2011年07月19日

【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通

■セシウム汚染の牛「岩手県産」で流通も記事を印刷する(ニッカンスポーツ)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
福島県から出荷された放射性セシウム汚染の疑いがある牛肉が「岩手県産」などと別の産地表示で流通しているケースがあることが17日、分かった。農林水産省によると、牛は出荷されるまでに複数の場所で育てられることが多く、飼育期間が最も長い場所を産地として表示するのが基本とされるためだが、小売店や消費者には分かりにくい仕組みとなっている。

 「仕入れた時に『岩手県産』と表示されていた。福島県経由とは認識していなかった」。山口市内でスーパーを経営する会社は17日、福島県浅川町の農家が出荷した牛の肉を販売したことを文書でこう釈明した。

 このスーパーで販売された牛の個体識別番号から生産履歴を調べると、2002年5月5日生まれの雌で、出生地の記載はない。03年3月以降の約7年半は岩手県内で飼育され、昨年9月22日、浅川町に移動。今年5月11日、千葉県の食肉処理場で解体された。

 山口県によると、一部の肉が東京都の卸業者を経て5月23日に山口市の会社に納入された。

 香川県によると、同じ牛の肉をスーパーで販売していた高松市の会社も「岩手県産と認識していた」と説明。汚染の疑いがある別の1頭の肉も扱っていたが、青森県産と思っていたという。

 農水省などによると牛は通常、生まれてからある時期まで「繁殖農家」で育てられ、その後食肉の品質を向上させるため「肥育農家」で飼育される。出荷まで数回転売されるのが一般的だ。

 浅川町の農家が出荷した汚染の疑いのある42頭の個体識別番号を調べると、うち約半数は最も長く飼育されていた場所が青森県や岩手県、宮城県で、これらを産地として流通、販売されていた可能性がある。

 このほか店頭では「国産牛」としか表示されていない牛肉も少なくない。消費者問題研究所の垣田達哉代表は「飼育の過程で違う地域に移っていることは個体識別番号でしか確認できず、安心して買うことができない」として、何らかの改善が必要と指摘している。(共同)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【原発問題】セシウム牛、「岩手県産」などと別の産地表示で流通★3(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:05:10.33 ID:EckjaIjv0
当分牛肉は食べるなと


6 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:05:32.41 ID:0/H5VcCl0
かといって最終出荷地のみの表示だと全部ブランド牛にしたがるだろうし難しいところだな
表示に「福島での飼育期間を含まない」を追加する必要ありか?


7 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:05:43.05 ID:QDP2SM1qO
日本人は牛肉食うようになってから癌が増えた
この際、牛食うの止めればいいだけなのに
俺は基本牛肉くわないで生活してる


9 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:06:55.45 ID:DqjUOWN30
>>7
でも、肉食わないとお前みたいに劣った人間になっちゃうだろ


13 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:07:42.41 ID:sDVhMDPg0
>>7
俺もここ10年ぐらい牛肉そのもの食ってない
高級なのは毎食食うには高いし、安物は臭いんだよな…そんな貧乏人


10 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:06:57.07 ID:xahYvLJD0
九州内のレッドキャベツで閉店間際に
福島県産の牛肉を見かけたんだが、
ニュースの翌日には撤去されてた。

セシウム牛に該当するのかは不明


11 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:07:32.84 ID:2wdOwnuU0
隠蔽や虚偽表示が風評被害の元だろうがよ


12 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:07:35.96 ID:+3AzzN9B0


もう国産肉買わないほうがいいなw


14 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:07:45.47 ID:uK/h1YTm0
すべて想定済み
こんなの買う奴がアホ


15 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:08:40.22 ID:vzCtClH10
ヨウ素は、自然に半減するけど、セシウムはそのまま蓄積
牛肉を食べるのも、煙草を吸うのと同じで、リスクは求められる時代かな
大部分の人には影響ないのだろうけど


16 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:08:56.01 ID:o1WjeWvY0
言っただろ
農家だけじゃなく、流通業がとんでもなく黒いんだ。


