引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
国営北京通信によると、飢えた羊の群れが、村の公費だった紙幣10万元(約145万円)分の紙幣を食べつくしてしまうという事件があった。
中国北部陝西(Shaanxi)省の村で、村の出納係の農民は、自分が飼育している羊の飼料用の干草の下に隠しておいた公費の紙幣のほとんどが、羊たちによって食べつくされているのを発見した。
出納係のZhang氏は、強盗から村の公金を守るために、飼料の下に紙幣を隠してあった。Zhang氏と村の役人たちは、「ごちそう」を食べたと疑いのある羊10頭を処分、解体したが、胃の中から発見された紙幣は、すでに半分消化され、断片となっていた。
役人たちは、紙幣をつなぎ合わせようと努力したが、復元できたのは数百元分のみだった。銀行は、村民たちに同情を示したものの、復元された紙幣のうち完全な紙幣とみなされたのは極一部だけだった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【話題/中国】村の公費10万元の紙幣が羊に食べられた!→゛犯人゛と思しき10頭を処分、解体してみたものの…(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:20:20 ID:XABuyiwz0
バカニュース池
6 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:20:30 ID:UZZnXE960
また中国か
7 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:20:30 ID:mURkIVk00
出納係がパクったんだろ
8 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:20:54 ID:HvLo1ZLn0
なんとお粗末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:21:45 ID:COY86KaV0
同情するなら元をくれ。
10 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:22:34 ID:K4dJp/xtO
解体した羊はスタッフがおいしくいただきますた
11 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:22:37 ID:u/I1fQYw0
岐阜県も羊に食わせりゃよかったのにね。
12 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:22:40 ID:8mE+z69z0
羊に食われるような所に何故
>>12
馬 鹿 だ か ら
13 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:15 ID:KPBx87KV0
逆に考えればいい証拠隠滅
14 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:22 ID:I1FaYwMR0
ジンギスカン
15 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:29 ID:6EZoeN/x0
羊さんなんの過失もないのにバラバラにされて可哀想…
16 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:51 ID:JlIq3BKF0
17 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:56 ID:bgqfs/5l0
【脳】じゃないのか
18 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:24:21 ID:wcUFmr1O0
昔話のようだ
19 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:24:24 ID:SO6IfgP30
ヤギじゃねぇの?
20 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:01 ID:GKSTNdlE0
ぁゃιぃ
半分使い込んで残りをやぎに食わせて
「消化されたある!!」といってまんまとまんまんしたんじゃまんこ?
21 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:01 ID:DI9y1Rzy0
横領したんじゃねーの
そしてスケープゴート
24 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:57 ID:gTq9B8Cq0
>>21
だろうな。岐阜県庁の、500万は焼いちゃったお^^
ってのと一緒だな。
27 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:24 ID:V346GyFr0
>>21
だれがうまいこと(ry
22 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:15 ID:BqNJTzO00
中国じゃぁ、銀行に預けるよりも、羊の餌の下の方が安全なのかぁ?
すんげぇ 国だわ。
23 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:40 ID:WfdY/jg90
公金を飼料の下に隠すって。。。
この役場には金庫もないのか?
25 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:08 ID:drBJ/MoYO
まさにスケープゴート
63 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:56:37 ID:wAlR/soz0
>>25
スケープシープ
26 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:15 ID:BcTmXr+E0
中国笑い話でした。
28 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:28 ID:C/2hl9Sr0
どう見ても使い込みです本当にありがとうございました。
29 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:37 ID:EwXxBwAj0
>飼料用の干草の下に隠しておいた公費の紙幣
もうどうでもいいや
30 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:46 ID:hW+qbBuF0
残りは村の共産党幹部の懐の中。
31 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:59 ID:G5EPHwrh0
元をたどればあやしいお金だから喰われても仕方ないよ。
32 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:27:00 ID:yhU4YGiI0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
33 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:28:10 ID:SDSZt20c0
俺の推測じゃもともと10万元以外は横領されていた。
そしてその事実を隠すために数百元だけが羊に与えられた。
残りはダンボールだ。
多分8割がたこれが真実
35 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:28:46 ID:RT9YuJY00
これは流行る
44 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:36:53 ID:ug6KQg690
>>35
日本の公務員の間でなw
36 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:29:01 ID:88F4F30m0
数百元だけ食わす。
大声で村人を呼び羊解体 ←証人ゲット
残り9万元は懐に
37 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:30:18 ID:1VeY9OGS0
中国らしいニュースだな。
38 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:30:18 ID:BmAi0J+f0
生焼けカタツムリで重傷者多数、寄生虫が発生してた物を大勢食べた。
死に至る場合も有るかもね。髄膜炎起こすみたい。潜伏期間1か月。
中国の人は、何でも食べるんですね。カタツムリは美味しいのか?
41 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:32:53 ID:oFDXEmlH0
カルロスヤギ
42 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:35:27 ID:ueK0N2Cl0
羊じゃスケープゴートにならんだろ。
43 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:36:16 ID:5YyuKOuF0
500万円燃やしましたとどっちが説得力があるのやら
45 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:36:54 ID:77yRtBO60
こういう環境で育ってるやつが日本に密入国してくるんだよな…
46 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:37:18 ID:RdQqgXDX0
※ヤギはこの後スタッフがおいしく頂きました
47 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:38:09 ID:5kguK1pi0
羊たちの沈黙
49 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:07 ID:6i1ZIIg90
岐阜県庁職員は、国民の血税から私利私欲のための裏金を作り
その発覚を恐れ、札束を燃やすという暴挙に出たが
結局、燃えカスを押さえられてしまった。
一方、中国は羊を使った。
50 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:07 ID:Y2q1oSyE0
21世紀を夢見ていた15年前、
こんな現実は想像できなかった。
51 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:09 ID:+g7A4/5T0
出納係の農民が犯人。
羊に食わせたのは1/10、残りは出納係の農民ががめた。
52 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:44:13 ID:DW9PKd+W0
岐阜キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
53 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:46:21 ID:aAHhrrnL0
普通に横領だろ
54 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:47:38 ID:dPifZJ/DO
岐阜県職員は嘘つき
55 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:48:06 ID:isxh0zc1O
間抜けなニュースだなWW
さすが支那畜、バカばっかWWW
56 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:49:06 ID:fLCPg9G6O
おメエに食わせるタンメンは無ぇ!
57 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:49:20 ID:np8UL44p0
うそくせー
58 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:50:05 ID:7Zr1HuwK0
10万元−数百元=使い込んだ公費
59 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:51:43 ID:otOH8PnS0
本当に羊に食われたならほのぼのニュースだが、使い込みがばれそうになってごまかしてるっぽいなあw
60 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:53:28 ID:bkUvcSpI0
怪しいが発想が斬新なので疑わないであげたい
61 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:54:40 ID:asHmWG3UO
羊が犠牲に…(´;ω;`)
62 :さー@御霊に御礼 :2006/08/22(火) 23:56:37 ID:UI9MG/XG0
ひつじの取引価格は上がるか下がるか
さーどっち
64 :名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:58:14 ID:ujsEXVTWO
中国の僻地にだってちょっとした町ならATMくらいはあるよな。
無くても銀行の出張所や郵便局は必ずあるだろうに。
66 :名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:00:51 ID:1KwVTjFj0
む…日本の山羊も、紙幣を食べるんだろうか?
67 :名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:03:54 ID:0noejGZl0
>>66
悪い事考えるなよw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで