引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
人事院の「官民給与の比較方法の在り方研究会」(座長・神代和欣横浜国立大名誉教授)は21日、国家公務員と民間企業従業員の給与比較方法の見直しに向けた最終報告書を公表した。比較対象とする民間企業の従業員数を現行の「100人以上」から「50人以上」に広げるのが柱で、規模の見直しは1964年以来。人事院は8月の勧告に反映させる考えだ。
公務員の給与が民間と比べて高い「官民格差」を是正する狙いがある。報告書では調査の正確性を保ちながら、民間給与の実態をきちんと把握するには「企業規模を50人以上とすることが適当」と明記した。
人事院は、民間給与の実態を調べる今年度の調査で、従業員規模を先行的に「50人以上」に引き下げて実施した。民間企業の捕捉率は規模見直し前の55.0%から64.8%に改善しており、民間の給与実態をより正確に反映できるとみている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【官民格差】官民給与比較の方法 「従業員100人以上の民間企業より50人以上が適当」…人事院研究会最終報告(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:30:06 ID:+sciudYc0
どうせキャリアには関係無いんだろ
10 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:40:49 ID:0/rs/kKP0
官に高学歴が来なくなりそうだな。
本当は一番優秀な層が官に来るべきなのに。
12 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:44:29 ID:Bo6/f23oO
>10
一流大卒が官僚またはマスゴミに就職する+学力低下(した一流大卒がが官僚またはマスゴミに就職する)=今の現状orz
11 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:43:55 ID:RWRKtob90
>比較対象とする民間企業の従業員数を現行の「100人以上」から「50人以上」に広げるのが柱
これは当然、地方公務員が所属する各市町村の民間企業の水準なんだろ?
13 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 07:50:45 ID:G2BGryrF0
公務員新卒採用を禁止。30歳以上の社会人経験者のみ採用。
そのためにはまず人事担当者をトヨタからの出向に入替
プロパー公務員には一切の人事査定を行わせない。
16 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:00:31 ID:UW/9UqlK0
>>13
社会人入れたって何も変わりゃせんよ
公務員→民間就職の俺からするとどっちもどっち
17 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:03:32 ID:zwrH7A4J0
50人とか100人とか関係ないだろ・・・
全国民の平均値にしろよ。当然失業者も含めろ。
国を良くして景気を回復させれば自分の給料にも反映されるんだ。
文句無いだろう。いいかげんにしろ
27 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:21:37 ID:m0WWjfIS0
組織の規模に応じてとかなんでやらんのかねー?
31 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:30:33 ID:rGsQUjHE0
個人的に給与水準なんてのはどうでもいいけど、懲戒免職の基準はもっと広げてほしいね。
50人以上ってのなら、ホテルとかも加えるのかね。8割から9割パートで月5,6万ぐらいだが。
41 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:44:41 ID:5rV3xY5j0
なんだかんだいってるけど、生活保護の不正受給とかアングラマネーとかは見ないふりか?
公務員叩きもいいが改めるべき所はまだ他にもあるだろう。
42 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:48:07 ID:xVspO2BG0
それより国が率先して、終身雇用と年功序列賃金を見直さないと駄目だろうなぁ
給料なんて回りと比べて決まるようなもんじゃない
必要な人材を確保するのにどの程度に給料を設定しないといけないか、
市場を通じての需給バランスで決まるべき
人が余ってるときは給料下げて、人が足りなければ給料あげればいいだけじゃん
47 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 08:57:51 ID:uTOgdbh70
公務員の仕事内容を考えると50人以上所か派遣やフリーターと比べるのが順当だろ。
それでもなりたい奴はいくらでもいるぞ。
削った分官僚や政治家のポケットにはいるなら意味がないがな。
削った分はキッチリ減税すべき。消費税を廃止するべき
そうすればさらに経済が活性化して税収が増える
51 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:03:37 ID:ZXuKKnvG0
>>47
公務員の給料が下がるのと経済が活性化するのとの関連ってよくわからんけど。
民間の給料上げたほうが活性化すると思うんだが。
54 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:09:15 ID:uTOgdbh70
>>51
その分を消費税廃止にまわしたらと書いてるだろ。
56 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:10:29 ID:5HMZM38C0
みどりのおばさんの年収900万とか、給食のおばさんの年収800万とかはまだ続いてるのか?
63 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:22:05 ID:bNqI6pMu0
企業規模「50人以上」では、まだ大きいねぇ。。。
厚生年金における「強制適用事業所」の基準、「5人以上」が妥当。
66 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:25:09 ID:Tz7zDok60
みんな、そんなに官僚がうらやましいなら国家一種でも受けて
高級官僚になれば良かったのに。
69 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:28:14 ID:c2JuQCi50
>>66
高給取りでも官側に文句言ってる現状は、うらやましいからで
片付く問題じゃない。
不公正を是正しろって怒ってる時にうらやましいって感情は関係ないぞ
67 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:26:57 ID:k7aqn4vE0
役人に貧乏しろって言うの?
