引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
小泉政権下の2002年に廃案となった人権擁護法案が、人権侵害救済法案(仮称)と名を変え、法制化に向け再び動き始めた。
江田五月法相ら法務省政務三役が策定に向けた基本方針を先に公表し、来年の通常国会提出を目指す考えを明らかにした。
旧法案で強い批判のあった、報道の自由を脅かすメディアの取材活動を規制する条項はなくなった。救済機関である人権委員会へ強制調査権を持たせることも除かれている。
もとより、差別や虐待、プライバシーの侵害がまかり通る社会であってはならない。それらの是正に必要な法律をつくることに異論はない。
私たち報道機関もこれまで以上に人権に配慮していく必要がある。
だが、そうであってもこの法案には懸念すべき点が多すぎる。
なによりも、公権力による人権侵害への対応が明確でないことだ。
そもそも、人権法案を目指すきっかけは1998年、国連規約人権委員会から刑務所や入国管理施設などでの人権侵害が指摘され、改善を求められたことからだった。
2008年には同委から、公権力の人権侵害に対応できる人権機関を設けるよう勧告を受けている。
捜査機関の取り調べや、拘置所内で人権侵害を受けたとの報告は少なくない。抗議しても相手にされないとの証言は体験者からよく聞く。
公権力による人権侵害の監視機能のない擁護法案では意味がない。
93年に国連総会で採択された、人権機関を設置する際の指針「国内人権機関の地位に関する原則(パリ原則)」との兼ね合いも問題だ。
パリ原則は人権機関の中立性を保つため、政府からの独立性を確保するよう強く求めている。
だが、パリ原則に適合させるとしながらも結局、旧法案同様、法務省の外局に人権委を位置づけた。
公正取引委員会並みの独立性を持たせるというが、実際の運用では各地の法務局などが窓口となろう。
刑務所や捜査機関を管轄する法務省の外局という立場で、果たして政府の影響を排した判断や決定ができるのだろうか。疑問が拭えない。
パリ原則を順守することが、法案作成に当たっての大原則となる。
国内在住の外国人が人権委員に就任できない点も変わっていない。
特定勢力の影響を受けないことは必要だとしても、これで外国人の人権がきちんと守られるのかどうか。そうした論議も欠かせない。
多くの問題がいまだ整理されていない。法案を煮詰めるには法務省内だけではなく、幅広い国民的な議論の積み重ねが必要だ。旧法案の手直し程度で終わらせてはならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
■【北海道新聞】人権救済法案には懸念すべき点が多すぎる 外国人が人権委員に就任できない。これで外国人の人権を守れるのか(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:27:58.24 ID:0bmE0vNh0
>>1
じゃ、廃案で
5 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:28:03.66 ID:VdauYrrEO
日本人の人権も守れない
8 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:28:37.50 ID:I2RMdW3F0
差別されないと困る奴らがいるからな
9 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:28:42.17 ID:PiSKwe4E0
アラブの商売だな。法外な値段で売りつけて、中間点を取ろうっていう戦法だ。
無視して、廃案にするのがいいね。
10 :名無しさん@12周年: age 2011/08/17(水) 23:28:45.26 ID:djqwxnGt0
外国人の人権を過剰に擁護して、日本人の人権を侵害するな。
13 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:28:56.97 ID:vt2zoap10
そもそも委員ってのは公平でないといかんわけで
外国人でなければ外国人に不利に扱うっていうんなら制度的に欠陥なわけで
こんなもん立法する意味が無い。
14 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:29:02.04 ID:B3c1lvPB0
やっぱ日本のメディアは全て腐ってる
すでに日本は侵略をされていた。
15 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:29:02.25 ID:Kp+q/vcD0
そもそも守る必要が無い
嫌なら祖国へGo!
17 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:29:16.16 ID:Y9kTQZEqO
まず日本人の人権だろ
18 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:29:16.83 ID:LFqy9SMN0
こええ
どこの国の新聞だよ・・・
22 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:29:41.92 ID:QfQq6nb90
日本人優先の人権保護でよろしく。
じゃなきゃ廃案。
23 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:29:47.34 ID:wIngloa50
そっちかよw
24 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:29:49.77 ID:QiO1u5vF0
そっちかよ!さすが道新!
25 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:30:05.71 ID:FXdnYTOT0
まんべ君が登場するわけだ
26 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:30:11.88 ID:VlYFzZjo0
さすが麻生のバー通いはフルボッコで菅の料亭通いは完全スルーの道新です
どう読んでも外患誘致チラシです本当にありがとうございました
27 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:30:14.15 ID:Z/iww76g0
外国人の人権を守りたいなら素直に帰国しなさいよ
28 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:30:15.03 ID:TY1nVaCQ0
愛読者はこれ読んで疑問に思わんの?
31 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:30:36.51 ID:aSu6ovpU0
>>1
え?
33 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:30:50.14 ID:YPSCRIXpO
じわじわ侵略作戦侵攻中の南は沖縄、そして北が来ました
36 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:31:01.61 ID:5e1F1g9t0
その前に日本人の人権を守れるの?
37 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:31:02.53 ID:w448rOFX0
>人権救済法案には懸念すべき点が多すぎる
ふむふむ、確かにそうだ
>外国人が人権委員に就任できない。これで外国人の人権を守れるのか
えっ!そっちかよ!
79 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:35:14.96 ID:8s7y+/Ms0
>>37
俺も二度連続で脳内に疑問符が浮かんで少し思考が混乱したわw
>人権救済法案には懸念すべき点が多すぎる
は?何でアカい新聞がまともな事言ってんだ?
↓
>外国人が人権委員に就任できない。これで外国人の人権を守れるのか
…………は?
40 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:31:17.65 ID:77qg+wJH0
素直に廃案にしろ。どれだけ危険な法案だと思ってんだよ
44 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:31:35.21 ID:PqExVpol0
懸念あるけどそっちかよ、さすが道新wwwwwwwww
45 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:31:40.81 ID:Mq1JkDq50
まず日本人の人権の保護だろ
というかこんな人権を踏みにじる法律事態がそもそもおかしい
48 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:32:04.01 ID:e0eZ9FQ+0
視点がおかしいw
51 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:32:15.43 ID:/R+IkYwT0
懸念すべきで「お?」と思わせて真逆の懸念。さすがは道新
54 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:32:23.99 ID:uG08g5lJO
>>人権救済法案には懸念すべき点が多すぎる
お?北海道新聞がまともなことを…
>>外国人が人権委員に就任できない。これで外国人の人権を守れるのか
やっぱお前らはそうだよなw
55 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:32:24.40 ID:6lHZYGyl0
外国人の人権は、その人の本国の政府が守ってあげたらいいんじゃないかな
日本人の人権と衝突する場合は、当然日本人が優先されなきゃおかしいし
63 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:33:27.28 ID:kraHpfyp0
スレタイ途中まで同意で最後まで読んだらエッ!?だった
71 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:34:17.12 ID:eQaE2VAWO
なに言ってんのwww
72 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:34:17.27 ID:FQrhHyog0
日本人の生活の補償もしないくせに外人だけ優遇は許さない。
まだネトウヨのいう尊皇攘夷の方が可愛げある
日本人は外人の日本での生活の養分になって死ねってか?
ふざけるな
77 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:35:05.73 ID:fiupjWrsO
>>1
要するに外国人(恐らく三国人だけ)が日本人の言論を弾圧する組織を作りたいと
こういう訳か?
78 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:35:07.19 ID:8P/3FqO20
ああ、この図々しさ、日本人が嫌うのはここなんだよね
81 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:35:25.21 ID:Ib200bcS0
日本人の権限何処行ったんだよ
なんで日本人の権限無視して外国人の権限主張するんだ?
逆差別だろ
85 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:35:59.31 ID:/Co5Nv6l0
マジな話、日本ほど、外国人差別しない国はないのになw
他の差別ひどい国にいけばいいのに、チョンw
86 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:36:00.91 ID:ybRPmMeUP
日本人は、守られないわけですね
87 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:36:14.60 ID:h7wz8zeo0
ここまでハッキリ書くと、もう立派だねえ。
89 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:36:21.23 ID:3yVb9W/R0
司法を否定し、個人の裁量だけで人を裁く法案とかありえんだろw
91 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:36:25.70 ID:mcOx7IQmO
外国人が国内で日本人を罰するのか?
キチガイサヨクが夢にまでみた社会だな
92 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:36:36.29 ID:84FbQZDtO
>>1
外人の人権だけ守りたいんだろ?
95 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:36:55.03 ID:gfkIuSHI0
日本にいる外国人の人権を守るのは駐留してる大使館員の仕事
日本政府が干渉してはいけない
96 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:37:01.96 ID:XTJOMfEiO
北といい南といいおかしな新聞ばかり
99 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:37:21.99 ID:cfgpuCne0
外人の人権を何で守るんだよそもそも
それをやるのはそいつの国の仕事だろ
117 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:40:07.48 ID:EOQpuXtL0
それによって起こる日本人の人権侵害は無視かよw
121 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:40:35.42 ID:5XBX1nrq0
ぞっとするわマジで
129 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:41:15.83 ID:GQtz45RY0
そっちかよwwwwww
さすが斜め上
141 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:42:43.62 ID:D8USvOe40
日本国憲法上外国人には入国の自由も再入国の自由も在留の自由もないのに
外国人が国政に参加する権利みたいなすごいのがあるわけない
149 :名無しさん@12周年: 2011/08/17(水) 23:43:26.30 ID:UlsLZU1s0
そっちの方が懸念だろwwww
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
・・・と思いきや「売国が足りなくて問題だ」ってwwww
いつもの北海ドーチンで超・安心したw
安心のクオリティ
ところで、この会社相変わらず入社試験で血液とるの?
(´ ▽`).。o♪♪ たまにはいい記事かくじゃねえか。日本のマスコミも捨てたもんじゃねえな
↓
(゚Д゚) ハア??
売国に積極的なマスゴミって日本以外にあるのか?
まあ現政権が売国に積極的だからどうしようもないんだけど・・・
珍しく北海道新聞がまともなことをおおおおおおお
>外国人が人権委員に就任できない。これで外国人の人権を守れるのか
言ってなかったああああああああああああああああ
スポンサー不買?
なあ、これを読んでる愚民っているの?
愚民って生きてる意味ないだろ
公正じゃなかったら人選がおかしいってことだ。
もっとも、そんな危険な法案は要らないんだけどな。
北海道新聞っていう似非ジャーナリストも要らない。
>改善を求められたことからだった。
そのような場での必要的弁護士同席と
取り調べの可視化で済む話では?
そもそも日本はどこぞの半島国家と比べたら遥かに人種差別は少ないぞ。
敢えて言おう、特亜の人権だけ手厚く保護する為の詭弁は止めろ!
乗り、けが人の治療などをしていた
自称「米田きよし」は、韓国生まれで、北海道で育った在日朝鮮人 人の弱みに漬け込んで補助金で 一山当てようとしていたらしい。 こんな奴らを救済する法案ってなに?
それを「日本人の観点」から見ると異常なだけで
道民は露中移民に潰されたいのか。
妊婦腹蹴ったのも多分在日。
2年前同姓同名が滋賀のパチンコ屋でトラブル起こして捕まってたから。
はあ、こうしてマスゴミに無知な国民が洗脳されていくよ〜!!
ほんと売国奴多すぎですわ。
(゜д゜)→(⊃д⊂)ゴシゴシ→(´・ω・`)
ってリアルになった…こいつ頭大丈夫かよ
道民の新聞に対する需要がとんでもなくズレてるせいで、政治記事が全く改善されない。
やっぱり北海道民ってバカだよな。
頭の中にウジでも飼ってるだろ。
日本人は何されても黙ってろ!死んでろってことなんだな・・・
大手地方紙が大手なのは、内容に関わらず大体同じ理由
まるで戦時中の治安維持法のような悪法、
それが、「人権救済法案」。
・・・恐ろしいです。
ソヴィエト連邦の究極の目的は、一つの新たな歴史的な実体、ソヴィエト人、地球上全てでの、を創造することでした。同じことが今日のEUで真実だ。彼らはある新しい人を創造しようと企てている。
デンマークを見てください。そこでは、マーストリヒト条約に反対の投票を2回行った。アイルランドを見て[これはニース条約に反対投票した]。他の多くの国々を見て、非常に大きな圧力を受けている。
それはほとんど脅迫です。
スイスは国民投票での投票を5回強いられた。
5回とも彼らはそれを拒否してきた。しかし、6回目、7回目には何が起こるかはわからない。
それはいつも同じことをされています。それは馬鹿者のためのトリックです。
人々は、人々が望まれているように投票するまで、国民投票で投票しなければならない。
そのうち二つが特に厄介で心配されるものです。一つは人種差別、もう一つは外人嫌い、と呼ばれる。
地球上のいかなる刑事裁判所も、このようなものを犯罪として何も定義していません[これは完全には真ではない、すでにベルギーではそうしているので−pb] 。
だから、それは新しい犯罪であり、我々は既に警告されている。
英国政府の誰かが我々に言いました。第三世界からの規制のない移民に反対するものたちは人種差別主義者と見なされるだろうし、さらなる欧州統合に反対する人々は外人嫌いと見なされるだろう。
私は、パトリシア・ヒューイット[Patricia Hewitt]がこれを公に言ったのだと思う。
このように、我々は今、警告されている。
一方、彼らはより多くのイデオロギーを導入している。かつてソ連はイデオロギーによって運営される国家でした。
今日の欧州連合のイデオロギーは、社会民主主義、国家統制主義、そしてその大きな部分はまた、政治的正しさ。
私は非常に慎重に見ている。いかに政治的正しさが広がり、圧政的なイデオロギーになるかを。誰が何に対して迫害されているか、何が起こっているか。それは私が(自ら経験した)一人の熟練者である一つの分野だからです。
EUを終了させるのは早ければ早いほど良い。早く崩壊すれば、それだけダメージは少なくなります。それが我々と他の国々になすダメージがです。
じゃあどうしろっていうんだよ・・・
と一瞬でも思った僕が馬鹿でした
同じ待遇を求めてそうで怖いな
特に韓国人
でも北海道民はマジで危機感もった方がいいよ
あの無防備地域宣言あたりで完全に表面化したけど、このまま放置しておいたら妙な団体に乗っ取られるぞ
これはマジで廃案まで追い込まないとやべえ
まぁ俺は外国に逃げて事なきを得るが
まず北海道新聞の記事を書いた者の出自を明らかにせんかぃ。
欧米人は関係ないよね
「あれ、なんでマトモなこと言ってんだ?」
と思ったら後半でやっぱりなですよ
北海道はマジで教育も政治もメディアもゴミクズ
あれじゃまともな人間育たんわ。
半世紀ぐらい思考停止してないか?
廃案にしよう
北海道ではこれに続く新聞は朝日。
詰んでます。
「おきゅうをすえる(笑)」といって、ここぞとばかりにふんぞり返る意識なやつらばかりだから、どうしようもねー
先の大選挙でも、うちの親は何言っても聞く耳もたなかったくせに
「やっぱり失敗だったなあ」なんて言ってやがる
こんなアホはごくごくごく
一部です
アホすぎて珍妙だから目立っているだけです
決して北海道の総意ではありません
私は構造、ある一定のイデオロギーが植え付けられていること、計画、方向、避けられない拡大、国々の抹殺に言及しています。これらは、ソヴィエト連邦の目的だった。
ソヴィエト連邦の究極の目的は、一つの新たな歴史的な実体、ソヴィエト人、地球上全てでの、を創造することでした。同じことが今日のEUで真実だ。彼らはある新しい人を創造しようと企てている。
彼らは、この人々を「ヨーロッパ人」と呼んでいる
彼らはより多くのイデオロギーを導入していて、かつてソ連はイデオロギーによって運営される国家でした。
今日の欧州連合のイデオロギーは、社会民主主義、国家統制主義、そしてその大きな部分はまた、ポリティカル・コレクトネスです。
私は非常に警戒しています。いかにポリティカル・コレクトネスが広がり、圧政的なイデオロギーになるかを。誰が何に対して迫害されているか…、何が起こっているか…
聖書は同性愛を認めていないと発言したために数ヶ月にわたる迫害を受けたスウェーデンの牧師のような人々が虐待されているのを見てください。
ttp://www.brusselsjournal.com/node/node/538
フランスは、ゲイに関する憎悪の発言に関して同じ法律を通過させました。
今私たちが目にしているのは、後に抑圧的な手段によって強制されることになるイデオロギーの組織的導入です。
この法律及び規制に関する改革法案を見てください。
今後、もっとも起こる可能性が高いのは、ヨーロッパの経済的破局です。
ユーロの導入は、凶気の産物でした。通貨は、政治的に決定されるべきではない。
私は、これについて確信があります。ソ連が崩壊したように、欧州連合も破滅するでしょう。しかし、これらの事柄が崩壊した時に、それはあまりにもひどい荒廃をもたらします
私は構造、ある一定のイデオロギーが植え付けられていること、計画、方向、避けられない拡大、国々の抹殺に言及しています。これらは、ソヴィエト連邦の目的だった。
ソヴィエト連邦の究極の目的は、一つの新たな歴史的な実体、ソヴィエト人、地球上全てでの、を創造することでした。同じことが今日のEUで真実だ。彼らはある新しい人を創造しようと企てている。
彼らは、この人々を「ヨーロッパ人」と呼んでいる
デンマークを見てください。そこでは、マーストリヒト条約に反対の投票を2回行った。(ニース条約を拒否した)アイルランドを見てください。他の多くの国々を見て、非常に大きな圧力を受けている。
その圧力はほとんど脅迫と同様のものです。
スイスは国民投票での投票を5回強いられました。
5回ともスイス国民はそれを拒否してきました。しかし、6回目、7回目には何が起こるかはわからない。
いつも同様の手口です。それは愚か者を騙すためのトリックです。
人々は、人々に望まれているように投票するまで、国民投票で投票しなければならないという強制。 ・・・欧州連合は、アメリカ人が「ショットガン・マリッジ(強制的結婚)」と呼ぶものなのです。
ヨーロッパ委員会は、ソ連の政治委員会に似ています。委員会のメンバーが25人であるのに対して、政治委員会が通常13人か15人であるのを除けば、非常に似通っています。その他にも、酷似しているのは、メンバーは誰にも選出されず、誰にも責任を負わないところです。
8万ページの法律を持つ欧州連合の奇妙な活動は、ゴスプランと似ています。ソ連では、経済に関するあらゆる事柄があらかじめ五年単位で計画されていました。同じことが欧州連合において行われています。欧州連合の腐敗の種類は、まさしくソ連の腐敗と同じです。つまり、腐敗は下から上に進むのではなく、上から下に進むのです。
このヨーロッパに出現した怪物の構造と特徴を調べれば調べるほど、それがソ連と似ていることにますます気づくことでしょう。もちろん、それはソ連ほど過激な体制ではありません。どうぞ私の発言を誤解しないでください。私は、それが「収容所」であると言っていません。KGBがあるわけでもありません。しかし、例えば、私は、ユーロポルのような組織に注目しています。私がこの組織を真に警戒しているのは、それが恐らく、KGBよりも大きな権力を持つようになると予想しているからです。
ユーロポルは、32種類の犯罪について私たちを監視するでしょう。そのうち二つが特に厄介で心配されるものです。一つは人種差別、もう一つは外人嫌い、と呼ばれているものです。
地球上のいかなる刑事裁判所も、このようなものを犯罪として何も定義していません[すでにベルギーではそうしているので、これは完全には真ではない] 。
それは新しい犯罪として我々に既に警告されています。
英国政府の誰かが我々に言いました。第三世界からの規制のない移民に反対するものたちは人種差別主義者と見なされるだろうし、さらなる欧州統合に反対する人々は外人嫌いと見なされるだろう。
私は、パトリシア・ヒューイット[Patricia Hewitt]がこれを公に言ったのだと思う。
やはりこのように、我々市民は今、確実に警告されているのです。
加えて、彼らはより多くのイデオロギーを導入していて、かつてソ連はイデオロギーによって運営される国家でした。
今日の欧州連合のイデオロギーは、社会民主主義、国家統制主義、そしてその大きな部分はまた、ポリティカル・コレクトネス。
私は非常に警戒しています。いかにポリティカル・コレクトネスが広がり、圧政的なイデオロギーになるかを。誰が何に対して迫害されているか…、何が起こっているか…
聖書は同性愛を認めていないと発言したために数ヶ月にわたる迫害を受けたスウェーデンの牧師のような人々が虐待されているのを見てください。
ttp://www.brusselsjournal.com/node/node/538
フランスは、ゲイに関する憎悪の発言に関して同じ法律を通過させました。イギリスは、人種や宗教などに関する憎悪の発言を禁止する法律を通過させました。
今私たちが目にしているのは、後に抑圧的な手段によって強制されることになるイデオロギーの組織的導入です。これこそ、ユーロポルの目的であることは明らかです。そうでなければ、どうしてこんなものが必要でしょうか。私にとって、ユーロポルは、非常に胡散臭いものに見えます。
私は、今起こっている事柄によって誰が迫害を受けているか注意深く観察しています。なぜならば、これは、私が専門とする分野だからです。私は、収容所の時代が迫りつつあるのを感じます。
私たちは今、民主主義に対する組織的かつ首尾一貫した攻撃が急速に進展している時代に生きているのです。
この法律及び規制に関する改革法案を見てください。
ttp://www.publications.parliament.uk/pa/cm200506/cmbills/111/2006111.htm
この法案が通過すれば、大臣は立法的権限を持ち、わざわざ議会にも誰にも通告しなくても、新しい法律を作ることができるようになります。私がこの法案を目にした際にすぐに思ったことは、「どうして私たちにはこんなものが必要なのか?」ということでした。
イギリスは、2度の世界大戦、ナポレオンやスペイン無敵艦隊との戦争を経験しました。冷戦も体験しました。冷戦時代に、私たちは、いついかなる時に全世界核戦争が勃発するかわからないと言われていました。
しかし、そのような時代であっても、この種類の法律を作る必要も、私たちの市民的自由を制限する必要も、緊急の権力を導入する必要もありませんでした。なぜそのような法律が今必要なのでしょうか。この法律は、私たちの国を、すぐにでも独裁制に変貌させるのです。
現在、私たちは非常に厳しい状況に置かれています。主要な政党は、欧州連合計画に完全に取り込まれています。いずれもそれに反対しません。それらは非常に腐敗しています。誰が私たちの自由を守ってくれるのでしょうか。私たちは、ある種の崩壊、危機に向かって突進しているように見えます。
今後、もっとも起こる可能性が高いのは、ヨーロッパの経済的破局です。このような支出と税金の増大が続けばやがて必ず破局が来ます。競争的環境を作ることに失敗し、経済に対する過剰な規制がこれからも強化され、官僚制度が今後も続けば、経済的な崩壊は避けられません。
とくに、ユーロの導入は、凶気の産物でした。通貨は、政治的に決定されるべきではない。
私は、これについて確信があります。ソ連が崩壊したように、欧州連合も破滅するでしょう。しかし、これらの事柄が崩壊した時に、それはあまりにもひどい荒廃をもたらすため、回復に1世代の時間を要するということを忘れてはなりません。
経済危機によってどのようなことが起こるでしょうか。国家間で互いに非難の応酬が拡大し、紛争にまで発展するかもしれません。現在ヨーロッパに住む第3世界からの大量移民を見てください。これは、欧州連合によって奨励されてきた。経済が崩壊した場合、彼らはどうするのでしょうか。おそらく、ソヴェト連邦の末期のように、民族間の血で血を洗う抗争が始まるでしょう。
ユーゴスラビアを除けば、ソヴェト連邦ほど民族間の緊張が激しい地はないでしょう。まさに、あのようなことがこの地でも起こるのです。私たちは、これに備えるべきです。この巨大な官僚機構は、我々の頭上で崩壊するでしょう。
これこそ、なぜ私が欧州連合の解消が早ければ早いほどよいと考えるかの理由なのです。崩壊が早ければ早いほど、我々や他の国々に対するダメージも小さくてすむ。
しかし、私たちは、急いで行動しなければなりません。なぜならば、欧州の支配者たちは、行動が敏速だからです。彼らに勝つことは容易ではないでしょう。現在の段階では、まだ比較的簡単です。もし一万人がブリュッセルで行進すれば、これらの人々はバハマに逃げ込むでしょう。
もし明日、イギリスの人口の半分が納税拒否すれば、何も起こらず、誰も投獄されないでしょう。今ならまだ間に合います。しかし、かつてドイツ安全保障省やルーマニア国家安全局の役人であった者たちによって占められているユーロポルの状況が、明日どのようになっているか分かりません。何が起こるか誰も分からないのです。
私たちに残されている時は縮まっています。私たちは、彼らに勝利しなければならない。私たちは、座って考え、最大の効果を得るための戦略を考え、できるだけ迅速にそれを実行に移さねばなりません。
そうしなければ、すでに時遅しということになるでしょう。私は何を言うべきでしょうか。私の結論は、楽観的ではありません。今のところ、ほとんどすべての国に反欧州連合の組織がありますが、これでは不十分です。私たちは時を浪費しています。