引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
福島県を代表する夏の果物「モモ」。
2011年は、原発事故の風評被害で価格が大幅に落ち込み、かつてない危機に直面しています。
福島県のモモは、全国2位の生産量を誇る。
放射性物質の検査で安全が確認されても、贈答用や直売用のモモの注文が減っていて、農家の売り上げが大幅に落ち込んでいる。
福島市のモモ農家・横江修司さんは「なかなか福島県産という名前だけでも、買ってもらえない部分が多々あるかと思う。本当に残念っていうか、悔しいですね」と語った。
本来の販売先を失ったモモは、JAの選果場に運ばれる。
JA新ふくしまの佐藤宏一さんは「ギフトとか直売とか、それが非常に原発問題で少なくなりまして、農協にものがいっぱい集まってきているというような状況です」と語った。
選果ラインは、連日フル稼働の状態で、1日あたりの出荷量は、例年の1.6倍の400トン。
東京都では、市場の取引量が増えたこともあって、モモの販売価格は2010年の同じ時期の半値以下。
JA新ふくしまの佐藤さんは「実際、放射線の問題で買い控えとか、あとは全国の量販店なりで売り控えというようなことで、荷物が詰まってしまっているような状況です。危機的な状況になるというようなことが予想されると思います」と語った。
こうした中、18日朝、佐藤雄平知事は、流通の拡大を図るため、東京の大田市場でトップセールスを展開した。
佐藤知事は「売っているのは大丈夫。福島のモモは、特にことしは味が濃密だ」と語った。
福島県では、ウェブサイトに農産物の放射線量を載せるなど、新しいプロジェクトを立ち上げ、安全性をPRしている。
(08/18 13:08 福島テレビ)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【福島】モモの価格、風評被害で大幅下落 県知事「売っているのは大丈夫。特にことしは味が濃密だ」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:25:33.26 ID:Kr610nPp0
濃密!あいだもも
4 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:26:14.73 ID:3Y08Mx+10
福島はちょっと・・・
5 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:26:18.39 ID:rbAutkec0
濃密なセシウム入り
7 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:26:31.97 ID:BSdfl/JL0
確かに今年の桃は美味い
8 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:26:33.61 ID:1QUnR3pI0
静岡県知事が一言
↓
9 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:26:46.45 ID:RZUzh7GvO
セシウム味が濃密とは
10 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:26:48.49 ID:9kiiEU6N0
美味しいからいっぱい買ってね(´・ω・`)
11 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:17.76 ID:dMVAC9dE0
2,3日前には「風評被害の影響も無く好調な売れ行き」って
報道されてた記憶がある
12 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:17.57 ID:SLrTgIFk0
はいはい風評被害風評被害
みんな買わない消費者が悪いんでしょ
13 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:22.34 ID:+hgCFZMp0
今年は除線に全力を傾けろ
それこそが唯一の生き残る道であり、正しい道
ごり押しで日本中を被爆者に仕立て上げる悪行から唯一逃れる道
14 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:35.99 ID:ZDTfvohl0
味より健康とるわ
15 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:37.81 ID:0UdQgB/ai
この知事の言う事は信用できんからな。こいつが三号機の許可出さなきゃもう少し被害が少なかった。
16 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:46.97 ID:6BTT4p2c0
太ももの方が好き
17 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:56.13 ID:u7MWhLjC0
俺はこのまえ食べたけど、たしかに甘くておいしかった。
セシウムだって少しははいってるんだろうがまあそれはそれw
18 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:57.28 ID:CCPcJK6H0
風評の意味がだんだんとわからなくなってきた
19 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:27:57.54 ID:HPIvkpNy0
風評被害というか
口実つけて値切られているだけだろ
20 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:28:05.38 ID:5Gqc8dqb0
お詫びに東海テレビが買ってやれよ
21 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 2011/08/18(木) 13:28:21.81 ID:coRxubYv0
老い先短いいジジババへの贈り物には最適だろ。
卸値が下がってるなら市場価格も下げて欲しいんだが、
たいして下がってない。
23 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:28:35.60 ID:j+ZHRRsK0
キロ何ベクレルなんだよ
49 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:32:08.32 ID:cSjFIBRO0
>>23
安全だ、基準値以下だなんて言っても実際の数値を
言ってくれないと一切信用できんよな
24 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:29:20.89 ID:ckKzSksuP
信用しない
28 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:29:41.81 ID:ZLdCBWDJ0
原発事故の時には花が咲いていただけなのに無理やり作って風評被害があああああああああああああああ
おいしい商売ですね
29 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:30:00.27 ID:zXp2rk0AO
嗜好品でロシアンやる人の気がしれない
30 【東電 89.4 %】 2011/08/18(木) 13:30:01.27 ID:vIIp9jAt0
何が大丈夫なんだ、
何の味が濃密なんだ、はっきり言ってくれよ。
怖いじゃないか。
31 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:30:06.95 ID:Hbzr7GBg0
本音を言うと食べたくない
あくまでも本音の話だが
32 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:30:13.71 ID:xdJqptHf0
今は売ってないけどちょっと前まですごい高い値段で売ってた
あれじゃ売れないわ
夕方買い物行っても誰も買った形跡がなかったし
だから売らなくなったんだろうけど
33 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:30:21.86 ID:K2Omwmi00
ヒント: 隠し味
34 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:30:23.27 ID:hz5l8QED0
信頼できないから買わないわけで
いくら大丈夫といわれても…
ましてや味うんぬんにいたっては
馬鹿じゃないかと
第三者機関で検査をして
一つ一つがベストだが、せめてケースごとの
総線量とキロあたりの線量をつけてくれ
福島はとてつもなく危ないレベルの
場所があるという現実から目をそらさないでくれ
37 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:30:48.84 ID:GKdf8SXZ0
だ か ら
それは 「風評被害」 じゃないだろ!
「実害」 だろ!
38 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:31:12.31 ID:zpr+ouxa0
子供がいなかったら買ってたかもしれないけど
39 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:31:14.47 ID:RK1GeHLE0
俺は食ってもいいけど
有害な量なんて入ってるわけがないだろうし
40 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:31:22.28 ID:hCiR9HfP0
先週、山梨県産って桃が街頭で売られてた。
でも山梨県産って証明するものは何も無いよなって思ってしまった。
美味かったけど。
41 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:31:27.04 ID:hNbG9M5f0
実際にセシウムまみれなんだから風評じゃねぇだろ・・・頭悪いのか
福島周辺の東北から全国出荷するなアンポンタン
43 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:31:34.33 ID:krKNM1fE0
>>1
風評被害(笑)
44 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:31:45.35 ID:9+gaxYu20
スーパーの入口に山積みされてたぞ
いいかげんにしろy
それから佐藤知事は既に正気ではないので早く変えろ
48 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:32:07.22 ID:9eLwtgZm0
風評じゃねえって。文句があるなら抜き取り検査して数字出せ。
50 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:32:08.32 ID:O7l06qI/0
福島も有名なのか、いつも岡山か和歌山産だな
51 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:32:36.12 ID:t6X+po2x0
ミンス政権の最初の対応が悪かったから誰も信じないwww
BSEとかの時の全頭検査とかリスク管理だったわけだが
情報公開して消費者に分かって貰おうとか全くやらずに
風評被害キャンペーンを遣っちゃったて、不満だけどそう言う意見を潰そうとしたから
52 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:32:39.65 ID:fkHAnkTC0
全頭検査になりそうな牛以外は適当にランダムにつまんで検査してるだけでしょ
セシウム含有量に当たり外れがあるのは間違いない
53 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:32:40.47 ID:Fuyw9oXi0
知事始め、東電役員、議員連中が自分の子供・孫達に福島県農産物を食べさせる
パフォーマンスが出たら購入を考えてやってもいい
54 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:33:17.24 ID:PRCA1AKv0
いやーまだ放射性物質がばらまかれている現状で
風評被害はねーわ
国が基準値あげてんだから、問題無い、ていうレベルだって怪しいもんだし
風評被害とは言えんわ
東電が買え
55 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:33:32.67 ID:SPuslJm/0
>特にことしは味が濃密だ
それは良かった
なんで?
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/18(木) 13:33:42.23 ID:loBI1U7fO
いろんな報道をして様子を探ってるんじゃないのw
57 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:33:43.05 ID:ckKzSksuP
セシ松で始め検出限界以下だって言ってて他者が測ったら1000ベクレル超えてた
とかでどれだけ白い目で見られるようになってるか気付いてないのかねコイツ
58 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:33:49.48 ID:lBgK9gnu0
中国産モモ
放射能も入ってなくておいしいアルヨ〜
59 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:33:50.19 ID:8EcL1l9h0
嫌なら喰うな
たけし&たかし
60 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:33:52.35 ID:/TC4OGwt0
公表されている数字を信じるなら、全く取るに足らない量ですが・・・
74 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:35:14.70 ID:SLrTgIFk0
>>60
俺は数字も信じてない
今まで後出しで高い数値出してきたからね
どっちかつうと健康被害よりあいつらの狡さが腹立つ
61 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:33:53.70 ID:0A4NcmOK0
スーパーで1個100円で売ってたな…
美味しそうだったけど、やっぱり買うのは躊躇してしまう。
63 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:34:01.05 ID:M0wFy4WOP
JAやら農水省やら農民の身内の検査なんてあてにならないし、今さら誰も信じないわな
東北のものを出来るだけ食べないというのが合理的な選択
64 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:34:04.37 ID:L6i2vpud0
あじの問題じゃねーんだよ
66 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:34:17.30 ID:n/e4YnRP0
放射性物質に味が付いてれば良いのに('A`)
68 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:34:21.98 ID:QgYospO1O
入っていたとしても10〜20ベクレルだ。心配すんな。例年よりうまくて値段も安いぞ。
69 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:34:24.68 ID:T3EkZBvl0
普段よりいろんなもん詰まってるもんな。
70 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:34:37.14 ID:9eLwtgZm0
「ああ、店頭で売れないなら次は加工品だwwww」
ジュースやケーキだともっと濃い被爆をするだろうな
胸熱(放射線的な意味で)
71 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:34:45.93 ID:Hd05WRQG0
ガイガーで全てを計って、数字を表記すればいいだけのこと。
風評かどうかはこちらが決める。数値を出さない向こうが言える事ではない。
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/18(木) 13:35:06.13 ID:1JcCcIsz0
スーパーとか八百屋も、福島産と一緒に他地域のものを並べて売らないでほしい
73 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:35:08.26 ID:VS5pVQ9zP
風評被害って何w
放射性物質が垂れ流されていて、情報隠蔽がまかり通ってるのに
75 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:35:18.82 ID:3fTBdHhA0
まぁ政府が保証しないから必死に売らないと
いけないんでしょ
お気の毒さま。
菅を恨めよw
76 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:35:54.93 ID:9+gaxYu20
不○家ネ○ターがものすごいことに
78 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:36:06.93 ID:iGwI7r8t0
今年は桃が安いと思ったら大豊作だったのね
82 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:36:27.65 ID:ZOoIGzKt0
なんだか皮肉っぽくみえるw
83 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:36:30.45 ID:0oVqsaRh0
WHO基準のもとで、第三者機関が未洗浄で検査するようになれば
風評被害とやらも無くなる
まあそれはつまりフクシマ産が市場から消える事と同義だが
84 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:36:39.66 ID:5X8mrWOV0
ヨークベニマル行ったら山梨と秋田産しかなくて
一個300円くらいして高いんだけど。
福島産は自粛してんのか
85 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:36:44.22 ID:sHnpODO40
被害者が加害者に。
87 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:37:09.95 ID:OK3IvzL70
検査して大丈夫でした風評なので安心して買ってくださいというならわかるけど
風評を助長するから検査やめますと言い放った知事が検査していない農産物を
安全だ大丈夫だといって何を根拠に信じろというのだ
むしろ風評被害をばらまいてるのは知事の間違った対応だろ
88 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:37:10.43 ID:LLfwDHFpO
福島がセシウム桃出荷したせいでもう全国的に桃は売れなくなったな
桃を使った菓子やジュース類も
絶対産地偽装するだろ
91 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:37:33.33 ID:zigw4zuW0
毎年、箱で買うのだが(息子が大好きなんで)今年は岡山のを2回買っただけ。
ごめん、でも大丈夫という証明が何かの形でハッキリ出ないと買う気がおきない。
本当は買いたいし食べたい。だからこそ消費者のために大丈夫というハッキリと
した形の証明がほしい。言葉だと真実だとしても、やはり説得力が薄いです。
92 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:37:41.55 ID:z3dG/5Q20
元から桃なんて口にしないからなぁ
カロリ。のピーチなら時々飲んでるよ
93 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:37:47.97 ID:KDCXZRXk0
テレビで富士電機がベルトコンベアのラインで放射線検査出来るのを開発したとか
とりあえずそれに出荷してる農作物を全て通して検査するのが筋じゃないのか?
俺はザル検査しかしてない福島県産農作物は絶対食べないね
94 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:37:48.46 ID:RsKtwWGz0
この時代に福島産表示のある農作物を買う人はいないよ
もし買う人いたらお目にかかりたい
95 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:38:01.46 ID:XoLp9naj0
馬鹿が買い控えてくれるお陰で
うまい桃が安く買えていいやん
その代わり馬鹿が米を買い占めるから
米価が高騰してるけど
97 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:38:21.36 ID:S8JGi/AX0
蒟蒻ゼリーは風評被害で間違いないが
福島野ざらし桃が風評とかないわー
もう「タダチニー」はおなかいっぱいです
101 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:38:54.27 ID:t9QCPYixO
日中韓の首脳が福島で野菜やら食べてたパフォーマンスがいまとなっては…
102 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:39:02.58 ID:2qRKIobr0
福島詐欺集団マジキチすぎる
もう絶対に支援、応援しない。
103 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:39:05.04 ID:WQ6TXXYYP
【原発事故】福島第一原発からの新たな放出 最大2億ベクレル★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313635527/
未だに放射性物質は絶賛放出中ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:39:05.94 ID:HMDE6MHd0
ももは皮を食うことはないから、ほとんど大丈夫だろ
ほとんどってのが怖いところだが
105 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:39:17.04 ID:hz5l8QED0
あと関係者は麻痺しているのかもしれないが
影響が出始めるのは数年後だぞ
被害は目に見えないほど軽微かもしれないが
予想の100倍レベルもあるかもしれない
悪い方に出たら福島の子供たちはもちろん
日本国中の恨みを買うぞ
107 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:39:41.48 ID:PX3KRr8o0
風評被害防止のため、知事さんが先頭に立って安全宣言したくなるのはわかるが、
静岡県知事がさんざんバカやったおかげで、知事発言の信用度ガタ落ちなんよ。
お気の毒。
108 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:39:44.88 ID:Pad/+k9b0
風評被害じゃないだろ
放射能に汚染されてるだろ
政府が買い取れ
109 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:39:51.57 ID:pyKgk9030
騙されたと思って食べてみろ
110 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:07.12 ID:PyHBjIAzO
2ちゃんやってるのにおまえら神経質すぎw
115 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:21.36 ID:sHnpODO40
>>110
もしもしに言われても…
111 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:09.09 ID:cHhJaiSe0
福島は残念だけどもう諦めるべき
112 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:09.81 ID:QgYospO1O
サンブル検査結果なら福島県のホムペにうpされてる。
114 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:21.22 ID:iC09qxeX0
>>1
> 放射性物質の検査で安全が確認されても、
全数検査じゃないんだろ?
大半の桃は検査されずに出回ってるんだろ?
116 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:22.80 ID:+KxR9l2F0
売ってるのは大丈夫というけど
一個一個検査してるの?してないよね?
118 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:25.71 ID:0uk1FqWh0
ミネラルたっぷりで美味しいよ
119 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:40.57 ID:iA1Q9A5W0
モモも、セシウムモモもモモのうち。
122 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:40:57.60 ID:d0mLapCp0
濃密な桃尻と聞いて
123 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:41:02.23 ID:Nmqk12OL0
めちゃくちゃ甘かったよ!
確かに美味しかったわ!
124 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:41:06.40 ID:0oVqsaRh0
チェルノブイリよりも緩い殺人的な基準値が
東日本産を避ける一番の要因になってるのに
それを風評被害の一言で誤魔化してるから始末におえない
125 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:41:07.04 ID:nveQH7fF0
うちの近所のスーパーは高齢者世帯が多いし、安くてそれなりに売れてる。
自分も1個か2個食べるくらいには気にしないよ。
126 【東電 89.4 %】 2011/08/18(木) 13:41:20.64 ID:UEn3b3AL0
今年の桃は一味違うって。そりゃそうだろ。
128 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:41:32.44 ID:Gq2ye6hW0
風評被害とか無責任によく言えるよな
じゃあてめえの子供や孫も含めて親族に腹いっぱい食わせろや
それができたら少し話を聞いてやってもいい
129 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:41:40.45 ID:swqZ3NDY0
俺が安く買えるから、みんなは買わなくていいよ
農家は東電に補償させればいいだけだし
毎日うまい桃が食えるなんて今年はいい年だな
131 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:41:47.14 ID:sFIKnjAoP
「暫定」基準のまますでに半年ですが。
132 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:41:51.15 ID:VwnVfxCh0
そもそも、豊作なら値が下がるのは当たり前だろ。
133 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:42:09.74 ID:zY1gEX7b0
風評被害ではないだろ。
実際に汚染されてるんだから。
濃度の問題じゃない。
汚染されてるものをあたかも問題ないかのように売るのは日本全体の収穫物に影響するからやめろ。
汚染されてるのはちゃんと隔離しなきゃだめ。
134 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:42:11.09 ID:Pzs7So9K0
フルーツジュースやお菓子の原料になって、全国の子供が飲んじゃうんだろうな…
135 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:42:11.78 ID:GCmRWYn30
被災地の応援はしたいが後出しで汚染が判明するパターンが多いからな
募金はしてるけど物を買うのは御免こうむる
136 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:42:13.88 ID:hAvAGN6+0
もらったから食べてみた。
はっきり言ってうまくなかった。
見た目はすごい大きくてボリュームもあってうまそうだけど、
完全に見せかけだけ。
俺がうちの庭で約一年懸命に世話した桃の方が断然うまかった。
何にもうまく無くて、怪しい桃ならばはっきり言って金出すだけ無駄。
137 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:42:15.61 ID:8M6FsVW60
風評、風評言うけど本当に風評なの?
142 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:42:58.27 ID:NiQcNKDq0
本当に安全かどうか、フランスに輸出してみようぜ。
143 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:43:02.49 ID:ipvsyiJ40
県として生き残るために、この知事は必死なんだろうな
もう福島は何をやっても駄目ってならないと避難できない人がいっぱいいる
会社や学校がある限り、市民の普通の生活が行われている限り、無理なんだよ・・・
145 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:43:03.13 ID:IwD8C+Y+0
東海テレビ「高濃度セシウム ふくしまももさん」
148 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:43:14.68 ID:3pYcC5Ax0
ほとんどのものは大丈夫だと思うが
高汚染品が混じってるかもと思うと買えない
最初に大丈夫ありきの姿勢が全然信用出来ない
150 :名無しさん@12周年: 2011/08/18(木) 13:43:27.34 ID:kE//D8O+0
風評被害、と言い張るうちは信用ができないんだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
←よろしければ・・・
スッとぼけてるようにしか見えない
10Bq/kgで騒ぐ頭の悪さw
騒いでる奴自身の放射能が4000-7000Bqという事実知ったらどうなるんだろなw
大丈夫と言える精神が信じられない
うちらが生きてる空間と別次元で作ってるのかとw
売り物の隣に放射線調査結果も合わせて出して売れよ
検査したのかしてないのか分からない怪しい食品を食品には五月蝿い日本人が買うわけねーだろ
はっきり言うけど、お前らのことなんてこれっぽちっちも信じてないからな。
風評じゃない。
原発事故以後の政府、省庁、地方の動きを見てきて一切信じられなくなっただけ。
関西は汚染が殆ど無い。農作物も安心安全だ。
だからこそ海外にアピールしたいのに、微量でも放射性物質の含まれた薪を燃やしたらどうなるのかと。
海外のCNNやBBCや中国、韓国で報道された場合、正に風評被害になるんだよ。
それが分かってない阿呆はホント日本から出て行け。
放射性物質はごく微量といえども拡散しないことが一番なのに、何故それがわからないのか。。
何でこういうのって公的な機関に任せて
放射能検出しないの?
もしもしてるなら
その証明書とか一緒に貼り付けて販売すればいいのに
言えば言うほど信用駄々落ち
全部ひっくるめて原発誘致した知事に責任とってもらえや
俺は和歌山産食ったが福島産なんか食うわけないだろ
今ならお中元で東北産とか送ってこられたら縁切るレベルだぜ?
実際 放射能駄々漏れだったの確かだろう 終いにはメルトダウンだとよ
俺は死にたくないし、健康を損ないたくもない。何より、被害を受けても自覚症状が出る頃には、直接的な原因なんざ特定できなくなってる。
そのまま責任の所在がはっきりしないまま泣き寝入り。放射能つらいよう苦しいようで終了。
馬鹿げてるのよ。確かに安全「かも」知れない。
しかし、その「かも」で起こりうるデメリットに比べたら、食うメリットなんざそもそも無いも同然。
君子危うきに近寄らず。
味もまずまずだった
福島第一原発を推進したのは、民主党・渡部恒三・・
その甥が今の福島県知事だからな
最大の犯罪者が何を言っても信用なんかできるわけがない
ttp://www.nikaidou.com/archives/11818
「『青酸カリが入っているわけじゃない』石原氏福島で、野菜出荷停止について」
「出荷自粛外の本県農産物 東京で引き受け 石原都知事『福島には恩がある』」
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110325/tky11032518030001-n1.htm
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9812223&newsMode=article
マジキチ
安全基準値とかって全く意味ないから。
信用できんわ
大丈夫とは何だ?根拠を出せ
※1みたらボリすぎだ
ロクでもねー会社だな
文句なら東電に言え
岡山の桃を堪能すれば良い
ここで同情で福島の物を買う必要性ははっきり言って無い
風 評 被 害 詐 欺 で す か
風 評 被 害 詐 欺 で す か
現に色々あったわけで
人は信用しちゃいけない、信用する奴が悪い(騙された奴が悪い)みたいな世の中になってるからね・・・・。
バナナとかキウイとか、他にいくらでも安全な果物あるだろ
基準値自体が信用されてないからな
風評、風評ってなにを根拠に
そもそも福島産の桃の放射性物質検査結果
を知ってる連中が何人いるんだろうね?
暫定基準値よりどれぐらい下回っているのか
ほかの地域との放射性物質量とどのくらい
違うのか知らない連中ばかりなんだろうね。