賄賂に弱くなるし、日本の公務員が貧しいのはまずいだろ。
責任感をもたせるとか、業務の効率化やコスト意識をもたせるとか
仕事をしない公務員を首にするなど別の方法を取るべき。
75 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:33:12 ID:WUsQwpHL0
>>67
むしろ給料上げるべきだな
そのかわり退職後の外郭団体の報酬は平均給与以上貰ってはならない
74 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:29:33 ID:xVspO2BG0
高級官僚の給料は安いでしょ
実際、民間から官僚のポストを応募しても人が集まらない
これくらいの能力が求められる人材なら、外資で働けば年収ウン千万は稼げる
その給料投げ出して、官僚になろうという使命感のある人などいない
76 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:33:52 ID:Tz7zDok60
>>74
バブルの頃はもっとひどかったよ。
俺は、公務員になったが
80 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:39:55 ID:9eiPRp8O0
つぶれないんだし、定時で上がれるし、残業してもきっちりつくんだし、
有給だって消化できるんだから、
民間の最低ラインにあわせるべきだろ。
81 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:43:35 ID:w6zFroNKO
>>80
キャリア組は……
というか、部下が上司をこきつかう図式がなりたっているのか?
どうにかならんのか。
84 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:45:36 ID:Tz7zDok60
>>80
定時で上がれるってどの公務員?
83 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:45:27 ID:WUsQwpHL0
まず、マスコミが率先して給料下げるべきだな
ついでに再販制度の特殊指定なくせ
85 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:46:49 ID:fyPyFjo3O
奉仕奉仕と叫ぶ奴ほど、奉仕活動しないんだよな。
ボーナススレを見て思ったんだが、去年一昨年は公務員批判満開状態だったが、
今年は擁護派が増えていたのが印象的だったなぁ。
86 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 09:47:53 ID:DdI1T18X0
>>85
給料くれるなら奉仕活動するけど?
106 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:18:26 ID:Feuc52M50
「以上」なら現状も無問題なんじゃないの
「以下」なら分かるけど
元々言葉の極大解釈が得意だし
107 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:21:09 ID:VlNzSnM60
格差社会は
公務員の平均給与と民間の給与の格差が引き起こしているのだ。
景気
富裕層も株式市場ライブドアからの連鎖的暴落で大損をこいているので消費力が低下し
景気が悪くなると思っている。 急にはこないジワリジワリと。
所詮富裕層の消費力が激減すれば、経済は鈍化するのは世界の常識。
まあ日本の政治家や官僚は経済御地だからね。」
111 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:25:48 ID:t0V9mqcIO
>>107
あほか。
民間の中で格差つきまくりだろ。
銀行のボーナスは何百万円だろ。
112 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:25:48 ID:Tz7zDok60
>>107
格差社会は
格差社会を叫んでる年収1000万以上のマスコミ社員と、
派遣社員の給与の格差が引き起こしてるんじゃねーのか?
115 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:35:37 ID:fgP0BF320
50人でいいが地元準拠にしろよ
たとえば夕張市職員は夕張市内民間給与に合わせる。
田舎に行くと平気で民間の2倍3倍もらってるからな。
なんで佐渡島役場の給料に東京の大企業給与を反映させるのか誰も説明できない。
117 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:48:03 ID:bNqI6pMu0
>>115
財政再建団体になったら、否応無しにそうなる。
福岡県赤池町では、「再建団体を解除された10年後の給与は、
隣町の同年代の職員より月額5万円余り下回っていた」
危ない市町村は、指定された方が、長い目で見て住民の為かと。。。
118 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:50:01 ID:vPnsshc80
でも、あまり公務員の給与を下げると
不正が"さらに"増えそうで怖いけどな。
119 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 10:59:14 ID:7btq7qaP0
>>118
更なる不正が怖いから給料下げられませんと言うこと?
民間も同じだよ
罰則規定でしばれば良いし
懲戒免職でも民間と同じに
失業したら失業手当がでないようにすれば良い
129 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:13:51 ID:fJjuntyx0
50人以下の会社に勤めている人間は、日本では人間として認められないのですか。
そうですか。
131 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:18:55 ID:+dbAXK6O0
>>129
50人以下の会社でも公務員の何倍も稼いでるのはいっぱいいる。
何の問題もないだろ。
要は金額の問題。金カネかねのこの国らしい(呆
民間平均の8掛けとか阿呆にもわかりやすいのじゃないと
この話はずっとループする。
134 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:24:04 ID:w72Dg1DT0
うちに調査来たけど聞き取りだけ、手当てとか無いとかいって思いっきり低く出してやったよw
他所もそうやってるだろがw
135 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:24:53 ID:15RkgsSY0
>>134
恥ずかしい香具師だな
そんな会社で働く従業員が本当に哀れでならない。
136 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:28:15 ID:c2wCIY0I0
>134
調査員は、回答者の答えの五割り増しを書いて上に提出するから無問題。
138 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 13:35:24 ID:fJjuntyx0
>>136
さらに集計所で5割増し、
人事院がさらに5割り増しですか。orz
100 -> 70 -> 105 -> 157 -> 236
北海道なんかの公務員は、どう見ても民間の平均給料の3倍は貰っていますよね。
139 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:00:39 ID:afuk4OuMO
公務員の給料批判はどうもひがん出るようにしか聞こえない。
給料安い会社にしか入れなかったのは自分のせいだろ?
140 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 14:06:47 ID:Tz7zDok60
>>139
また、火に油を注ぐようなことをw
これだけ嫌われてる公務員が、
就職希望ランキング上位だから事実そうだろうけどね。
160 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 15:52:56 ID:+qTuLvHD0
赤字かどうかじゃなくて、効率的に金が使われているかどうかを見なきゃしょうがない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで