24:49.13 ID:JKWx0SRK0
実に自分勝手だな
62 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:24:52.21 ID:VxAHQaPV0
アホか、中部から取って行け
関西も余裕無いよ
65 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:25:12.71 ID:mdyQMp+e0
切っちゃえよ
まだまだ稼働させてない火力があるだろ!
東電が黙ってるだけじゃん
何ヶ月検査させてるんだよw
96 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:28:52.80 ID:i+SHWjFi0
ほらほら福井の原発も止めれば?
馬鹿ばっかりだな西日本も殺すの?
>>65
どうして今止まってるんだよ。
無理矢理稼働してその危うい火力が止まったらどうするの?
本当に馬鹿ばっかりだ
166 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:34:42.95 ID:+ptrwju60
>>96
止めるのは浜岡だけだってさ。
>浜岡原発以外の停止要請、首相「ない」
>
>菅直人首相は8日、中部電力浜岡原子力発電所以外の全国各地の原発にも
>停止要請する可能性について「ありません」と明言した。
>ttp://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY201105080118.html
関電は原発フル稼働でおKのようです。
政府は早く福井県を説得しなさい。
68 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:25:52.62 ID:+ptrwju60
もちろん福井県知事に話は通ってるんですよね?
72 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:26:06.57 ID:8FCohdXM0
菅ドミノ完成!
73 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:26:10.03 ID:fQ/eC5iv0
まさに東電が盗電になるとは
74 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:26:23.86 ID:kUymPhkq0
関電に融通頼むのは東京23区のの無駄遣いやめてからにしろ
75 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:26:29.81 ID:w48GJftA0
余剰分を売電するならその分の電気量を安くしろよ
76 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:26:43.20 ID:oylcFWEw0
関西になんでもかんでも押し付けてね?
関西の人たちはそれでいいのけ?
79 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:27:00.44 ID:eqphDNVf0
ふざけんな、なんで関東のために関西が・・・・
80 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:27:00.98 ID:J2VVgCaa0
原発とめたらいいのかフル稼働させるのか、
とりあえず政府内だけでも話つけろよ
81 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:27:32.27 ID:1sM0dRak0
いや、その関電の電力は原子力発電から(w
82 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:27:37.65 ID:teYOq2PXO
関西の電気は普段東京もんが使う電気と違って質がいいんよ。
高う買うてや!
85 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:27:52.62 ID:GoQsh8lkO
九州人の俺には全く関係無い話だな
105 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:29:29.70 ID:R3E0AWym0
>>85
中電からの電気止まるけど、九州で頑張ってくれやw
玄海も川内も止まって、大変だろうけどなwwww
90 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:28:25.99 ID:8FCohdXM0
全国、計画停電すりゃええやん。慣れりゃぁたいしたことないって。出来るところは自家発さえ確保して切り替えりゃええんやし。
151 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:33:22.28 ID:fTkHYEsA0
>>90
必要なのは東電と九電は確定
関電も海江田が福井の原発安全宣言出さないと確定する
中電もピーク時は確定だろうね。
91 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:28:28.57 ID:iH1vW5PY0
菅が東京人に今年の夏は扇風機のみとしてくれるよう要請しろよ。
93 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:28:35.03 ID:FszUKa+T0
保安院が危険と判断すればすぐ止まる。
しかし保安院も海江田も菅も止めた場合の責任を取りたくない
すべて中部電力に押し付ける卑怯者
95 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:28:49.25 ID:gGm72Ss30
なんの相談もなしに決めたのかよ。
関電もそんな余分な電気ないのにどうすんだよ。
管は自分が決めたら後は勝手に周りがなんでもやってくれるとでも思ってるのか?
97 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:28:55.77 ID:JAOis+gb0
経産相 東電の電気料金値上げ容認する考え
< 2011年5月8日 16:10 > 福島第一原子力発電所の事故によって、火力発電への依存が高まることから、
海江田経産相は、「東京電力」が今後、電気料金を値上げすることを容認する考えを示した。
102 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:29:17.62 ID:4l7lgvKKO
電力会社にも自治体にも相談せずに勝手に『原発止めます』『電力ちょうだい』
バカ
110 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:30:09.43 ID:eDRtr0nV0
これで中部電力管区の電力が足りてて関西で計画停電など実施したら
マジで許さないよ
111 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:30:12.78 ID:Bd3t0s1e0
遠すぎて効率悪い上に関電管理下の原発の稼働率上げなきゃだめじゃないのか
112 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:30:24.67 ID:xkSzjWIxO
非常時なんだから娯楽なんかいらないよな。
とりあえずトンキンの娯楽施設全部閉鎖すりゃ電気足りるだろ。
それくらいやってから乞食しろや
117 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:30:47.92 ID:LqgutUZ60
送電のロスがおおきいなぁ。
電気代って送電代がほとんどらしいけど。
東京近辺に発電所つくったらどうですか。
123 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:12.50 ID:+yJ+U/O70
関電も九電も電力足りないだろw
124 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:14.44 ID:nQY3NB0zP
東北電力はダメなの?周波数もあってるし
所で北海道は北海道電力とか有るのかしら
145 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:32:35.66 ID:1HM72Efa0
>>124
東北電力は、今年の夏場はすでに計画停電の予定になってる。
よそに回してる場合じゃない。
126 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:23.09 ID:eqphDNVf0
反原発デモしてるくせに、原発の作る電気に頼るのかよ。それも、他地域の分まで分捕って。
ふざけんなよ。どんだけ自分勝手で性根腐ってんだよ。
183 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:36:26.83 ID:JCFybsOH0
>>126
新聞で読んだけど、反原発のデモしてた奴らって「綺麗な空気を返せ!と
叫んでたのに、トラックを走らせてたんだよなぁw
128 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:26.71 ID:zZU6x4Uw0
電力は言うならば「資産」なんだけど、その認識あるのか? 強奪だぞ?
国が補助金を出すのならばともかく、民間企業に何の圧力を掛けているんだよ。
129 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:27.51 ID:VGJgAQnG0
当事者が聞いてない件w
133 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:46.18 ID:K/p4lnBQ0
海江田が全然理解してないことが確定ww
134 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:47.18 ID:pOEdTXYt0
関電も余裕ないだろ?
135 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:48.08 ID:SHfeUlwx0
ヘルツの違いのこと、もう忘れてるの?この馬鹿。
136 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:31:57.77 ID:S3QJSGBC0
>>1
原発利権を糾弾するものと早とちりした信者暴走の責任はどのように?
140 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:32:20.62 ID:CXvK+/pt0
菅直人が中部電力の原発止めたんで中部電力の方を優先させてもらいます
あしからず
141 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:32:28.63 ID:VGJgAQnG0
てか関西電力の原発も定期点検入るわけだが
自分のところだけで精いっぱいだろ
146 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:32:46.18 ID:sgt2wEFl0
東京に原発つくれ
147 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:32:47.93 ID:m6O7+bta0
先に周波数統一しろよw
148 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:33:15.68 ID:VGJgAQnG0
なんか今日の気温見ると夏暑そうだなw
154 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:33:42.10 ID:LB/XRwKD0
北陸電力は、現在原発停止中だが
それでも夏以外なら、多分送る余裕はあると思うよ。
夏場はあきらめてほしいが。
158 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:33:57.76 ID:lXKC/KAg0
京都や大阪の暑さなめんな!
159 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:34:11.33 ID:vXKDg3CJ0
ドイツ
原発は反対だ、危険だ!
・・・ブランスさん、今までどおり電力売ってね
フランス
原発を反対だの何だの言っておいて
うちの原発で発電したのを売れとか・・・・
162 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:34:20.95 ID:SVScXmmN0
関西から送るのは構わないけど電力不足を懸念して
東京から関西に企業がいっぱい来るんでしょ?
関西も電力が足りなくなりそう。
163 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:34:29.09 ID:+LoDuXd60
関電もギリギリなんだから無理だよって言われてたじゃん。
165 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:34:42.05 ID:wPJVfmfT0
浜岡の補償もしないのに、中電がただで送電線つかわせるわけねえだろ。
調子に乗るな
168 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:34:58.03 ID:YF21Zfkn0
結局、緊急会見したかっただけなんだろ
169 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:35:00.29 ID:Bd3t0s1e0
そして最悪の計画送電時代へ・・・
171 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:35:05.00 ID:/lA8GaHO0
原子力比率40%超の関西に要求wwwwww
北陸もっと原子力動かせって事かwwwwww
172 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:35:11.55 ID:pg+oYUPn0
冷却用の電源設備の多重・確実性こそが緊急対策として必要なのに
やることなすことめちゃくちゃな政府。
とんでもない巨大地震で自動停止すらできなかったらどうするんだ。
という話なら(全原発に関わる話なのでできるわけないだろうけど)、
それをやりゃーいい話なのに、せずにこれだもんな。やってる振りばかり。
178 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:35:57.02 ID:xTr0C6HG0
理想:関電→中部電→周波数変換所→東電
現実:関電→中国電
188 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:36:49.32 ID:oBikZD990
【エネルギー】東京電力へLNG支援 中部電力と東邦ガス、双方が時間差で融通[11/04/05]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301960292/
浜岡原発:中電、LNG調達でカタールと接触 停止見込み
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110508k0000m020131000c.html
>同社は火力発電向けLNGの5割強をカタールから調達。浜岡原発停止を想定し、
>同国ガス田の権益を持つ三井物産と丸紅に追加購入を打診したが、関係者によると
>「今年度は難しい」との回答だったという。
中部電力から、東京が液化天然ガスを強奪後、原発停止命令。
これは明らかに 中部電力イジメ だろ。
LNG調達しようとするものの今年は無理だと言われ、火力も期待できない。
212 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:51.80 ID:ougCBHC20
>>188
せっかくのプロジェクトもあっという間に頓挫ワロタwwwwww
252 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:41:43.83 ID:8FCohdXM0
>>188 火力の燃料も東京に優先されて、これから燃料買付かぁ、大変だなぁ。
189 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:37:15.62 ID:iMdfMb+z0
こいつ経済産業省のくせに何も知らんのか?
中部は九州に電力供給している→浜岡停止→九州ストップ
関電は四国電力から電力を購入中。つまり現状でも余分な電力ナッシング状態
九州電力は、関電をあてにして今交渉中。
そういう現状で、関電が東電や中部に供給できるわけが無い。しかも福井県は関電に対して原発停止の話を始める寸前。
海江田はあほやな。現状認識すら出来ていない。
190 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:37:22.36 ID:amcym0Up0
東京に融通利かせて他所が停電になったら
さすがに暴動起きるレベル
パチンコなり企業なり強制停電して何とかしろ
192 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:37:32.43 ID:gGm72Ss30
原発には否定的だけどさ。
何の考えもなしに停止させたら、もっとやばいだろ。
関電なんて今でもぎりぎりなのに、どうやって融通するんだよ・・・
194 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:37:40.28 ID:lXKC/KAg0
10倍の値段で買って貰え。その分、関西電力利用者に還元しようぜ
195 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:37:48.65 ID:YF21Zfkn0
いつもながら順序が致命的に逆だよな
196 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:37:52.96 ID:N+f7cwZoP
このまま自由化してくれ
197 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:37:57.95 ID:AJlzqfGQO
ていうか、民主党はなぜ
事前に計画立てたり、根回ししたりしないの?
201 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:11.33 ID:M03b6t4J0
つか、周波数違うのどうすんだ?
現状じゃ送れる電気なんて知れてるんだろ?
202 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:11.60 ID:Wez+/2UV0
>>1
法的根拠のない、責任の押しつけのただの「要請」を中部電力が受けるとは
まだ一言も言っていないし、受けるとは限らんのだが?(笑)
203 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:20.07 ID:+87ODNJn0
国民一人ひとりが一度は計画停電を味わうべきだと思う
205 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:23.92 ID:1HM72Efa0
ところで、北海道電力から東北電力への送電が、
津軽海峡間で原因不明のトラブル発生で止まったのは
理由がわかったのかね。
208 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:35.83 ID:tcle1Lx/0
口出しするなら国として代価も一緒に言わなきゃね
周波数の変換には膨大なお金が掛かると聞いてるけど
電力融通は可能なの?
209 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:38.30 ID:8pKLuOOr0
なにこのグダグダw
安全と言うより不安しか感じないんだが・・・
213 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:38:52.15 ID:frVGjXW+0
は?
中部電力管区が最優先だろ?
221 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:39:26.50 ID:H+qfRGF60
根回ししてからやれよ、アホか。 関電断れないこと分かっててやってるだろ。
227 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:39:54.22 ID:XVF8b0BE0
同じ国内なんだからとっとと周波数を統一してほしいとこだけど
無理なんだろうなぁ(´・ω・`)
230 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:40:01.18 ID:9C1EK5fVO
関電の原発はフル稼働で東京支援か
壮大なムダだな
231 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:40:06.70 ID:rB1Q/VGd0
へ?
関電の電源は福井の敦賀原発だろ?
敦賀原発も停止案出てるじゃん?
大阪の分すら怪しいのに関東に送る分なんかないぞ
232 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:40:07.72 ID:JKm/dn5r0
周波数が違うからこれ以上は無理なんですぅー(笑)
中電に送るので精一杯です()
234 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:40:10.88 ID:fFepFB330
サプライズのつもりだろうが、鳩山の普天間と同じレベル
なんかズレてるわ
235 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:40:15.30 ID:YF21Zfkn0
ノープラン停止要請で支持率UP画策乙w
これがリアル政府だから困るぜ
242 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:41:05.22 ID:O9zFqfo/0
橋下は何て言うか楽しみだな。
274 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:43:10.86 ID:i+SHWjFi0
>>242
ほら
「電力余らせ中部に送る」 橋下知事
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110508/trd11050811160006-n1.htm
どやって余らせるのか俺は知らないけどなww
297 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:44:49.37 ID:ieEx/3+K0
>>242
今朝のフジテレビの新報道2001で海江田が出演。大阪の中継で橋下が出演。
橋下は菅・海江田の英断を手放しで褒めちぎった。
大阪も節電を徹底し、中部電力に送電するって。
海江田はそれを関東に回してくれって。
249 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:41:40.56 ID:v3asqwWP0
とりあえずその話は…
首都機能その他もろもろ
関西に返納してもらってからだな
日本史ひも解くまでもねえが
関西が首都としてうってつけなんだよ
251 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:41:43.05 ID:LqgutUZ60
たんなる要請だろ、すべて。
まだ、浜岡も停止するかどうか、わからんしな。
259 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:42:20.69 ID:cX4FXfVei
夏には関西も計画停電を一緒に楽しむことになるのか、ごめんよ
恨むなら政権の計画性の無さを恨んでくれ
260 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:42:25.62 ID:AoVW+Goh0
関東なんかほっとけ。
原発反対してんだから関西の原発の電気持って行くな。
関東平野に風車立てまくって低周波騒音で発ガンすればいいんだよ。
261 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:42:26.09 ID:SYuTF4xG0
ヤシマ作戦だな
首都東京のために、日本全国節電です
265 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:42:49.06 ID:lKGkCcWeO
そもそも周波数の統一を拒否してたのが東電なのに、何が悲しくて東電に電力供給しなきゃなんないんだよ。
291 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:44:30.40 ID:LqgutUZ60
60Hzの電気さしあげます。
そんなことより、東の人、電波時計どうしてんの?
321 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:47:14.11 ID:5SvojMYoO
>>291
決死隊が福島の標準基地局(っていうのか?)を修復したよ。
366 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:49:54.03 ID:LqgutUZ60
>>321
一回復旧してまた落雷でとまってるみたいね
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110504/k10015694951000.html
298 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:44:59.54 ID:YF21Zfkn0
唐突に、これから要請ってだけで緊急会見とか許される不思議
305 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:45:50.93 ID:ROUMPMGo0
周波数の変換問題ほったらかしで、関西電力に丸投げかよw
海江田すげぇなw
306 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:45:52.66 ID:aCIoYi9s0
でもこれで大阪が計画停電に巻き込まれたら暴動起きるんじゃね〜か?
307 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:45:54.57 ID:hFBjdacz0
こっちの電気代も値上がりしそうな雰囲気だな
308 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:45:57.81 ID:BpLhpGHZ0
とにかく現実的な解としては「節電」しかない。 都民マジ頑張れ。
322 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:47:18.67 ID:sagJZSat0
原発止めても火力発電で賄えるから停止するんじゃなかったの?
計画性ねぇな
330 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:47:58.31 ID:zN81sP/G0
きっと東京の人だってエアコンつけずに節電するだろうからだいじょうぶだよ。
369 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:50:26.34 ID:ljnGC2kWO
事前の要請とか関係箇所との調整、打合せも無くいきなり記者会見で「協力頂きたい」て何なんだ?
自民党のように役人へ丸投げもどうかと思うが、政府主導を完璧に勘違いしてるだろ
370 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:50:28.29 ID:Rlnw+/KA0
>政府は、中部電と周波数が同じ関電がまず中部電に供給し、さらに中電が東電に「玉突き」で電気を
送って東電管内の電力不足に対応する考えだ。
送るわけないじゃん
停止したら電力供給は自社供給区域だけに絞るでしょ
当然の報い
371 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:50:30.32 ID:p42PeMuo0
おおきに、なんぼご入用でっか?お安くしときまっせー♪
384 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:51:24.17 ID:amcym0Up0
東北は被災地域だから国で協力するのは当たり前だが
東京なんて被災地域じゃない自分らでできることやってから他所に頼めよ
397 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:51:51.98 ID:2LFhrx/10
というかお願いする前に話しつけておくのが常識だとおもうが
401 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:52:12.17 ID:esVzTKB50
わざわざ発電量削っといて融通しろだの何だの、馬鹿かっての。
412 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:52:42.88 ID:msYRcb8b0
中電は勝手に頑張れと言う事ですね
441 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:54:27.03 ID:kD6XP0iC0
反対されるの分かってたからわざと相談せずにやったんだと思うけどね
455 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:55:01.92 ID:VxAHQaPV0
今日、東京で反原発デモで一万人も集まったんだろ?
停電で良いじゃないか?
本望なんだろ?
456 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:55:04.00 ID:v8vk/qjw0
これは「要請」ですか「命令」ですか?
472 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:55:45.88 ID:BpLhpGHZ0
マジで都民は冷えピタシートでも買っておいたほうがいいぞ。
475 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:55:50.65 ID:BjgKYnp10
「(関電には)ぜひお願いしたい」
訳:
「(関電には)これは命令だと通告した」
479 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:56:14.94 ID:xLroiUSD0
今年の夏って暑そうだよな…
514 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 19:58:14.17 ID:PnbGQic50
事前に話してなかったのかよ……
関西電力だってこんな事いきなり言われても困るだろ
578 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 20:01:51.31 ID:rzwGqGYj0
原発停止には大いに賛成だよ
だけど停止した後の事を何も考えてないのは馬鹿の極み
583 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 20:02:14.59 ID:yrXKHJqbO
どうせ海江田さんの地元は停電しないんでしょ。
585 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 20:02:17.47 ID:v8vk/qjw0
こんなに電力が安定しない国で工場とか無理
どんどん海外に流出
経済も雇用もぼろぼろ
被災地の復旧復興どころじゃない
企業も個人もみな破産
622 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 20:05:02.59 ID:RBx4aFRr0
どうでも良いけどこうやって全国の電力会社から電力の融通お願いするくらいなら
さっさと引っ越ししてくださいって言う方が良いような気がする。
ある分の電力でそれに見合った経済と生活水準を模索するしかないんじゃないの?
683 :名無しさん@十周年: 2011/05/08(日) 20:09:48.65 ID:qd2jY8d00
これで全国的に値上げの理屈がついたってぇ。
みんな巻き込んでくれますな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

危険厨はごめんなさいしなきゃいけないよね
自転車でも漕いでさ
この夏に全国一斉大規模停電が発生→少子化改善
やったね、民主党
停電しまくりになる可能性とか
経済がメタメタになって失業しまく
収入激減しまくりになる可能性とかに
考えが及ばないんだろうか
危険厨かつ原発反対派だけど何ら見通しも無く中止、停止を叫ぶのは
流石に馬鹿すぎだろ…。
急激に変化を起こさせるというのは英断ではなくただの夢だといつになったらわかるのかいな・・。