引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
朝鮮戦争時に北朝鮮沖で掃海作業中、乗っていた掃海艇が機雷に触れて爆発し、死亡した元海上保安庁職員の遺族が、「国に殉じた戦死者だ」として靖国神社に合祀(ごうし)を求めていた問題で、神社側が要請を拒否していたことが2日、分かった。同神社は遺族への回答書で、合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、朝鮮戦争は対象外とした。
合祀を求めていたのは、弟の坂太郎さん(当時21)を亡くした大阪市浪速区の会社役員、中谷藤市(とういち)さん(79)。
靖国神社は8月25日付の回答書で、「時代ごとの基準に基づき、国が『戦没者』と認め、名前が判明した方をお祀(まつ)りしてきた」と説明。「協議の結果、朝鮮戦争にあっては現在のところ合祀基準外」と結論づけた。
坂太郎さんは50年10月、米軍の要請で極秘に編成された海上保安庁の特別掃海隊員として、北朝鮮の元山(ウォンサン)沖に出動し、死亡。戦争放棄をうたう戦後憲法が発効していたことから、同庁は遺族に口外を禁じ、事故記録も廃棄されたという。
中谷さんは「弟は戦後の『戦死者』第1号であり、神社には再考を求めたい」と話しており、今後も合祀申請を続ける構えだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】 「朝鮮戦争、今のところ基準外」 靖国神社、朝鮮戦争で死亡した元海保職員の合祀を拒否(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
7 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:48:05 ID:tWpFxZly0
戦犯など外してこっちをしっかり合祀してほしいものだ。
8 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:49:03 ID:aCoexCOq0
本人が一人で行ったんならまだしも
行かせといて合祀できませんはひどいな。
どこが仕方ないのか理解に苦しむ
9 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:49:39 ID:bf90gxSn0
喜び勇んで合祀するかと思ったが意外なもんだな。
言われてみればこう言うので耳にするのは護国神社だが。
13 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:53:33 ID:tWpFxZly0
>>9
もともと官公庁としての性格が強い神社だからな。
政府が「戦没者」と認めた者だけを合祀する。
靖国自身は何も判断しない。
つまり、「政府の都合」に深くコミットした神社なんだよ。
22 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:58:33 ID:bf90gxSn0
>>13
まぁ…そうだとすると戦犯のあたりが怪しくなるんだが。
そもそも海上保安員と言うのも有るんだろうけどね。
WW2のように国民総動員だから国民全員戦争参加だと言うのではないので
自衛隊でもなければ戦死と扱いにくいとも思える。
10 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:50:27 ID:OKzbLTIP0
これは明らかに戦死。合祀すべき。
当時の海保の行動が違憲であったか否かは別問題。
11 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:51:25 ID:s4omvJ/C0
心情的には合祀してやって欲しいのだが...
これを認めてしまうと日本が朝鮮戦争に「参戦した」ことになってしまい、サヨどもがまた憲法9条云々と政府攻撃のダシにするのは必定。
現行憲法上は戦死ではなく事故死として扱うしかない。
安倍政権では憲法改正して第9条を廃止してもらえんもんかしら?
12 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:51:55 ID:OZ3W5Jr+0
朝鮮戦争は、日本は関与していないとしている。
それでも、あちらさんは半島分裂したのは日本のせい、とまで言っている。
それも政府議員がな。
15 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:54:16 ID:WALev7L10
サンフランシスコ講和条約前の占領下の戦死だからなあ。
確かに国のために殉じたには違いないが、天皇や国民ではなく
アメリカの指令で行かされただけにこれは微妙かも。
18 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:57:17 ID:CaY+ww63O
まだ戦争が終わってないからじゃない?
19 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:57:21 ID:aCoexCOq0
政治の都合で合祀したりしなかったり
勝手極まりないな。
そんなご都合主義な神社なんて別に潰れてもよくね?
23 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 08:59:33 ID:+CIbUIgC0
戦死じゃないから駄目だっていうなら、公務死って事で合祀すれば良いだろうに。
事実、自衛隊で公務中に死亡した隊員はそういう形で祀ってあるんだから。
31 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:17:11 ID:WALev7L10
>>23
殉職自衛官は一人も靖国に合祀られていないよ。
地方の護国神社が独自に合祀した例はあるが。
32 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:17:27 ID:U6MYfVbA0
>>23
訓練中に事故死された自衛官の方を、公務死として合祀されているのですか?
27 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:05:58 ID:G82jMTEr0
これは合祀すべきだろ。 何だぁ結局靖国もアメリカの犬かよ。
28 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:09:17 ID:NcZntX0d0
自衛隊の海外派遣で死んでも北朝鮮が攻めてきて戦って死んでも靖国神社には奉られないのか?
次の総理は大変だな戦死者の墓全部回らなきゃいかん。
34 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:31:59 ID:/xIeU3Nn0
憲法制定後の「戦死」は
認めればその戦死を伴う行動そのものが憲法違反になっちまうって事?
36 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:37:50 ID:VxSm4k0k0
どうせ本殿じゃないところでは、お祀りしてるんだろ?
40 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:44:33 ID:voQhr3F/O
白虎隊も祭られてないしな
結局神社の都合です
靖国賛成派が言う国のために戦った〜とか死者を区別しないとか大嘘です
48 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:53:31 ID:+oleXzaq0
>同庁は遺族に口外を禁じ、事故記録も廃棄されたという。
えーーーーっと……まぢ?
>>40
白虎隊ってたしか賊軍扱いじゃなかったけ?
違った?
41 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:48:01 ID:U6MYfVbA0
自衛隊の殉職者は祀られていない、でfa?
46 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:52:06 ID:vbEd230I0
結局これだよ、、やすくに神社って、大日本帝国時代の国策宗教施設ってことだろ?
そんなもん、信奉するやつはどーかしてるだろ民主主義の敵だよ
わが国は日本国であって、大日本帝国じゃないんだから みたいな
54 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 09:57:22 ID:IO4jeiFsO
てか、朝鮮戦争で戦死者が出てたのが初耳なんだが。
57 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:00:42 ID:0UwAZ7lu0
>>54
さらに憲法違反だと認識していながら隠蔽を行った。
2ちゃんは勉強になるな。
56 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:00:12 ID:WTH0WSDTO
明治から第二時世界大戦までが靖国の対象
馬鹿げてる
58 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:01:08 ID:lYwyTPQP0
祀られれば金が遺族にはいってくるもんな
68 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:06:16 ID:0UwAZ7lu0
>>58
>祀られれば金が遺族にはいってくるもんな
なんだ帝國軍の遺族も金目当てか。
靖国って下らないね。
62 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:03:25 ID:4UvwPm9P0
これって歴史的事実が怪しいんじゃないの?
69 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:09:06 ID:zCtVm5GiO
>>58
どこから、どういう名目で……?
遺族年金だか恩給だかの支給決定権は靖国神社が握ってるのか?w
>>62
戦後史をちょっとかじってれば常識ですが。
59 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:02:01 ID:D6o/4Cs10
>同神社は遺族への回答書で、
合祀の範囲について「太平洋戦争の戦没者まで」とし、朝鮮戦争は対象外とした。
うそつけ。
殉職自衛官合祀してるだろうが。
64 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:04:32 ID:D6o/4Cs10
>>59
調べたら護国神社だった
78 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:22:38 ID:I+VIcMS60
>>1
なんだよそれ、結局戦前の大日本帝国しか関係ないって事じゃねえか。
86 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:29:40 ID:whLiZzxc0
日本軍は伝統的に後方支援や兵站を軽視していたからね。
「機雷の除去などは戦士の任務にあらず、ただの雑用である」
…となってしまう。雑用の最中に死んでも、英雄にも英霊にもなれない。
88 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:32:50 ID:y+BPJzzZ0
つか、日本が事実上は朝鮮戦争に参戦してることが極秘扱いだったからだろ。
公式には居ないはずの戦死者を靖国が祀れるわけないわな。
93 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:45:36 ID:yL6oA8lr0
靖国神社が「太平洋戦争」なんて言葉を使うかな。
96 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:50:34 ID:KduBW5Ym0
日本の「朝鮮戦争への参加」をどう捉えるかって問題に帰着するわけで
コレに決着つかないとどうしようもない
108 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:59:15 ID:4AjvKlDM0
まあ、>>96が正しいわな。
感情論で朝日に釣られるな。出来事の周りを見ろ池沼。
110 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:59:43 ID:y+BPJzzZ0
>>96
そうそう。 そもそも朝鮮戦争に掃海隊が参戦って話自体が
つい最近ようやく朝鮮戦争秘話として公開された話。
戦後日本史に「朝鮮戦争に参戦」の一項を加えるか重要な議論をすっ飛ばして
話を矮小化して書いてる朝日新聞には問題がある。
111 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:00:06 ID:qcH0z6wb0
>>106
つーかウヨクな人間ほど怒らないといけない
話じゃないの?
日本のために死んだ人が合祀をお願いしたのに
断ったんだよ。
116 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:04:18 ID:9k8eYJCA0
>>111
あの時代では日本のために死んだとは言いがたい
そもそも日本はあの戦争に参加していたのかどうか・・
104 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 10:56:36 ID:fyOzpEH+0
日本のために死んだんじゃないからじゃないの?
117 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:05:31 ID:7QvSrLyi0
靖国を攻撃できればなんでもいいのか、アサピは。
120 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:07:03 ID:DAK9Oi700
朝鮮戦争はどう見ても「国難」ではないだろ。合祀は無理だよ。
134 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:30 ID:GEfe4n3C0
法則発動でアウトか・・・
135 :名無しさん@6周年:2006/09/03(日) 11:12:34 ID:UtOBxnKJO
今のところ基地外に見えた
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで