引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪府の橋下徹知事は5日、松本龍復興対策担当相の辞任に関し「きちんと謝罪し仕事で結果を出すなら、辞める必要はまったくない。一つの発言で大臣を辞めなければいけないなんて、日本の政治は末期症状だ」と述べ、松本氏を擁護した。
復興相の言動について「被災者が怒るのも分かる」とする一方、「人間、発言して間違うことは山ほどある」と指摘。「僕だって山ほどそんな(失言とされる)発言をしているが、まずければ謝る」と述べた。視察で訪れた府内の中学校で記者団に答えた。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】松本氏辞める必要なかった…橋下知事「僕も失言ある」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:34:30.26 ID:hU//akXL0
性根腐りきったのが透けて見えるような発言は、たった一回でもダメだろ
4 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:34:34.53 ID:OIHTIrwIO
ええ〜!橋下にはがっかりだな。
5 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:35:10.63 ID:CN0z4y820
仕事しない上に失言だから・・・・。
6 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:35:27.27 ID:BVLsCbm20
部落同士で擁護に回ったか
7 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:35:32.34 ID:VqF30XTd0
松本が辞めなくて良いとは、
とんでもない失言だな
8 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:35:34.49 ID:4wUlFI/C0
橋下もとっとと辞めるべき、だと思うが、橋下の場合、任命責任は府民にあるからな
ただそれよりも、今回の発言は失言云々で済まされる度合いを超えてるわ!
9 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:35:38.55 ID:MqktfWr50
同情を寄せる橋下先生の心の広さにしびれるあこがれるぅ
10 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:35:45.69 ID:MKp4bbgk0
面と向かってあんな上から目線はギネス級
15 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:16.71 ID:LfLVDBDE0
殆んどすべてが失言だったからまつもっつぁんはw
17 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:26.78 ID:0i2HjLmE0
謝ればいいなんて考えだから
こうも出任せばっかりなのか
18 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:27.31 ID:DrUagjT90
うっかり言い方間違えた失言なら
謝れば許すけども
恫喝だろ
失言とは性質が異なるぜ
19 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:30.38 ID:hbNYcyIhO
同じ日に違う場所で複数の問題発言(駄目押し付き)ならば、やはり問題にせざるを得ないだろう。
カバーできるものと、そうでないものの見極めは必要。
20 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:32.89 ID:bhLl4diF0
許される失言と許されない失言がある。
21 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:33.20 ID:XfCsmhrU0
言論統制をしようと恫喝するのは失言とはいわんわ
22 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:38.42 ID:B5jFeiVm0
橋下の失言とはレベルが違うべ。しかも橋下は大阪の民意で選ばれている
わけだし。
24 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:42.78 ID:tySdKRwx0
まあ弁護士はとりあえずふっかけてみるのが仕事だからな
26 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:36:50.11 ID:j+I1PYy90
言葉狩りキター
28 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:22.97 ID:eeZ/kgWp0
橋下は正しい。
29 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:22.85 ID:MLnU0FmE0
>>1
さっさと謝れよ
震災直後は、節電して各地に電力融通するって公言してたのに
今は節電すらしないんじゃねえか
失言どころか、節操が無さ過ぎだ
30 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:27.07 ID:5DTKNkxpO
橋下も書いたらその社は終わりとか言うの?
32 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:36.80 ID:iPkbdhM40
大阪人だけど橋下にはがっかりしてないよ。
あの馬鹿松本は、いかにもいつもあんな馬鹿にしたような態度
してるのがモロばれだったからな。
あとマスゴミ終わる発言
33 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:38.52 ID:d38fUAHS0
政治家なんて9割はああいうこと考えてるゲスな連中だと思うぞ
35 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:44.05 ID:CZSfvbXNi
あれは失言とかそういうレベルじゃないだろ。脅迫、恫喝だろ。
36 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:44.69 ID:RGlhjvIw0
仕事した上の失言なら構わんが
失言しかしないのだから問題
37 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:45.55 ID:5EXI7RVK0
今の日本に必要なのは、マスゴミの顔色伺って無難な発言に終始する無能な政治家じゃなく、
多少乱暴でも推進力と実行力のある政治家じゃないかな。
だいたい、社交性と実力ともに兼ね備えたやつがいまどき政治家なんか志すかよ。
38 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:54.62 ID:u7P6KfRR0
つうか、ドラゴン松本は謝ってないだろ。個人的な理由による辞任らしいし。
39 【東電 81.4 %】 2011/07/05(火) 19:37:58.42 ID:lcz2pgU50
東北人じゃない人選はある意味正しかったんだけどな
これで地元の利権がガッチリ絡むからますます復興が遅れるな
40 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:37:58.37 ID:3LtcT5Ge0
そもそもやりたくてなったわけではないから辞めたんだろ
やりたい政策があればどんなに批判されてもしがみつく
42 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:38:06.49 ID:PH4Z29D+0
発言内容そのものについては、謝罪を一切してないんじゃなかったっけ。
44 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:38:20.85 ID:OA3i3GlC0
自分が同じ態度を取られたら激怒してただろうがw
45 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:38:32.00 ID:xeze0e9Z0
いやいや、失言のレベル超えてるしアレは
49 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:38:48.36 ID:DOVWnF3DO
批判しかできないネトウヨ
465 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 20:01:10.44 ID:h05Hymeb0
>>49
その通りだろうね、どんだけ鬱憤が溜まってるんだろうかとスレ見てたもん
54 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:03.06 ID:sxOxDTiD0
むしろオマエもやめるべき
て、やめるのか
55 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:04.52 ID:0ZiuI4HO0
失言そのものより話し方の下品さがお茶の間失笑だと思う
生理的に嫌悪感がある話し方
56 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:05.73 ID:ppGKNvaW0
橋下が宮城知事だったらどうだったろう?
「長幼の序がわかっている弁護士ならやるぞ」とか言われて
57 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:07.29 ID:C1Xy7g7H0
こいつ、あの「書いた社は終わりだから」ってのまで、ちゃんと見て喋ってるのかな。
見た上でこの擁護発言なら、ダメだなこいつ。
58 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:08.36 ID:am+cb1XC0
>きちんと謝罪し仕事で結果を出すなら、
やってないから叩かれてる、それだけ。
やめるのは惜しかったけどな、菅を叩けなくなった。
59 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:11.14 ID:NKYySa760
橋下さんはみんなが思ってる事を代表して偉そうに言うから好感が持てる。
松本さんはただ偉そうなだけ。
要領が悪い。
62 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:17.70 ID:FFERipfE0
いや、こいつに関しては今の失言なくてもなんかやらかしてたの確実だろ。
早めに正体が分かっただけでもある意味有り難い。
63 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:31.86 ID:gXESbGNZ0
どうせNHKとかで放送されたもので、メディアに圧力かけた部分はみてないのだろう。
だからやめる必要がなかったといってるんだろう。
64 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:35.83 ID:yVP3tZgW0
失言じゃないけどな
本人は間違ってないと思ってるアホ
66 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:38.05 ID:pqZGRe9vP
お前は書いたら潰すぞとかいってんのか?
67 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:41.27 ID:jRy/zFFiO
一つの発言じゃねえし
この数日なにで騒いでいたかも理解できない痴呆か
69 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:45.52 ID:jHhNsOUq0
三日大臣か......
なにしに来たんだか
70 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:51.34 ID:AT2IA4jE0
失言じゃない
人間として、最低限のマナーが欠けているからだ
71 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:39:59.16 ID:dl0wYXVO0
テメーのとこに来ていきなりあんな態度取られたら絶対にぶち切れてたくせによく言うわ
73 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:06.00 ID:OrD+b8Ej0
信者ほいほいスレになる。
間違いない(一発芸人風)
76 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:19.66 ID:+EZG/D4F0
ここで同和擁護しといて恩を売る気か?
77 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:25.17 ID:YqSpClja0
失言と恫喝を混同するなよ
あの県知事とのやりとりはどこのチンピラかと思ったぞ
78 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:26.22 ID:i03swCv60
×辞める必要無かった
○そもそも必要無かった
79 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:27.77 ID:yGdhxtGFO
失言ったって、本人昨日まで謝罪もなく開き直ってたがな
80 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:30.30 ID:FsYgZcIn0
松本は初動で謝罪できなく、釈明の時も妙な言い訳、
辞任の時も意味不明だったんですけど。
81 ナナシー ◆7Z771Znye6 2011/07/05(火) 19:40:35.11 ID:+qjjDtP7O
橋本それは違うんじゃね?
松本が本当に被災地・被災者の事を一番に考えてたんなら、何を言われようが辞めずに結果だして国民を納得させただろう。
単なる殿様肌だから、結果出す自信もないし辞めたんだろ。
83 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:37.42 ID:LimxPkWE0
橋下のいうことは一理ある。
上から目線というより上に噛み付く所がいい。
84 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:42.08 ID:koT0FEd00
まぁ今回もマスゴミの誘導による確定事項みたいなもんだからな
しかも、辞めろ辞めろ言ってたのに辞めた途端に辞めるなと来た
発言に問題無しとは言わんが
85 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:42.25 ID:+YNCqj+50
オフレコで発言すれば大手の
マスコミは報じないんだから
88 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:40:57.07 ID:Dn1/ZV7pO
言論封鎖は失言ではなく暴言です
94 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:10.30 ID:5wXSfLymO
将来国会議員になった時に矛先が自分に来ても良いように今のうちに予防線をはっとくってことですね
95 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:11.74 ID:SWojobZl0
最近の橋下は方向性がわからん
ネタに走ってるのは確か
96 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:12.19 ID:U5Lct+770
信頼関係を失った時点で終了じゃん
橋下はバカなの?
99 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:21.95 ID:rwq/Sbev0
それは評価する点もある人の場合ですよ、みたいに書くメディアを誘導して
自分に結びつけようとしてるなw
101 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:28.90 ID:fRgk2oOx0
ちなみに、失言は誰でもある。
たが、あいつが首吊ったのは失言ではなく、恫喝が原因
102 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:28.77 ID:8QGdK3Nd0
つーか今までなんもしてねーのに、喋った途端人間としてクズ発言だもんな。
今までこの人なにやってたの?
108 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:42.21 ID:+3upJxj20
>>1
同感。
辞める必要はなかった。
とても残念だ。
国会に出席して野党の厳しい質問に答えてもらいたかった。
110 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/07/05(火) 19:41:44.07 ID:MxqaTN9B0
失言なら許せる場合もあるが、
恫喝はどうしようもないだろ。
111 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:41:45.90 ID:Zgflfut60
仕事で結果が出せれば・・・ね
117 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:42:14.28 ID:cd0hjEi+0
>復興相の言動について「被災者が怒るのも分かる」とする一方、
>「人間、発言して間違うことは山ほどある」と指摘。
まあどっちでもいいんだろう。
122 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:42:17.09 ID:DLgNNRLk0
橋下も自爆しないように気をつけることだな
127 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:42:28.37 ID:AHMRXwVo0
あれは失言なんていう問題ではないと思うけども
128 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:42:30.15 ID:cjgvR97w0
一つだけ橋下に言っとくけど
松本は謝ってない
129 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:42:31.36 ID:gcs4W5bR0
確かに失言じゃないわな〜〜〜!高飛車な性格だけで ギャハハハ
132 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:42:41.26 ID:n6sYpHUS0
謝れば続けられるのかもしれないが
謝りたくないんだから仕方ない
143 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:00.07 ID:ptUPOZDgO
村井だったからあの対応だったが、
もし橋下が宮城知事だったら絶対ブチギレてるだろw
144 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:01.37 ID:P3630aZS0
橋下は自分に関係なかったからこんな事言ってるけど
もし同じ事を自分に言われたらその場で喧嘩してるやろ
良い子になるんやない
145 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:03.70 ID:lJhU3xEwO
これは俺も思う
失言は確かにダメだが辞めるほどだろうか
海外だとどうなんだろかは知りたい 余りにも酷い失言ならクビにはなるだろうが
自民党時代からずっーと何十年も失言に対してアホみたいに厳しすぎる
それで何人も辞めさせて本当に日本のためになってるんだろうか
146 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:04.62 ID:cvGP/OJt0
失言とかいうレベルじゃないだろ
人間として失格
147 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:04.99 ID:tVtKTcu70
鬼のような遠まわしの批判じゃないかと勘ぐってみる
154 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:20.35 ID:hMl8q2zE0
ってことは、橋下も、オフレコ話は、
「会社潰すからな」って恫喝してるんだ・・・
155 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:22.90 ID:1/MfNaGV0
失言とかのレベルと違うし、謝罪もしてないよなー
156 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:22.98 ID:6U8J8ANW0
ただの予防線だろ
160 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:33.31 ID:zvL8CAX1I
失言というか...人としての姿勢だと思うけど
161 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:35.07 ID:ZKSJCevJO
橋下さんも言ってみればよいよ
私の発言を記事にしたマスゴミは全力で潰しますよってさ
言えるわけがないでしょ?
彼は平然と言ってのけたんだから
162 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:51.27 ID:raKwTh3q0
関わらないほうがいいのに橋本馬鹿だな
163 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:53.28 ID:rVHSRqDm0
別に目くじらたてるほどの話じゃなかった。オフレコね!のくだりがなかったらな!
あれは、失言じゃなくて脅しだろ
164 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:43:54.46 ID:Im7VC44v0
本人も「発言に問題ない」と胸を張って言ってたのに
まさか翌日辞めるとは…w
167 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:44:11.19 ID:rogAcID40
これは、被災者の心情云々の話じゃない。
平気でマスコミを恫喝していたってことが大題。
普段からこういうことをしていたってこと。
170 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:44:13.73 ID:fdRHmXTT0
これは橋下の失言だな。
やる気がない奴を庇うとは橋下らしくない。
171 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:44:14.57 ID:wiVEs4Sv0
>きちんと謝罪し仕事で結果を出すなら
きちんと謝罪しないし仕事で結果を出すどころか引っ掻き回すだけだから、やっぱり辞めるしかないじゃん
173 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:44:17.93 ID:4yTL16ON0
本音がポロっとでるのが失言だけど、あの人は何分も垂れ流したからね。
あれが失言なら普段どんだけ不謹慎なこと考えてんだよってなる
186 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:44:53.58 ID:eiznyBzE0
橋下は映像を見てないんじゃないか
187 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:45:01.47 ID:GCUC3rs40
ある程度結果だしてるなら少々の失言は謝れば許される場合もあるけどな
全然結果だしてないし、しゃーないわ
189 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:45:02.99 ID:hDIpuPKG0
失言が問題じゃないんだよ。
復興を取りまとめる大臣としてそもそも考え方が間違ってる。
地方自治体の意見を集約して国を動かす立場の人間が、
自分の権限で地方自治体を仕切ろうとしてたのが明白。
その上、報道の自由を侵害した。
橋下もわかってないな。
196 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:45:20.44 ID:a8v1g7c00
許容できる失言とそうでない失言があるんだろ
200 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:45:37.27 ID:54r0p5gi0
橋下の失言の話に関してはごもっともだが
松本の場合は失言を越えて人格そのものが終わっている
ていうか松本のは失言じゃなくね?
201 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:45:39.98 ID:Z4Gt//5m0
失言にも色いろあるからな
本当に、ついうっかり言ってしまったってのならいいが
コイツの言葉からは、腐った色々なものが見えてきたからな
さっさと辞めてもらって正解だよ
203 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:45:45.77 ID:phpgUgh30
一連の発言や失言が問題というより、
それらから見える松本氏の人間性に、
多くの人が疑問に思ったんだと思う。
橋下さんて、トンチンカンな発言多いわ。
214 :名無しさん@12周年: 2011/07/05(火) 19:46:31.95 ID:8B3YgEim0
さすがの橋下でも、全く同じ言動したら辞めなきゃならんくらいのレベルだと思うw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
民主党側の人間なら辞める必要もマスコミ叩きも無かった
辛坊・宮根が「これぞ強いリーダーシップッ!」と持ち上げた途端に他局も右に倣え
都知事・府知事みたいに批判が許されなくなり神格化されたかもしれないのに
ほんとに独裁発言が信ぴょう性を帯びてくる
上が責任取るって前提なら、「しっかりやれよ」というのも激励の言葉として受け取れなくもないんだ。
これも巡り合わせってやつなのかな。
まったく残念に思う。
その部分だけ切り取れば正しい発言ってのも珍しいがw
知恵出してないのお前らだけだっつーの
>批判しかできないネトウヨ
レッテルしか貼れない在日
ヤクザ「強請ではなく失言。」
こうだな。
おもしろーい。
もし今回の件が自民政権下での事だったら、政権自体が飛ぶ発言ですよー。
ただ、こいつは謝罪のやり方もできなかった。
全部なにかのせい。
おまけに今でも自分は悪いと思ってない
なんと言えばいいか、人間的に信用が出来ない
のが問題。
そこが橋本の失言とは違う
被災地に関わっていて判断できないような視野というのが致命的
なんで政治家は[誤解を与えた]とか[そういう意味で〜]とか誤魔化してしまうん?
