2006年07月25日

「災害対策を怠った結果、まさに『天の戒め』だ」 村井氏、大雨災害で田中知事を批判

村井氏「天の戒め」…長野県知事選告示(スポーツ報知)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
 長野県知事選(8月6日投開票)が20日、告示され、現職の田中康夫知事(50)と元自民党衆院議員・村井仁氏(69)の一騎打ちとなった。選挙戦初日は、長野県を襲った大雨災害の後だけに、両者とも防災服に身を包んでの異例の出陣となった。両候補とも熱心に被災地を回り、“有事”での強さをアピール。

 村井氏は、長野駅前で選挙戦をスタート。県内で土石流災害による犠牲者が出たことに触れ「災害対策を怠った結果が知事選直前にこのような形で明らかになったことは、まさに『天の戒め』だ」と過激な言葉で訴えた。

 「被災地(岡谷市)に入るから」と防災服姿で演説した村井氏は、被災地が全国に約30万か所ある砂防危険個所の1つであるとし「他の地域は未然に対策を重ねていたが、長野県では(田中県政の)この6年間、理念を優先する代わりに何の手当ても講じられなかった」と指摘。「地域で求められていたことを、田中氏は『車座集会』で本当にくみ上げていたのか疑問に思う」と批判した。

 村井氏の第一声には、小坂憲次文科相をはじめ、田中知事の“生みの親”ながら、今や“天敵”の元八十二銀行頭取・茅野実氏、連合長野の近藤光会長ら、「反田中派」の大物が集結した。村井氏は自民党県連、公明党県本部、連合長野の推薦を受けている。

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

引用元:【長野県知事選】「災害対策を怠った結果、まさに『天の戒め』だ」 村井氏、大雨災害で田中知事を批判★2(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:39:11 ID:nqfOIp/V0
>土石流災害
ダムがあっても、防げるもんじゃねーだろ。

寧ろダムのせい


4 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:39:12 ID:hrUtsbIW0

人が死んでるのに、醜い争いだな


6 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:40:24 ID:AO5X1NcQ0
選挙をすること自体が信じられない。
街道支援を断つという快挙を遂げた田中知事なんだから
本人が望む限り無選挙での続投を認めるのが当たり前。
長野はどっかおかしい。


11 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:42:40 ID:Hp2wt5zn0
被災地が全国に 約30万か所ある砂防危険個所の1つであるとし
「他の地域は未然に対策を重ねていたが、

30万箇所も対策できるわけねーだろ


14 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:46:22 ID:EmMYHYqb0
被害にあったのは「田中知事の支持者」だけなのか?
本当にキチガイだな。


16 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:47:30 ID:J+jT1TY40
つーか、砂防ダムはいるだろ

混同してるバカがいるが、大型ダムとは全く違うものなんだからさ


21 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:51:54 ID:js5rYZVK0
>>16
康夫は砂防ダムの建設もNOなんでしょう?


23 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:53:28 ID:I2FWOr3y0
>>21
つくってなくて今回の災害が起きたのだから、おそらくヤッシーは区別できてないんじゃない?


29 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:55:34 ID:en+ZhJcK0
>>21
脱ダム宣言の時 砂防ダムは別だと言ってた希ガス


18 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:50:28 ID:p6UdSp7U0
言ってはいけない言葉を知らんのかこの爺さん


24 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:53:28 ID:lr92SLvy0
長野じゃ未だに土建屋総動員とかの選挙してんのか。
このじいさんの発言は土建屋にむけてしか言われていないような希ガス。
まさに真の田舎だな。


25 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:53:35 ID:s/uLugQa0
災害を相手批判のネタにしちゃいかんだろ、しかも「天罰」みたいな言い方で。
「自分ならこういう対策をした」みたいな建設的批判ならともかくよ。


37 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:58:53 ID:js5rYZVK0
政治っていうのは、昔から、治水、年貢(税金)、血税(戦争)だけ
上手くやっていれば名君といわれたんだか、治水事業に金を使わない
県知事が誉められる長野県って民度が低くて面白いね。


39 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:59:50 ID:+vR8i3Wb0
>>37
河川改修やってるんだが・・・


44 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:02:07 ID:js5rYZVK0
>>39
それぐらいはどこの県でもやっているよ。

今水害で被害にあっている南九州の人たちに、脱ダム宣言なんかいったら住民から殺されるぞ。


38 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:58:56 ID:dQ65mZ610
「天の戒め」、今回犠牲になった人は、死ぬべくして死んだってことか?
大問題発言だぜ。
で、信濃毎日はスルーかよ。


40 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 17:59:56 ID:gepp/kVK0
>>38
長野のマスゴミは田中叩きに必死なので当然


42 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:00:06 ID:f0TbWd0W0
砂防ダムが役に立つのは、極言すれば貯水目的のダムの上流側に設置して本体ダムの浚渫の必要性を減らすことだけだよ。
なんもないところにポンっと置いてもあまり意味ない。


48 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:03:25 ID:DrKQEucu0
そもそも災害を完全になくすということがおかしい。
日本は充分災害をおさえてるよ。莫大な経費をかけてな。
そこからさらにゼロにしようとしたらまた莫大な金と自然破壊
になるだろ。


49 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:03:27 ID:JQEjUA3K0
村井も素直に田中知事の政策を非難するのにとどめりゃいいのに
「天の戒め」なんてまったく余計な発言だね。


52 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:04:18 ID:2GAEWCTQ0
私だったらバンバン公共工事をやりますよー


55 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:05:26 ID:en+ZhJcK0
>>52
秀吉さん 今回はどうして出ないの?


95 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:17:08 ID:1eEIsUOM0
どっかのれすにあったけど、長野県全土をコンクリートで覆えば
いいってことですね


109 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:21:22 ID:okShJjCk0
田舎の年寄りどものために、いくら都市部から金を巻き上げれば気が済むんだよw


111 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:22:45 ID:js5rYZVK0
>>109
治水対策は都市部住民が最終的に恩恵にあずかるんだよ。


112 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:22:51 ID:HB3H3oeE0
ダム作ってたとしても役に立たなかったのでは?
長野の全然ダムがないならまだしも田中は無駄なダムを作るのは
止めようといっただけで、あの大雨じゃー無理でしょ
被害者が出たのに、全て田中知事に責任があるような発言は常識を疑う
まともな神経だったらそんな事は言わない


115 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:24:47 ID:js5rYZVK0
>>112
いや脱ダム行政を見直すいいきっかけだろう。
このままずっと脱ダム路線をしていたら死者がどんどん出るだけ。


120 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:26:55 ID:tQHqCvn9O
>>115
これだけ既出でも おまいはわからんのか…ダムがあっても無理だったしダムと関係無いところで災害があったんだと…


130 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:31:41 ID:js5rYZVK0
>>120
いや俺は水害全般に関する長野県民の意識低下を心配しているんだけど、
そんな主張を繰り返すのならもっと痛い目に合わないとだめだろうな。

地方自治だからおれはそれでもかまわないけど。


136 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:33:57 ID:4/n/kk830
>>130
自然災害に関する危機管理意識に乏しいのは日本中全般にいえることじゃん
何よ「長野県民の意識低下」って? なんか笑えるんだが


126 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:29:37 ID:WYPeaEgt0
世界中の自然災害の8分の1は日本で発生しているとどこかで読んだ


148 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:39:15 ID:tQHqCvn9O
あのさ災害うんぬんは村井が大臣の頃やらなきゃいけなかった事なんだけど…国から降りてこないと県なんて出来ないよ

コンナヤツが今更知事になったからって出来ると思うの?ダムなんて無関係の所にダラダラ作るから懐が暖まるわけで

危険区域に慌てて作る訳がない。だって天罰村井だし


155 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:42:45 ID:4/n/kk830
確かに降って沸いた天災をダシにして自分の選挙に早速利用する根性は相当浅ましいね
中越地震で現地に行ったものの、マスゴミに政府の文句を言いたいだけ言って結局自分は何もせず去ったマキコを思い出す


159 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:43:24 ID:DaZcUItX0
災害を選挙材料に使うとは
しかも天の戒めとは・・・・・・
田中知事を評価するつもりはないが、コイツも相当の下種だ


160 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:45:56 ID:sweNRMbE0
こういう時期にこんなこというなんてまさにチミに天誅だね。


163 :名無しさん@6周年:2006/07/22(土) 18:46:24 ID:ef4NeOEX0
非難するのはわかるが、言葉は慎重に選んだ方がいい
「天の戒め」はまずい
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで





posted by nandemoarinsu at 01:04 | Comment(0) | TrackBack(1) | 痛いニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

土砂災害を防ぐには?
Excerpt:  長野県知事選の選挙戦の最中に記録的な豪雨が発生し、長野県では岡谷市の土石流災害のほか、各地で斜面崩壊が発生し、「災害対策」が県知事選の大きな争点に浮上しているようです。田中康夫候補は、土石流発生の一..
Weblog: 代替案
Tracked: 2006-07-26 09:58
人気記事