2011年06月09日

【国際】中国人男性、ロケット弾拾って持ち帰る→「便所のパイプに使おう」→叩き割った瞬間に爆発

■拾ったロケット弾「便所のパイプに使える」と叩いて爆発=雲南(サーチナ)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
雲南省保山市龍陵県で7日午後2時半ごろ、住民男性が約1年前に拾った人工降雨用のロケット弾を「便所のパイプに使おう」と思い、斧(おの)で叩き割った瞬間に爆発させたことが分かった。男性は顔面を負傷した。雲南網が報じた。

 男性は2010年7月に、自宅近くの山間部で人工降雨用のロケット弾を拾った。発射筒に込められた状態で、男性は「何かに使える」と思い持ち帰り、保管していた。

 男性は自宅に新しい便所を作る作業をしており、発射筒を汚水管の一部に使えると考えた。弾頭部分をはずす方法が分からないので、発射筒部分を切り離そうとして斧で衝撃を与えたため、弾頭部分のTNT火薬が爆発したとみられる。

 軍事用でないので格段に大きな威力ではないが、男性は顔などに重傷を負った。男性が拾ったロケット弾には「人工降雨用のロケット弾」であることが、はっきりと書かれていたという。

 現地は2010年に旱魃(かんばつ)対策のため、人工降雨のロケット弾を使用した。男性は、なんらかの原因で残っていた1発を拾ったものとみられる。(編集担当:如月隼人)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【国際】中国人男性、ロケット弾拾って持ち帰る→「便所のパイプに使おう」→叩き割った瞬間に爆発(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:05:43.28 ID:a/iYjsAV0
( ´ ▽ ` )ノ


3 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:05:47.33 ID:erFavXUF0
これが普通の中国人です


4 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:06:04.07 ID:OBnwARES0
恐るべしチャイニーズ思考。


5 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:06:06.64 ID:705meJOrP
ロケット弾が爆発とか考えられんわwwwwwwwwwwwww


6 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:06:51.17 ID:vEkUe/C60
なんでも爆発してしまう中国だが、これは爆発して当然じゃね?


10 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:07:31.52 ID:dx2rRNBX0
なんかほのぼのしてるな


11 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:07:35.17 ID:3e24KbrSO
生きてるのがすげーな


14 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:08:07.99 ID:MMR/hOjoO
クラスに一人はいるお調子者


15 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:08:08.25 ID:uhN9Lx9J0
降雨用だから爆発しないよ、中身は水だよ、多分……(ボガーン


23 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:10:08.75 ID:QyPU8XCW0
>>15
ヨウ化銀じゃね?


16 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:08:11.14 ID:YCgE8GTLP
まっっっっったく理解できない
爆発するって発想がないのか?
ロケットという物を知らないのか?


69 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:16:33.97 ID:WWqbcI9iO
>>16
中国の爆薬だから、まさか爆発するとは思ってないだろw


17 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:08:26.40 ID:eDlWnJMS0
流石すぎるw
中国はこうでないと


19 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:09:27.84 ID:JPhbWcIMO
>「人工降雨用のロケット弾」であることが、はっきりと書かれていたという


なんだ文盲か


24 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:10:32.56 ID:Voagf2+LO
馬鹿は淘汰される


26 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:10:51.03 ID:MUDfLnJI0
爆発して一言「だめだこりゃ〜」


27 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:10:51.85 ID:Tc6L9wTx0
中国のお笑い爆発ネタってよくよく考えたら
反政府テロが頻発していることを誤魔化すための誘導報道じゃねえの?

そうとしか考えられないような爆笑ネタが続きすぎだろw


28 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:11:01.32 ID:R841bHcx0
ロケット弾が爆発、は新しいな
爆発して当たり前のものでもあえて爆発させる中国の凄さを思い知ったわ


29 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:11:05.51 ID:SJY8eJk/0
一方、日本人記者(テロリスト)はクラスター爆弾を拾ったとさ


30 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:11:08.39 ID:JTCjMFSr0
ゆとり世代の日本人でもさすがにやらないレベル


31 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:11:15.08 ID:iV0JFFiu0
しむらけんでも
こんなコントやらんわwwwwwwwwwwww


32 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/06/09(木) 22:11:23.00 ID:X6wDgOHh0
これはwww


34 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:11:58.60 ID:J4W8/qZY0
都市伝説の「便器爆発」が
ちょっとだけ真実味を帯びてきたな


35 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:12:03.18 ID:86O9ObNh0
次は不発弾の砲弾を筍と間違って煮てたら爆発か


38 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:12:23.34 ID:IZGUw9nC0
今日のバクハツ


39 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:12:24.02 ID:s4GmFICR0
あー、北京オリンピックとか観閲行進の時に使った奴ね。


41 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:12:39.82 ID:Du+FCWALP
凄い
ちゃんと爆発してる


44 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:13:26.66 ID:7jlHwzGo0
映画や漫画でミサイルの信管をハンマーとかで殴って自爆するシーンとかあるけど
そんな感じだったんだろうかw


46 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:13:30.64 ID:d+UmVXzQ0
だめだ、何かもう勝てる気がしないwww


48 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:13:33.50 ID:EClyNQb80
まず第一に、ロケット弾を放置しておくな、回収しろ
そしてそんなもの拾ってくんな
ましてや破壊しようとするな


49 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:13:36.07 ID:AzWEZf7a0
ドリフすぎるwwww


52 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:13:56.14 ID:3pqRxcm3O
かりんとうと間違って猫のウンコを拾い食いして腹痛を起こしました的ニュース


54 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:14:15.45 ID:bq31TdhU0
あと少しでトイレが爆発してたのか


55 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:14:20.95 ID:m0CxSgfi0
4コマ漫画か?


61 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:15:32.13 ID:8YoPsGqh0
日本なら、不発爆発物を回収せず民間に被害が出たら損害賠償もんだよね。

中国ではお前、馬鹿アルか?で済ますのかなw


62 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:15:32.91 ID:iR8YCN/V0
毎日がボンバーマン


63 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:15:41.85 ID:RQFjYKp20
ロケット弾放置した”なんらかの原因”のほうが気になるわ


64 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:15:43.66 ID:5tTA2BMU0
発射筒は作ろうとしていた配管の径にぴったりだったのか
斧で叩いて爆発したら台無しだろう。何やってんの


67 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:16:23.61 ID:627sYtP70
>>1

笑ってるけど、もしかして日本人が異常なだけで、
この知識レベルが田舎の世界標準なんじゃね?

アメリカ人とかも大都市じゃないと、相当バカだぞ?


70 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:16:42.13 ID:xwchI0aX0
ロケット弾が爆発したならいたって普通にニュースだろ


71 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:17:18.74 ID:MwafjX/X0
本気で単細胞に等しいな


72 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:17:41.95 ID:8QWHCWzuO
>>46大丈夫!
フクシマがある限り、日本はブッチギリのWORLD TOP レベル


73 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:17:53.37 ID:5tTA2BMU0
>>61
泥棒として逮捕されるんじゃね?
>>70
シナでロケット弾が爆発したらニュースだろw


74 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:18:16.18 ID:4Vq/mw3f0
これはちょっとヒネリがあっていいですね。番付編成会議をお願いしたい(´・ω・`)


75 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:18:24.33 ID:Wz8qtkWNO
文盲だっただけの話だな


76 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:18:25.76 ID:NLb9yU6x0
クラスター爆弾を持ち帰ろうとして、空港で爆破させた馬鹿がいたよな…


77 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:18:27.78 ID:00IJPGjMO
ゴキブリが駆除の餌を巣に運んで全滅するのに似てるな…




78 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:18:44.31 ID:IYKLhtcE0
人工降雨用がそんなポピュラーなものだったことに驚いたわ


79 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:19:26.70 ID:H2H8b5BYO
よく無事だったな


80 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:19:32.14 ID:N5OMqudQ0
ロケット弾が爆発するのは当たり前なんだけど
例の一覧に載せるんですかね


81 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:19:41.18 ID:gFqMiq2o0
バカなんじゃねーの ×
バカじゃん ○


82 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:19:44.29 ID:+KEbd5D00
中国って、字が読めないやつが、まだまだたくさんいそうだな。

実際の人口はいくらなんだ?
実は把握できてないんだろ。


83 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:20:00.72 ID:XAhSPmW50
つ、釣られへんぞ〜!!
え!マジなん!?


84 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:20:15.44 ID:y43Fq2hAO
>1もはや馬鹿とか通り越して素晴らしいわw


85 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:20:30.99 ID:gzGQhlJQ0
そのなんだ
テロとかに使おうとする奴じゃなくてよかったなw


89 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:21:23.62 ID:PaHDha6+0
ロケット弾を斧でカチ割るとかw


90 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:21:38.40 ID:+oPhUaxo0
・・・・・・さすがは中国人だなw


91 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:21:59.86 ID:m04JyZYJ0
ドリフやこち亀とかでありそうな展開だねw

もうすでに爆発してないものを探すほうが難しくなってきた予感・・・


94 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:22:42.83 ID:VzPEr8Qp0
ロケット弾が爆発←


95 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:22:46.76 ID:XQH7G91i0
便所に仕込まれてから爆発だったら、もう後20点はアップしていたのに(´・ω・`)


106 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:26:28.86 ID:GLS8hYIu0
たった一行のスレタイに、これだけのビックリが詰まってる。

(1)ロケット弾拾って持ち帰る→ロケット弾がそこら辺に落ちている環境にビックリ
(2)れを持ち帰るという行動にビックリ
(3)いくら筒状だからといって、それを便所のパイプに使うという発想にビックリ
(4)トイレのパイプに使う筈なのに、叩き割っちゃう行動にビックリ


112 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:28:20.59 ID:bD4DZtll0
おっさん生きてて良かったね。
どっから拾ってきたの? 


113 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:28:58.54 ID:ulTghQV10
人工降雨とかどれぐらいの効果があるんだろ


115 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:29:27.15 ID:Z4bPJ12M0
おい、スレタイみて思わずビール吹き出しちまったじゃねーか


116 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:29:27.34 ID:2L84g8uT0
あるあるあ


119 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:30:48.18 ID:FinWAXXv0
彼はこのロケット弾をなんだと思っていたのか気になる


129 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:37:32.56 ID:TJYGoxkS0
中国爆発シリーズ【中国で爆発したもの一覧リスト】チャイナボカン
ttp://matome.naver.jp/odai/2129656930967952701


131 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:39:17.24 ID:RwNh1C2d0
降雨用のロケット弾だから、中に水が詰まっていると思ったんだろうな。


135 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:43:41.20 ID:TJYGoxkS0
>>131
お前は壁に蛇口埋めて、「水が出ない」って言った国民党軍かよwww


133 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:43:30.36 ID:3yUJ3L5X0
・ドライアイス
・ヨウ化銀
・液体酸素
散布剤はどれが入ってたのだろうか?
まぁヨウ化銀だとして健康被害は炸薬や推進剤での怪我に比べたら、無いに等しいなw


134 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:43:38.07 ID:X05HLabZ0
おいおい中国じゃロケット弾まで爆発すんのかよ物騒すぎるぜ


138 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:44:55.71 ID:ogwt44Ab0
今日も有り難う。
明日の爆発は何だろう?


150 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:50:32.74 ID:gqynus4t0
これ,日本人なら笑えないよね?

>>2-125
こいつらって・・・・


153 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:51:28.86 ID:HPJnow9H0
>>150
ゴメン
言ってる意味わからない


157 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:54:22.78 ID:XRBkS5+hO
>>150
馬鹿がいるねw


162 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/06/09(木) 22:57:27.23 ID:xpRHQ4v+0
もう発想からしてヤバイw


163 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:57:31.82 ID:wV5tlHLwO
衝撃を加えてないのに爆発してこその中国製品だと思うけどね


167 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 22:59:11.52 ID:7AcYUylZ0
>男性が拾ったロケット弾には「人工降雨用のロケット弾」であることが、はっきりと書かれていたという。

読めなかったんだろうな


183 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 23:04:02.96 ID:eqPmxHQE0
>>167
人工降雨用→中に雨水が詰まっている→トイレを流すのに使える!!


196 :名無しさん@12周年: 2011/06/09(木) 23:10:43.32 ID:g9PJgbPp0
そもそも拾うなよって話だなw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 23:14 | Comment(4) | TrackBack(0) | チャイナボカン

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年06月10日 01:16
    すげえ!中国すげえ!
    爆弾が爆発した!!
  2. Posted by 大陸の風 at 2011年06月10日 01:29
    さすが!ダイナミック大陸!
  3. Posted by at 2011年06月10日 17:57
    爆弾まで爆発するようになったとは……もはやこと爆発に関しては、死角は無くなったといえよう
  4. Posted by at 2011年06月12日 21:35
    「人工降雨用」てのが何気に目に止まった
    やっぱそういうのが出来るんだな

    人工地震説が出るのもむべなるかな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事