引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
雨で大混乱になったハンガリー・グランプリを、初優勝を飾ったJ・バトンから5周遅れの14位でフィニッシュした佐藤琢磨は少し疲れた様子でレースの模様をそう切り出した。
「けっこう楽しいオープニングラップだったし、直接のライバルのミッドランドより速く走れるところもあってレースしている手応えを感じた」と、収穫が少なくなかったことを語りながら少なからぬ不満が残る様子なのは、新車とはいえSA06のポテンシャルがまだまだ不足しているからだろう。
(中略
最後にバトンの初優勝の感想を訊くと「これだけの混戦をよく制したなと思います。ジェンソンに抜かれるたびに速いなぁ、と感じてました。すばらしい1勝です。ジェンソンはボクの前でチェッカーを受けたのですが、よかったなぁと思った」と祝福した後にすぐ付け加えて「これでボクが乗っていたらもっとよかったのに……」と苦笑混じりに語った。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【F1】初優勝のJ・バトンに佐藤琢磨が「ボクが乗っていたらもっとよかったのに」【元チームメイト】(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:31:21 ID:kifKLxfB0
乗ってたら一周でリタイアだけどな
5 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:31:37 ID:i6HLKRcu0
ゴール手前でリタイヤだな
9 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:32:24 ID:daUNSY2A0
この2人、仲悪いだろ。
バトンが避けてる感じが。
11 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:33:02 ID:sj/i1hmi0
さすがに、このタイトルには悪意を感じるなw
16 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:33:56 ID:UZMda2x50
まぁ今はしょうがない。
いつかスーパーアグリが表彰台の真ん中に上がる日も来るさ。
24 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:35:55 ID:1NhJwA100
>>16
こない
31 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:37:55 ID:2Ofmg64m0
>>16
その前にアグリが破産宣告
17 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:34:11 ID:3YaGhGdB0
琢磨ワロタ
終盤まで一位走ってても周回遅れを強引に抜こうとしてクラッシュしてそうw
27 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:36:46 ID:1DmLX17vO
>>17
ブルーフラッグって知ってるか?
18 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:34:34 ID:YVvgOgEe0
フジの地上波の放送で言ってたね
「ボクが乗ってればもっと良かったんだけど・・・(笑)」
20 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:35:24 ID:SZppcN2s0
こういうお茶目なコメントぐらい許してやれよ
実際に乗せてくれ!ってホンダに掛け合ったのならともかく。
22 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:35:42 ID:4vdEhxi40
砂糖が勝てないのはマッスィ〜ンのせいなのか?
25 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:35:59 ID:gOQ6Xf8i0
タイヤに優しくないからダメだろ、タコが乗ってたら
26 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:36:23 ID:htk8IKK30
えぇぇぇwwww
そんなこと言うべきではないのでは?www
28 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:37:09 ID:+DpGj7KLO
車のポテンシャルよりも
バトンと琢磨のポテンシャルの違いの方が
はるかに大きい
32 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:38:21 ID:6+Y2OdWi0
琢磨は一発の速さはあると思うんだが・・・。
33 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:38:38 ID:f4ZYGYmm0
スレタイと中身の意味合いが違います
スレタイと中身の意味合いが違います
スレタイと中身の意味合いが違います
スレタイと中身の意味合いが違います
34 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:39:07 ID:wzK0rO3/0
優勝以前にゴールにもたどり着けないだろ。
35 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:41:03 ID:k65LkvF90
琢磨も速い車に乗せれば速いんだけどな
37 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:41:28 ID:IXMZLPbvO
『ボクが乗っていたらもっとよかったのに』
もっと速く走れるって意味なのか
もっと嬉しいって意味なのか
スレタイだけじゃ汲み取れん
40 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:43:46 ID:6ZFNpXmj0
優勝よりも良いリザルトはないから
僕も乗りたかったの意味だろ
45 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:44:57 ID:61/tuhFg0
決勝に弱い男が何を言ってんだか。
こいつが予選上位に来て期待しながら見たこともあったが、
ことごとくリタイアじゃないか。バトンは立派に表彰台を
ゲットしていたよ。身の程を知れよ。
55 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:47:27 ID:3y2nhy2x0
すぽるとを見たぶんには冗談半分で言ってたみたいだったよ。
言ったあとすぐに「冗談はさて置き」って付け加えてたし。
57 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:47:32 ID:IWA6drlc0
バトンはバトルになるとしっぽ巻くし
バリチェロはバトンの役割を十分務められるから
やっぱり今年は琢磨を乗せておくべきだったな。
59 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:48:35 ID:h06Tycld0
バトンと琢磨は仲悪くないはずだが
60 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:48:48 ID:l8skt3zh0
つか、何かタナボタで優勝しちゃったけど、今シーズンのバリチェロとかバトンとか、タコマの方がマシなんじゃね?って囁かれる位、冴えてなかったからなぁ。
タコマは今でも最初の一周だけは、マジで凄いと思う。後ろだからちっとも映らないけど。
64 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:50:33 ID:pPVwMDCn0
>>60
BAR時代はそこからペース上がらないんだよなぁ・・・
そこがバトンに及ばない
63 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:49:54 ID:19b3UHB+0
これはなんだマシンが1st2ndで格差があるって言いたいのか?
69 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:53:51 ID:5IEGUWvZ0
このコメントに悪意は感じないけどなぁ。
ボクが云々は自分に対していってるように感じたけど
73 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 21:59:52 ID:PWfEe/YD0
これは、俺が乗ってたら、もっと速かったって事じゃないだろ。
優勝したマシンに乗っていたかったって事だと思う。
75 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:01:48 ID:Ze28TL4d0
>>73
(ホンダが優勝したのはよかったが)
ボクがのっていればもっとよかったのに
ってことだろう、常識的に考えて
82 :sage:2006/08/11(金) 22:08:35 ID:bJrVSriv0
>>75
いや、優勝できたくらいキマったマシンに自分も乗りたかったなぁ。
ってことだろ。
なんでそうやって無理矢理な解釈するわけ?w
83 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:09:43 ID:mJhv0yF9O
琢磨の技術では速い車はマジでヤバい。
1コーナーで他車を巻きこんで迷惑をかけるだけ。
89 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:18:30 ID:odUavwFU0
オリンピックとかF1で流れる君が代ってさ、なんかキーが高いよな。
94 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:22:36 ID:Mt2fcXSL0
誰でもそう言うだろ
ごく普通の感想
95 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:24:41 ID:UL6RI0G50
漫画見たいなツッコミするんだから琢磨はすごいよ。
峠とかいったらリアルイニD煮なれるよ
101 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:32:43 ID:uZBoHw62O
素人ばっかだな。琢磨は日本人最速なんだよ。04年はシューマッハと優勝争いしてた。そんな日本人他にいないぞ
111 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:59:59 ID:/Eqlo+OBO
>>101
たしかに、琢磨は日本人では間違いなく最速ドライバー。
だが、F1だとミハエルを特A級ドライバーとすると琢磨はB級ドライバーだ。
フェラーリやマクラーレンからファーストドライバーのオファーがくる日本人が出てくることをせつに願う。
102 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:36:16 ID:Qc6JX9rHO
琢磨も常に完走できるよーになったら優勝狙えるだろう!よ。幾ら実力があっても結果が伴わないならprofessionalとしては評価に値しない。それが勝負の世界じゃないのかな?私の感想
105 :?!!ー゙スマ ?J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/11(金) 22:41:29 ID:m2L9aujbP
>>102
HONDAが故障しない車を2台用意できるようになるのが先だな。
109 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 22:53:16 ID:KCe/EEt80
まずは、マシンを壊さずに完走させろ!
話はそれからだ!
124 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 23:50:52 ID:GerlxqPy0
これ自分が優勝したらもっとうれしいのにっていう意味でしかないのにな
125 :名無しさん@恐縮です :2006/08/11(金) 23:50:58 ID:gUoKqG0m0
自分の力がそこに加わっていない事を残念に思う
気持ちが、少しぐらいにじみ出て当然。
むしろ、そういうのが無ければ消えて行くのみ。
153 :名無しさん@恐縮です :2006/08/12(土) 00:27:12 ID:bFNee/Uq0
まあ琢磨も速いときは速いんだがなあ
160 :名無しさん@恐縮です :2006/08/12(土) 01:34:15 ID:hUGgBnSoO
冗談で言っただけ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで