引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
九州の原発立地県を選挙区にする少なくとも2人の自民党国会議員が90年代から政権交代があった09年の間、九州電力側から陣中見舞いや餞別などの名目で現金の提供を受けていたことが分かった。複数の関係者が毎日新聞の取材に認めた。1回の提供額は100万〜10万円で、議員側は「政治資金収支報告書には記載していなかった」と話している。
九電を巡っては、過去に原発立地県の知事に300万円の提供があったとの証言も毎日新聞の取材で明らかになっており、原発を巡る政界工作の一端が国会議員にも及んでいた実態が浮かび上がった。
衆院議員事務所の幹部だった男性によると、数年前まで毎年、九電から「懇親会」として県内の宿泊施設などに招かれ、本店や支店の幹部らから「激励金」の名目で現金100万円を受け取っていたという。09年の衆院選の時には、九電の支店幹部が、事務所に「陣中見舞い」として現金30万円を持参。陣中見舞いの現金提供はそれ以前の選挙でも複数回あり、「相場」は30万〜20万円だったという。
別の元国会議員は現職時代、出張に行く際、地元支店や東京支社の幹部から東京・永田町の議員会館や地元事務所で「餞別」として、1回につき現金10万円を数回受け取っていたと証言した。
いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。
現金の提供を受けたことがある元衆院議員事務所幹部は「当時自民党は与党で、かつ国会議員は県議や市町村議にも連なっているから、九電側としては原発推進で協力してほしいという趣旨だったと思う」と話している。
しかし、九電社長室報道グループは「これまでに政治家に対して寄付金を含め現金を提供したことはない」と話している。
企業から政治家個人への献金は94年の政治資金規正法改正で禁止され、献金先は▽政党▽政党の政治資金団体▽政治家が代表を務める資金管理団体−−に限られた。99年の改正で資金管理団体への献金も禁止され、現在は政党と政治資金団体のみが認められている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】九州電力、自民党国会議員に現金 90年代〜09年 1回100万〜10万円、陣中見舞いや餞別などの名目(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:34:30.21 ID:XI7ft5is0
ほほう、それで首相の献金問題は?
6 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:35:25.76 ID:VXbFbGTI0
両方全員名前出せよ
8 まだ名無し@12年 2011/09/18(日) 17:36:26.20 ID:0GV93NPi0
九州電力と知事との深い、ズブズブの関係が明らかになった。
9 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:37:07.88 ID:jqxGQraN0
なんか問題ある献金なの?
北朝鮮関係団体である市民の党への2億円献金の方が問題な気がする
10 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:37:24.25 ID:hhp5vmUcO
一方東電出身の議員を多数抱える民主党は
12 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:37:52.81 ID:gZH6lIH40
現役はいないのね。
14 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:39:12.72 ID:bJ0HvFBh0
…で、与党であり、外人から献金貰ってる輩どものことは報道しないのか?
15 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:39:17.94 ID:quyGBfWS0
電力マネーは権力の隅々まで行き届いております
16 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:39:52.23 ID:zgCrGFIC0
自民党逝ったぁーッ!
17 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:40:01.74 ID:2jxe8wWi0
で、何か問題あるのか?
民主のテロリストへの金配りを無視してるマスゴミが偉そうにするんじゃねえよ
18 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:40:18.06 ID:FerFb5bb0
【電力/政治】原発マネー : 電力会社などがつくる『原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円 [09/18]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316318794/
19 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:40:32.40 ID:Z4TMXH5v0
こけが何の問題かって?
どういう頭の構造化?
それとも構造が無いのか!
21 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:41:48.58 ID:ivdaSPU10
これが問題なら追及してけばいいだろ。
それはそれとして、現与党の献金問題はどうした?
