引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
「何かの間違いではないか」。新米の予備検査で国の暫定規制値と同じ1キロ当たり500ベクレルの放射性セシウムが検出された福島県二本松市で、稲作農家の間に動揺が広がった。同市の三保恵一市長は23日、毎日新聞の取材に「仮に今後の本検査で規制値を超えれば、市場へは絶対に流さない」と語り、汚染米の流通阻止に全力で取り組む姿勢を強調した。それでも県産米の風評被害が強まるのは必至で、福島の厳しい試練が続く。【前谷宏、河津啓介、結城かほる、山田毅】
500ベクレルの値が出た二本松市南東部の小浜地区(旧小浜町)は山あいの純農村地帯で、稲作農家611戸、水田面積は112ヘクタール。
「ショックです。これからどうなってしまうのか」。同地区の農家の女性(54)はため息をついた。買ってもらえるか不安を抱えながらの田植えだった。ようやく稲穂が実ったが、21日夜の台風15号の豪雨で一部が水につかる被害を受けた。
それでも気を取り直し、残った稲を24日にも刈り取ろうと思っていた。「これから何年もコメは作れないかもしれない。(東京電力福島第1原発の)事故さえなければ、この辺は何もない、平和なところなのに……」と肩を落とした。
別地区の農家の男性(59)は検査結果に「信じられない」と驚き、「(特定の場所で)なぜそんなに飛び抜けて高い数値が出るか分からない。本検査の結果を早く知りたい」と不安を吐露。「今年の県産米は半値しかつかないと言われているが、これでさらにひどくなる」と嘆いた。
同市の三保市長は23日夕、市幹部から知らせを受け、市と地元JAなどによる緊急の対策会議を24日に開くことを決めた。結果について「厳粛に受け止めるが、具体的な対策は本検査の結果を待って決める。あらゆる検査結果を情報公開し、国民の安全安心を守ることが産地の義務で、風評被害を克服する唯一の道だ」と語った。
だが、稲作農家の衝撃は大きい。小浜地区から遠くない市内の専業農家、近藤恵さん(31)は「これで完全に風評被害が出る」とため息をついた。既に今年のコメ購入をキャンセルする客も出ている。「お金の補償だけでは済まない。我々は客の信用を失った。今は先が見えず、希望をなくした状態。なぜ小浜でこれだけのセシウムが出たのか、せめてきちんと分析してほしい」と訴えた。
地元の「みちのく安達農協」の斎藤道雄組合長(70)は「早場米は無事に出荷でき、これまでの検査で問題はなく安心していたが、大変なことになった。農家には何の落ち度もない。原発がなければこういうことにはならなかった」と怒りをあらわにした。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【原発問題】「何かの間違いではないか」「風評被害が出る」農家に動揺 二本松産のコメ、セシウム規制値検出(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:19:22.90 ID:lJJQhNEA0
基準が間違ってる
5 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:19:32.83 ID:OkSPGWhu0
信じられないってあんた…
6 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:19:39.18 ID:w3kKfrMxO
実害なんだよ
7 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:19:55.67 ID:I1WG3MMu0
だから風評被害じゃなくて、実害がでるから規制してんだろ。
8 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:20:11.43 ID:+XE0VVMx0
セシウム検出されたのなら風評じゃないよね
9 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:20:13.90 ID:u780F1Y40
NHKラジオの報道では、専門家が
「局所的なものだろう。食べても問題ないのではないか」
だってさw
ねぇねぇ専門家さん、問題ないならなんのための規制値なんですか?
10 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:20:19.71 ID:S9c5BYRS0
検出されないのが、間違い
56 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:11.15 ID:yYrzCnYd0
>>10
俺もそう思う
「現に」汚泥やら何やら色々なモノから検出されてるのに
「あれー?たまたま農作物からは出ませんでしたぁw」なんてある訳がない。
もうグダグダだろ。
騙すなら騙すで完全に各地方の長から何から掌握して意思統一図って「どこからも何からも一切出てませんw」
てすりゃ良かったのに。
どこか一箇所からでも検出されたら「何らかの数値操作か改竄してるだけで、近辺地域からも出てる」てみなすよ、当然。
11 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:20:45.63 ID:x8/NEbLS0
> 「何かの間違いではないか」
どうしてそう思うんだ
頭おかしいだろ
自分の子供・孫には食べさせないくせに
12 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:20:52.90 ID:YAuVFTDg0
>市内の農家の男性(59)は検査結果を知って「信じられない」と驚き、「(特定の場所で)なぜそんなに飛び抜けて高い数値が出るか分からない。
本検査の結果を早く知りたい」と不安を漏らした。
毒が風に乗って飛び散ったんだから
毒が強いところも弱いところもまばらなのは
仕方が無い
可哀相だ 東電なんとかしろ
13 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:20:55.89 ID:kl14n+f90
風評もなにもw
15 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:21:25.43 ID:p7tzoBZy0
>(特定の場所で)なぜそんなに飛び抜けて高い数値が出るか分からない。
二本松市が正直者だったというだけの話
16 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:21:40.08 ID:Xtn/Y2B20
汚染除去宣言でてからにしろ
国がなにもせんからこうなる
17 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:21:43.22 ID:F20VeP420
いい加減「風評被害」の日本語の使い方覚えてよ
18 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:21:53.26 ID:JR6x1Swa0
かわいそう。
なんでこうなっちまったんだろうね。
19 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:05.37 ID:8N/kSdFG0
風評って間違って使う老人がおおいな。
正しい日本語を使えよ老人達よ。
若者よりひどい日本語使うな!
22 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:08.68 ID:+WgwI6ZL0
何かの間違いではないかって…
この期に及んでなんなの
24 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:10.21 ID:kHWxt8ez0
「風評被害」ではない、実際に検出されている。
基準値云々より出ているものは出たのだ。
26 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:16.54 ID:LCA8rQBe0
原発事故も何かの間違いなんだろ
27 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:22.95 ID:tfkyP4gY0
間違いじゃない。
実害だろ。
基地害農家め!
29 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:29.89 ID:ocXcUPBG0
風評被害という風評被害
現実的に対処してほしい。
30 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:30.97 ID:boyZighp0
セシウムとかが検出された食材だけで
作った料理を出す定食屋とか作ってくれ。
値段は、10分の1くらいで・・・俺みたいな
独身の底辺なおっさんは、いくらでも食うぞ。
今の規制値の3倍までなら許容するぞ。
31 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:47.94 ID:3uIhFhpG0
バカ政府がちゃんと保証しないのがいけない。
32 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:22:56.82 ID:S9c5BYRS0
> 「何かの間違いではないか」
って思うのなら、地産地消でお願いします。
33 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:00.80 ID:Ep6YodDa0
逆に検出されない方がオカシイと思わんか?
36 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:06.95 ID:u780F1Y40
そもそも、暫定規制値すれすれのものを食するのは
長くても4ヶ月が限度ってはなしだろ?
おかしいだろ、そんな規制値を7ヶ月以上継続してるなんて。
37 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:33.21 ID:8iLDfmhEO
実際に検出されたものまで風評にするつもりかよ
38 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:34.15 ID:0ycSKbYv0
毒物だって可能性が非常に高いのに
それでも農業をやめないのってなに?
自分の生活守るためなら、消費者が
被爆したり癌になったり奇形児産んでも
関係ないってか、最低だな。
39 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:37.70 ID:/bF1c2L30
基準値を超えないより超えたほうが良かったんじゃないのか?
超えて出荷できなければ、その分の損失は当然、東電が賠償しなければならない。
超えずに出荷していても、産地が福島服務東北というだけで価値が落ちて損失が発生する。
後者の場合、下手に出荷している分「風評被害で責任は無い」といわれて損失差額の賠償を受けれない可能性が高い。
42 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:45.08 ID:dZi6UEMK0
東電が去年と同じ値段で全部買い取ればいいよ
43 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:45.77 ID:i0ve5cJu0
測定前に徹底的に洗浄してそれかよ
44 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:23:57.36 ID:H09h9Hly0
なんでも風評被害
バカかよ
46 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:24:07.46 ID:99HCcZNi0
>>「何かの間違いではないか」
出ない方がおかしいだろ。
47 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:24:11.07 ID:aK/d1DjX0
とうとう本物の怪しいお米セシウムさんが
48 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:24:24.42 ID:P1XEVSY/0
どうやら、放射能が見えないのをいいことに放射性物質を全国にまき散らして日本中を汚染させようとする勢力があるらしいな
51 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:24:38.59 ID:zTIz9ka00
なんかさ、何でも風評とかほんと話が通じない感じで疲れるわ
52 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:24:46.85 ID:kNc+OYOQ0
当然のこととは言え、やっぱり数値的に高いな…
53 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:02.64 ID:sN18Dyzk0
まぁ放射能については、日本中キチってるからな
風評被害も無理もないことだなw
54 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:05.12 ID:U8OUKroT0
風評じゃねえじゃん
58 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:18.38 ID:mCYPDXUS0
本検査の数値が低くて予備検査の方法が
間違っていたら、福島県は安全宣言するってさ
やはり、怪しいお米、セシウムさんは間違っていたと
59 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:19.12 ID:pl7c3K53O
数値でしっかり出てるんだから風評被害ではないし
信じられないではなく、やっぱりとコメントするべきだろ、それで東電に責任とらせればいい
60 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:20.12 ID:gnuXAv0s0
米でこれならwwwwwwwwwww
61 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:22.67 ID:vkaO7V4tO
でも二本松だけしか出ないのもおかしな話だね。
二本松だけの問題にすり替えるつもりなんじゃないか?
二本松を見捨てたってことじゃないの?
62 名無しさん@十一周年 2011/09/23(金) 23:25:23.26 ID:WJC/SVxI0
田んぼを除せんしないうちに作付けしたんだから、出ないほうがおかしいだろ。
63 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:24.09 ID:FAVyPNl80
政府がちゃんとしないから悪い
これに尽きるじゃん
66 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:25:37.06 ID:FQQaEFNA0
これは基準値をあげれば何も問題ない。
500ベクレルじゃなくて600ベクレルにすればおk。
113 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:30:17.44 ID:vkaO7V4tO
>>66
ホントにやりかねないしシャレになってないからヤメロ。
71 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:26:13.07 ID:sa/HzYlp0
はいはい、風評、風評ですよーってアホか!
暫定基準値ピッタシの数値の方が怪しいぞ。
こっちの方が何かの間違いじゃないのか?
本当は超えてるんじゃないのか。
72 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:26:20.74 ID:Yx1xuqWl0
なにかの間違いだったことにして流すんじゃねーの
75 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:26:32.85 ID:NMbMGAgL0
糊の原料として出回る・・・・・かと思いきや変なルートで食卓へ
77 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:26:39.26 ID:x8vRP+Gp0
何かの間違いということで片付けられそう。
78 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:26:48.91 ID:DRdlr6tY0
原因に心当たりがあるはずなのに「何かの間違いではないか」…
こういう連中に注意しろ
不正を働いてでも白を黒と、黒を白と言わせたがる連中だ
80 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:27:28.96 ID:xNCOnyjSO
>>1
いやいや、これが現実だからw
87 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:28:30.11 ID:iPRaoK770
いい加減
おかしな「風評被害」の使い方を正してくれんかね
90 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:28:34.10 ID:U59M7LYJO
なんでも風評にしてんじゃねえぞ
92 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:28:40.94 ID:vjaqne2/0
なんで無理やり出荷しようとすんの?
国と東電で保障すんじゃないの?
全部廃棄しろよ
94 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:28:49.98 ID:Y8x71HX10
米つくるのは一年くらい自粛しろよ
95 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:28:58.71 ID:ByYN5NiX0
そろそろ 「暫定」規制値は終了だな。
で、「規制値」 は今の1/10くらいなんだろ?
え??
まさか???
98 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:29:05.90 ID:JvwQzyv30
マスコミも地方自治体も、風評被害という言葉を使うのをやめろよ。
以下、大辞泉より
ふうひょう‐ひがい〔フウヒヤウ‐〕【風評被害】
根拠のない噂のために受ける被害。特に、事件や事故が発生した際に、
不適切な報道がなされたために、本来は無関係であるはずの人々や
団体までもが損害を受けること。例えば、ある会社の食品が原因で
食中毒が発生した場合に、その食品そのものが危険であるかのような
報道のために、他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。
100 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:29:11.59 ID:L5Hr+wQK0
実被害なんだよ、いい加減に認めないと
関係ないコメまで巻き込まれるんだが。
107 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:29:41.50 ID:frHtoFpj0
二本松って原発から60kmくらい?
しゃーないわ
110 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:29:58.25 ID:PCvWC+39O
間違いと思う方が間違っているだろww
福島で検出されん方がどうかと思う
121 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:31:07.48 ID:jpCEy1gu0
若い子は食べない方がいいけど、
じじばばは食ってもいいよね
122 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:31:12.45 ID:XJZ9jtWy0
こいつらO157が検出されて風評被害です
と言ってるのと変わらんぞ
毒物売り出そうとかマジ鬼畜
124 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:31:15.57 ID:2wuiu7/j0
風評被害じゃなくて、放射能被害だろ
126 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:31:24.00 ID:F+S6Ln+e0
言葉まで潰してたら国ごと潰れると思うんだ
132 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:31:59.41 ID:yYrzCnYd0
「じゃあどうしてこの地域だけ?」
普通に考えたら
「他も出てるけど上手く根回しや改竄が効いてそのままの公表は押さえ込めた」
て解釈するだろ。
133 :名無しさん@12周年: 2011/09/23(金) 23:32:10.67 ID:NhT7nd3lO
むしろ今まで他で出てなかったことの方が、
「何かの間違いではないか」な感じなんだが・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

静岡の茶葉まで出てるじゃん、しかもセシウムだけでしょ
他の放射性物質まで考えたら、もう人情云々の話じゃなくて
低レベル放射性廃棄物なんだよ。特殊処理しなきゃならんぐらいの。
ホットスポット化してるのに未だに東京住んでる人間の気が知れんわ
別に責めはしないし残念だが、先ずは向き合ってください。
あそこではもう何も作ってほしくない。
子供が奇形児で生まれてきても「何かの間違いではないか」とか言っちゃうのかな。
そして、汚染米は家畜の肥料となって、おいしくて安いお肉が全国の食卓へ…。
ほんともう、いい加減やめてくれ。
馬鹿じゃねーの
だが被害者はド腐れ福島百姓ではなく、
その汚染米を食わされる他県の人間。
「安全だ」っていうろくでもない風評の被害に遭ってるんだからさ。
もう福島は死んでる事に気付いてください
悪いのは東電だろ。
てめえらの県で食えやゴミ
持ってこないでください
正真正銘、正直なセシウム米
外食で福島産混ぜられる可能性出てくるからこえーな。
マジで規制値100ベクレル以下にしろよクソ政府。
JAや問屋とかだけどね。
こういう場合、必ず組合で農家、JA、問屋含めて会合が開かれる。
そこで問屋やJAが「大丈夫でしょう」ってGOサイン出さなきゃ、
農家が高い農薬代や肥料代、
トラクターとかのガス代使って、売れないもの作る訳ないから・・・
今まで原発補強する猶予はたくさんあったのに放置
そして五時間でメルトダウンする欠陥原発を50年で全国に50基も作った国賊、戦犯である
次に民主党、対応の不手際ね
まぁ上の国賊共が五時間でメルトダウンする原発作ったから対応も糞もなかったわけだけど
政権交代して2年は猶予があったわけだから国賊自民に対し25分の1の罪が民主党にもある
福島県民は上記の戦犯三名を恨むことだね
もちろん、民主にも自民にも投票したことがない清廉潔白な福島県民だけがその権利を持ち合わせる事はいうまでもないが
間違ってるのはお前の頭だ
俺らの税金を使っても良いから
農家全員に保護手当出して転職させてあげてくれ
汚染米を騙して売られるよりマシだ
農家には補償を出して新たに産業と雇用が見込めるんだから一石二鳥どころか三鳥も四鳥もあるぞ
消費者である我々が一番助かるし…
どこに混入してるかわかんねえのに東の米なんて買えるかよ
関係ない多くの畜産農家が被害受けたことがあったね
シ
ウムさん、再来