おれから見るときちんと謝罪するくらいなら辞任したほうがマシと自ら選択してるように見える
まー今回に限れば辞任しかないとは思う
あれじゃ復興に際して地域差が生じた場合、変に勘ぐられてしまうし
異なる意見を許さない社会ってのは、こういう雰囲気なんだな
もちろん、お前らのことだよ
橋下の発言だと裏の意図があるんじゃないかと
勘ぐってしまう
こいつの場合最後の恫喝が無きゃ失言で済んだけどな。
前例が多いと常識のようになる風潮があるのも事実だし
マスゴミや情弱がこぞってバカみたいに言い出す恐れもある
何が問題なのか、何故辞める必要があるのかを明確にしろと
そうでなければ謝罪して済むはずのケースも済まなくなる
失言を理由に辞める必要はない
問題はそこではないのだ
橋下はこういうコメントが非常に上手いな
はよ国会やれよ。延長してからこの方、何も進んでないじゃん。
これじゃあ税金取られ損だろう
政治家で個人的な理由ですぐにやめたんじゃ、てめえ本当にお客様気分だったのかよと言いたくなる
自分の発言ラインを上げるために
衆院選も民主を応援してたし
それができない・したくないなら辞めるべき。
愚民は所詮愚民か
状況がどっちに転ぼうが、放り出さずにちゃんとやれ、辞めるなら辞めるでスジを通せってことだろ。
で、自分も失言はあるが努力してる、何にしろいい加減なままなのは異常ですよっていう、ごくごく当たり前の発言じゃないのかね。
熱中症で何人あの世へ送る気か、、、
さっさと辞めた松本の根性の無さか、やる気の無さを皮肉ってる部分が多分にあるww
もうボロッカスの子供扱いだなw
勝手に俺ルール振り回したり(村井知事はマナーには反してない)
知事の出自(自衛隊)を持ち出して難癖つけたり
そもそもお客様気分で被災地に来てたり
マスコミ恫喝しちゃったり
謝罪してどうにかなるレベルじゃねー
こいつは所詮民主を応援するくらいだし、少し頭が足りないんだろ。
会見もいいわけしか言ってない感じだったし、辞任も周りからの圧力だろうし。
むしろやめろとわめく連中の方が馬鹿ってことになったんだけどな
俺は悪くないってのが終始透けて見えてたから
まぁ、うまく隠されるよりはましなんだけど
一部抽出な産む機械だとか過去にも例はあったわけで
今回の松本に関しては論外だが
今回の件で「反省した。」というより
今回の件で「復讐してやる。」と思う方が
強い人物だろうね。
こんな奴に権力を与えてどうするよ。
今回は言い方を間違えたんじゃなくて完全に本音で恫喝だぞ
もしくは松本か童話から黄金色の菓子でもたんまり頂いたのか
橋下もや○ざとお付き合い有るしね
>>ただ、こいつは謝罪のやり方もできなかった。
>>全部なにかのせい。
>>おまけに今でも自分は悪いと思ってない
「地震は天罰」→「真意が伝わらなかったのでしょうがないから謝ってやる。天の警告」
「同性愛者は遺伝子的に欠陥がある」
「月経の終わった女は生きる価値なし」
「五輪誘致に失敗したのは都民が協力しないのと、他国が汚い裏工作をしていたから」
どこぞの都知事なんか、日本内外から訴訟まで起こされてるからねw老害同士さっさとこの世から消えて欲しいよ
↓
解放同盟のきつ〜い恫喝的指導が有っておしまいだって意味なんだよね。
松本最低だな。
「きちんと謝罪し仕事で結果を出すなら、辞める必要はまったくない。一つの発言で大臣を辞めなければいけないなんて、日本の政治は末期症状だ」と言うことは、
「仕事もしてなくて暴言しか吐かないような人間なら辞めて当然」って言ってるのと同じ
ドラゴンを擁護してるんじゃなくて麻生や安部から何も学んでないお前らを皮肉ってるんだよ
魔女狩りされたまっちゃんの心の痛みを
理解できるお前は日本も希望の星やで。
お起きに
素直にすまんかったな、でいいんや。橋下さんの言う通り。
こんな位で辞めてたら、うち社長なんか何回も辞めてるわ。部長も、俺も。
なんや中学生のインケな女の子書いてるような揚げ足取り見たいなレスコメがあるけど引っ張るばかりか。
日頃可哀想な目にあってるんやろな。
朝令暮改とかよく書かれてる。
発言に責任を持たんとか謝ればいいって子供じゃないんだからさ。
そりゃ重箱の隅を突くような粗探しは勘弁して欲しいが、常に発言には責任を持てや。
なんやすごーーく偉そうに聞こえますが。お偉いさんどすか?
呼び捨てですか? 目下に向っての命令口調ですか!。
お互い発言には責任持ちましょ。人の口には戸は立てられへん??お互いにさぁー
たまたま今までやってないから叩かれないだけで
これは失言ではなく恫喝だろ?
日本最高府の権力者が冗談めかしているとはいえ、一応は一般国民の代表であるマスコミを脅しているんだぞ?
松本とそれを擁護している橋本の発言を支持している奴は大丈夫か?
えぇ、あなたよりは至って大丈夫ですよ。しっかり橋下さんを支持してます。