2011年06月23日

【政治】 「延長国会で世論が味方に付くのを待つ」 〜菅首相孤立も続投探る 再エネ法てこ、世論に期待

■首相孤立も続投探る=エネ法てこ、世論に期待(時事通信)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
菅直人首相は、通常国会の延長をめぐる政権内の協議の過程で、民主党執行部から「早期辞任」を突き付けられた。四面楚歌(そか)ともいえる状況だが、首相は、延長国会で太陽光などの再生可能エネルギー促進法案について成立の機運を高め、続投の道をなお探る構えだ。
 「野党と折衝することを首相と折衝していた。アナーキーだ」。国民新党の亀井静香代表は22日の記者会見で、民主党の岡田克也幹事長ら執行部のこの間の動きを厳しく批判した。
 会期延長をめぐる首相と党執行部の協議では、仙谷由人代表代行(官房副長官)が早期退陣を公然と要求。岡田氏も退陣時期を明確にするよう首相に迫った。自らを支える立場の政権幹部の「反乱」に首相が不信感を強めたのは確実で、「今や首相が話を聞くのは、亀井氏と北沢俊美防衛相の2人だけ」(官邸筋)との見方も出ている。
 8月末までの延長国会で、首相は再生可能エネルギー促進法案の成立を目指しながら、「世論が味方に付くのを待つ」(側近)考え。自身のブログで何度も同法案の意義をアピールしたり、週末ごとに自然エネルギーに関してインターネットを通じて国民との対話に精を出したりしているのは、世論形成のためだ。
 22日には、関係閣僚によるエネルギー・環境会議の初会合も開かれ、首相は「自然エネルギー分野を成長のバネにしていくことを期待している」と訴えた。
 こうした首相の動きに、党内には「衆院解散に打って出るつもりではないか」(若手議員)と疑心暗鬼が広がりつつある。枝野幸男官房長官は22日の会見で、菅首相による解散の可能性を問われ、「首相から何の指示も受けていない」とかわしたが、「今の段階で」と付け加えざるを得なかった。(2011/06/22-21:16)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【政治】 「延長国会で世論が味方に付くのを待つ」 〜菅首相孤立も続投探る 再エネ法てこ、世論に期待(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 21:56:46.63 ID:hnuj9X3z0
エネルギー基本計画も策定せずに再生エネルギー法とか
人気取りとしか見ないよ


3 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 21:56:51.50 ID:5I4wk0i80
唐突な管おろしの背景
ttp://www.youtube.com/watch?v=mTQR392tL-Q


5 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 21:57:34.60 ID:/duy528T0
【社会】 「安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」 〜“脱原発は日本の話” ソフトバンクの孫正義社長★3
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308747231/


6 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 21:58:20.25 ID:ujRq3s280
再生エネルギー法=値上げじゃなかったっけ?w


8 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 21:58:32.84 ID:tM3sAmiy0
総選挙の資金は孫が出してくれるから
もう鳩山母や小沢に頼まなくてすむな。


10 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 21:58:44.42 ID:pYHN9Rvt0

再生エネルギー法は今やることじゃない

今やるべきことは復興と原発収束


11 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 21:59:16.38 ID:iTrABH2n0
再生エネルギーだと自民、民主で対立しまくることは無いんだけどねーww


14 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:00:18.85 ID:l1S2gpCB0
再エネ法より先にやることあるだろ、このスットコドッコイ。
福一の高レベル放射性廃棄物の処分方法と場所の法整備しろやカスが。
優先順位がおかしいだろ。


15  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ 2011/06/22(水) 22:00:47.40 ID:hnuj9X3z0
        ..--‐--------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__


16 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:01:10.50 ID:LoX0g7Fn0
首相退陣「当然だ」54%…読売世論調査
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307195371/
退陣時期は「できるだけ早くすべきだ」40%、「そうは思わない」53%だった。自民党などが内閣不信任決議案を提出した
ことに関しては、適切だったとは思わない人が65%に上り、民主党内で、小沢一郎元代表や鳩山前首相らが賛成する
動きを見せたことを「理解できない」との答えも73%に達した。

【政治】 会期延長を主張していた自民党が反対に転じたことに国民新党の亀井静香代表「野党になると本当にぼける。こんな党は無視だ」 
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308173120/


17 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:01:43.24 ID:NT95MP0MO
誰だ「一度やらせてみればいい。駄目なら辞めさせるだけ」とかのたまってた馬鹿は


18 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:01:49.90 ID:LxsFV0tg0
国民視線を欠いているにもかかわらず天才小泉の真似をしたがる。
まさにキチガイに刃物。人気アジェンダで解散目指しとるよ。カンは。


20 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:02:17.54 ID:QCCe2C/E0
このアホは物事の優先順位を間違えてる


21 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:03:07.04 ID:G4skKFCP0
小泉みたいになれると本気で思ってるんだろうな...


22 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:03:14.72 ID:Pk+qWeIK0
再生可能エネルギー促進法案とは

金持ちがソーラーパネルで発電した電気を買い取り、
貧乏人がその代金を支払う制度です


23 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2011/06/22(水) 22:04:25.31 ID:vEFz2+KXO
時間が経つほど不利になると思うが。


25 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:05:21.16 ID:GLSVP51J0
被災地の復興と原発の後始末が先だろうに、特別公債法案すら通るかわからないのに
論点のすり替えには反吐がでる


26 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:05:22.00 ID:7CyWoDRV0
復興に一定のめどがついたらっていってたのに、
なんでいつの間にかエネ法が既定路線になってんだよ。

辞めないなら辞めないで目の前のことしっかりやれよ菅は。


27 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:05:31.07 ID:hxnmeN+f0
「脱原発」や「再生エネルギー」が
決定的な対立軸になるとでも思っているのかねえ?


28 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:05:37.22 ID:LyIf4Zgl0
孫が絶対通して欲しいと言った法案だろ絶対嫌だね
民間企業に煽てられて
ビジネスに簡単に協力しちゃう総理ってヤバイと思うんだけど


30 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:06:43.91 ID:4bUsL0KO0
まあともかく常識は通用しないな
有能な首相であれば文句はないんだが


32 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:07:06.79 ID:Hz6i2pGvO
菅も毎日新聞も、被災地復興や被災者支援、原発収束はもうほったらかしで、
再生エネルギー法案とやらに夢中です。

菅や毎日新聞は、被災者なんか実はどうでもよく、
その場その場で場当たり的に、菅内閣の支持率アップにつながりそうなネタに
無節操に飛びついてるだけです。

被災者の人は本気で怒るべき。
菅や毎日新聞は、もうあなた方のことなんか、頭の片隅にすらないよ。


36 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:10:02.23 ID:pYHN9Rvt0
>>32
朝日新聞も再生エネルギー法押しだよ、ついでにTPPも押してる


38 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:10:35.03 ID:1L3HyLm20
・信なくば立たず
・信を得るは難し 信を失うは易し
・菅はこの一ヶ月で国民の信を徹底的に失った

結論は言う必要がないだろう


40 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:10:41.21 ID:UfQTuHkR0
亀井と喧嘩してた頃が懐かしいなw
亀井のいい点は好き嫌いとか喧嘩したしないで政治しないとこだな
小沢はそれが出来ない


41 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:10:47.35 ID:D0VqPNN80
>>1

【政治】広島の8月6日・平和式典に菅首相「喜んで行きます」・・・ 8月まで続投する意思表示か?
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303212352/


おおかた菅は、社民、国民新党を含めた改造内閣でごまかして
広島で「福島のような悲劇を起こさないために、私は自然エネルギーを推進します」とか
「9月22日まで延期した被災地の選挙にあわせて、原発解散総選挙します」とぬかすつもりだったんだろ。

見透かされてるんだよ。そしてできるわけねーだろ。政府の対応も反原発運動を招いた一因だろうが


42 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:11:08.37 ID:PxuH4rVk0
リアル朝礼で「なかなか辞めない首相問題」とか普通に喋ってて笑った


44 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:11:42.58 ID:mN2wR7rF0
再エネ法は盾になんねーだろ
今は被災地復興だ


71 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:20:18.35 ID:lTGZ4V8P0
>>44
>再エネ法は盾になんねーだろ
>今は被災地復興だ

てか、熱中症対策だろ。
報道ステーションでやってるが30度越えで
埼玉県の老人さんとか、きついことになってるらしい。

被災地の、未だ冬の毛布しかない避難民は、
額に汗を垂らして耐えてるとか。

バタバタ人が倒れ始めたら(しかも投票率の高い年配層)、
民主党の支持率とか、洒落にならないことになるな。

その前にバスティーユからも知れんがw


77 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:22:21.10 ID:sBwsqdcT0
>>71
もう熱中症で、ばーちゃん死んじゃったしなぁ。まだ6月だって言うのに。


46 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:12:13.17 ID:Of6gSoHj0
世論が味方につくまで辞めませんw


55 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:15:45.28 ID:P3/XGb5BO
>>46
死ぬまで辞めない気かよ。


47 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:12:13.99 ID:h5T1BaVS0
再エネ法が、野党多数の参院で通るとは思えないが、
そこは菅さんだから、小泉の郵政解散を狙うかもな


48 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:13:17.78 ID:JpCFBQnY0
実際徐々に世論が菅寄りになってきてるのは肌で感じる


63 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:18:29.74 ID:PwpZTgcm0
>>48
これが民主党工作員、ハッタリマニュアルです
肌で政治情勢が感じられるなら、誰でも総理になれます


76 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:21:54.69 ID:JpCFBQnY0
>>63
じゃ聞きたい
なんで徐々に菅内閣の支持率X字回復してきてると思う?


82 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:23:21.79 ID:REyJxreZ0
>>76
ほぼ全社で30%割れだよ。
20%でもV字回復なのか?


83 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:23:23.64 ID:lTGZ4V8P0
>>76
>なんで徐々に菅内閣の支持率X字回復してきてると思う?

メディアで?
一方、時たま行われてる地方選じゃ、民主党が虐殺状態だが
「肌で感じる」?w


88 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:23:50.48 ID:fSuA5UsS0
>>76
>徐々に
>X字回復

どっちかにしろ。


49 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:13:17.98 ID:2INQU9uvO
どうせまた脱小沢を言い出すんだろ
それで支持率アップしたからな


51 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:13:32.95 ID:JO3db4i00
>今や首相が話を聞くのは、亀井氏と北沢俊美防衛相の2人だけ

ヒステリー起こして自ら外堀埋めていくとか、淀君かよw


56 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:16:49.65 ID:7CyWoDRV0
今まで見てきた総理の中で、顔を見るだけで
反吐が出そうになる総理はこいつが初めてだな。
人格や人間性ってもんが完全に欠落してる。

堂々と立場に固執するんならまだ分かるけどさ、
無能なくせにやり方が卑劣過ぎるんだよ。


58 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:17:23.40 ID:d69xHkiE0
無理。今の国会の状況は史上最悪


59 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:17:28.83 ID:GrvcyF0oO
誰でもいいから、菅の額の停止ボタンを押してくれよ


65 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:19:11.95 ID:P3/XGb5BO
>>59
アレは停止ボタンだったのか…


60 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:18:00.45 ID:sBwsqdcT0
被災地のことは、もうすっかり忘れたようです。


64 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:19:08.33 ID:EG95vjFn0
目の前の被災地救済、日本復興もろくにできないで
あさって向いて再生可能エネルギー言ってるうちは
世論が味方になんつかねーよ。


66 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:19:12.32 ID:+iq+JeIl0
産業界が嫌がってるから無理だろw


67 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:19:27.76 ID:wrvE23hi0
鳴かぬなら鳴くまで居座ろうホトトギス
カンチョクト


68 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:19:57.38 ID:ni+9YFyY0
私企業のトップと話して突然ふってわいたようなエネ法

これってソフトバンクとつるんで法律を通そうって算段か?
これってあきらかな利益誘導じゃね?

首相辞任後、ソフトバンクの顧問でもなったら有罪だろこれ


93 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:25:26.58 ID:VLkGp+qV0
>1
被災地の復旧復興とかこの夏そして冬の電力不足でシャレにならない事が
起こるかもしれんとか分かってるのかねえ。このキチガイ。

>>68
ていうか、G8で「禿孫さんの提言で、エネ法たちあげるんだ!」って
禿とのインサイダー取引やっちゃうおwってのを、海外首脳の前で
わめいちゃってますけど?


69 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:20:03.07 ID:MNGtu1w30
脱原発ならいいけど、孫が胡散臭いから菅も胡散臭い


73 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:21:31.57 ID:lXN0xkzn0
被災者や原発ほったらかしで世論が味方につくわけないだろ
菅の味方したやつが周りから袋叩きにされるレベル


86 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:23:43.53 ID:t2TVAeZS0
脱原発の一点で支持が得られるようなら、国民は本物の集団ヒステリーだな。

被災地放置でもいいってことなんだから。


87 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:23:43.72 ID:rCHj+/k30
最優先とか頭いっぱいに詰まってた復興とかどうなった


89 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:24:18.29 ID:gFRXRmMl0
原子力をテーマに解散総選挙すればいいんじゃね?
脱原子力を宣言した人や党が勝つよ。
間違いない。


98 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:26:39.02 ID:P3/XGb5BO
>>89
みずぽ総理の誕生かw


94 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:25:47.97 ID:uFhxqfEy0
大震災の後だって、浜岡止めた後だってたいして支持率上がらなかったくせに
まだいずれ世論が味方につくなんて思ってるんだ
脳内のお花畑が満開だなw


95 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:26:12.03 ID:lTGZ4V8P0
で、熱中症などひずみが出始めてる現状で、

一番やりたいのは自然エネルギー!(空き缶At報道ステイション


97 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:26:31.46 ID:eJi8J7Lm0
再生可能エネルギー促進法案なんて後でもよくね
 震災関連先じゃねえの


102 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:27:47.17 ID:pDhTednt0
今やるべきことは福島原発の収束であって再エネ法じゃない
東電だけでは無理なことが解っていて政争を続けるこの人は救いようがない


104 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:28:07.91 ID:JNScNUPs0
復興のめどが立つまでは総理でいる

 ↓

仕事せずほったらかせばいつまでも総理でいられる


106 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:28:21.79 ID:j0NVKXhw0
ソフトバンクのハゲが管の周りを小躍りしているのを
見せ付けられて「再生可能エネルギー」で勝負ニダ!と
言われてもな。
腹黒さが見え見えで、ドン引きだろ。


108 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:29:04.85 ID:qxx4usNZ0
世論に期待wwwwwww

世論は菅退陣に期待してんだがなw


111 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:30:40.46 ID:PHs1t8nOO
石油枯渇とかでエネルギー問題なんざ何十年前から言われてきてるのに今更なに言ってんだ。
バカが喚いて解決するならとうに解決してるわ。


113 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:30:50.27 ID:nbPKU2oR0
マスコミは
復興が進まないのは野党のせいであるかのように報道してる。

野党は、努力が足りない。
都道府県議会議員、市区町村議員
総出で駅の前に立って
管直人の真実の姿を訴えろよ!

権力にベッタリのマスコミに対抗するには
そう言う努力が必要だ。
野党の議員さん達、しっかりしてくれよ!


135 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:38:30.28 ID:PwpZTgcm0
>>113
自民党は街頭演説に力を入れてる。知らないの?
ただ、菅の真実の姿を訴えるといっても、
マスコミは、自民党が口汚い総理の個人攻撃ばかりしていると袋叩きするに決まっている。
どうがんばっても、マスコミに叩かれるだけの自民党。
しかし、国民はそれほどばかではない
その証拠が、最近の選挙、自民党がほとんど勝っている。


114 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:31:02.30 ID:jdDIPhmT0
1マイだけ宝くじ買って3億円(前後賞込)当てようと思っているようなもんだなw


127 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:35:36.56 ID:rCHj+/k30
>>114
そこは連番3枚だろ(´・ω・`)


115 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:31:07.89 ID:7mnJuig30
官房機密費公開請求


118 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:33:37.83 ID:Scwu2K7M0
世論が

「菅もう辞めなくてもいいから、せめて仕事ちゃんとやってくれよ」
てな感じにはなってるよねw


121 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:34:16.28 ID:/vKKNlN9P
で、公明が連立に付くのを待つんだろ
与謝野の作戦通り


124 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:35:11.99 ID:86Td434eO
その日の内に大事な判断をせず、いつも大事な判断は遠い未来。
結局そいつの毎日は「あいつは何をやってんだかわからん」

って人が職場にいる。年内にリストラ内定だけどね


126 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:35:28.98 ID:G+fhLxO30
再生可能エネルギー法案みたいな、一歩間違えれば日本経済に深刻な停滞を
招きかねない法案は、震災復興が落ち着いてからじっくり議論するべきだろう。
急いでやる必要のある二次補正などと一緒に審議するような性質のものじゃない。


129 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:36:00.35 ID:bqP05S/m0
再エネ法は次の人がやるのがスジだな。
あなたは、一定のメドがついたらお辞め下さい。
出来れば追い込まれてやけくそになって解散してね。


130 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:36:08.08 ID:5zZQiRFhO
散々世論無視してきたやつに味方する訳ないだろ


134 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:38:14.84 ID:3dHaIA+20
この期に及んで、まだ世論が味方に付くと思ってるアホ総理がいると聞いて


136 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:38:45.43 ID:Za+3JvT50
とりあえず、まともな法案だしてから話を聞こうか


141 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:40:57.42 ID:hhf2qi0E0
いつまでも内ゲバに興じていないで仕事してくれよ
つい先日、内閣不信任案出された時に今は政局などしている場合ではない
被災地の復興に全力を尽くさなければならない(キリッって言ってたじゃん
再エネ法は菅と孫を排除した後でいいですよ


142 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:40:58.53 ID:WOVhoEuD0
被災者なんてどうでも良いんだよ!
って事ですね、分かります


143 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:41:02.83 ID:HiJZX8eJ0
この非常事態で支持率20台がやっとの総理・・
もう世論にも見切られてるのに
まだ味方につくと思ってるのか


144 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:41:06.47 ID:5SoW0aCP0
増すゴミが如何言おうが野党は、気にしないで
徹底的にやればいいと思うよ
さすがにもう騙される奴は、前ほどいないよ
ただ層化が途中で裏切ると思うけど


145 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:41:16.06 ID:Fc3g+96k0
法律の事は良くわからんが内閣改造すると
内閣が変わったことになるから、内閣不信任決議もう一回できるんじゃなかったっけ?

事情変更の原則
契約締結後に著しい事情(当該契約の基礎となっていた客観的事情)の変更が生じたこと
著しい事情の変更を当事者が予見できなかったこと
著しい事情の変更が当事者の責に帰すべからざる事由によって生じたこと
契約どおりの履行を強制することが著しく公平に反し、信義則にもとること


147 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:41:48.48 ID:fKSpYPb60
昨日の騒動で間違いなく支持率下がってるぞ
馬鹿なのか菅支持派は・・・


149 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:42:22.99 ID:jbvnrzjo0
原発から自然エネルギーに移行することは
国民は評価する


155 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:43:59.07 ID:N00tmCEn0
被災地そっちのけでよくもまあ…


156 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:44:00.87 ID:/UYoWNs80
在日献金の追及がいやなので国会締めます→不信任出されたのでやっぱ延長
CO2削減の為に原子力推進します→推進は続けます
仕分けで太陽光発電や買い取り削ります→実は30年前からしたかったんだ
自民は議論をしない卑怯者→国会議論はいらないからとにかく再エネ法通せ

あほか!


160 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:45:14.13 ID:f1lRKf7M0
これって震災関連や経済政策より優先して通さないといけない法案か??
民主党って何から何まで優先順位がメチャクチャ


162 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:45:28.12 ID:Of6gSoHj0
子供手当て増えましたか?
高速無料化されましたか?

世論が味方につく根拠は再生エネルギーってか?
職無くなって食べられなくなっても言えるとは思えないけどな。


167 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:47:18.49 ID:WUsMwN7a0
再生エネルギーより被災地の問題優先じゃなかったの?
ホントこいつのぺてんぶりはすごいわ


168 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:47:27.47 ID:k2sPd8ZD0
この間の党首討論では「私は税と社会保障の一体改革をですね。やり遂げたいんですよ!」
なんて言っていたが、谷垣に「震災復興に全力で当たる時期に何を言ってるんですか!」の
一喝されてポイ捨て。
この再エネ買法案も民衆ウケしなければポイ捨てして、次を言いだすよ。
「そのうち、ガツンと一発かますぞ! 逆転ホームランだ!」 っていつまでも言ってろ!


173 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:48:03.08 ID:atIEln4L0
そもそも震災前に死に体だったこと考えりゃあな・・・
菅も政権浮揚のチャンスと、一瞬でも頭によぎったのは否定しきれまい。
アホでナルシストだから、震災を天の啓示だと思い込んだんじゃね。
自分は選ばれたんだ!って


186 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:51:14.45 ID:WiWcPQyr0
>>173
今の居直りを見れば、震災がなくてもずっと居直ってただろうね


181 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:50:03.11 ID:Pt1YMpodO
再生エネルギー法案は、震災復興と直接的な因果関係はない。
なんでマスコミは震災対策そっちのけと言わないのか不思議だ


182 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:50:06.02 ID:/jlN0EMs0
馬鹿みたい。
景気をどうにかしろやペテン師。


183 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:50:09.21 ID:mApqm0Y90
あれもウソこれもウソ。
うっそで〜す。言って見ただけ。あとよろしく。


185 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:50:51.08 ID:atIEln4L0
復興にしたって経済ありきだからな。
再生エネルギー買取で一番ダメージを受けるのは企業
サヨ脳だから、私企業叩きは国民に非難はされないと思い込んでるじゃね


189 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:51:50.64 ID:k3AlG8FE0
今日のNHK9時の街頭インタビューで菅叩かれまくってたけど、
時事の菅辞めろ8割が誇張じゃないのよくわかるわ。

世論が味方に付くのを待つって、世論は菅の顔見るだけで嫌悪と怒りが
込み上げてくるレベルだぞ。

本当に残念な馬鹿だ。


190 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:52:04.08 ID:ceoQLAb30
1に雇用
2に雇用
3,4も雇用

っていってたのも忘れましたか?ペテン管さん?


191 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:52:04.04 ID:H4S4IuzRO
べつに、政府が本気で今通したいんだったら、それはそれでいいんだよ。
菅があんな仲間内の会合じゃなくしかるべき場所に出て来て
国民と野党に丁寧に説明し協力を求めればいいだけ。

第一そんな30年前からこだわってたのなら4月5日に提出されてすぐ審議入りすればよかった。
どんだけもめても、今、ちょうど70日ぐらいだぜw。
70日無駄にしたんだよ。


192 「 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 」 2011/06/22(水) 22:52:15.01 ID:CV5oJ6sC0
70日後が楽しみ
辞めるなんて言ってないとか言いだすな
勝手に勘違いしてたんでしょうとか言うんだろ


201 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:54:01.09 ID:Vfp6n8lg0
>>192
まず辞めないだろうね。
辞めさせる手段も封じたし。
一番政局してるのは菅なのにね。


198 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:53:31.90 ID:HiJZX8eJ0
小泉は自民党をぶっ壊すといって
ある意味、ぶっ壊したが
菅は民主党をぶっ壊しそうだな


202 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:54:02.78 ID:sBwsqdcT0
>>198
菅は、むしろ日本をぶっ壊してる


204 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:54:24.33 ID:atIEln4L0
そもそも、これまでずっと世論無視してきといて、世論を味方にってのも
ずうずうしい話


211 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:55:07.56 ID:LwwwEPVK0
敵が増えるだけだと思う


212 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:55:22.68 ID:e0HxIrPq0
は?菅がトップになってから選挙は負け続けているじゃないか。

ペテン師ぶりを見せつけてるだけで、まず増税ありきじゃ無理ぽ

沖縄の基地問題でも無力ぶり見せてくれたし


214 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:55:57.61 ID:2U2ml+F+0
まあ確かに一理あるよなあ
官がどんだけクズだとしてもさ
今さら自民党に再び政権を取らせる訳にはいかないからな


230 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:59:03.47 ID:fKSpYPb60
>>214
今のgdgd民主よりは自民のほうが百倍マシだろ
原発利権持ってるのは民主も一緒じゃねーか


216 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:56:18.75 ID:KlPQKpsj0
マスコミがその再エネ法の内容を積極的に検証してない時点でいかんわ。
クズ法案を機密費で見た目綺麗に塗り固めてるようにしか見えん。


221 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:57:04.70 ID:X4NOkR8S0
党員じゃないけどオレの周り、普通に「管に協力しない議員っていらんのじゃない」って言ってる。
まぁ、普通に考えたら、国家の一大事、一丸とならない人達は国賊だわな。


240 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:00:03.34 ID:IrhtMZpt0
>>221
国益を考えられない総理大臣なんてさらに要らない
なぜ辞任して任せられないのか。
他者の意見を無視して独裁するなら民主主義じゃない


225 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:57:28.53 ID:+T9h9z2l0
すげえ
もう復興の事忘れてるよコイツw


227 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 22:58:21.30 ID:/pojP1aL0
孫と一緒に映像に映って、連呼していたのが報道されたのは痛かったな


302 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:10:19.47 ID:wjCkKuOE0
>>227
あれでどん引きした人結構居ると思うよ。
おまけに、総理が特定の企業の人間とべ
ったりというのもねえ。これが自民党だっ
たら、速攻で朝日・毎日に叩かれているわ。


252 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:03:04.50 ID:22pXwCR60
>「世論が味方に付くのを待つ」

世論が味方に付かなかったときはどうなるかを考えないのが管直人らしさ全開だなあ
何が楽しくて総理大臣の椅子にこだわってるのか、さっぱりわかんねえ


254 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:03:13.07 ID:HiJZX8eJ0
世論を味方にするには
もっと積極的にテレビに出て
強いメッセージを発しなきゃいかんのに
相手の質問とか恐れて会見しないバカ
それで孫との会合の映像ばかり使われる


256 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:03:35.84 ID:/5NyMD5I0
だったら世論に向けてちゃんと会見でメッセージを発せ


257 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:03:47.86 ID:q9wTBhrC0
と言うか辞める気全く無いだろw
一体誰がこいつ止めるんだよ、民主党が作った総理なんだから責任持って何とかしろよ


258 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:03:59.24 ID:Pi3Ol8uB0
そんな事より
復興と景気対策やれよ


265 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:05:30.73 ID:fZmiF2ly0
原発再稼働要請してて
IAEAの総会で原発推進表明して

再生エネルギー転換?


・・・だれか説明してくれ、こいつは何がしたいんだ?


272 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:06:17.37 ID:velbIZqu0
結局のところマスコミ含む原発を推進したい勢力が
全ての責任を原発慎重派の菅総理におっ被せて引きずり降ろそうとしてるとしか思えないんだが
常々マスゴミなんか言っちゃってるくせにころっとそれに乗せられちゃうネトウヨの情弱ぶりには毎度のことながら言葉もないわ


277 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:07:04.17 ID:CJ6c0Eel0
まだテレビを鵜呑み人間多いからね。
これからの報道でころっといくよ。
被災者のための国会延長に反対する自民けしからんって、軽く洗脳されてるから。
さっさと閉じようとしたのは報道規制みたいだから。


293 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:08:53.95 ID:kAfQqd4iO
結局、被災者の事は何ひとつ考えていない事が証明されました。


297 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:09:12.78 ID:MUDdx2FI0
結局、菅の政策の優先順位付けの基準は、「手っ取り早く人気を得られるかどうか」という一点のみ。
そんなんだから、被災地への救援を平然と放り捨てて、自然エネルギー買取法案なんて誇大妄想じみた政策をブチ上げる。
こんなクズが総理の地位に居座り続けるのは、日本にとって最悪と言うより他ない。


298 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:09:13.56 ID:lToOnZwf0
それでも辞任を余儀なくされたらヨロンガーなわけですねw


299 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:09:20.19 ID:7CyWoDRV0
どうせ孫あたりが、反原発で世論が沸いている
今しかチャンスはないとかなんとか吹いてるんでしょ。

んでバカ菅が、本当はそこまでの関心はなかったくせに、
小泉の郵政民営化よろしく、あたかも宿願だったかのごとく、
ペテン政治屋の嗅覚で安直にその案に飛びついたと。

流石は平成の坂本龍馬と高杉晋作の二人である(笑)


300 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:09:47.47 ID:el5Y7D300
3月27日に田坂というライターが起用された
今後、こいつが絵を書いてくる
より、サヨク市民運動的になるぞ


307 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:11:16.33 ID:gJGR/17OO
人の噂も75日
喉元過ぎれば熱さも忘れる
日本人の良い所でもあり悪い所でもある
これを狙ってると言いたいんだろうが
時間を掛ければ掛けるほどより酷くなるのに気付いてないのか?


310 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:11:58.18 ID:NK0bh0Jp0
いやまじめな話、この夏は熱中症でどのくらいの人が死ぬかな。
東北と関東はともかくとして、他の地域は明らかに菅内閣が原因で
暑さに耐えなきゃいけなくなったわけだが。

しかもマスゴミはエアコン使うな連呼するばかりで、
家庭電力の1割弱をテレビが費やしていることをスルー。
うちは田舎かつ、日本でも有数の酷暑地域だが、
近所の年寄りの話を聞いていると、節電のためにエアコン切らなきゃと
明らかに意識過剰になってる。
「テレビでも言ってたからエアコンつけずに、節電に協力しなくちゃね」
みたいなことよく言われる。
年寄りがエアコン切って、テレビつけたまま熱中症で死亡なんて
笑えない状況が多発しそう。


322 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:14:42.01 ID:KlPQKpsj0
韓国人からの献金で引っかかったのに、孫とつるんでるのをアピールするかの如き態度が理解できん。


324 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:15:15.62 ID:1s3hXbq10
悪いけど俺は菅続投を支持してるよ

菅を評価してるからではない。誰に替えても事態が改善する見込みがない上
次の奴が誰かによってはいまより更にひどいことになりかねないからだ

菅よりマシな首相候補って誰? 辞めろ辞めろ言ってる奴はそのへんアテがあるの?
あるなら聞かせてくれよ。


331 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:17:13.28 ID:IXqRJJ9Z0
>>324
野党と何一つマトモに交渉できないバカに政策を進められるのかよ


330 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:16:58.27 ID:EhxReSuh0
なあ・・・マスコミ見てると菅は野党にいじめられて可哀想みたいな感じなんだけど
実際に国民はどう思ってるの
エネ案とか自分ちの電気代跳ね上がるとか知ってるやつどれくらいいるの


341 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:18:50.53 ID:REyJxreZ0
>>330
法案の中身知ってるやつなんてほとんどいないよ。
これまで話題にも上ったことが無いんだから。
中身を知ったら「なんじゃこれは!」って思うだろうよ。
脱原発とは全然関係ない法案だから。


345 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:19:16.11 ID:dtlKvQ3w0
街でも普通に「ペテン師」って野次らてれるんだからもう無理


394 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:29:37.05 ID:r3R7EDSe0
「世論頼み」がうまくいったことあんのか。
マスゴミの援護込みで。
今までもずっとその思考回路で失敗してるぞ。


402 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:31:48.27 ID:H1x1n/Uf0
「新首相」を「新体制」にって言葉をもてあそんで、それを指摘しても「こんな時に」って批判されるって。
何だこの国。


408 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:32:37.79 ID:k+A4Wb2d0
続投って、もう、積んでんだろー、
ただの、居座りだよ


441 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:40:43.66 ID:1y7LKpg20
現状を鑑みるに
時間がたてばたつほど味方が減りそうに思えるんだが

現状を菅が見ると
時間がたてば味方が増えると思っているのか

もう脳内花畑になってるとしか思えんわ


459 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:45:05.27 ID:fF/WLYk/0
民主党規約には代表を解任する規定がないらしい。
だから管も強気でやれるんだな。自民党だったら不信任案否決でも
党内手続きで解任できるし。

いまさらだが解任できないって規定として欠陥じゃ・・・


468 :名無しさん@12周年: 2011/06/22(水) 23:50:06.29 ID:+kcwYxSs0
もう続けてもいいから茶番やめてくれね?
民主党内でやめろやめろいうなら不信任なんで否決したんだよ
否決したんなら最大限管をたてるのが筋だろ 頭わいてんじゃねーの民主議員は


488 名無しさん@十一周年 2011/06/22(水) 23:54:21.62 ID:S/WtPcEP0
>>1
これはもう延長国会ではなく延命国会。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 00:54 | Comment(20) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年06月23日 02:42
    え、なに?
    長期的に徹底的に叩けばいいの?今までと変わらんな
  2. Posted by   at 2011年06月23日 02:51
    無理やり進めることで俺らの税金が政府通って企業に流れる構造だろ。
    民主と中のいい関連企業ってどこだ?
    明日株買って取り返す
  3. Posted by at 2011年06月23日 03:07
    法律に詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど、首相が一企業の利益のために便宜をはかるってのは、法律に触れないの?
    いや、アホなこと、きいてたらすまん。
  4. Posted by   at 2011年06月23日 03:52
    小泉は昔から郵政民営化を唱えていた。
    菅は思いつきで言ってるだけだから不安になる。
    孫に上手い事丸め込まれてエネルギー法案を言い出したんだろうが。
    それがどんな素晴らしい政策でも菅には誰もついていかない。
  5. Posted by   at 2011年06月23日 03:58
    菅の招集した再生可能エネルギー促進法案に参加していた人がラジオで話していたこと。
    1、孫は月額500増程度で済むと言っていたが5000円くらいになると指摘されシドロモドロ。
    2、負担を国にさせて利益を得る段階で孫の会社に利益誘導しようとするので批判される。
    3、孫の会社にはノウハウが全く無いのに任せるのは無理。
    4、孫の会社は1兆2千億円も借金るのに国の事業を任せるのは危険。
  6. Posted by at 2011年06月23日 04:58
    最近管よりもSBの禿がでしゃばってきてる方が気になる
  7. Posted by at 2011年06月23日 05:17
    禿も株価上がるの見越して100憶寄付するよっつたのにむしろ下がったからな
    膨大な借金抱えてて震災で糞電波が明らかになったから必死なんだろう
  8. Posted by at 2011年06月23日 05:45
    誰かバ管に教えてやってくれ。
    退陣すれば支持率V字回復だって。
  9. Posted by at 2011年06月23日 05:54
    管は期限来るたび延長して粘りたいんだろうが絶対許さない
  10. Posted by at 2011年06月23日 07:08
    このままじゃ管は任期満了になっても「まだ私の氏名は終わっていない、国民の皆様は私を支持してくれるはず!!!」とか言って総理の座に居座るレベルだな
  11. Posted by at 2011年06月23日 07:56
    孫のほうは重油流出で資金難になりそうだし
    かなり詰んでそうだな
  12. Posted by at 2011年06月23日 08:36
    1日国会延長すると
    1億円かかるんだけど。

    R4仕分けして、とっとと解散総選挙しろよ。
  13. Posted by at 2011年06月23日 09:02
    【橋下をベンチマーキングする、大阪のバカ民主党・・・まさに衆愚政治のサンプル】

    橋下「関電、いきなり過ぎ!節電なんか知るかボケ!」

    平松「お?そ、そーだ!暑いのに節電なんて嫌だ!」

    橋下「原発いらん!関電は原発やめろ!」

    平松「そーだ、そーだ!原発なんて嫌だ!」

    橋下「原発を止めるには節電だ!みんな節電しよう!」

    平松「え?・・・そ、そーだ!節電しよう?」

    産経「おまえ節電反対じゃなかったの?それで原発反対なの?どっち?」

    平松「え〜。だって橋下が・・・」


    大阪の民主党と平松、橋下の人気に追従しようと、奴の思いつきに振り回されすぎワロタwwww
  14. Posted by at 2011年06月23日 10:09
    まさか日本の国会で喜劇『裸の王様』が上演されるとは思わなかったw

    しかもなかなか幕が閉じないとは恐れ入ったw

    権力欲と自己顕示欲がここまで見苦しいってことを己の真の名誉と引き換えに示してくれている【完】総理に心からの罵詈雑言と蔑視を投げかけたい。

    お遍路からも、何も学ばなかったようで。
    本当に歩いたのかすら疑問になる。
    真面目にお遍路してる人からしたら迷惑な話だね。お遍路しても完総理みたいなのがいるんじゃお遍路なんて無意味じゃない?って言われちゃうんじゃないの?
  15. Posted by   at 2011年06月23日 11:11
    戦後ここまで混乱した事なんか無い。
    民意は解散総選挙だがマスゴミの押しもあって民主政権は嫌でも続く。
    民主が倒れる時は今のマスゴミも潰れる時だ。
    もう日本は革命期に入ったんだろう。
  16. Posted by at 2011年06月23日 14:26
    国民の生活が第一 笑
  17. Posted by at 2011年06月23日 17:14
    世論が味方って・・・
    ならなかったら、次のメド持ってくるんだよね?
    さすが「市民ゲリラ」くおりてぃ。


    >誰が替わっても
    って話はないでしょ。この後に及んで。
    誰に替わっても、これ以上悪くなる事はない。
  18. Posted by at 2011年06月23日 18:34
    待ってる間に被災地がどうなると思ってんだよ!!
    これから猛暑で衛生状態ひどくなる一方なのに
    全国の重機フル動員して瓦礫片付けないと津波で飛散した生ゴミも掃除できないままなんだよ!
  19. Posted by at 2011年06月23日 23:39
    3ヶ月でほとんど進まなかった救済・復旧がさらに長引く
    復興の検討もいいが、救済・復旧が遅れてるぞ
    民主党として救済・復旧は利権が無いからどうでもいいのかも
  20. Posted by at 2011年06月25日 10:16
    というか 9 ヶ 月 ほったらかしの景気対策をなんとかしろと
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事