20 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:10:56.74 ID:8VJ/pbmi0
>>16
流通は業界上の慣習にそっただけだぞ?
原発事故以前から一番長く飼育された土地が産地として表示される慣わしだ


17 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:09:11.78 ID:m8/XfiAR0
もうTPPでお願いしますw


18 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:09:46.94 ID:OJbFh/n40
食の安全の破壊に成功おめでとうございます。
将軍はたいそうお喜びです。


19 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:10:40.63 ID:ESSVcFA90
宮崎県が買い付けた牛が、宮崎産ってタグで、しかもトレースを免れて
全量がコマ切れや切り落とし肉に加工されて出回ってたりしたら…。


21 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:11:02.25 ID:eDu7kX+b0
魚は銚子で水揚げして千葉産だっけ?


22 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:11:05.08 ID:vzCtClH10
牛の飼育に7年以上かかっているということは、2018年までは汚染牛が出回ることも
ありうるということだな
セシウムの排出がどれだけの期間でなされるか実験しないと


25 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:11:50.93 ID:wRqR0+WM0
>>22
排出され続ける牛糞の始末はどうするんだよ?


36 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:14:03.20 ID:vzCtClH10
>>25
ゼロにはならないでしょ
セシウムは半減期が長いのだから
例えば海底に蓄積されると、ヒラメなどの魚から高濃度のセシウムが検出されているし、
食物連鎖は続く


23 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:11:07.32 ID:VbEi9B7S0
なんでイオン以外は社名ださないの


24 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:11:36.92 ID:t8m5pCPp0
関西にも流通してるなこりゃwwwww


29 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:12:30.02 ID:u6hkiTIm0
米なんか産地表示しなくてもいいからやりたい放題だぞ


30 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:13:01.61 ID:yMViwhl30
知ってた


31 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:13:02.13 ID:ESSVcFA90
秋以降、米の問題が出る。

しかも、煎餅その他加工されたら、本当に分からない。


32 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:13:22.98 ID:oXpNNeVN0
産地偽装ですよ
まあ加工したらそれ以前の問題だけどな


35 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:13:52.90 ID:7zCQtEIk0
ほんと早速だよな。日本が誇る「食の安全」の危機だろ。しっかり対応出来なきゃおしまいだぞ。


38 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:14:38.08 ID:pn05jfDP0
産地で安心してる馬鹿涙目w


39 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:15:07.72 ID:mInMf0w+0
こういう産地偽装は他にも野菜や水産物で
多数行われている件。おまけに検査もザルだから
汚染食品が平気で市場にバンバン流通していて
何も知らない馬鹿な消費者の口に入っているわけだが。

これについて、行政は一切見てみぬふり。
たまにやっているのはやっていることを示すアピールのためだけ。
国民の健康なんてはなっから軽視。

これが今の日本の姿。
おまけに、秋以降今度は放射能汚染米が産地偽装されて
出荷されようとしている。そのための産地擬装用袋、シールまで
闇で売られて、東北県の農家に購入されている。


40 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:15:13.80 ID:9T1pA7Du0
>>1
こう言う事を平然とやってのけてしまうのが東北人なのですよ!
世界は見ている!
東北人がどう言う生き物なのかを・・・

知った瞬間です!


41 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:15:21.12 ID:I+ghCVia0
家畜の体内汚染は、チェルノブイリを調べた学者の話だと
3年後ぐらいがピークって聞いた
4ヶ月でこうだから、今後ますますやばいのかな?
でももう稲藁やってないか
和牛なんて縁がないからいいんだけどw


42 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:15:22.42 ID:1Qtz1Vlt0
しょうがないだろ こっちも生活がかかってるんだ
それぐらい理解しろ間抜け達


44 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:16:38.74 ID:7zCQtEIk0
>>42
でもまぁこれでTPPは決まりだわ。日本の農作物は安全なんていうアドバンテージが失われて、ガチで価格競争しないといけなくなるかもな。


49 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:17:51.30 ID:1Qtz1Vlt0
>>44
お前らが騒がなければ良かっただけ


74 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:26:04.88 ID:f45N9LYf0
>>49
騒ごうが騒ぐまいが影響は出てくる。世界が日本だけならなんとか我慢しろ!で済んだかもしれないけど
世界の目があり、日本は信用と輸出に輸入に頼ってる国
安全に嘘でもいいから人命第一っていうスタンスを守らないなら普通に死ねる国。政府なら一番それが分かってる筈なんだけどな




60 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:21:42.59 ID:cs+3TZJVO
>>42
地産地消
人様に迷惑かけんな


43 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:16:14.90 ID:vzCtClH10
米がどうなるかが注目だな
土壌汚染で、稲作に影響があるのか、ないのか
基準値はもう決まっているのかな?
パニックを抑えるためには、基準値を高めにしておいて、基準値以下だったと発表するほうがいいかもな


45 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:17:15.05 ID:hOTLqyZe0
「日本人の食肉離れ」

これで食肉業界に蔓延るB利権が崩れるわけですね。胸熱。


46 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:17:24.90 ID:ESSVcFA90
セシウム降下が殆ど確認されていない地域で、
ゴミ処理場の焼却灰からセシウムが検出されたりしてるのは、こういう仕組みだよ。


47 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:17:33.73 ID:ns5R+Sq3i
あのさ、田んぼの問題をどこも報道しないけど。今年の東北産のお米って食べられるのかしら?


55 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:19:44.45 ID:I+ghCVia0
>>47
むかーし、学者がいってた
育てて見なきゃわからんらしい
原発事故起こしたとこは、過去どこも水田なかったしねw


57 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:20:48.55 ID:7zCQtEIk0
>>47
混ぜて別の袋に入れて売られるから良く分からないだろうなぁ


51 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:18:26.84 ID:2y7lmRYeP
100g10円くらいで売ってくれ
普通に食うから


52 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:18:28.61 ID:wnVA3KQc0
水と安全はただの国だったのにどうしてこうなった


53 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:19:11.34 ID:aE8UZkVw0
産地偽装してる奴らは完全に自分で息の根止めたな。
いずれバレるに決まってんのに馬鹿な奴らだ。


58 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:20:59.41 ID:vdc5XaOs0
稲わらでこんな騒ぎになるのであれば
秋のコメが思いやられるな。


59 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:21:12.18 ID:+9/t4bJs0
セシウム牛食ったのかな、元気が出てきたw


62 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:22:32.11 ID:nsoul7X00
青森県で収穫したりんごを運んで長野でおろせば長野産
おろしたついでに長野で獲れたりんごをつんで青森に帰っておろせば青森産
本当に分けがわらん


63 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:22:41.09 ID:vzCtClH10
稲作はわからないな。
そもそも牛だって、胃や腸にセシウムが蓄積するならともかく、全身に広がることを
予想する人はいなかったのじゃないかな
魚みたいに小さいものならともかく、300キロ、400キロするぐらいの巨体の全身ひ広がっている


67 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:24:35.75 ID:ESSVcFA90
>>63
カリウムだと思って吸収するから。カリウムのあるところにはセシウムが運ばれる。
筋肉とかはカリウムが沢山必要なトコだ。

イネ科植物はカリウムを貪欲に吸収するわけだけど。
低カリウム米とかいって、腎臓病餅など専用に存在するくらいだから…。


69 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:25:23.17 ID:Ld3BNEi50
>>47
その田んぼの稲ワラを食べた牛さんはどうなりましたか?


