引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
大手製造業の工場で「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がっている。この3年で労働局から違法と認定された企業の中には、キヤノン、日立製作所など日本を代表する企業の名もある。メーカーにとっては、外部から受け入れた労働者を低賃金で、安全責任もあいまいなまま使えるうえ、要らなくなったら簡単にクビを切れる好都合な仕組みだ。「労働力の使い捨て」ともいえる実態がものづくりの現場に大規模に定着した。
全国の労働局が2年ほど前から立ち入り調査を強化。昨年度だけでも、メーカーなど請負を発注した660社のうち、半分以上の358社で偽装請負に絡む問題が発覚し、文書指導した。05年度までの3年間を見れば指導件数は年々倍増しており、「いたるところで見つかる状態」。指導事例は、氷山の一角だ。
偽装請負の現場で働く労働者は不利な立場にある=図。担い手は20〜30代半ば。ボーナスや昇給はほとんどなく、給料は正社員の半分以下だ。社会保険の加入さえ徹底されず、契約が打ち切られれば、すぐさま失業の危機にさらされる。請負労働者が働いているのは、ハイテク商品を扱う最新鋭工場が多い。
これまで偽装の実態が知られなかったのは、労働局が指導先の企業名を公表してこなかったからだ。朝日新聞が独自に調べたところ、この2、3年の違反例だけでも、日本を代表するメーカーが次々と見つかった。
キヤノンは子会社だけでなく、宇都宮市の本体工場も昨秋に指導を受けた。このほか、ニコン、松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」や東芝系の情報システム会社「ITサービス」、富士重工業やトヨタ自動車グループの部品会社「光洋シーリングテクノ」と「トヨタ車体精工」、いすゞ自動車系の「自動車部品工業」、今治造船、コマツの子会社「コマツゼノア」で偽装請負があった。
監督官庁がないため、請負会社で働く人の数はつかみにくい。厚生労働省の推計だと製造業だけでも04年8月時点で87万人に上るというが、働く人たちの多くが自分たちを派遣労働者と思い込んでいる。(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【雇用】"日本を代表する企業の名も" 「偽装請負」労働が製造業で横行…低賃金、簡単にクビ(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:16:34 ID:5ELjlbBZ0
派遣っすか?
と思ったら派遣ですらないのか。
6 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:16:57 ID:EWUetGJe0
It系の特にSEなんかはもっとひどいですが。
9 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:19:13 ID:KN0ku6cl0
D君、派遣だけど、トヨタに決まったって喜んでたけど元気にやってるだろうか・・・
がんばれば、正社員になれるみたいなこと言ってたが・・・
10 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:20:24 ID:80TKWBq+0
その産業自体が偽装請負で成り立ってるITはなぜか問題にならない件について。
13 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:20:48 ID:FBWxC6Us0
本来払うべき人件費カットしないと利益出せない企業の経営者はクビにしろ。
そんな会社の存在意義はないだろ。
24 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:26:03 ID:80TKWBq+0
>>13
働かせてやってる上に給料まで欲しがるなんておこがましいんだよ。
給料なんか要らないから働かせて下さい。って社長に土下座するのが日本のサラリーマンの正しい姿だ。
そこを勘違いしてる奴が最近多すぎる。
27 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:28:09 ID:ABlyG87J0
>>24
釣りにしてはクオリティ低いな
もしかしてマジレスですか(シッショー
26 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:27:41 ID:c9Ssp6QO0
「偽装請負」は定年退職した人を雇う場合もあったり、待遇も良かったりと、本当の派遣とは違うけど。
29 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:29:47 ID:KN0ku6cl0
ま さ に 働 い た ら 、 負 け w
31 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:31:35 ID:lLvwmKmC0
こんなの業界が一丸となって
「本日から偽装請負は派遣と呼ぶ事にしました」
と宣言しちゃえばいいんでね?
32 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:32:03 ID:TSEycNfH0
労働者の3人に1人が非正規社員だってさ
1600万人いる非正規社員が後数年で2000万人越えるらしい
38 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:33:45 ID:6l5R7ArR0
>>32
二十代後半から三十代までのみで統計とって欲しいな
40 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:34:29 ID:XUcsg3Zh0
そもそも偽装請負とは何か、が分からない漏れは記事を理解できません
41 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:34:48 ID:6RHhfHLa0
>>40
俺もサッパリわからん
52 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:37:02 ID:FpefDWQk0
何をいまさら。
7年前から自称請負でやってきてるけど、全部偽装だったよ。
54 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:37:21 ID:TSEycNfH0
こういうので真剣に動いてくれるのは共産党だけだよな
党の名前そろそろ変えようぜ
共産党にこだわるなよ
55 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:37:32 ID:A5UtyEG30
こういう雇用形態、たしか「一人親方」という表現が使われていたはすだが・・・
74 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:43:27 ID:If8vrZrpO
これが現実
しかし今まで、政治家やマスコミにはわからない世界
トコトン金持ち優遇国家だな
80 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:45:17 ID:1kRTlXHKO
松下…幸之助の意思を忘れたのか。
お金だけ儲けても、社員、国民が幸せにならないと企業の発展もない。
83 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:46:52 ID:VONZsIhw0
ナショナルのお詫びCMでちょっと見直したのに
ガッカリだよ
86 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:48:03 ID:oUDxfe8M0
共産党は共産党のままのほうがいい。
もともと、共産主義というのは生まれたころは
労働者のための思想だったんだから。
それがイデオロギー闘争に利用されるように
なってからおかしくなっただけで、本来的な
共産主義というのは労働者主権の向上が
目的になってる。
92 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:50:13 ID:R0tWz9kH0
派遣という仕事の形態は法律で規制すべきだろ
104 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:53:12 ID:KM6cWImY0
トヨタのお偉いさんだっけ?
外国人労働者を増やせ増やせと言ってた人は。
やっぱり、偉い人は労働力を“使い捨ての駒”程度しか考えていないんだな。
これじゃ、物を作る業界の人材の質が低下するのも当たり前じゃん。
109 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:54:34 ID:sQxsFZct0
キヤノンや日立が名指しなのにトヨタの名前が出ないのは、やはり口止め料の違いなんですか?わかりません><
138 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:02:08 ID:yKyiQeUw0
>>109
トヨタ、本体には偽装請負は入ってなかったと思う
数年前の調査記事だか今は知らんけど
145 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:03:44 ID:ur9aMMCN0
>>138
トヨタ社内にいる、本社以外の名札をつけてる連中は何なのよ。
111 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:55:00 ID:E4P1kWxJO
プログラマーやSEについては記事にならないのか。・゜・(ノ∀`)・゜・。
124 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:57:04 ID:XVxzKace0
>>111
先週の東洋経済にSEの職場の地獄のような現状が
スッパぬかれてたぞ。
アレ読んだら、SEになりたいと思う学生が年々減ってるそうだが
ますます減ると思ったよ。
日本のITってのは若者使い捨てサイクルだな。
125 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:58:00 ID:mFkD4nVo0
派遣が賑わって結婚率が低下している現在、 >>1 の内容は既に皆が知る事実だと思う。
どうせ若者が悪いで済まされてしまうんだろうけどね。
133 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:00:29 ID:VONZsIhw0
ニート増加は警笛だな
ニート君を見て笑ってたが働かないほうが勝ちになってきた
153 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:05:33 ID:FBWxC6Us0
大型液晶テレビが、なんでここまで安くなるのかは正直ちょっと疑問だった。
日本製なのに。値崩れが急すぎる。
彼らの犠牲の下に成り立ってると考えると、テレビ見ててブルーになる。
156 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:07:17 ID:ytfoG6h4O
働けないヒッキーニートが勝ち?親に死なれたら即餓死だろw
159 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:08:00 ID:DNcM6Ue60
>>156
親が死んだら、餓死する前にぱーっと派手に一花咲かせるのさ
157 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:07:45 ID:0KKziWrIO
もう少しすると、日本企業に技術やサービスの大停滞が訪れるだろうけどその頃には企業の幹部や中堅社員自体が無能になっているから
原因も解決法も見い出せず潰れていく企業が続出するだろうな。
166 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:12:10 ID:KM6cWImY0
社会保険費なんて目じゃないね。
“グットウィル”や“フルキャスト”なんてまともな交通費もでないしね。
180 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:19:31 ID:O4r+BDZeO
>>166
俺の彼女は派遣(グットウィル)だけど交通費がでないって言ってた。
今の派遣先はいいけど前の派遣会社の派遣先は月に2日しか休みが無くて死んでたよ
186 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:21:11 ID:SI5VlaIE0
なにが悪いのか分かんないんだよな
低賃金が悪いっていうなら、派遣会社、請負会社が低賃金で仕事とってくるからじゃん
大手はわるくないしょ
まあ、最低賃金に限度があるっていうならそれは分かるけど
もともと仕事の単価なんて時代によって変わるし
何がわるいんだろう
192 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:22:10 ID:LwxeMdR0O
IT系多重偽装請負の俺が来たよ
次の休みまだ〜?
203 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:28:34 ID:c7L3i2Wz0
一面に偽装請負の記事が出てて噴いた。
今更って気もするけど、これでもっと広まれば良いんだが。
210 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:30:05 ID:pKIgL19sO
まあ、久しぶりに朝日は得点稼いだな
217 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:31:52 ID:fghBRXwN0
こんなざまなのに
もっと外人雇用を増やそうってどこのバカの発言よ
233 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:36:39 ID:c7L3i2Wz0
出向・派遣・偽装派遣の違い
「出向」
契約先で一時的に業務に就く。基本的に、自社と常駐先の両方と労働契約が発生する。
派遣と違い、自社からの指示で動ける。
「派遣」
派遣会社(パソナなど)への登録により派遣社員となる一般労働者派遣と、
特定派遣認可を受けている企業と正社員契約を結び、正社員として派遣される特定労働者派遣がある。
前者にはボーナス、福利厚生がない。
雇用契約は自社と結び、業務の指示は常駐先から受けることになる。
常駐先の正社員と比べて軽視される傾向があり、給与・待遇等で恵まれないことも多い。
「偽装派遣・偽装請負」(違法行為)
実態が派遣であるにも関わらず契約形態を請負契約とし、派遣を行っている事実を偽装した業務形態のこと。
契約上では請負となっているが、その実態は労働者を取引先の管理下へ常駐させる派遣行為。
契約が「仕事が完了したら報酬○○円」という形態のため、残業しても給料が増える事はない。全てサビ残。
また、【真っ当な労働者派遣契約の場合、労働基準法が適用されるため労働者の環境は最低限保護されるが
請負として契約、常駐する場合はこの限りではないため、労働環境は激しく劣悪なものとなる】場合が多い。
なお、請負契約は認可なしで締結できるため、偽装派遣するのに上記の労働者派遣認可は必要ない。
262 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:43:43 ID:JE3kIlBM0
派遣が蔓延してるのも、正常な雇用の妨げになっている皮肉。
271 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:47:38 ID:oOi1sXaX0
貧すれば、鈍するだっけ?
ダメなところにいると、ダメになるよね
上に上がるためにはどうすればいいのかっていう思考が
なくなるというかなんというか…
305 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:01:43 ID:1d7L0k3k0
旧労働基準法では中間搾取は禁止されていた。
307 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:02:29 ID:EerwA/Ii0
>305
現行法でも禁止されている
339 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:18:31 ID:SI5VlaIE0
これが本となら法律違反企業多すぎ
多すぎでむしろ何が悪いのかわからない状態だな
344 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:20:51 ID:EFqlJpbo0
大企業がこんなことやってるのに
労働局、厚生労働省が甘すぎなんだよ
345 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:21:40 ID:U5G0QETw0
>>344
役所だから事なかれ主義
見て見ぬふり
351 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:24:48 ID:O4r+BDZeO
>>344
厳しくしたら天下り先がなくなっちゃうじゃん!
349 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:24:16 ID:bpFW+r9e0
なにか根本的な解決法はないものだろうか…。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで