引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
約3か月の間に遅刻を49回繰り返したとして、昨年8月、群馬県から減給10%(1か月)の懲戒処分を受けた東部県民局の男性職員(38)が、処分の取り消しや慰謝料140万円などを求める訴訟を前橋地裁に起こしていたことが13日、わかった。
提訴は8月16日付。
訴状によると、男性職員は、懲戒処分で9万円以上が減給となったとし、延べ4時間強の欠勤(遅刻)に対する処分としては相当でなく、違法で無効などと指摘している。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【裁判】 「遅刻49回で、減給10%(減給9万円)に…処分取消して慰謝料140万払え」…38歳群馬県職員が提訴★4
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:28:38.90 ID:Kj4C2FPH0
普通クビだろ。
4 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:29:24.29 ID:8F4ffgjy0
わかった。減給処分に納得できないなら、それは取り消しでいい。
だからお前はクビだ。
5 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:29:38.70 ID:oxvv8m3PO
ワロタ
8 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:30:24.00 ID:7UBohz6XO
地方の公僕が日本国を苦しめる
10 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:30:26.66 ID:LLNuskXt0
早く公務員の扱い見直せよ
12 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:30:33.92 ID:x338MM770
実名報道した後、キッチリとクビにすべき
民間ではどこも雇ってくれないだろう
13 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:31:12.64 ID:jhoWeoXNO
クビにならないだけ感謝しろよ
15 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:31:24.53 ID:a50vKNDL0
こんなん雇う余裕あるのに増税とかもうアホかと
16 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:32:17.64 ID:SebIguRQ0
むしろ10%減で49回も遅刻させてもらえるなら御の字だろw
17 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:32:56.38 ID:QCHinZI5O
その給料はどっから出てるんだよ
遅刻しまくった分際で何故そんな言い掛かりがつけれるんだ
確か遅刻とかの減給もちゃんと決まってたはずだが
19 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:33:06.80 ID:JW337hVK0
欧米だったらまだしも日本でこんな裁判勝てるわけねえだろ
23 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:36:18.07 ID:XNGMNy/v0
遅刻3回で、1日「欠勤」扱いにされていたな。
いまは、何時に会社に行っても、何も言われない。
24 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:36:22.63 ID:pkiLl2tZ0
こんなやつ税金で飯食わせるのはおかしいだろ
25 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:36:29.27 ID:vgsHh18P0
3ヶ月で49回ってことは、週休二日として月曜から金曜のあいだ毎週3日遅刻してたことになる
公務員世界の常識がまったく理解できんオレの方がおかしいのだろうか
27 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:37:08.71 ID:kaZwToeH0
約3か月間で遅刻49回
民間企業なら100%クビだろ
公務員は恵まれすぎだな
29 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:37:20.16 ID:aUShgENs0
>>1
>・約3か月の間に遅刻を49回繰り返したとして
この過程が問題なのであって
>延べ4時間強の欠勤(遅刻)
これは結果論だよな。
32 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:38:47.12 ID:gJSkWSv10
訴える前に、遅刻はしないという気持ちは起きないんかね?
35 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:41:22.72 ID:E6Jaa3bM0
クビにならないだけ感謝だろw
37 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:42:02.06 ID:/1yY6mPQ0
遅刻の理由は何だね?w?
39 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:42:43.41 ID:EUfQaruq0
5〜10分早く起きて出勤してればこうはならなかった。
40 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:44:05.87 ID:NacmdJ6I0
取消だけでなく、慰謝料とか。自分が悪いことやってるって自覚がないんだろうな。
こんなのはクビにでもせないかんな。
公務員法は改正してもっとクビ切りしやすくしないと。
こんな人間に税金で給料やってるかと思うと泣けてくる。
48 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:45:33.87 ID:vqmsIZS80
3ヶ月で49回の遅刻とか病気じゃん
減給1ヶ月10%で9万円以上の損失とか、訴状も狂っているwww
49 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:46:26.97 ID:cdDAcVm+0
こんな馬鹿が居るから公務員は叩かれる。
即刻、懲戒免職でいいよ。
50 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:46:42.34 ID:JiXlc/L60
3か月約90日として最低限週休2日だから90−24=66
だいたい3分の2じゃんwいったいどんな理由があんだよ
57 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:48:56.00 ID:XlJnT66Q0
もしかして公務員だと
遅刻常習犯でも簡単に首にできないので、減給?
なのに、それに対して逆切れ?
65 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:50:27.62 ID:oBmjpEyO0
地方公務員の常識って何なんだろうね。
72 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:51:26.23 ID:FTtky+rW0
軽すぎる処分に文句とはね
73 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:51:28.52 ID:C3NmgBVT0
裁判費用含めると完全に赤字だな
88 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:54:02.02 ID:hCtiWnoSO
3ヶ月で遅刻49回っていったいどんな理由なんだろ。
99 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:56:20.36 ID:BbfVt4L10
制裁を受ける側が慰謝料請求するとかどうなってんだよ
108 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:57:56.02 ID:u7a3/h8u0
まさか公務員に逆ギレされるとは群馬も大変だな・・
110 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:58:12.89 ID:yhddjoML0
一般的に毎月の出勤日数は22日だから3ヶ月だと66日。
うち49日遅刻。
7割4分2厘です。
116 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 17:59:56.26 ID:a9ula4Dq0
皆勤手当や、ボーナスの精勤手当がなくなる分を計算すると、合計
9万円の減給って事だね。
遅刻49回なら、普通は17日間欠席扱いだから、最低でも70%
減給が普通だよな?
123 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:02:13.56 ID:GPUkxeaf0
この手の奴らってなんでこういう行動力だけはあるの?
遅刻49回も繰り返すような人間なのに
127 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:02:37.97 ID:c9u5eiOT0
公務員の処分なんだから法律に沿った処分なんじゃないの?
就業規則で教えられてるなら文句言えないと思うんだが
130 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:04:23.82 ID:PEAbG8LVO
自業自得な上に甘々な処分なのに
馬鹿な職員を雇ったものだ
132 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:04:50.19 ID:lgqYEGiEO
国家公務員も地方公務員も、市民が免責を求めて訴訟できないのかね?
134 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:05:14.35 ID:VfAAHMPK0
これは判決に注目だな〜
ぜひギャフンと言わせてほしいわ
136 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:05:37.17 ID:nCJjcRBQP
クビにしろこんな奴…
137 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:05:54.32 ID:9Z0iUfJv0
減給は10%が上限
一応、厳罰を喰らってることになってる
139 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:06:06.61 ID:U98nV79/O
こんな世間から冷ややか目でみられるような
生き恥の上塗りしてどうすんだ・・・
9万程度で済んでるのがおかしい位なのに
143 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:07:48.26 ID:hCtiWnoSO
まさかさ、「寝坊しました」とかじゃないよね?
ちゃんとした理由があるんだよね??
145 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:07:58.56 ID:GPUkxeaf0
以前横須賀でも同じような事件あったな〜
あれも結局どうなったんだろう
172 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:12:34.20 ID:vBTkf4Pj0
勘違いしてるやつが多いけど、
減給10%一月なら、その期間の勤勉手当(ボーナスの一部)もカットされる。
その合計が9万なんだろうな
174 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:12:47.12 ID:TQXD46090
俺の会社にも毎日遅刻してくるやつおるぞ
怒られると金切り声で逆切れする
同じタイプか
227 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:29:56.78 ID:jrKIAYIW0
遅刻した分他の人よりも遅くまで仕事したにもかかわらずというのがあるんじゃないの 或いは仕事には支障をきたさない程度の数分の遅刻までとか
228 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:30:19.32 ID:0uiW1aSai
公務員なら1時間単位で有休が取れる
だから遅刻の時は1時間休暇だよな、マジな話
こいつは欠勤になってるから、有給も使い果たしてるって事だぞ
年間20なんてふつう使いきれないのに
229 名無しさん 2011/09/14(水) 18:30:30.42 ID:7TG5CfBd0
遅刻w
230 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:31:21.71 ID:8Bz++cwr0
民間企業だとフレックスタイムが多いし、いまどき遅刻なんて前近代的発想だね。
仕事できりゃいいんだよ。
237 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:33:23.53 ID:TMWWRjP00
近隣の市民からは役所にクレームいってるよ。
「おたくの職員、9時すぎても出勤途中の人が大勢いるんだけど、
どうなってんの?」って。
でも、役所の職員にとっては馬の耳に念仏です。
240 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:33:32.11 ID:4PShu74tO
まじめな公務員が大半だが、こいつのようなキチガイ公務員のために評判が悪くなるのは困ったもんだ。
246 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:35:08.29 ID:TutpN/k30
>>240
同僚が400万人いて、一人でもおかしなことしたら残り全部同類項扱いだからなあ。
241 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:34:01.16 ID:pEYGErvhO
毎日のように遅刻する時点でやる気ねー奴だったんだろうな。
職員の士気も下がるし懲戒解雇だろ。
247 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:35:28.03 ID:CGEZKKMq0
タイムカードないの?
255 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:37:10.07 ID:niIahIapO
目覚ましがわりに起きないとどんどん恥ずかしいツイートするやつあったろ
あれ導入しろよ
256 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:37:21.16 ID:OoUuq4cQ0
何を呆れるかって
自分が悪かったって気持ちが微塵も無いんだよな
262 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:39:01.33 ID:S4gzVWA/O
普通、これだけ遅刻したらクビだよな…公務員ってみんなこんな考え方してんのか…?
263 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:39:20.26 ID:gnASibkL0
係争中だからなのか氏名と所属が出ないな
そのうち心労で休職とか言い出しそうだ
裁判ってことは起訴文には住所氏名は記載されてる
こーいうのは社会的に抹殺してほしい
277 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:44:00.80 ID:Rl9DVjyu0
計算の結果、時給2500円、38万円と出たで。
278 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:44:39.80 ID:jKJwarHK0
こいつの上司や同僚の精神的苦痛を損害賠償しても良いレベル。
304 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:54:29.82 ID:B7uF22bK0
ほぼ毎日数分の遅刻って
嫌がらせだろう
307 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:55:02.51 ID:vA+n+rk8P
9万円減給で140万請求。
この世の錬金術か。
308 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:55:44.50 ID:MCgh2EOmO
この訴訟どうなるのか見物だな。
しかし職場で周囲の目とか気にならないのかね
普通の人じゃないから裁判起こしたんだろうが
311 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 18:57:21.87 ID:qw6i9Ym00
これは流石に無茶だろ
普通の会社ならとっくにクビになってる
353 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 19:09:00.72 ID:fDlqqjLK0
採算取らなくていいと
この手のクズを生み出す
357 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 19:10:15.88 ID:xQTYrL9z0
>>1
こういうのがいるから、真っ当に働いてる公務員が迷惑する
388 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 19:19:47.09 ID:L3dUc6I30
増税しないと足りない訳だよ(>_<)
389 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 19:20:34.25 ID:vA+n+rk8P
あー。もう次にギリシャ化するのは日本だわ。間違いない。
393 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 19:21:03.30 ID:aseCalc70
ま、どうせこいつは免職コースだろ。
ここまで堂々と遅刻するやつがいきなり治るとは思えんわ。
418 :名無しさん@12周年: 2011/09/14(水) 19:28:39.42 ID:JROdJgm9O
逆ギレか

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

>遅刻49回も繰り返すような人間なのに
まったくだよ。本当に意味分からん。
49回って異常なレベル。
どこか(社会人として)精神的な障害を持ってると思うんだが。
こんなんで社会人務まるんだな 人生って楽なもんだ
こういう輩を処分しないからいつまでも公務員たたきがなくならず、正当に働いている職員は馬鹿らしくなってやめる
↓
>>1みたいな輩しか残らない
良い事になってるって某行列が出来る法律事務所でやってたなぁw
生き恥晒すとは('-')
理不尽ってゴミと無能が生み出すものなんだな
残業代なんて上の言い値しか出ない
そういう状況もあって遅刻は割と見逃される。
よくこんな小学生並みの思考できるなw
とっととクビにしろよ
基本給が永遠に下げられるか
降格
でまあ 常識的に考えたら解雇だ
仕事ぶりがクズみたいなのでも
上司はまずクビにはできない。
相当な理由がないと
調べ上げて役所まで名指しで抗議しにいくレベル。
ホント良く遅刻する。出勤時刻に遅刻ギリギリ間に合う電車に乗るから
電車のダイヤが少しでも遅れると遅刻するという物。
1本早いのに乗ればいいのでは?と提案した所
「ダイヤを乱してるのはJRで俺は本来なら間に合う時間に出勤してるんだから何も悪くない。」
との事。そいつは首になったよ。
140万は司法書士が扱える限界だから、司法書士が代理してると思われる
弁護士だけでいいのに、馬鹿な司法書士に裁判できるように法改正した弊害だ
2日に1回どころじゃねえよ
3ヶ月間のこいつの勤務日数は65日。つまり49/65だ