2011年11月12日

【国際】日本のTPP交渉参加表明、米メディアも速報

■TPP交渉参加表明、米メディアも速報(産経新聞)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
日本の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加方針を、米メディアも速報で伝えた。

 ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は、「景気浮揚のためにも、野田佳彦首相がTPP交渉参加を決めた」との共同通信の配信記事を引用。

 AP通信は、「交渉参加は国益のため」とした首相の会見の言葉を紹介し、大手の輸出業者は、「海外市場へのアクセスが増え、日本経済の競争力が維持される」との期待を示していると指摘。一方で国の手厚い補助を受けてきた農家は、「もしコメなど農産物の関税が引き下げられれば、ビジネスが成り立たない」と懸念しているとした。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【国際】日本のTPP交渉参加表明、米メディアも速報(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:55:12.13 ID:Iu65It0f0
首相動静―11月11日

 【午前】6時4分、長浜官房副長官、手塚首相補佐官。7時33分、手塚氏出る。
41分、長浜氏出る。49分、国会。52分、閣議。8時27分、衆院予算委員会。

 【午後】0時5分、官邸。37分、国会。39分、鹿野農水相、民主党の輿石幹事長。
1時、参院予算委員会。4時47分、官邸。51分、政府・民主三役会議。
5時12分、同会議終了。6時2分、行政刷新会議。7時18分、包括的経済連携に関する閣僚委員会。
8時、記者会見。21分、藤村官房長官。
46分、キッシンジャー元米国務長官。日枝久フジテレビ会長ら同席。

ttp://www.asahi.com/politics/update/1111/TKY201111110518.html


3 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:55:19.15 ID:fDbvsj4t0
外堀がどんどん埋められる


5 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:56:23.01 ID:EWm/PMR00
よりによってフジテレビ会長か・・・
誰が利権にかかわってるか丸わかりだな・・・


8 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:57:10.95 ID:+Mf+OWDW0
全部シネばいいのに


9 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:57:14.81 ID:1SyPcXdy0
米国勝利!


16 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:58:21.44 ID:neQBlkt50
事前交渉という部分が伝わってない^w^


17 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:58:32.83 ID:TcbQwUVq0
アメリカは巨大な市場を得た
だそうです


18 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:59:14.72 ID:en2f2UJK0
馬鹿な日本は、マンマとアメリカの罠に嵌りましたとさ・・・

今頃、オバマはイエスッ!って小さくガッツポーズしてるんだろうなw


19 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:59:29.83 ID:I/i8pYW30
ま、あれだ、中国様がお怒りなのだから包囲網なのには間違いない。
APECが取り込まれてゆくのであれば、それは大きな潮流になるが。。。


20 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:59:35.05 ID:CbZZm/0j0
農民が土地手放して価格暴落だな
簡保も郵貯も喰われて日本国債も暴落だぞ


21 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 22:59:35.50 ID:5bQlRR4e0
久々に胸のすくようなグッドニュース
農家以外はもろ手を挙げて大歓迎だ


32 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:03:17.17 ID:QbAzC1kU0
>>21
農家は米以外はそんな大きな打撃はないぞ
もともと野菜の関税なんて消費税より少ないんだから

問題なのは医療と国内向けの産業な、とりあえず
国民皆保険と、格安の医療サービスと、エコカー減税は無くなる。
これは断言してやる

あと日本でも銃器が自由化される可能性があると言うことだ
マニアにとっては朗報だな、俺はマニアじゃないからうれしくもないがw


23 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:00:11.18 ID:g5iwjzon0
日本は米国に骨の髄までしゃぶられる
だけならまだいいけどもう日本は日本でなくなる


25 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:00:18.65 ID:wKE/vbl10
大規模デモが起きるだろうな。10万人規模のやつ。
毎週末でも可能だろうな。面白そうな光景が見られそう。

あと反米色が強くなる。


28 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:02:14.27 ID:5bQlRR4e0
>>25
東京に集まれる農家はそんなにいないだろ


39 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:05:04.97 ID:en2f2UJK0
>>25
デモの代わりに田舎で仕事を無くした仕事難民が東京に来て、ナマポを要求すると思うよw


27 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:01:33.62 ID:XzJ9AGIq0
ついにモザイク無しの時代が来るのか


29 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:02:14.14 ID:Rkugw1IV0
TPPの危険性、野田がISD条項に危機感を全く感じていないことが分かる動画

平成23年11月11日【TPP集中審議】佐藤ゆかり議員の質疑(自民)
PART1
ttp://www.youtube.com/watch?v=fuDeHMXl5pA
PART2
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeOrjXqpiNQ
PART3
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-KftHivXEI


34 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:03:39.94 ID:TvX3WoBx0
参加表明ではなく、事前協議の表明ですって言われて外国のメディアはどう反応するだろうな・・・


42 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:05:26.56 ID:QbAzC1kU0
>>34
はっきり言うと、ポツダムの時の「黙殺」と同じ、日本語の言葉のお遊びは
海外には通用しない、外交って元々イエスかノーかの世界だからな
日本語で国内にどう取り繕おうと、国際的にイエスと言ったことになる。


37 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:04:43.32 ID:eEvGL4Hi0
自民もアリバイ作りで直前に反対してたな
テロ朝のバードでTPPが農業だけではなく保険や雇用にも影響が出るといってたようなもん
決定に影響が出ない時を待ってたんだね


38 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:05:01.17 ID:zRbyuZoS0
もぉいいよ、諦めた。

市場喰われて、企業訴えられて日本が日本で無くなれば良い

選挙もいかない、家族でひっそり暮らすよ


40 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:05:14.41 ID:dwtZ4BfY0
自主的に参加したということを最大限に利用されるな
日本オワタ


45 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:06:46.53 ID:0fHx7LQc0
一番被害を被るであろう一般人が
ぼんやりと賛成してるってのは
もはや喜劇を通り越してるな。


59 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:09:38.75 ID:avfja7oX0
>>45
そのとおりであって、敗戦後に「戦争反対だった」と叫んだように、後になって「TPP反対だった」
と言うのが目に見えてますよね。


47 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:07:48.33 ID:YJ5Kju8i0

もう、交渉参加という拡大解釈が世界に打電されちゃった・・・

野田は、馬鹿としか言いようがない・・・

大歓迎されて、舞い上がって、韓国のアキヒロみたいになって

帰ってくるんだろうな・・・韓国は、そのあと暴動が起きた。


51 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:08:21.29 ID:40w0KqWJ0
せめて安楽死を認める法を整備してくれ
これ以上介護に金がかかるようになるなら親子共々死ぬしかない


52 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:08:22.75 ID:6gPXqecP0
売れなきゃ農家やらなくなるな
結局カルフォルニア米を食うしかなく生る

その時に初めて日本の米は美味かったと解るだろうよ


54 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:09:06.15 ID:OzAfRCfV0


米国ドルはタヌキのお金。 稼いだつもりが木の葉に戻る。


55 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:09:11.95 ID:XW5bkBX/O
とうとう日本も銃社会になるのか楽しみだな


56 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:09:19.46 ID:vOYxD5rY0
原口「あれは参加表明じゃない」
山田「参加表明じゃないから離党しない」


57 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:09:20.67 ID:ZQdxrrDaO
子供作ったら負けだな
守る家族は少ない方がいい
こんな暗い未来に命を産み出す勇気なんて俺にはないわ。


66 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:10:43.93 ID:ub1tFbpd0
ほらみろ
何が、交渉の前情報を集める、だ
民主党は幼稚園か


67 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:10:52.47 ID:2rhttzGGO
参加決定に捉えられるよな
交渉参加を決めただけなんて言う言い訳はきかないよ


71 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:11:18.59 ID:en2f2UJK0
農薬やら肥料の会社も軒並みアウトだなw


80 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:12:49.82 ID:ZKZV8Enc0
鳩山、菅、野田
歴史に残る三馬鹿だったぜ!


81 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:12:50.91 ID:uqFRf29d0
不況で低所得になった日本人は安い外国産の農産物を食べ、
日本産の高品質な農産物は海外の富裕層に高値で買ってもらう・・・
これで丸く収まると思うんだが


96 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:15:22.83 ID:TCecrQtz0
>>81
原発前だったら、多少はその論法も通ったかもな・・・・


87 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:14:13.49 ID:5WQo5ESB0
おれの予想だと、軽自動車は全廃だな
原付とか排気量の枠組みも無くなるな


89 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:14:17.98 ID:Q6HAfycZO
メディアを開放しろ

ただでは死なん


90 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:14:25.02 ID:ARavsyOv0
国民の理解を得てないと伝わってるから
どうするんだろうね野田


95 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:15:20.02 ID:p+bQ6nL50
TPPの罠は、「ラチェット規定」と「ISD条項」に集約される
市場開放の名のもとに競争力の乏しい産業を崩壊に導く 「ISD条項」
その過ちに気付いても修正を許さない 「ラチェット規定」

「ISD条項」の問題はその危険性に気付き難い仕組みそのものにある。
紛争処理の「国際投資紛争解決センター」に参入障壁存続を主張出来るが、
“折り合わなければ”本来の趣旨に則り、市場開放で裁決される罠がある
内国法も採決には従わざるを得ないのに、政府がこの情報を隠し続けるのが
極めて不自然であり、売国行為としかいいようがない


97 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:15:31.84 ID:5d+Cm/Xn0
日枝はなんなの
なんか企んでたの?


98 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:15:37.23 ID:Mx2bS16k0
一番理解できないのが、TPPは世界の流れとか言う奴
アメリカも中国も国益のためならあっさり政策変えるし、政策変えさせるw
流れなんてないんだよ


100 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:16:19.07 ID:en2f2UJK0
で、関税や農家にバラまく保証金の財源は何?

結局消費税か?ww


125 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:20:05.75 ID:QbAzC1kU0
>>100
その内30%超えるんじゃないかねぇw

関税の補填
年金
農家へのばらまき

すべてが消費税前提で話が進んでるっぽい


144 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:22:56.10 ID:Mx2bS16k0
>>100
だから言わんこっちゃない
景気対策って何?美味しいのそれ?レベルの連中を持ち上げて
政権なんか取らせたから、4年で本当に日本が再起不能になったw


101 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:16:20.29 ID:Lm69Hzce0
一部、これは参加表明じゃなくて交渉に向けた準備の表明みたいなことを言ってる奴がいるけど
外国から見たら普通に参加表明ですから。


104 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:16:39.05 ID:B1EH9k/DO
法律で規制出来なくなって一方的にぶん殴られる


105 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:16:44.57 ID:AYdxVQMH0
日本最大の既得権益層はメディアだろうが
民放はほぼ100%規制保護されてるし、NHKなんて独立国家並の予算だぞ
みんなお前らの金で動いてるw


112 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:18:16.10 ID:6fe5Of2K0
28:日出づる処の名無し ::2011/11/11(金) 16:36:00.08 ID: Cj1p0Rp5 (1)

twitterでも野田総理の答弁として流れて来てました。

@TPPが国内法に優越することを知らなかった

A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた

B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった

CISD条項を知らなかった

DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしいと言う話


115 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:18:41.80 ID:5bQlRR4e0
TPPは最後のバス
今まで農協が反対するから出遅れたが、これに乗り遅れたら滅びる


134 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:21:44.64 ID:B2R6nSSN0
>>115
行き先は崖の下だけどな


120 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:19:45.56 ID:dwtZ4BfY0
もうアメリカ嫌いだわ
iphoneとかいろいろ叩き割りたい


122 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:19:53.94 ID:tQaKAUJu0
もう後戻り出来ないね


126 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:20:07.19 ID:ROXhNJjb0
民主党に投票した能無しどもが憎い


130 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:20:23.48 ID:wDDnksPV0
今は戦前とまったく逆の状態だな。
韓国から利益を吸い取り、東北に投資し太平洋の国々との連携も強まる。
よかった、よかったw


131 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:20:25.72 ID:vYwzW78vP
雨ちゃん残念でしたw
年内に野田のクビを飛ばして、新内閣でキャンセルw


138 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:21:56.68 ID:avfja7oX0
>>131
実は米国が一番疑心暗鬼です。普天間で懲りているからね。


135 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:21:47.96 ID:83F0kHE10
>>1
ついでに速攻で離脱しそうだって報道しといてくれ


137 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:21:51.09 ID:/cGmDpe30
アメリカの景気回復ですね。


145 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:22:58.26 ID:sxpQrrTY0
野田の英断
これぞ男だ


152 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:24:46.27 ID:OP4fYpVD0
>>145
お前もドジョウ並みの頭か


147 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:24:06.46 ID:avfja7oX0
好感されて、円高が進んでいるではありませんか
経済界もアホか


148 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:24:07.10 ID:+69qAiHK0
TPPに参加したら、昔自由化で農林業が衰退し、
牛肉輸入自由化を契機に肉牛農家で立ち行かなくなる所が増えたように、
日本の農産物は米にしろ何にしろ全滅だろうね。
今ブランド化してるりんごとかさえ技術の平準化で地位が危うくなるだろうな。


151 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:24:36.28 ID:wDDnksPV0
問題は小麦だな。日本は品質も悪いw
砂糖はアメリカも大変なことになるから大丈夫w
交渉なんてそう簡単にうまくいかねえよw


182 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:28:43.09 ID:kuAi4h2v0
>>151
うまくいかないものもあるだろうが肝心な所は押さえてくるだろアメリカは 計画万全のアメリカと出たとこ勝負の日本じゃ圧倒的不利に決まってるわ


160 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:25:44.63 ID:cDPskfO50
日本がTPPに参加すると、韓国がFTA拒否できる確率が格段に上がる。

米国は韓国市場より
日本市場の方が儲かるから
総理がカードを使ったのは、日本を売って、韓国を助けることは一石二鳥になる。

在日と日本人は韓国人のために米国への生け贄となった


167 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:26:33.40 ID:eYHeC5oy0
既得権を持つものはどうしても保守的になる。日本もここまで傷ついたら

起死回生もひとつの手だろうな。野田にやらせてみようじゃないか。


168 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:26:45.86 ID:imoICrLR0
お前らTPPクソとか言ってるけど国会行って議論とか実情を生で見て言ってんの?
ろくにテレビすらも見ないでTPP批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてTPP批判かよ
俺は国会行ってTPPの議論を生で見た
そして思ったんだけどやっぱりTPPってクソだわ


180 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:28:36.13 ID:MB5HFVfs0
>>168
野田総理の答弁

@TPPが国内法に優越することを知らなかった
A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
CISD条項を知らなかった
DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしいと言う話


170 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:27:12.75 ID:P4WPkX1x0
フジテレビ、野田の共通点が韓国。


171 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:27:28.47 ID:yNZMZgtF0
国民に信任されたわけでもない野豚が勝手に増税だのTPPだの進めたら駄目だろ
ちゃんと選挙しなさい


174 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:27:47.11 ID:Tv62TBB10
TPPで駄目になるのは日本だけではない
アメリカも終わるぞ


207 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:33:56.13 ID:en2f2UJK0
>>174
ちょっと違うなw
終わるのは、日本もアメリカも共通で労働者層だ

アメリカも工場が南米に逃げていくんだろうしw


175 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:27:47.26 ID:ytCGzFFw0
こうなったらTPP後の楽しみは電波オークションで既存のTV局の解体と中国包囲網(笑)くらいか。
あとは医療費削減で寿命が短くなるんだっけ?良い事だ。
ポジティブに行くしかね〜


181 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:28:40.49 ID:dwtZ4BfY0
言語が非関税障壁とか言われたら日本陵辱ものだな


184 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:29:30.93 ID:D7Vjj5Dy0
野田総理って、野党時代からTPPに参加すべしというのが持論だったんだね。
慎重派も最初から結果は見えていただろう。
そもそも野田総理はTPP参加実現のために総理大臣になったんだと思うよ。


187 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:29:47.19 ID:avfja7oX0
米国もオバマ周辺だけが必死なだけですから、結局、日米ともグダグダのうちに
立ち消えとなりそうです


189 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:30:02.72 ID:MgC1Hlro0
おいヲタどもいいのか?ww
表現規制で日本アニメも終わるぞww
キモオタざまああああwwwwwww


190 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:30:22.88 ID:yNZMZgtF0
事前の試算だとTPPに入るとトータル赤字になるみたいだけど
アメリカのご機嫌とる以外に意味あんのか
沖縄基地移転がうまくいかない対価に日本経済差し出してるみたいで嫌だな
国益とか関係ないんじゃないか


194 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:31:40.88 ID:kuAi4h2v0
>>190
悪いが反対派からは何を今更って話だな


212 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:34:41.44 ID:K92JFU/i0
>>190
しかもTPPに入った所で普天間問題が何か解決するってわけでも何でもない
軍事問題と経済問題は全く別の物だからな


192 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:31:29.34 ID:YoKvuwRA0
公務員改革にしろ社会保障・生活保護改革、年金改革も一度日本がどん底まで落ちないと
何も変わらないだろうから
日本経済・日本国民の生活安全を悪くするTPP参加に賛成
自国である程度食糧自給することが如何に大切か身を持って知るのもいい機会


205 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:33:08.49 ID:oSJO8LZJO
平成の開国

まあ、歴史は勝ち組がつくるから、100年後には正当化されるべ


208 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:34:06.66 ID:TvX3WoBx0
まぁ、交渉参加までの数ヶ月間に政治が動けば問題ない。
つーか、正直、交渉するのが自民党なら交渉参加は賛成しても良いんだよな。
信用できないのは民主党と民主党が無能だから好き勝手にやってる官僚だからさ。


226 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:37:24.76 ID:7WICk1QL0
アメリカにとってもはや日本は侵略者
ウォールストリートやオバマと一緒に米国に利権を作ろうとする侵略者

日本国民はその企みに加担させられた


237 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:39:39.49 ID:8aEe2X2c0
震災とは比べ物にならないくらいの大きな荒波がやってくるぞ

なんせアメリカ人のヨダレと我慢汁は半端ねえからな


238 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:39:41.63 ID:zT3ObLwv0
@sohbunshu 宋 文洲
先週後半、官邸に近い友人から聞いたが、TPPを急がせているのはもっぱら対米追従の前原氏達。
あの人はいつも深慮足りない。@tnatsu 賛成。一番いい条件取るべき。RT @sohbunshu: 夏野さん、実は先週までにTPPに賛成してきたのはそのためでした。経済開国すべきです。

ttps://twitter.com/#!/sohbunshu/status/133385658839474177


241 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:40:37.84 ID:wDDnksPV0
アメリカって親切なんだけどなあ。
お前の国は牛肉もロクに食ってないんだろ?とか
ロクにオレンジジュースも飲めないんだろ?
郊外に大きな店たてられないんだろ?
とか日本の心配をいつもしてくれる。


244 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:40:54.23 ID:dwtZ4BfY0
中国は鞭ばっかりだけどアメリカはアメと鞭上手に使い分けてるからな
ここにいると鞭だってことはすぐにわかる


245 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:40:57.57 ID:gi8TkwfB0
これで中国、インドなどとは等距離外交もできなくなった
今まで投資したのはパー!


251 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:42:33.65 ID:od04fKss0
アメリカは独裁反対のくせに、
自国の利益のためなら他国の独裁を簡単に許すんだね
何が世界の警察だよ
ナチスと変わらんわ


257 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:43:35.13 ID:oSJO8LZJO
停電にも放射能にも慣れてしまう日本人の適応力をなめてるわアメリカ


271 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:45:05.89 ID:MHmkGxnI0
なんか日米の政権交代で全て振り出しに戻るっていうレスが見えるが

国際条約なので前政権が馬鹿だったという言い訳は通用しない

オバマは再選出来ないにしてもアメリカの多国籍企業群は既に共和党にも
太いパイプがあるので政権交代は関係ない

という訳でTPPは安泰w

議会が批准しないという選択肢があるがw山田とか見てると批准するんじゃねw
もう言い訳を考えてるかもしれんな。


273 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:45:22.53 ID:H7mLDGDK0
あれ、米国のメディアは全く報じてない、
って推進派は言ってたのに

野田がキッシンジャーに参加表明を伝えたとたん
急に速報されるようになるのね


274 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:45:27.86 ID:mMQActbA0
TPPの最大のメリット輸出の関税無税だろ?
たかだか5%の関税がどーのこーのって
おかしくないか?
すごいスピードで円高が加速してる今
5%のメリットなど無いに等しいだろ?


282 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:46:21.38 ID:igcu3wKs0
アメリカ側が言い出したTPPに日本の総理や民主党の推進派やその他の政党団体個人
が乗ったような感じだけど、アメリカは以前アメリカ国内のマフィア、暴力団などの活動を
規制するような事をしたけど、 日本国内でそういった連中が一般株主や裕福層
に隠れて資金源にされるのは困る。  日本国内の推進派のバックにそういった
黒幕がいる事にアメリカの政府高官は知っていてこんな事をやるのか?
 大多数の日本国民が難儀して衰退するだけ、おまけにアメリカに縛らせて
「株式などで儲けようと企んでいるだけの輩」の肩をアメリカは持つのか?


288 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:47:06.33 ID:Lm69Hzce0
日本のTPP参加表明にアメリカや中国その他の国からTPPに注目が集まっている
今更降りるなんて言えない状況だ


292 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:47:30.40 ID:yNZMZgtF0
TPPになったらアメリカのいちゃもん裁判だらけになるんだろうなぁ…


293 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:47:32.19 ID:GZP6VzRCO
さっそく退路断たれとるワロタwww

なにが予備交渉だよwww


294 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:47:33.62 ID:OFuvhPb80
沖縄問題とバーター


302 :名無しさん@12周年: 2011/11/11(金) 23:48:36.11 ID:7VoYqHJy0
昨日から今日に至る流れはプロレスの幕間劇を見てるようだった。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 01:29 | Comment(36) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年11月12日 02:01
    よりによってキッシンジャーとウジの会長かよwww
    少なくとも中立な立場では無い事は明白だなwww
  2. Posted by   at 2011年11月12日 02:03
    外需頼りの小国が前のめりになって参加するのはよくわかる

    内需自慢の超経済大国が、多くの反対意見を振り切ってまでして無理矢理参加する
    って

    世界中からキチガイだと思われてるんじゃねえの、これ?
  3. Posted by at 2011年11月12日 02:05
    もう逃げ道塞がれててわらた。はいはい既定路線
  4. Posted by at 2011年11月12日 02:05
    >>21
    こういうクズってマジで言ってそう
    マジでデメリットが農民しか無いと思ってそう
    マジでろくに知らずに賛成してそう
    まさに今の馬鹿国民の象徴
  5. Posted by at 2011年11月12日 02:06
    日本国民は大声を上げて叫びたい
    「TPP参加や韓国5兆スワップは国民の意思とは正反対です」と
  6. Posted by   at 2011年11月12日 02:07
    原稿は1ヶ月前にできてましたけど、何か?

    ってな話なんでしょ
  7. Posted by   at 2011年11月12日 02:11
    TPPの話をするとき、マスゴミはいつも
    日本の枕詞に「資源のない」をつけるんだよね

    基本サブリミナルって禁止なんだけど、こういう刷り込みはいいんだねぇ
  8. Posted by at 2011年11月12日 02:15
    テレビの外資割合がどうとか言ってたよな?
    規制にひっかかってた放送局あったよね?

    テレビ局はどこも苦しい
    外資を入れて生き残りたい
    TPPでごにょごにょ?

    マスゴミがTPP推すのって。。。
  9. Posted by   at 2011年11月12日 02:19
    交渉参加を表明されてもまだあきらめるな!
    ↓これを実現してTPPを防ぐんだ!

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
    2011-11-10 06:49:18
    民主主義国家における主権者としての戦い
    ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11073894475.html

    実際に交渉に参加できるようになる来年五月(正式合意のわずか一か月前)までに
    国会で「TPP参加を禁止する法律」を通してしまえば、アメリカの方から日本の
    交渉参加をお断りしてくることになるでしょう。
  10. Posted by at 2011年11月12日 02:27
    上が完全に腐ってるって、日本はもう末期なのか…???もうどうする事もできんのか???
    外人入って来ても絶対に英語でなんか会話してやらんぞ私は!!!
  11. Posted by   at 2011年11月12日 02:31
    簡単だ、輸入製品は極力避ければいい。消費者としてはね。
    でも食べ物は外食産業を通じて、あるいはスーパーのニセ表示で
    工業は国内を使わないエセ日本人多国籍企業によって淘汰され
    全てが終わる。TPPはそういうシステムだからね。
    もし終わらなければTPP参加の意味が無いでしょう?アメリカにとって
    そんで、1500兆円の国内預金を数年で食い尽くし破壊的な
    経済に移行するだけ。グローバルってのは聞こえはいいけど自分で
    出ていけばいいのに、人に共用するバカ者たちによって作られた
    幻想的妄想で広告塔が一番グローバルから程多い人間だと気づいて
    ないから・・・アホとしか言いようがない。
    日本のコメンテーターなんぞ、グローバル化したら即死だろ?

    可能ならTPPから脱退するぐらいの政権に期待する。
  12. Posted by at 2011年11月12日 02:37
    何か頭のおかしな奴が何人かいるな
    ・・・と思ってたが、ID:5bQlRR4e0が一人で頑張ってただけか
  13. Posted by at 2011年11月12日 03:44
    未だに農業がやられるだけなんて言ってる奴がいるのが驚愕。
    工業、医療、保険、食品等、24項目に渡って取り決めされるのに。
    何故か、農業だけの問題に矮小化されてるよね。
    しかし、こんな不平等条約が賛成派と反対派に割れてしまう時点で日本人の程度が知れてしまうな。
    民主政権の時と言い、いつも不利益を被るのはまともな意見を持った層。
    多数の馬鹿のせいでいつも迷惑してます。マジで。もうヤダこの国。
  14. Posted by at 2011年11月12日 03:47
    そもそも交渉はだれがすんの?
    野田?玄葉?
    英語しゃべれるの?
  15. Posted by at 2011年11月12日 04:13
    参入障壁の一言で国内法が無効にされる状態になり
    TPPが失敗と気づいても、抜けるときの痛みは凄まじいだろうな
    痛みは民主党じゃなく国民が受けるんだけどね
  16. Posted by at 2011年11月12日 06:44
    反米感情を盛り上げれば

    アメ公は嫌がるだろうなぁ・・。
  17. Posted by 名無し at 2011年11月12日 06:46
    どっちにしろこんなの国会で批准できないよ。
    それよりも参加を蹴ってアメリカが機嫌が悪くなるからそっちの方が問題。
  18. Posted by at 2011年11月12日 07:55
    日本がISD条項を武器にするんだ。
  19. Posted by at 2011年11月12日 08:12
    鳩山普天間迷走の再来になりそうな気がする。
  20. Posted by at 2011年11月12日 09:04
    あとは異国の軍が攻めてきて日本人が日本を思い出すだけだな楽しみだわ
  21. Posted by at 2011年11月12日 09:46
    TPP=農業問題
    こう思ってる時点でバカ確定
  22. Posted by   at 2011年11月12日 10:23
    そもそも農業の問題点以外は取り上げられてすらないしな
  23. Posted by at 2011年11月12日 10:37
    安ものが入ってくることで、ますますデフレ化が進むな。もう、経済立て直す気ないだろ。米国ぐらいしか規模がでかい市場が無いのに、米国これ以上輸入する気ないし、どこで、稼ぐ気だ?TTPで、大きく稼げるとこなんてないよ。
  24. Posted by ぬぬ at 2011年11月12日 10:59
    >20
    安政の大獄を引き起こして、不平等条約で開国した井伊直弼みたく
    日本国歴史史上最悪人物として名前を残せるでしょうね。
    野田=オバマ
  25. Posted by at 2011年11月12日 11:05
    アメ公
    かもねぎが来ましたよー!w

    まな板の上の鯉状態。
    捌かれるのを待つだけの日本。
    アメ公と交渉出来る奴なんか、民主に一人も居ない。
  26. Posted by at 2011年11月12日 11:07
    日本国民とは・・・

    戦前は戦争賛成なのに「本当は戦争反対だった」といい
    民主党を誕生させたのに「民主もやっぱりダメだ」といい
    TPPを賛成してたのに「本当は反対だった」というミンジョクです
  27. Posted by at 2011年11月12日 11:26
    もう文明捨てて猿になろうぜ、そうすりゃTPPも糞も無いんだし。

    猿の惑星(ただしガチの猿)

    アメ公もイエローモンキーってバカにしたいんだし、丁度良いだろ。

    原子炉の制御棒?精度が高く量産できる部品?産業ロボット?

    そんなもの知ったこっちゃないウキー!
  28. Posted by at 2011年11月12日 11:47
    今の健康保険は維持してほしい
  29. Posted by at 2011年11月12日 12:10
    知恵遅れジャップ共が必死だなw
    お前らが大熱狂して選んだ民主だろ
    民主の反対意見をレッテル貼りして封じておきながら、今更被害者ぶんなよ
  30. Posted by at 2011年11月12日 12:27
    アメリカのまともな製造業の航空機や宇宙事業を受け入れられる数少ない国が日本
    それを潰せばどれだけアメリカに影響が出るのか

    その前に在米日本企業の工場がアメリカから
    より人件費の安いところへ移るかもしれないことを
    オバマは理解できていないみたいだけど

    米自動車業界団体、日本のTPP参加に反対声明
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000291-yom-bus_all
  31. Posted by at 2011年11月12日 12:35
    レッテル貼ってってそんなこと誰がしたんだ?

    散々連呼したことにレッテル貼りと看破されたのがそんなに悔しかったのか
  32. Posted by    at 2011年11月12日 12:48
    野田
    「TPPに参加はしてないよ、なんかにサインはしたけどね。 ああ、あれがTPP参加申請書だったの。ごめん、分からなくて。やっぱり参加しちゃったー。ぶひひひひひ」

  33. Posted by at 2011年11月12日 14:45
    ミンスが最大の癌
    鳩山、菅、野田と3連続で最悪を更新し続ける選手層の厚さに舌を巻く
  34. Posted by at 2011年11月12日 14:52
    政権交代マダー?(切実
  35. Posted by at 2011年11月12日 14:59
    日本国民は大声を上げて叫びたい
    「TPP参加や韓国5兆スワップは国民の意思とは正反対ですよ」と
  36. Posted by あ at 2011年11月12日 23:06
    >>35
    ほんまそれ。
    何で勝手に決まっとんねん。的な事が多すぎだよ。

    さっさと政権交代しましょう。
    韓国の匂いがする民主党にはもうウンザリ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事