23 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:42:37.28 ID:LHNvHYNW0
九州電力関連の情報だけどうしてこんなに出てくるんだ
24 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:43:19.56 ID:HEBvEo8M0
>電力マネーは権力の隅々まで行き届いております
電力会社の保護は異常。
余剰電力買取制度も実質機能していない。
発送電分離を早急に実現すべき。
25 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:43:42.35 ID:0gnOiEX/P
これ裏金じゃんwwww
虚偽記載とか、外人献金とか目じゃないぞ。
29 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:44:21.39 ID:r1tsMbUQ0
名目のほうが言葉悪くないか
献金って言い方の方がまだましに聞こえるぞ
31 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:44:46.51 ID:9aCSWMPe0
自民へのお金はきれいなお金
ゆとり世代はこうおもうのdeath
32 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:45:05.83 ID:AH+f5bZw0
こんな事やってるから売国集団に乗っ取られるんだw
33 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:45:11.75 ID:YwCBDbfz0
自民も民主も駄目ですよ
34 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:45:13.65 ID:ECw330dS0
Q、これって完全に収賄罪なんだが何で警察は動かないの?
A、警察も賄賂もらってるから。
39 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:46:56.42 ID:LVKeP1gZ0
同じ記事を朝鮮の献金で書いたら深刻さに気づくだろうなwww
41 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:48:24.15 ID:tqDgDrWv0
数日後、九電労組から民主党に金がわかっていた事実がわかってミンス工作員沈黙するに1000ペリカ
47 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:49:44.70 ID:fxX7khpc0
>09年の衆院選の時には、九電の支店幹部が
2010年の参院選のときには、
民主陣営に渡しているほうに500ベクレル。
50 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:52:02.47 ID:if9LJeZr0
お前ら自民党に甘すぎだろ
どっちもダメなんだよ腐りきってんだよ
53 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:54:35.98 ID:MgeqzfDwO
自治労からミンスへの金の流れも調べろよ
55 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 17:56:14.26 ID:Kwl9pxuGP
>>1
毎日新聞も電事連からもらいまくってるくせにw
57 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:00:00.04 ID:9L327/wq0
な?
政治家なんてみんな一緒
監視して働かせないと駄目だろ?
だからさ、サヨとウヨも仲良くしなよ
きっと分かりあえるよ、似たもの同士だってさ
60 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:01:19.52 ID:lX8S5nsZO
ジミンガーもミンスも棄てて橋下維新の会にしようず
61 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:03:04.08 ID:0gnOiEX/P
>>60
維新の会も昨日、朝鮮献金受けてたのばれてスレ立ってたじゃん
62 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:03:33.66 ID:a9XeFHzE0
合法は献金を、さも問題があるかのように報じるくせに
野田の外国人献金は報じない変態新聞
65 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:04:43.89 ID:a8R1XTC10
>>62
これが合法…?
「政治資金
収支報告書には記載していなかった
って言ってるのに?賄賂だぞこれ
69 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:08:13.36 ID:9qk36YHt0
>>62
政治資金規正法では、企業は資金管理団体にしか献金したらいけないんだけど?
個人に直接金を渡すことは違法行為なんだけど
77 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:11:58.41 ID:Iwi3YLg8P
>>62
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110904ddm001010064000c.html
とか、毎日は民主の違法献金問題を連日報道しているよ。
63 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:04:03.71 ID:Ya207kl10
>>1
> いずれのケースも九電側は領収書を受け取らず、議員側も政治資金収支報告書に記載しなかったという。
これは立件するべき
66 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:05:02.25 ID:PNzFVR0w0
ん?これ事実なら違法なんだよな
74 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:11:27.32 ID:dLvbhKAvO
>>1
やれよ。
自民党にこんなクソはいらん。
でもな。菅と前原の違法献金もきちんと報道しろよ。
あっちの方が問題なんだぞ。
75 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:11:29.70 ID:+Ds7T3DS0
さすがに80年代のデータは公表できないか
桁が余裕で2個違うからなあ
盆暮れの付け届けに後援会経由の飲み食いと
76 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:11:39.35 ID:myxlORtNO
どこが合法だよ。裏献金で違法だろ。
79 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:12:49.88 ID:5/LAScT40
賄賂じゃん。商人が黄金色の菓子渡すのと一緒だろ?
80 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:13:02.75 ID:2T9zf0QZ0
ここは、九州電力が、自民党議員に現金を渡していた。と言う内容のスレです。
首相の献金問題とか、別のスレでやってください。
81 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:13:08.21 ID:NlmCq8an0
何の問題もない国内企業からの献金を大騒ぎして、
問題ありまくりの民主党の外国人からの献金を報道しない腐れマスコミは死ねよ。
なめてんのかてめえら。
84 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:14:49.77 ID:9qk36YHt0
>>81
政治資金管理団体や政党ではなく、政治家個人に渡した行為が問題なんだが
しかも領収書も政治資金収支報告書にも記載がない裏金
85 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:15:02.78 ID:a8R1XTC10
>>81
これって献金と言えるの?
87 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:15:29.10 ID:myxlORtNO
違法な点が二つある。
一つは政治資金収支報告書に記載してない点。
もう一つは政治家個人が企業から献金を貰ってる点。
90 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:17:31.12 ID:z+LZVvpR0
企業献金を廃止した方が早い
91 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:18:51.07 ID:qVNl3B/c0
選挙前の現ナマがいちばん効くだろうな、しかも表には出ない収支
つか収賄罪でんがなまんがなw
96 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:20:29.36 ID:myxlORtNO
企業献金は政党か政党支部しか受け取れない。この議員は直接企業からカネを貰ってる。
さらに政治資金収支報告書に記載してない。
悪質な政治資金規正法違反。
97 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:20:56.97 ID:Tqes7GXb0
こんなの氷山の一角だろ
電力関係者が議員になることだって珍しくないんだし
98 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:22:10.92 ID:jW7AnA2w0
こういうの大事だよね。
100 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:23:18.66 ID:XkkKFGym0
自民党関係者が問題を起こしたら
さも政治家全体が問題であるかの様に語る人が多いよねw
101 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:23:30.86 ID:myxlORtNO
告発されたら罰金刑で公民権停止になるのでは
102 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:25:08.77 ID:FAfR3xy70
工作員がいないからスレ伸びないだろうが、悪いことはどこの党であっても糾弾してホスイ
108 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/09/18(日) 18:32:26.54 ID:6/dmxMY00
徹底的に調べて糞な議員は一掃しろ、自民も民主も公明も社民も全部。
109 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:32:33.84 ID:myxlORtNO
自民党は今は野党だからそんなに叩かれないが、政権に復帰したら電力業界との癒着が問題になるよ
114 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:37:49.82 ID:x+uH6W190
既得利権団体の電力会社、ガス会社などは一度解体した方がいい
115 名無しさん@12周年 2011/09/18(日) 18:38:03.24 ID:HbwzhMpK0
だから自民党はダメ、民主党もダメ、あとは共産党だけだな。
116 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:39:33.93 ID:sa7ZvpUb0
陣中見舞い、餞別などの名目。
普通にワイロです。
電力会社から金を貰って、電力会社の為に政策を作り、電力会社の為に国民を騙し、電力会社の為に国民から金を巻き上げる。
こんなことが平然と行われ、偽善を振りかざしているのが、日本の政治家。
117 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:39:44.44 ID:0ktiEQTJ0
法に触れるかどうか関係ない
検察審査会で強制起訴すべきケース。
122 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:41:09.57 ID:myxlORtNO
事実なら違法です。
123 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:43:00.23 ID:2VIXMC4c0
電力会社はこういう事はそつがないからな
原発の安全管理は苦手なようだけど
124 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:43:08.14 ID:AfXo9WR40
必殺「知らなかった」でOKだろw
これで億単位の脱税をした元総理もいたしなw
131 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:54:52.84 ID:fTNucuXm0
> 陣中見舞いや餞別などの名目で現金の提供
献金じゃなく裏金ですね.
139 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:59:07.15 ID:t3/HaCj00
ネトウヨの善悪の判断基準が酷すぎてwarota
141 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 18:59:32.07 ID:+u5IB+74P
これが問題なのは
電力会社の金は国民の電気代であって、その電気代から金をくすねていたってことなんだよな、自民党が。
つまり自民は、日本の電気代を上げる政策をすることによって、こういった名目で見返りを求めていたということになる。
すなわち、国民を騙して懐を肥やしてきたというわけだ。
その結果が、今の惨状です。
158 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:06:57.51 ID:0waasnlL0
こういう国賊は、民主、自民関係なくしっかり摘発してほしい
168 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:11:15.31 ID:dy40F12M0
献金は全部禁止しろよ
170 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:13:09.39 ID:zeM66+zx0
無印の方だと
・保利耕輔(90年代以前から連続当選、玄海原発が選挙区内)
・宮路和明(90年代から連続当選、川内原発が選挙区内、09年に落選し今は『元国会議員』)
の2人の名前が挙げられてるな。
176 170 2011/09/18(日) 19:15:29.60 ID:zeM66+zx0
あと宮路元議員の方は原子力政策通で自民党原子力調査会長を務めているそうな。
180 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:16:33.82 ID:0waasnlL0
政治にはお金がかかるんなら、もっと助成金を増やして、献金は一切禁止。
で、無駄な議員が多いから定数削減
これでいいんじゃない?
194 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:23:14.42 ID:0ktiEQTJ0
>>180
政治にお金がかかるてよく言われるけど
ほとんど支持団体とか自己都合で使ってるだけだろ?
183 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:17:41.77 ID:wYnHN2zG0
いまさら何ピントがズレたこといってんだ??????????
管も鉢呂も龍もみんな政治家追い込むのに違法性なんか関係ネーヨ
マスコミがアンチ自民に本気出すなら
電力会社から長期に渡りカネ貰ってたってだけで一発OUTよ
地獄の果てまでネチネチキャンペーンやるぜいw
ま、与党じゃねーし、今のとこ
電力会社の影響力がデカイからスルーされてるだけだわな
195 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:23:35.80 ID:W5SMy5Qc0
金のかからない政治をやれボケ
198 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:25:29.62 ID:p6WiUKRK0
電力からもらう金は黒くても、マルチからもらう金は無問題
202 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:27:20.83 ID:9qk36YHt0
>>198
金の出所ではなく、金の出し方と渡し方が問題なんだが
213 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:31:30.07 ID:lNkidfnt0
こんな事してるから電気料金が高いんです。
214 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:32:02.36 ID:lsvkHvXt0
電気料金と関係ないものは返してもらえ
224 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:36:12.99 ID:lsvkHvXt0
原価とか決まっていて公共料金から献金なんかしていいのか
それは消費者に返す金だろ
227 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:36:46.08 ID:JD+XOeHp0
これ名前を出したほうが良いと思うが…
無関係の議員まで疑惑の目で見られるぞ。
229 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:38:06.45 ID:myxlORtNO
時効は5年だからまだ時効になってない分がかなりある。
230 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:38:11.92 ID:hX/zEcSZ0
電力会社
商工会議所
農協
漁協
地方を食い物にする身近な組織
231 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:38:12.40 ID:K2uf4O1Y0
自民はほんとに人間のクズだな。
ただただ金、金、金。
239 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:41:05.14 ID:aKM6qZC80
>議員側は「政治資金収支報告書には記載していなかった」と話している。
これ放置していいの?
ちゃんとカネの流れを政治資金収支報告書に記載していた小沢が強制起訴されて、
この自民議員はただマスコミにちょこっと叩かれるだけか。
やっぱり正直者はバカを見る、騙した奴が勝つ世の中なんだな。今の日本って。
241 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:43:02.14 ID:PQA7bJ6P0
>>239
事実なら
というのと
2008年以降のものまで記載していなければ
それは放置できない
事実なら、そもそも虚偽記載の前に
政治資金規正法違反だけどね
245 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:44:14.97 ID:KRc+4vIX0
90年代〜09年 ってことは野党になった途端に掌返しか
まあ電力業界は凄いわ、腹黒さじゃ政治家の上だな
249 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:49:24.02 ID:lsvkHvXt0
現金でそのままバラまくなら賄賂だろ
252 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:50:23.25 ID:PQA7bJ6P0
取り敢えずソース出せってことだ。毎日新聞の言うことだから真実、というのはまるきり信用に足らん
263 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:58:09.87 ID:GwlUnM4q0
>>252
真実かどうかはこれから分かる話。
それが分からないうちは意見を言わないってのは、一つの見識だとは思う。
しかしそれは他人には強制できまい。
ましてや、真実かどうか分からないうちは毎日の記事などは、
事実でないことを前提にして話せってのなら
N速みたいなところには来ないほうが良いんじゃないか。
264 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:58:14.59 ID:5yRHjF160
>>252
お前、自らを情報強者と名乗っちゃう痛い奴だろ
一般人に何を求めてるんだよ
266 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:59:33.81 ID:9YkydMH70
民主を叩いたら、自民からホコリが出たでござる。
267 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 19:59:54.97 ID:AIbmok0T0
まあ、黙っておとなしく法外な電気料金を払い続ける限り
彼らのやりたいほうだいだな。
だって、人類がこれまで経験した事がない原発事故を
起こしながら、結局は倒産を免れ、おまけに電気料金
値上げ(電気利用者が尻拭いする)だもんね、これじゃ
「焼け太り」だわさ。
274 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:01:54.69 ID:NLJds3XCO
法律で禁止されてる外国人献金は良くて
法律で許されてる企業献金は駄目ですか
277 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:02:35.84 ID:mZwLjUar0
完全に政治資金法違反。
今更記載しても無理。口封じで何人か死ぬレベル。
285 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:05:14.94 ID:R4i1hFET0
もうアメリカみたいに企業献金禁止にしなければならん時が来たんじゃないか。
日本の政治は企業との癒着、腐敗が酷過ぎる。
302 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:11:32.42 ID:lsvkHvXt0
国策として国民を安全神話で誘い、その公共料金から献金するなんぞ
そのことから間違ってるんわ しかし今回は献金じゃなく賄賂だろ
307 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:14:38.40 ID:p2RO4aVF0
外国から献金受けるのに比べたらどうということはない
313 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:16:23.91 ID:t/xX3BWL0
とりあえず実名報道してくれないと始まらないよな
314 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:16:28.35 ID:Pb0sfqqb0
これ明らかな犯罪だし大スクープだけど
記事にするってことは何か証拠があるってことか?
319 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:17:59.60 ID:xrUa2dmN0
しかし変態新聞もここまで言うなら実名だしゃいいのに。
328 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:26:33.86 ID:VMKU9X8O0
自民と電力会社がずぶずぶで原発推進してきたのは間違いなさそうだな
自民も民主も糞すぎる
この国にまともな政党は無いのか
331 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:27:07.31 ID:lsvkHvXt0
自民も民主もダメだろ
国が「こういった事業を始めなさい」と指示して
その会社は見返りに政治家に献金してます こんなのはダメだろ
一般企業は指示受けてないわけだし
献金してから見返りがあるかもしれんけど 国が最初から指示だして金もらう
のはヤバイだろ
340 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:32:22.51 ID:UQOfTrvB0
こういうのは記事になっても、
民主党が組織ぐるみで二億円以上の金を
北朝鮮の反日団体に献金していたことは記事にならないんだな。
344 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:33:28.76 ID:t3/HaCj00
献金は国を滅ぼす
348 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:34:53.12 ID:lsvkHvXt0
北朝鮮の反日団体はもうだいぶやっただろ テレビタックルでもやってたし
364 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:41:48.30 ID:YXj+AlxP0
>>1
誰?
