引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
9月に入り、いよいよ「食欲の秋」を迎えますが、秋の味覚・マツタケが値上がりの危機です。今、輸入の中心になっている中国産が先月から不作だというのです。
中国・雲南省。観光地としても有名な香格里拉(シャングリラ)県は中国一のマツタケの産地です。
日本向けの輸出工場があり、形や質のいいものはすぐに冷凍して空輸し、悪いものも缶詰などに加工して出荷します。特に今、ミサイル発射問題に配慮し、業者が北朝鮮からのマツタケの輸入を手控えているため、中国産が台頭しています。
香格里拉の町の中心部にあるマツタケ専門市場では、日本へごっそりと持っていかれるため値段が上がっていると、市民は怒っています。
「ひどいことです。日本人が買うものは中国人には買えないんですから」(地元のマツタケ取引業者)
さらに、マツタケのシーズンを目前にして、天候不順の影響で生産が伸びていないというのです。
「6、7月は豊作と思われましたが、8月以降は生産高が伸びていません。値段は次第に上がるでしょう」(マツタケ輸出業者)
天候だけでなく国際関係にも大きな影響を受けている「マツタケ」。日本の秋の味覚は庶民の手から一層、遠ざかってしまいそうです。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【日中】マツタケ値上がりの危機、中国で不作続く ミサイル問題で北朝鮮からの輸入を手控え(動画ニュース)[09/03] (2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:35:02 ID:RBzpcYAT
んなぜいたく品いらん
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:35:19 ID:HEm4uEUV
しいたけのほうが旨い
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:35:36 ID:3jiLJz52
国産じゃなければただのキノコ程度の価値しかない
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:38:12 ID:2pisQjUY
>>4
同意。もしくは、国産のキノコ>>国産じゃないキノコ>そこら辺に生えてるキノコ程度の価値。
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:35:42 ID:uh2WqF67
別にそこまで食べたくは無い
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:36:41 ID:7pAKL1cG
香りと歯ごたえだけでしょ
旨いキノコなら他にたくさんある
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:37:38 ID:cNcs+oIf
あのうそ臭い香りのマツタケに、舞茸以上の価値があるとは到底思えんのだが
14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:40:45 ID:1LndO7wv
今年はエリンギで我慢するか・・・
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:40:49 ID:uvMRxRBV
大体何で日本人はマツタケ狂いなのかねぇ
シイタケやマイタケのほうがはるかに美味いと思うが
16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:41:43 ID:AySRRRIM
>>15
高いものをありがたがる風潮があるから。
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:43:39 ID:lA84MN4R
今年は、もう日本産の松茸喰ったから如何でも良いや。
23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:44:49 ID:0XsK62e/
まあ、無理してまで食うものでもないしな。
25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:44:55 ID:OlBnJrVX
あんなもん旨いんか?食べれなくてもちっとも困らない。
36 :俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/09/03(日) 22:47:45 ID:7vSuBxHI
>>25
松茸は確かにおいしいけど、
そこまで躍起になって食い付くもんでもない。
仮に、椎茸が希少価値に高い高級食材になってみ?
アホのように群がるバカが出てくるから。w
27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:45:22 ID:3PuX6Sq/
マツタケ食うくらいなら高い肉を食うよ・・・・
30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:45:36 ID:9aKq3tx+
>観光地としても有名な香格里拉(シャングリラ)県は
南セントレア市なみに酷いw
40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:49:25 ID:15+qDAMU
熱海の旅館で食べたマツタケご飯はうまかったぞ!
まぁ高い旅館だったから当たり前だと思うが、スーパーで売ってるマツタケとぜんぜん香りがちがーう!
てんぷらはまいたけの方が美味でした
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:51:03 ID:oC4Fc6nM
>「ひどいことです。日本人が買うものは中国人には買えないんですから」(地元のマツタケ取引業者)
>「ひどいことです。日本人が買うものは中国人には買えないんですから」(地元のマツタケ取引業者)
>「ひどいことです。日本人が買うものは中国人には買えないんですから」(地元のマツタケ取引業者)
みなさまのTBS TBSでございます
46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:53:30 ID:CKkK/V0M
しいたけ食べるからいらない
もっというと、シメジのほうがうまい
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:55:07 ID:AaaWmE5y
数が取れないから高いだけ。
旨くはない、まぁ季節物。
53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 22:58:48 ID:+fDegaIA
きのこはエノキとナメコだけあればいい
シメジとマイタケとキクラゲはまぁあってもいい
55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 23:00:07 ID:14wgXwpN
>>「ひどいことです。日本人が買うものは中国人には買えないんですから」(地元のマツタケ取引業者)
日本が輸入しなくなったらしなくなったで、文句たれるくせに。
63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 23:05:35 ID:lzOgH9fJ
580円のコンビニ弁当にマツタケ入れんじゃねえよ!
65 :廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68. :2006/09/03(日) 23:06:30 ID:Nuw08cln
マツタケよりもマイタケが栄養満点で一番。
77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 23:22:15 ID:qwrjhU61
マツタケって、漏れの人生の中では永谷園の松茸の味お吸いものしか縁が無いのだが。
79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 23:25:10 ID:qnGpof7w
マツタケの香りが好きなのって日本人ぐらいらしいね
82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 23:32:23 ID:VagaOljm
マツタケって吸い物と炊き込みご飯と土瓶蒸しぐらいしか
よく料理できんような・・・。
焼いてスダチで食うってのが贅沢だっつーけどマツタケ以外に固いんだよな。
香りとダシの元にしては高価だよな。ツバメの巣みたいなモンか。
83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 23:33:43 ID:SRa7hxfU
松茸は世界中で取れる(モロッコ・アルジェリア等)
世界広しと言えど松茸をありがたがるのは日本ぐらいらしい
86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/09/03(日) 23:34:29 ID:seNQMXhG
ちょっとまったけ
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで