2011年06月29日

【裁判】 サッカーボール避け87才男性のバイクが転倒・骨折→入院・認知症→誤嚥で死亡 蹴った少年の親に約1500万円賠償命令

■サッカーボール避け転倒死亡 蹴った少年の親に賠償命令(asahi.com)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
校庭から蹴り出されたサッカーボールを避けようとして転倒した男性(死亡当時87)のバイク事故をめぐり、ボールを蹴った当時小学5年の少年(19)に過失責任があるかが問われた訴訟の判決が大阪地裁であった。田中敦裁判長は「ボールが道路に出て事故が起こる危険性を予想できた」として過失を認定。少年の両親に対し、男性の遺族ら5人へ計約1500万円を支払うよう命じた。

 判決によると、少年は2004年2月、愛媛県内の公立小学校の校庭でサッカーゴールに向けてフリーキックの練習中、蹴ったボールが門扉を越えて道路へ転がり出た。バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月に食べ物が誤って気管に入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。

 少年側は「ボールをゴールに向けて普通に蹴っただけで、違法性はない」と主張したが、27日付の判決は「蹴り方によっては道路に出ることを予測できた」と指摘。「少年は未成年で法的な責任への認識はなく、両親に賠償責任がある」と判断した。そのうえでバイクの転倒と死亡との因果関係について「入院などで生活が一変した」と認定。一方で、脳の持病の影響もあったとして、請求額の約5千万円に対して賠償額は約1500万円と算出した。(岡本玄)

■「やや酷な印象」

 〈日本スポーツ法学会理事の桂充弘弁護士の話〉 バイクが走行していた道路の通行量などが分からないので断言はできないが、今回の判決は、子どもの行為が及ぼす事態を厳格にとらえたといえる。一方で、少年は校庭で違法な行為をしていたわけではなく、ゴールに向けて蹴ったボールが門扉を越えており、やや酷な印象も受ける。仮に少年側が控訴した場合、今回は問われなかった学校側の施設管理についても検討する必要があるのではないか。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【裁判】 サッカーボール避け87才男性のバイクが転倒・骨折→入院・認知症→誤嚥で死亡 蹴った少年の親に約1500万円賠償命令★2(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:31:16.73 ID:VGczcIdT0
遺族は、1500万円(゚д゚)ウマー


3 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:31:22.89 ID:NjIX8w9h0
相変わらず地裁は糞判決やな。
ぜひ上で争って無罪になってもらいたい。


5 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:31:36.87 ID:gxYmIMHH0
>>ボールをゴールに向けて普通に蹴っただけで、違法性はない

え〜と、何をめがけて練習すればいいのだ・・・


37 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:35:09.90 ID:1+vrgvT10
>>5
ゴールが置いてあれば何時でもあたりかまわず
ボールを蹴りまくっていいという話じゃない。
施設管理者の責任が書いていないということは、
すでに賠償を取ったか、管理上は使用不可にして
いたのに無視して蹴ったか・・・
いずれにしろ、小学校5年生なら蹴っていいかどうか
くらいは判断可能。
道路へ出てもよいと甘く考えて蹴ったのバレバレ
という話なんだろ。


48 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:53.18 ID:OwigSbBj0
>>37
87歳でバイクに乗るのも犯罪レベルだわ


7 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:31:47.07 ID:90WPO+ds0
いくらなんでもジジイに1500万の価値は無いわ
アメリカの裁判かよ


44 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:43.25 ID:i6zc4UN4P
>>7
アメリカだと爺の家族が1億円支払うハメになる。いやマジでね。
学校周辺では徐行が義務付け、オーバーしてたら違反倍額、
悪質な場合には逮捕される。小学生が表にいる時間は厳しい。
ボールが転がってきても止まれるスピードじゃないといけない。
止まれない=違反事実ありってされる。なので逆に小学生から
訴えられるし、まず爺に勝ち目はない。


10 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:01.85 ID:dai1Ln/50
これはかっこうの「相当因果関係」のケーススタディーになるなw


11 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:05.35 ID:zo9H4qfq0
サッカーボール一蹴りで1500万
Jリーガーより高給取りだな


12 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:14.87 ID:/qA7NC7L0
遺族はすぐに転倒するようなバイクを製造した
バイクメーカーも訴えればいいんじゃねw


92 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:40:40.28 ID:ZRcMpWMU0
>>12
むしろ校庭からボールが飛び出る可能性が一般的に予測できるというなら、
校庭の設備に瑕疵があったとして、国家賠償の問題にするのがふつうではないかと。
よほど悪質な話でない限り、児童が学校でボール遊びすらできない社会になってしまう。


13 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:34.19 ID:2SnSNfYEP
どこのバーローだよ


15 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:39.94 ID:9E2+xRch0
学校の近くはしってるんだから
ボールや子供が飛び出てくるのは予測できるはず
よって老人が悪い


16 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:40.49 ID:NamT0Ocl0
誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡って食わせたやつの責任だろ・・・


17 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:41.92 ID:LlX9JEOL0
さりげなく書いてあるけど、脳の持病ってのは影響大きくないの?


18 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:32:42.36 ID:XwO+1jeW0
爺さん遺族側の弁護士の名前知りたい
相当〜〜〜っな凄腕だろ


19 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:33:00.64 ID:uu209y570
控訴するのかな?
俺ならするだろうけど


20 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:33:00.82 ID:duemfycA0
遺族は認知症の爺いが片付くわ、大金は転がり込んでくるわで、大喜びだろ 実際

まあ 大阪地裁だけどね


21 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:33:12.49 ID:Agqswzmg0
予見すべきは、86歳の爺様がバイクに乗ることを許してた家族のほうだろ。


23 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:33:30.21 ID:6o9WPL530
>前スレ957
直接的なエビデンスはないよ
もちろん高齢者なんで小さな脳梗塞多発してたり
ごく普通に嚥下機能落ちてるけどね

嚥下性肺炎って無症候性(寝てる間におこる)がほとんどだよ
食事でおこるのはあんまりない


24 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:33:36.87 ID:mXF07PB/0
門扉から飛び出したのが児童だったら、どうだったのか
徐行はしてたんだろうね?ん?


27 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:33:44.41 ID:gMeT5XkF0
>バイクの転倒と死亡との因果関係について「入院などで生活が一変した」と認定

あほか?
こういうのは因果関係とは呼ばない
怪我によって入院するまでの損害を賠償すれば足る
その後に認知症ryとかおかしいだろ


31 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:34:31.73 ID:f/MNaAct0
>判決は「蹴り方によっては道路に出ることを予測できた」と指摘

ここが問題だ。少年がわざと人にめがけて蹴ったという可能性はないのか


40 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:14.33 ID:9E2+xRch0
>>31
おそらくむりじゃね?
30キロ程度で走ってくるバイクにあてるんだから


32 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:34:41.99 ID:YBrgszr/0
もう80以上は免許返せよ。


33 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:34:44.57 ID:jpqU6MX+0
>前スレ995

誤嚥性肺炎は確かに認知症以外の人もかかる。
意識のない人ならほぼ全員に起こる可能性があると言っても過言じゃない
ただ、今回のケースだと遺族側が骨折→認知症(意識の喪失)→誤嚥性肺炎で死亡
という論法だったんだと思う


35 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:34:47.28 ID:xOgcjodk0
そもそもサッカーボール如きでコケる運転者の技術の問題だろ。


36 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:35:09.04 ID:dai1Ln/50
大学時代に習った
「相手を怪我で入院させて、その病院が火事になって相手が死亡した場合の因果関係」
を地でいってるわw


70 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:38:59.27 ID:FRYzxmO10
>>36
軽いけがをさせた相手が、救急車で搬送中に、その救急車が事故を起こして死亡した。
その場合の因果関係、責任問題はどうなる?
って刑法の定番の例題だったな。


38 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:35:27.71 ID:WZMzMGN50
これ、高裁行き確定だな。
乱暴すぎるわ、判決が。


39 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:35:40.28 ID:oOpwCu9N0
気持ちは分からんでもない気がしないでもないこともないが
モンスター遺族と呼ばれても仕方ないな


41 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:19.86 ID:RlDGj7QbO
これで老人ホームに入れようとしてる人達が思いとどまるな
だって入所にウン千万かかるしな
むしろこれからは買い取りの時代なのね


43 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:32.39 ID:iBMWraWR0
87歳でバイク乗ってること自体がおかしいだろ。
遺族は事故るの待ってたのか?


45 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:43.29 ID:E/OXpHTG0
この少年は小5からずっとこの件で悩まされてきたんだろな…


82 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:54.46 ID:1RjJQ0HLO
>>45
11〜19歳
中学〜高校を含む長い間
期末テストでも、運動会でも、修学旅行でも、彼女ができそうな時でも
心の片隅には常にこの件がついて回るわけだからな
精神がどうにかなりそうだ


46 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:43.54 ID:GVygQCHT0
認知症との因果関係はないだろw
これはどう考えても高裁で逆転判決でるだろ


47 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:36:47.93 ID:N01vRs8h0
もう学校でサッカーもできない時代か


50 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:37:00.32 ID:86F88W/B0
この校庭で子供が蹴ったボールがあんな方向に飛んでしまって事故が起きることをサッカーボールを作ったメーカーは予測出来たはず!
責任をとれ!

これでいいですか?


52 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:37:08.74 ID:5ZzAjQz30
争点変えたら簡単にひっくり返るだろね。


53 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:37:18.85 ID:/8B3ikd60
87の年寄りにバイクを運転させた家族の責任は?


54 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:37:24.22 ID:xpL6x2rR0
これ、問題になるとしたら
学校側の責任になるだろう


56 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:37:37.31 ID:ZVV6x+mm0
てっきり、道路の脇とかでボール遊びしてたのかと思いきや
小学校の校庭で遊んででボールが飛び出しちゃったのか

少年側に非は無いように思えるな


つか、小学校の近くを通るなら常に子供が飛び出してくる可能性があるわけで
注意深く運転してれば、何事もなく回避できたんちゃうの?


91 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:40:40.02 ID:z4y03EQs0
>>56
過失だったのはこのスレの全員が納得する所だろ
だから刑事罰は受けてないんじゃね?
ただ、故意・過失に関わらず相手に損害を出したら賠償の責任は回避出来ないと思う


57 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:37:46.68 ID:V5WHuP2CO
なんかもっと情報が欲しいな。とりあえず控訴してほしい。


58 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:37:46.89 ID:jqDsRHh/0
よく見たら7年も前の話なのにまだ地裁とな
一体その間何をやっていたの
こんなに長い事引っ張ってからに


76 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:22.35 ID:5ZzAjQz30
>>58
時間経ってから訴えたという可能性は?


63 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:38:18.98 ID:4PcNe4WLO
これはおかしい
ボールが学校からでるのは普通
87歳がバイクとか想定できんわ


64 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:38:24.05 ID:pnQlxpuEO
安全なところで遊べ.
本当に迷惑.


67 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:38:46.33 ID:9E2+xRch0
1500万ももらえるんだな・・・
すげえw


68 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:38:52.32 ID:mOnP2nnx0
事故で直接無くなった訳でもなく
年齢も87歳。
それで5千万の請求か・・・


69 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:38:53.83 ID:z7fY1I1H0
さすがの地裁クオリティ


71 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:38:59.45 ID:AAF4Qsn20
児童が蹴ったボールが道路に出ることを想定して十分な高さの塀を
設置しなかった学校に責任はないのか?
何で普通に校庭でサッカーしてて過失になるんだ


73 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:11.09 ID:N01vRs8h0
バイクの免許って更新ないの?
一回取ったら死ぬまで乗れちゃうの?


83 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:56.13 ID:LlX9JEOL0
>>73
あるけど実技あるわけじゃないし。


74 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:11.27 ID:gMeT5XkF0
>愛媛県内の公立小学校の校庭でサッカーゴールに向けてフリーキックの練習中
管理責任は親じゃなく、学校側
子供を無罪とできないからといって暴論ですべて押し付けるとか
さすが頭がよくできた裁判官だ


75 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:14.36 ID:eyLXhoTE0
これ判決めちゃめちゃだな…
どんな原因も風が吹けば桶屋が儲かるみたいなもんで
このじいさんが死んだのも俺が前日にくしゃみをしたからだ
って辿れば言えるかもしれんわけだし…

こわいわw


77 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:26.88 ID:/zACKB0D0
こんなの高裁でひっくり返るんじゃない?


79 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:39:33.39 ID:M2tv6AOMP
これはいわゆる「地裁のトンデモ判決」だろう。

「もし自分の家族がやったとして(または被害にあったとして)」考えた場合、
自分の息子だった場合、逆におじいさんの親族だった場合、としても、
賠償はありえない。1500万と減額はしているが、高裁では覆るだろう。


85 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:40:08.43 ID:SxFHVjHgO
ピタゴラスイッチか


87 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:40:16.38 ID:41nD51mH0
87才でバイクに乗ってる事自体がおかしい。
ゴールに向けて蹴って失敗した。少年に責任はない。
あるとするならゴールの設置場所だろう。
だから学校に責任という事になる。
でなければ危なくてゴールに向け蹴れない。
これではサッカーは出来ない。
とんでもない判決。


89 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:40:19.15 ID:XpUAQF0q0
小学生に罰を与えるとしてもやりすぎだわ
年寄りにも偶発的に降りかかる災難から護身する義務があるんよ
それが出来ないならバイクなぞ乗るべきじゃないし家族も止めるべきだった
自己責任ってのはこういう時にこそ使う言葉だろ


94 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:40:57.04 ID:qBSzGrcc0
入院費と介護で500〜1000万はわかる、とんでもない苦痛だ

> 遺族ら5人へ計約1500万円
しかしこの山分けはおかしい


96 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:41:07.55 ID:27xv/hVn0
この歳のジジババは車の免許でバイクの免許もついてきたクチだから
講習一切うけていない自己流のヤツばっかり。
当然運転は糞。


100 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:41:27.97 ID:kcPbmGG20
展開によっては金網屋と防護ネット屋が儲かるな。
ちょっと株屋と相談してくる。


102 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:41:37.97 ID:l6XgqXu00
その昔、コスプレイベントでサッカーボールを蹴った人がいてな
蹴ったボールがシャンデリアに当たって、そのシャンデリアが落ちたんだそうだ


103 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:41:42.15 ID:wVk4gVv30
これは裁判員制度向け


124 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:43:38.29 ID:QG/iZms30
>>103
ホント、民事裁判こそ裁判員制度を導入して欲しいよな。
一般感覚から見ておかしい判決が多すぎる


104 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:41:44.35 ID:iyiEiwOD0
これで補償できるのは骨折までじゃないの?
あと車乗るなら何か異物が飛んでくる可能性は常に持っておくもんでは


112 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:42:43.97 ID:GbWgZztQ0
予測できたなら、そこにゴールを置いていた学校も、責任を問われるな
また、バイク側もそこに校庭があるなら、ボールなどが飛び出してくる可能性も
予測できただろう?
さらに、スクールゾーンのはずだから、バイクがどの程度速度を出していたかも
問題だな。
ボケと誤嚥の関係が良く分からん。


113 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:42:45.80 ID:5ZzAjQz30
老人が怪我したらそこから衰えるんだから因果関係ありって意見があって
確かにその通りだと思ってしまった。今後マジで老人触れない。


117 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:42:57.26 ID:oDthg6G0O
せめて
「骨折と死亡の因果関係は無いが子供の両親は医療費を払うべきだ」
って感じで落ち着かせろよ
子供が一番かわいそうだ
「俺の蹴ったボールのせいでおじいちゃんを骨折させてしまった」
から
「俺の蹴ったボールのせいでおじいちゃんを殺してしまった」
になるんだぞ!?


141 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:44:59.92 ID:5ZzAjQz30
>>117
何よりもそれが一番かわいそうだ。


118 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:42:57.52 ID:QguDAaBY0

学校側の管理責任を問うならともかくちょっと異常だな。

こんなケースがまかり通るようになるとかなり息苦しい世の中になるぞ。


126 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:43:44.76 ID:zHZKQuoUO
もし最高裁で最悪の判決が確定して、当の少年が世の中の大人や年寄りを憎む気持ちでいっぱいになったとしても、俺はこの少年の肩を持つわ。
その位大人の汚さにまみれた糞裁判だ。


134 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:44:13.66 ID:0o2JeQPx0
>>1
入院 → 脳梗塞(軽度?) → 認知症

このパターンは多いからな。老人に入院はハイリスク、ノータリーン。


135 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:44:16.88 ID:QG/iZms30
住みにくい世の中だな…
家に居るのが一番。


138 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:44:32.03 ID:0au5pzEhP
蹴りそこなえば道路にボールが出るような場所に
サッカーゴールを設置した学校の責任は?


142 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:45:04.31 ID:27y4BpbJ0
87歳でまともな反射神経があるとは思えん、一般論からしてなwww
野放し警察バンザイだなwww


146 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:45:23.13 ID:7n0eDmyx0

こうやって死後もなお、老人が若者から搾取する。


153 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:45:57.83 ID:hjVNL+Sc0
認知症の因果関係をしめす基準が
環境とかなんだと曖昧でどうとでもなる
こんな判例をだしたら駄目だろ


155 名無しさん@12周年 2011/06/28(火) 13:46:02.57 ID:k0Q2NojH0
87がバイク乗っちゃいかん


157 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:46:16.51 ID:6P0LpBoiP
普通、サッカーゴールの後ろにはバックネット設ける筈。
そういう対策を学校がしていなかったのなら学校側にも責任はあるだろ。


158 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:46:27.66 ID:lKIIaHAg0
珍しいな
普通は取れるとこからブンドルから
学校をターゲットにするよな


169 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:47:10.45 ID:i6zc4UN4P
これがボールでなく、少年が飛び出し、爺転倒&少年怪我の場合、
爺が認知になろうが、爺側に賠償責任があるんだよな。
結果も原因も同じなのに、人かボールの違いで、この矛盾っておかしいね。w


170 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:47:14.69 ID:SSAg9FoY0
さすがに理不尽すぎる


171 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:47:18.11 ID:1yv5cVQG0
でも「子供のやったことですし、偶然ですから・・・」って被害者だけが全部背負い込むのはなあ・・・


172 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:47:19.18 ID:0o2JeQPx0

ま、過失で人を殺したのも同然だからな。

ジジイの身内だったら、このガキが憎いだろう。ジジイ=老害ばかりじゃないし、仮にうちのジジイが同じことやられたら恨むわ。


224 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:51:17.48 ID:RlDGj7QbO
>>172のじいさんがどれだけの成人君子なのか期待


190 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:48:42.40 ID:6hgi54Mq0
道路とかじゃなくて校庭で蹴ってたのか・・・
これは少年がかわいそう


192 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:48:52.18 ID:OC0p6EL/O
なんとも言えないなぁ
認知症の人間の相手は本当に苦痛になるから
原因に対して責任を求めたくなる気持ちもよくわかる
しかし、これはボール蹴った子供の責任かなぁ


195 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:48:56.63 ID:fy6NBm3e0
子供には賠償責任は有る。
バイク側の爺さんは誘発事故で被害者。過失割合は分からん
でも、骨折からの痴呆が今後コンボとして認められるなら、老人免許返納を義務化しないとヤバイだろう

自転車すら乗せてはいけない。
そんな世の中は嫌だ


196 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:49:01.73 ID:N01vRs8h0
控訴するなら弁護士かえなきゃな


199 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:49:09.36 ID:SGbiUxvF0
じじいが転べば遺族が儲かる 


222 :名無しさん@12周年: 2011/06/28(火) 13:51:10.16 ID:8DnNrH2Y0
夢を与えるサッカーが、夢をうばうことになるなんて・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 14:00 | Comment(13) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by あ at 2011年06月29日 15:39
    少年は普通に校庭にあるゴールでシュートの練習をしてただけなんだろ?

    まぁ被害者が骨折したのは事実だし、それについて賠償があってもいいと思うが、
    問題があるのは少年じゃなくて、正常に使用していてもボールが道路に飛び出してしまう施設の方だろ

    そして、「足を骨折し認知症になった」まではある程度分かるが、
    それで食べ物が気管に入る事故などで誤嚥性肺炎になろうならなかろうと、それは遺族側の問題だろ

    しかし本当に
    「当時小学5年の少年(19)」
    でやるせなくなるな
    貴重な青春の時間を、地裁の怠慢でどれほど無駄にされてるか
  2. Posted by at 2011年06月29日 15:50
    87歳でバイクにのってるのがおかしいというバカがいるが、法律上、87歳のジジイがバイクに乗るのが禁止されてるわけでもないし、家族の監督下にいなければいけないわけでもないので、そこを裁判で論じるのは不可能。家族の責任とかジジイがわるいとか、頭が悪いの? 池沼なの?

    こいつら、公共交通機関がない田舎にすんでる年寄りは今すぐ首を吊れとか言い出しそうだな、おいw
  3. Posted by at 2011年06月29日 16:10
    さすが大阪としか言いようがない
  4. Posted by at 2011年06月29日 16:18
    校門側にゴールが置いてあったようだが、どういう状況だったのか具体的に分からないと、なんとも言えない。
  5. Posted by at 2011年06月29日 16:50
    ※2
    ボールを道路に蹴り飛ばしてはいけないと法律が定められてるのか?
    むしろ免許を取る時点で教わらなかったのかと聞きたい。学校のような場所でいつ飛び出してくるか分からんのに。
  6. Posted by at 2011年06月29日 17:13
    ※4
    ※4
    読売新聞の記事をぐぐると
    設置の仕方が中々酷かった
  7. Posted by at 2011年06月29日 17:19
    ※5
    フラグ立てんな
    ボールを道路に蹴り飛ばしてはいけない法律ができちゃうだろ
  8. Posted by at 2011年06月29日 18:05
    ※5
    ※2ではないが、君が何を主張したいのか分からんw
    ボールを蹴り出して結果として事故が起きれば当然子供なり学校なりに賠償責任は発生するんじゃないの?
    これはどこまで因果関係を認めるかって話でしょ。
  9. Posted by at 2011年06月29日 18:25
    87歳じゃなければ余裕で避けれたとかって落ちじゃねぇのこれって
  10. Posted by at 2011年06月29日 19:06
    バイク乗りから言わせてもらうとサッカーボール程度じゃ車輪に当たろうがどこだろうが普通はこけないぞ。

    それに足を巻き込まないように倒せない奴はエンジンガードをつけるのが常識だろ。
  11. Posted by at 2011年06月29日 23:23
    グラウンドって結構限界ギリギリの広さだったりするからサッカーゴールが塀の間近に設置されてることが多いよな
    そのせいもあるはず
  12. Posted by at 2011年06月30日 00:25
    転倒、骨折、痴呆症、誤嚥、死亡って1500万円の保証範囲はどこまで?
    俺が無職なのは大学の教授が・・・って言っちゃうぞ
  13. Posted by at 2011年07月01日 03:02
    遺族はなんで学校ではなく少年を訴えたんだろう?
    う〜ん、なんかいろいろ勘繰ってしまうな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事