さっさと議員辞職しろ
372 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:45:05.14 ID:myxlORtNO
事実なら違法。企業からの献金は政党を通さないと違法な献金になります。
また企業の役員が勝手に献金したということであっても、収支報告書に記載していないので、やはり違法です。
383 :名無しさん@12周年: 2011/09/18(日) 20:48:56.17 ID:8IAz5RHrO
そんな金あるなら電気料金下げろ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

残念だよ。
電力会社は今イメージ最悪だからもの凄く極悪なことに思えるけど、実態としてはただの賄賂なわけで、そういう意味では政党関わらず他国絡みの方が悪質であるとは思うが。しかし違法は違法で、なおかつ故意犯に違いないから擁護の仕様はないね。
献金がらみは擁護できることじゃねえがここのところをつっこないバカ民潭はネトウヨしかいえねえのか?
そうでしたよね?ネトウヨさん?
こういう時共産党は本当にブレないから素晴らしい
確かな野党とはよく言ったものだ
いい加減政界の嫌韓派は結集して新党創れよ
いないのなら政治に興味持たない方が幸せに生きられるから
方便でも国民に政治参加しろとか言うな
ん、もしかして在日に言ってたのか?
露骨な利益誘導だよねぇ
まぁ利益をこうむるのが日本人なだけまだましなのかもしれんが、まぁ金の汚さに関してはどっちもどっちですな
在日本大韓民国民団中央本部が15日に開いた光復節66周年中央記念式典で日本共産党の緒方靖夫副委員長があいさつしました。全文は次のとおりです。
--------------------------------------------------------------------------------
第66周年の光復節にあたり、日本共産党からお祝いと連帯のあいさつを申し上げます。
3月の東日本大震災では在日の方々も多数被災されました。そのなかで、民団、韓国の政府と民間団体、個人のみなさまは、国籍、民族をこえて果敢に救援活動に取り組まれました。この尊い支援に心から感謝いたします。こうした絆を通じて、今年の記念式は特別の意義をもっており、日韓両国間と国民の関係が深まり、日韓関係の未来にとって大切な資産となるものと確信しています。
8月15日は、日本軍国主義からの植民地解放の記念日です。西大門刑務所跡を訪れるたびに、韓国、朝鮮独立と尊厳のためにたたかった人士に深い敬意を表し、頭を垂れます。日本共産党は、89年前の党創立以来、植民地解放と侵略戦争反対に命がけでたたかい、私たちの先輩たちは、獄中で命を失うなど過酷な弾圧を受けました。私たちも、戦前の先輩が同じ植民地支配反対のためにたたかい、世界の平和と正義を貫いたことを誇りとしています。
私たちは、日韓両国、両国民間で、日本国民と民団との間で、友好的な関係がより豊かに発展するように、野党ではありますが、努力してまいります。そのさい、両国間のどんな懸案を解決するうえでも、日本による過去の植民地支配の誤りを反省し、それを踏まえて、冷静に道理をもって話し合うことが重要であると考えます。
もう一つ重要なことは、朝鮮半島の非核化をはじめとする北東アジアの平和が前進するよう、困難はあっても、6カ国協議という外交的解決の場が早期に再開されることです。その点で、先月、南北外相会談がおこなわれたことは重要であったと思います。
日本国会の議決を経て、「朝鮮王室儀軌」の返還がおこなわれる運びになったことを、私たちは心から喜んでいます。「文化財は原産国に戻す」というユネスコ条約にそって、本来あるべき所に返る日を早く目にしたいと願っております。
また、永住外国人の地方参政権という重要な懸案があります。戦後、日本人と共に生活してきた在日韓国人が、自治体の首長、議員を選ぶ権利を得ることは、日本国憲法の地方自治の原則に照らしても当然のことです。私たちは、選挙権だけでなく、被選挙権も付与されるべきだと、1998年以来提案しておりますが、その早期実現のために全力をあげてまいります。
最後に、日韓両国の関係が今後ますます強固なものとなり、韓国民団の活動がいっそう発展することを祈念し、あいさつといたします。
以上
ソース しんぶん赤旗 2011年8月16日
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-16/2011081604_04_1.html
発覚だ騒ぐぞというレベルの話だったのか
徹底的に自民党を追求しよう!
ドンピシャだから与党連中もスルー
しかし外国人献金は報道しないくせに、こういうのばかり報道されてもなぁ
これが民主なら徹底的に叩いてるじゃん。
国内の企業と外国人や外国企業とでは大きな違いが有るのを理解できないみたいだね在日君
まあ、違法献金だった場合は厳しく追及しなくてはいけないは変わりないけどね。
【民主党】
民主党、東京電力から6300万円も献金ズブズブ関係 (週刊現代4月30日号)
民主党は小林正夫議員3000万円、藤原正司議員3000万円、民主党本部も300万円と、
東京電力社員3万6千人組合「電労」から合計、6300万円も受けていたことが分かった。
2007年、2009年に各3000万円、2007〜08年に300万円の献金を受けていた。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2439?page=5
【民主党】民主党は東電の原発推進「電力総連」から8740万円の献金 (AERA 4月25日号)
民主党は東京電力の「電力総連」という労組から合計8740万円もの献金を受けていた。
「電力総連」というのは東京電力の原発推進を図る労働組合で、東電の組織的な迂回献金のひとつとされる。
民主党議員への献金額は、小林正夫議員4000万円、藤原正司議員3300万円、中山義活議員700万円、
吉田治議員700万円、川端達夫議員30万円、近藤洋介議員10万円献金していた。
【民主党】民主党は東電から3000万円の献金が参院予算委員会で明らかに(毎日新聞 2011.04.20)
2009年、東京電力出身の民主党議員に3000万円を献金していたことが4月18日分かった。
東電が原発推進を図る労働組合の電力総連から、民主党「労働者を守る政策を推進」名目で、
3000万円も献金していたことが、18日の参院予算委員会で分かった。
警察内部の人殺しやこういった犯罪では完全に秘匿される
外国人献金は法律以前に憲政に関わる疑獄なのに、まったく追求されない不思議。
結果自民の膿が出ればいい、当然与党にも同レベルの対応を求めるのも忘れるな
贈収賄というバカがいるが、
これが成立するには議員の職務権限の有無が不可欠。
以上を踏まえて※しろや。
必死になって自民を擁護してるけどもw
電力会社がこうやって年月かけて根回ししていった結果が今の状況なのは否めないわな
与党になってたかが数年の民主にこの流れを変えられるとでも思うのかね?
この件に関しては圧倒的に自民が悪いし、今の日本を作ったのも自民だよ
それは認めとけ
自民も勿論叩くが民主がこの手の問題で自滅すれば自重はするようになる
そうならなければ潰す
それを繰り返して膿を搾り出していくしかないと思う
…日本に救世主現れないかな…漫画みたいな
共産党を差別する風潮がなかったら福島のメルトダウンも防げた。
利権にかかわらないで安全を追求できる社会にすべき。
上の方の赤旗新聞読んでから言ってるの?
ドン引きするようなことを言ってるのに差別もクソも…
「自民・民主より共産の方がマシ」って
「自民より民主の方がマシ」と同じ精神だろ
民主の理想論に流されたら悪化、でも共産の理想論に流されたら改善しますってオカシクね?
原発周りはどうか知らんが全体ではどうせ一段と悪くなるだけだろ
「一度やらせてみたらわかる」とかこれ以上言うのはやめてくれよ
自民やミンスは無駄に持ち過ぎだなw
都合悪いとバカの一つ覚えw
いつの話題だよこれは
いつから自民はクリーンを売りに出来る党になったんだよボケ
ミンスも駄目だと一応言わないとまたバカ言い出すのか自民信者は
な状態でなければ目をつぶるんだけどな
やっちまったからなぁミンス自民は
違法じゃない献金の何が悪い!
思っ糞悪いじゃねーかw氏ね
効いてる効いてる