65 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:23:26.71 ID:1BQM2lK30
牛肉全体売れなくなってるって
結局風評でもなんでもなく当然の帰結だと証明されたな


66 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:23:34.65 ID:/eGbwgKj0
仙台黒毛和牛が半額だった、柔らかくて美味しかったお


70 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:25:34.70 ID:CHN7EUXc0
この国の食品流通はとことん腐っているなー
もう産地表示なんてなんのアテにもなりゃしねえ


72 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:25:59.34 ID:g8YLhjoD0
はいはい
風評被害風評被害


75 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:26:13.38 ID:rb6n8neG0
東電社員による福島産消費義務法案が欲しいな


76 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:26:18.01 ID:aE8UZkVw0
安全が確認されるまで出荷を止めて国と東電に生活保障してもらえばよかったのにね。
産地偽装した負い目持った今ではそれもかなわないね。ご愁傷様でした。


78 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:28:19.35 ID:B0kOaq7uO
牛だけじゃなかろうに
野菜だってやってるでしょ?それも

国 の 指 示 でね。

農家ばかりを責められないね。


85 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:29:03.37 ID:vzCtClH10
ワラにセシウムが10万ベクレルも蓄積するのが怖いな
乾燥させたままだと50万ベクレル
いずれにしてもセシウムは蓄積でドンドン増えてしまうことだ


87 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:29:21.22 ID:kKw8HhjK0
出荷したクズと偽装したクズを晒せよ
こんなことまでやったくせに
福島やその近郊の農家を差別するなと言うのは無理があるぜ


88 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:29:25.04 ID:1Qtz1Vlt0
とにかく福島に文句言うな 福島は被害者だ馬鹿共
セシウム?内部被曝? お前らは大したことないだろ


89 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:29:42.23 ID:I+ghCVia0
もともと牛肉は単位量あたりにかかる飼料が
べらぼうに多い
食料不足を回避するには、牛肉を食べなければいいつうぐらいだし
なので、これを機に脱・牛肉でいってもいいんじゃないかw
あと牛肉にはぜいたく税を50%ぐらいかけてもいいいねw


90 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:29:43.34 ID:ie5cfV570
んな事最初から判りきってるだろ
事故直後に牛舎ごと売買してるのTVでやってたのに。
産地偽装するに決まってるじゃないか
何を今更。


91 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:30:06.87 ID:gs2p89P/0
新しいブランド米誕生だな。

秋田産「あきたこまち」
岩手産「ひとめぼれ」
宮城産「ササニシキ」
新潟産「コシヒカリ」
福島産「ぽぽぽぽん」
北海道産「キララ397」
福島産「セシウム137」


92 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:31:00.53 ID:ns5R+Sq3i
まあ、お米は精米するから大丈夫とか言いそうですね(´・_・`)


95 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:32:12.47 ID:E5hg2aMW0
昨日スーパーに行ったら国産表示の牛肉が一切無かった。
それが逆にアヤシイわ・・・

絶対国産混じってるでこれ


105 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:33:45.36 ID:fV8H6p6d0
>>95
輸入品が急に増えるわけが無いだろうし怪しいな。


140 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:43:33.64 ID:amlDtbcp0
>>105
JAS法でdそれやったら本当の産地偽装だからそういった方面ではないと思うが
そもそも岩手で一番長く飼育されている以上(7年半)、岩手産表示ってのは産地偽装でもなんでもないからな




107 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:34:30.66 ID:Sei/xE5H0
>>95
国産じゃ売れる訳ないもんね・・・近所もオージーばっかで怪しいわ。


98 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:32:29.95 ID:Nv46ORh20
岩手は風評被害に風評被害与えてどうするんだ


103 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:33:16.92 ID:l5QflERu0
もうオールジャパンがんがれビーフでいいじゃないか。
気合があれば。。。。なんでもくえる
ピカー


106 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:33:54.54 ID:vdc5XaOs0
もし俺が加工食品の業者だったら、
もう集中的にバンバン使うよな…
安いんだから。


111 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:35:49.51 ID:9T1pA7Du0
>>106
仕入れ値がただ当然だしなw判る判るw

って、やんねーよー


112 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:35:53.75 ID:IV5oWngF0
福島産だけで37県が汚染されてるんだから
偽装分を合わせたら確実に日本全土が汚染済みだな
牛だけじゃなくて魚や野菜でも当然やってるんだし


113 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:36:04.73 ID:LfYBiO9M0
ついに擬装まで出たか。犯罪だ

放射性物質汚染を確信しながら出荷したバカ農家共々逮捕しろ!
行政は原発周辺福島やホットスポットから出荷する連中を取り締まれ。


114 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:36:21.58 ID:52JU/70/0
昼のニュースで江ノ島を映してた海水浴客が大勢いたのにびっくりした
相模湾は海流は影響しないだろうが境川や相模川を通して放射線汚染された水が流れ込み蓄積される
何も考えられない市民が多いから千葉以北の牛も農水産物も平気で食べられ流通されるんだろう


120 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:38:11.09 ID:nlatA8CT0
>>114
千葉も茨城も海水浴場開くそうだよw
海に行かないやつは風評被害の加害者で非国民みたいwww


123 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:39:15.00 ID:LfYBiO9M0
>>114
全国の海水浴場は福島原発近辺の場所以外、問題となる水準の
放射性物質が検出された場所は無く、開業許可されているが。


118 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:36:59.41 ID:qu9L3m5AO
管がセシウム牛を満面の笑みで食べるパフォーマンスまだー?


119 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:37:11.86 ID:l5QflERu0
ビックリドンキーー>ピッカリドンキー


121 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:38:36.73 ID:HumGQGSx0
国内畜産業壊滅のお知らせ


122 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:39:04.66 ID:7I6155aQ0
「国産」=「福島産」

だから積極的に「国産」表示の肉野菜を買っている。
愛国心とはこうやって示すもんだろ。


127 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:40:35.21 ID:Z/2soHiP0
和牛とオージービーフの違いは
キメの細かさと色だ。
スーパーでじっくり観察しれ。
君にも判別がつくようになる。


129 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:41:27.59 ID:aeCyDQ6t0
こういう産地偽装なんて日常茶飯事なんだろ
今日もクズ米を魚沼産コシヒカリと偽って逮捕されてたな


130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 New! 2011/07/18(月) 14:41:37.19 ID:Se6DOu3M0
これ犯罪じゃないの?ww
なんで保護されてんの?


132 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:42:16.37 ID:mxuRwJYI0
昨日の読売で書いてあったけど
BSEの検査は1時間で30個できる
放射能の場合には1時間で1個
その検査機械も1台2000万円wwww

そもそも露地の牧草がヤバイのなら
去年の秋に刈り取って露地に曝している稲藁もヤバイと
農家ならピンとこないといけない
それを国や県から指導がなかったからといわれてもね


136 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:43:13.49 ID:ns5R+Sq3i
だって、東北産を食べて応援しようって
テレビで言ってましたよ。


137 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:43:14.43 ID:nJs/20/oO
俺んち、岩手で繁殖農家してるから、なんか流通業界に理不尽な怒りを感じる。

ところで、米の作付制限値に比べて藁の値がべらぼうに高いんだが、
土壌の測定に偽りがあって作付させてるのか、
それとも藁に非常に高いセシウム吸着力があるのか、
どっちかな?

前者なら、秋にとれる米が非常に心配。
後者なら、今からでも稲藁を田んぼにばらまいたら、土壌のセシウムを吸着出来るんと違う?


139 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:43:23.31 ID:b59yj/Tf0
小賢しい方法取るなよ。

全ての責任は東電にある。東電に補償の請求をすれば済むこと。
余った福島産の牛肉は、東電の社員食堂に出せばよい。

とくに、汚染のひどい牛肉は、東電従業員のガキどもに食わせればいい。
勝俣ン所の、孫とか ひ孫にも食わせろ。勝俣の所の家系 根絶やしにしろよ。


148 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:44:57.82 ID:/eGbwgKj0
まじで子供以外は美味い牛肉が破格の値段で食えるチャンスだぞ?
まぁ、念のため女も食うのはやめといた方が良いかもだが、老い先短い毒男は食っとけ


150 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:45:31.24 ID:8/8CIPwy0
また善良な畜産農家の自殺者が出そうな悪寒


153 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:46:37.57 ID:vzCtClH10
まだ1キロあたりの数値しか発表してなくて、レバーやホルモンなんかの数値は
すごそうだけど、発表されてないからな
満遍なくじゃなくて、特定の部分に集中しているはずなんだけどな


156 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:47:09.04 ID:O/zzIKh4O
最悪な負の連鎖だな

東京電力はちゃんと全て補償しろよ


167 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:49:18.73 ID:tP4kBjE70
牛は販売ルートが追跡できて調査できるからまだいいけど、
豚とか鶏とかどうなんだろう。
既に全国に流通しているんだろうか。


168 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:49:29.68 ID:cYdZw2RU0
産地偽装は国技になったな


173 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:51:07.26 ID:aSk20CzR0
人の体に入って大丈夫な分けないだろうね


175 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:51:28.03 ID:F7Wvdn7B0
実家からメール来た
「夕方から焼肉、和牛安かった、ノルマ1.2kg/人」

国産…だろうなぁ。


181 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:52:23.45 ID:l5QflERu0
ラジウム温泉のひとなんか数百倍の線量浴びていきてるんだぞ。さっさと避難解除して
なりゆきにまかせろよ。


182 :名無しさん@12周年: New! 2011/07/18(月) 14:52:44.74 ID:kp9cYysT0
風評被害でもなんでもない、
いつもの産地偽装事件じゃないか。


185 :名無しさん@12周年: sage New! 2011/07/18(月) 14:53:22.73 ID:btKSxg/Q0
予想された事態なのに放置した行政の罪は重い
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(24) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年07月19日 12:20
    相変わらず馬鹿ばっかりで安心した
  2. Posted by   at 2011年07月19日 12:54
    これは防げただろ
    民主党の無能が仕事してないだけ
    早く民主党議員は全員死ね
  3. Posted by at 2011年07月19日 12:58
    やかましいわ。民主党もそうなら東電も農家もだ。他人に責任押し付け合いばっかしやがって死ねや。
  4. Posted by at 2011年07月19日 13:30
    あまりに予想通り過ぎて濡れた。肉系統食わなかった俺は勝ち組wwwww
  5. Posted by at 2011年07月19日 13:58
       _,.r::’::::::::::::::-.、
           r::::_;:―、、;;::-’ー、ヽ
          /’:::i’         ヾi
        ,,.r、:::::::i        .: ll
        rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,…_ .l:i
       ヾ:r::;:-、:r  i’tテ;:. i:’tテ:r i::ヽ
        `ヾ::rt’    ´  ‘  l::. ´ !r’
            ヾ.ィ     -、ノ:.  l
            ./!、   ー-‐;’:. /
            / ヾ ヽ、   ‘  /
          ∧   ヽ ` 7‐r_’/ヽ
         ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
       ,r’        -、     ヾ il l、
      r            ̄ t- ヾi: lヽ

            エーカゲン2世
         (1999〜 フランス)
  6. Posted by at 2011年07月19日 14:03
    問題発覚後に偽装したんじゃなくて元々そういう仕組みなだけだろ。
    病気なんじゃねーのこいつら。
  7. Posted by at 2011年07月19日 14:06
    隠蔽や偽装をしておいて風評被害とかいう奴らって一体なんなの。
    頭おかしいの?
  8. Posted by at 2011年07月19日 14:09
    騒いでいる馬鹿どもは
    毎日国産牛を何キロも食べられるブルジョワで羨ましい。

    本当に馬鹿過ぎて泣けてくる。
    足し算とかけ算ができないのだろうけど。
  9. Posted by at 2011年07月19日 14:10
    偽装じゃなくて初めからそういう決まりなんだっつーの。
  10. Posted by at 2011年07月19日 14:19
    アホだな、庇えば庇うほど、被害が広がるのに
    ダメなもんはダメなのに、ダメにしてる法律が悪い(キリッとか今までの業界ルールなんか通じないよ
    だいたい、法律も好んで抑制してるわけないのに、禁止する事で両者に利益を齎すものなのに、ルールを破るから・・・・・・
  11. Posted by at 2011年07月19日 14:32
    食わない・海外逃亡してた俺勝ち組wwwwwwwwwwwww
  12. Posted by at 2011年07月19日 15:05
    糞農家死ね。
    地産池沼しててめーの地元で奇形児乱発してろ
  13. Posted by at 2011年07月19日 15:17
    こういうスレになると必ず牛肉食ってない自慢するやつがいるんだろうw
  14. Posted by at 2011年07月19日 18:15
    さて、大型台風上陸で放射能が全国津々浦々に拡散する訳ですが
  15. Posted by at 2011年07月19日 19:12
    つまり徳島産ウナギを「高知産」と表示したようなもんか
  16. Posted by at 2011年07月20日 06:05
    事故後4ヶ月経過したからそろそろ暫定規制値を外して頂けませんか
    正規の規制値に戻しましょう、それが安全安心の基です
  17. Posted by at 2011年07月20日 07:38
    確かに米は育ててみないとわからないな、放射性物質は確実に吸収してるだろうけど、どこに蓄積されるかで濃度の程度が変わるからな。
    まぁ植物は放射性物質蓄積しやすいから、汚染米ってことになりそうだがな
  18. Posted by at 2011年07月20日 07:48
    これ国の対応も悪かったけど、それ以上に農家が馬鹿過ぎた
    知らなかった、稲わらとは言われてなかったので大丈夫だと思ったとか
    常識的に考えてもあれだけ騒がれたのに、外に放置してる稲わらが大丈夫なはずがない。

    と言うか放射性物質は広範囲に拡散されたので原発近辺以外も何の対応もせずに食わせてたなら恐らくアウトです。
    静岡の茶がアウトだったんだから稲わらや農作物が大丈夫なわけはない

    即日で除洗やカバーかけたり土の入れ替えとか対策取ってれば大丈夫だろうけど
    しばらくはハウス栽培物にするか・・・
  19. Posted by at 2011年07月20日 08:07
    武田が正しいと思う。福島の高濃度汚染地域の
    一次二次産品はここ数年、最低でも1年間は
    使用させないほうがいいとおもう。
    政府は早く補償スキームを作って実行に
    移さなければならない。
    他の地域の分もダメになってしまう。
    こちらのほうがはるかに補償額が
    大きくなってしまう。
    狂牛病でわかるように、食品は消費者が
    無言で無慈悲にスルーしていく。
    何説得しても無駄。
  20. Posted by at 2011年07月20日 08:09
    まず菅ガンスを追放するのが先決だ。
  21. Posted by at 2011年07月20日 11:07
    ※18
    その前にどこにどのくらい放射性物質が振りまかれて
    実際のところどのくらい摂取すれば害になるのか
    なんにもわからない状況では
    「危険かもしれない」といくらでも疑う事は出来るし
    そういう風に疑えば何も飼料にできないし
    人間も何も食えない

    あれだけ騒がれているとか言って、具体的な事は誰も何もわかって無いじゃん
    そういう、根拠が無いけど危険だというイメージや疑惑の方が先回ししてるのを
    風評被害というんだろ
  22. Posted by at 2011年07月20日 13:52
    「買ったワラ」から出たら牧場にはどうしようもないわ。
    「ワラ」流通時点で検査でもしてなきゃ、「真面目に他所から餌買った牧場」にもどうしようもない。

     まあ、サッショブンのハナシが出た時点で「農家の言うとおり」『実験用でいいから』にしてれば「何処に溜まるか」とか「どの部位を検査すれば良いか」とか出来てた幡豆。


     まあ、豚鶏も出るんだろうけど牛よりも食わずに育つから牛食わないだけで肉は食えるだろ。
    牛は民主党員と支援者が食えば消費できる。
  23. Posted by at 2011年07月20日 17:45
    >>98
    福島の農家が「岩手県産」として出荷したのに「岩手が風評被害与えてどうすんだ」ってお前馬鹿だろ
  24. Posted by at 2011年07月23日 22:43
    福島だけじゃない、東北は全て封鎖だ
    避難民も保証も全て関東だけが責任を負え

    間違っても関西や大阪には来るなよ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事