2011年11月22日

【野党】 TPP賛成派の小泉進次郎氏「最近の自民党は前よりひどい、わけが分からないと思う人が増えているのではないか」

■【野党】 TPP賛成派の小泉進次郎氏「最近の自民党は前よりひどい、わけが分からないと思う人が増えているのではないか」★2 (2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 うしうしタイフーンφ ★ New! 2011/11/22(火) 07:10:32.86 ID:???0

★TPP賛否で小泉氏「最近の自民、前よりひどい」/神奈川

 自民党の小泉進次郎氏(衆院11区)は17日、党が環太平洋連携協定(TPP)への
賛否を決定していないことについて、「最近の自民党は前よりひどい、
わけが分からないと思う人が増えているのではないか。
民主党の失政にお付き合いしている状況だ」と批判した。
同日都内で開かれた党青年局関東ブロック会議後、取材に答えた。

 小泉氏はTPP賛成派だが、党内はまとまっていない。
今月10日には、首相のTPP交渉参加表明反対の国会決議採決について
党方針に従わない意思を示したため、議院運営委員会の委員を差し替えられた。

 党青年局長として会議に出席した小泉氏はあいさつで、
「若い人の意見を聞かない、考えが古い、
頭が固い自民党といったイメージを払拭しなければならない」と訴えた。

 さらに会議後の取材に対し、党が抱える課題について
「この党には若返り以前の問題があると思い始めた。
TPPを巡る混乱も、若い古い以前の問題をはらんでいることの表れ」と指摘した。

カナロコ ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111180002/
前スレ ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321690926/


2 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:11:23.31 ID:GxqJKW+C0
既得権益で当選した屑が講演とか

自民党も終わってるわ。


4 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:12:25.42 ID:4OQktekK0
「最近の自民党は前よりひどい、わけが分からないと思う人が増えているのではないか」

いや、一番酷かったのはお前の親父のときだから


230 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:41:11.34 ID:ZKpM+bDL0
>>4
一番酷かったのは麻生の時だよ。その証拠に野党に転落しただろ。
いくら信者が言い訳してもこの事実は変わらない。


250 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:47:24.84 ID:+DxRYF5a0
>>230
マスゴミの煽りが原因だがな。くだらないことでいちいち噛み付いていた。


519 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 11:03:25.65 ID:oICf1u1O0
>>230
麻生の時は小泉以来の衆院選に向けてマスコミが大バッシングキャンペーンしたのと、
政権発足直前にリーマンショックが起こったのが痛かったね

漢字の読み間違いごときであそこまで叩かれた首相は殆ど居ないだろ
週刊誌を始めマスコミ各社の民主になれば日本はバラ色報道も酷かった
あの時のマスコミと乗せられた有権者は異常だったんだよ


8 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:14:08.12 ID:JG3i/8u00
オワタ


9 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:14:15.80 ID:CytC8uqF0
民主は売国くさいが
自民もそれ傍観してるだけだから無能なんだと思った
全然暴れる気配無し


11 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:15:32.47 ID:G1Z+5bMN0
TPP推進の理由がわけが分からないんだが。

TPPによって、どこに、どういうメリットが、どのくらい出てくる、という予想がされるのか、
メリットを具体的に言ってみろや小泉!


13 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:16:53.04 ID:aVFO3lwu0
既得権で政治家になった人間が
既得権をなくそう!と叫ぶでござる


16 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:18:47.86 ID:xqK0pv6kO
君たち新自由主義者はまったく訳が分からないよ


22 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:20:47.82 ID:7KyG27fN0
>若い人の意見を聞かない、考えが古い。

これ笑うとこ?


25 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:21:49.25 ID:OL1BhhMl0
おまえだろw


26 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:22:32.40 ID:xldsYwuh0
最近の進次郎は前よりひどい、ワケが分からないと思う人が増えてきてるのではないか


29 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:25:53.65 ID:It8v2omJ0
試算の時点で赤字なのになぜTPPを推進する


30 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:25:54.29 ID:Xk9LL5Z70
何の実績も経験もなく、ポンと議員様になっちゃう
世襲の一番悪いパターン。


>若い人の意見を聞かない、考えが古い。

笑うとこだと思います。


31 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:26:13.22 ID:JP8kPnFb0
父親の威光にすがり付くクズ
所詮は石原の息子と同類


32 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:26:56.26 ID:WlnJK58J0
TPP賛成!全部ぶっ壊せスクラップ&ビルド!


35 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:27:42.57 ID:lcdwLR950
親もそうだけど叫んでるだけで具体的なことは何も説明したことないよね


36 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:28:35.41 ID:JP8kPnFb0
自民党を壊した構造改革の結果が
古臭い息子への地盤譲渡での世襲


38 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:29:03.54 ID:xldsYwuh0
TPPごときで早急に結論を出せない自民には失望したけど
早急に賛成派のジュニアにはもっと失望した


40 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:30:27.68 ID:AaPPdwxS0
良い事言うね。
恐れずバンバン逝け。
中国の反応見ても解らん奴は
マジでこROしてでも切り捨てていかないと
間もなくこのくには乗っ取られる。
国を壊すだぁ?中国はオマエラ猿なんぞ
サメの餌にするつもりだぞ


41 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:30:42.81 ID:XXlWuUt+0
てか自民党ってすっかり埋没してて
どんな活動してんのかすら分からんわw


43 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:31:58.96 ID:mjneZf3I0
>>41
ネットでセコセコと工作活動をしてるぞ


44 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:32:14.47 ID:7CpHgP4S0
新自由主義の立場から反対は出来ないんだな
国会で進次郎もスケジュール的に交渉なんかできないって突っ込んでなかったか?
しかも今の政府は有利な条件が何かもわかってない
多くても年間2700億の利益で保障に数兆税金使うって空手形
ISD条項で儲け吹っ飛ぶくらいのリスクはあるし不可逆のラチェット規制。

民主党が政権取った後に何かまともな実績があれば信頼もされるのに
普天間の失敗を取り戻す為のアメリカへのゴマすりにしか思えない。


45 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:32:14.31 ID:CytC8uqF0
農業があるから維持できる日本の里山の風景と人の心
TPPで農業消えたら安売り倉庫店みたいなのが日本中を荒らすのが目に見えてる


61 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:35:22.70 ID:AaPPdwxS0
里山の風景って・・・
そんな物投げ捨てて都会に出て行ったのが
お前らやお前らの親じゃねーのかよ・・・

そんな好きなら今すぐ帰って
百姓しろや。無責任な猿発言やの。
今後は都会税って設けてやろか?


48 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:32:32.40 ID:oys26fTf0
離党しろよ


50 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:33:22.43 ID:Ut0sL6uD0
シンジロ君 若いのになかなかええやないの。

一度派閥領主たちのポマード頭のオジン体質をぶっ潰して欲しい。


51 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:33:49.47 ID:jxaSAHpa0
河野太郎とか山本一太とか中川シャブとかと一緒に
離党して新党作ればいいじゃん


52 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:34:13.47 ID:uxonH8AwO
自民は日和すぎ


53 :名無しさん@12周年:     2011/11/22(火) 07:34:15.83 ID:EwJTq7NY0
銀狼西田さんに「TPPに参加して痛みを乗り越えて成長しなければならない!」って言って
「お前は親父か」と言い返された進次郎 。駄目だこのガキは・・・


68 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:37:12.76 ID:he1Fcyzz0
>>53
その映像見たが、言い返されたというより、軽いお笑い系のツッコミ入れただけだろ


54 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:34:22.68 ID:wfPbYL/m0
民主党は財界の指示でTPPを推進しているだけだからな
自民党が政権とったら、やはり財界の指示を受けて、
TPP推進になるだけだろ


55 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:34:23.92 ID:he1Fcyzz0
スレタイと>>1が違いすぎるだろ

「最近の自民は前よりひどい」←これ進次郎の発言じゃないじゃねーか


83 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:45:14.67 ID:eWVJhx6e0
>>55
いや、同じことだよ。世論がこう思ってるのではないか?って言い方で
自分の意見述べてるだけ。原陽子の「ざまーみろ」発言と同じ。


94 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:48:12.12 ID:he1Fcyzz0
>>83
議員っていうのは週末になると地元で多くの声を拾うのが仕事だからな
それらの声の変化を感じ取ってこのように言うことは珍しくない
それをすべて代議士の本音だと言いだしたら何も言えなくなる


113 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:54:30.52 ID:OD/sgkJY0
>>94
TPP参加に反対、三浦市長が市議会で表明/神奈川

40513

政府が協議開始を表明した環太平洋連携協定(TPP)について
農業を基幹産業とする三浦市の吉田英男市長は1日
「日本の農業施策の展望が打ち出されていない中でのTPP参加は、日本の農業を崩壊させる。

市としてもTPP参加に対する反対意見をしっかり述べていきたい」などと述べ、TPP参加に反対する姿勢を明らかにした。

同日開かれた市議会定例会本会議で、草間道治氏(みうら市政会)、石橋むつみ氏(共産)の質問に答えた。

三浦市農業協同組合から11月、TPP参加に反対する陳情が市議会に提出されており、
田市長は「こうした動きは当然のことと受け止めている。
市としても農協や関係団体と連携しながら、反対に関する意見を申し上げたい」と述べた。

一方、松沢成文知事が「参加すべき」との考えを示していることに対しては
「グローバル化が進んでも自国農業をしっかり守ることに対して知事が理解を示すよう
県内農業の一大生産地という自治体の意見もしっかり申し上げていきたい」と述べた。


59 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:35:10.25 ID:2DXQZ2c80
食品業界は衰退します
分業の原則です


62 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:35:35.22 ID:325aez790
超弱肉強食時代まだかよ


63 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:35:42.77 ID:26szH7Cy0
TPP反対するにしても党で意見をまとめろよ
どっち付かずはまるで昔の民主党みたいだ
今の民主党のほうが自民党よりよほどまともだわ


67 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:36:57.62 ID:w1tCGC530
進次郎は医療をアメリカに売り飛ばすつもりか


70 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:37:16.37 ID:03sPN4qI0

TPPにつて説明してよ。

キツネさんと、タヌキさんで。


71 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:37:32.94 ID:R0uQNT/j0
>★TPP賛否で小泉氏「最近の自民、前よりひどい」/神奈川

お前のせいでな


74 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:40:26.75 ID:he1Fcyzz0
>>71
その発言は進次郎の気持ちを述べたものじゃないが
そう思わせるようにゲンダイもびっくりな恣意的なタイトルをつけた神奈川新聞というのは
いったいどういう新聞社なのだ?


72 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:38:14.29 ID:AaPPdwxS0
自民党がマトマル訳ねーだろ。
@建築土建様、
A医師会様、
Bカルト宗教様、
C公務員様
以上が反対だ。
国の事より自分の椅子が大切な
糞共の野合だ。何回騙されたら解るねん。
シンジロウの言う事が全てだ


75 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:40:33.69 ID:2DXQZ2c80
ようは安い労働が有利


80 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:42:58.04 ID:UxTK/WnGO
こいつは親父譲りの言葉に力がある人間だから上手く育てばいい政治家になるんだが
せっかくの才能を若いうちから敵を貶めるために使い始めたら汚い政治屋にしかなれんぞ。


85 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:45:43.95 ID:BHv+A9aUO
あれ、こいつマンセーした奴らどこ行った?


86 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:45:45.73 ID:6XqslakNO
谷垣が何してるのかさっぱりわからない


89 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:46:36.61 ID:Y5a5PEGu0
だからてめーは自民党の方針に不服なら離党しろっての。
おまえの親父は党の方針を批判する奴らを抵抗勢力と位置づけて、
刺客を送りつけてまで潰したんだからよ。


90 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:47:13.63 ID:d7lZ6JuN0
村西とおるの日記読んだら考えが変わった
・日本の米は心配ない(日本に大量に米を輸出できる国はない)
・農協を潰す必要がある
おまいたちも読んでこい


101 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:49:28.64 ID:GxqJKW+C0
>>90
お前のような情報弱者はだから騙されるんだ。

村西なんて本屋で売ってる雑誌大量に買って読んでさも自分が考えたように
言ってるだけ

あいつ自身が騙されてる。何度つぶしたんだよ会社を


106 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:51:32.25 ID:he1Fcyzz0
>>90
検索してまで読む気はないので
よかったらリンク貼ってくれ


111 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:53:56.33 ID:jDSYR6pS0
>>90
農協を潰すってのは一理あるけど、そのための手段ってTPPしかないの?
日本政府ってそんなに雑魚なの?
つーか弊害は無視かよ


102 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:49:42.30 ID:Z/j7xJSo0
昨日のテレビタックルの農家の人の発言は凄かったな。正論連発。農協代表たじたじ。
さっさと農業関税ゼロにしてしまえばいいんだよ。兼業農家は全部潰せよ。


109 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:53:29.25 ID:jR4hg3Lm0
自民は賛否はあったが党として反対するって言ってなかったか?
そこまで執行部批判するなら離党するしかないな


127 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:57:09.06 ID:he1Fcyzz0
>>109
党として意見集約は無理なので来春まで様子見しますっていうニュースなら見たぞw
賛成・反対決めきれない執行部に対して早く決めろという声が出るのは
ある意味では当然のことであり、それをもって離党しろというのはあまりにも基地外すぎる


110 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:53:53.65 ID:IoYyDCYs0

これは小泉が正論
政権にいたときの自民なら賛成していた。そして民主が反対していた

結局、政党に意味がないということだな


117 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:55:28.60 ID:HzfWeLnc0
>最近の自民党は前よりひどい、わけが分からないと思う人が増えているのではないか

その通りだ。政治家の子供は政治家にべきでない。


118 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:55:32.92 ID:Z1GdkRQlO
そして、それはTPPで無くても出来ることだってことも納得してた。
今からでも外国関係無しに出来るのに、何故かやらない。


119 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:55:41.96 ID:wPZMzOr40
農協解体がTPPである必要は?
ISD条項の危険性は?
復興のやる気は?
食の安全は?保険は?医療は?


125 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:56:38.53 ID:+t1WAp4D0
前よりって、お前議員じゃなかったじゃん


134 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 07:59:05.69 ID:2DXQZ2c80
農協解体の負荷作用がでかすぎるTPPは


138 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:01:20.14 ID:hS5DKrXw0
早く離党して新自由主義党をつくるかみんなの党に行けよ


144 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:03:06.21 ID:he1Fcyzz0
>>138
民主党からすればなんとかして総選挙前に進次郎に離脱してほしいよなw
それはわかる


159 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:11:40.91 ID:thK+D+Qd0
>>138
みんなの党には来てほしくない


139 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:01:29.54 ID:yr66UhfWO
日本人は野党に興味無いんだよ


140 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:01:41.18 ID:0kO8btDsO
おかしい人から見たらまともな人っておかしく見えるもんなんだよ


141 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:02:09.26 ID:Qq2wcgoA0 BE:?-2BP(0)
> 小泉氏はTPP賛成派だが

バカ野郎「TPP参加交渉賛成派」だろうが
マスコミのミスリードにはウンザリだ


143 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:02:56.99 ID:T5pc2+Tc0
TPP推進派=アメポチと言う構図がハッキリしてがっかりだわ。


152 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:07:01.27 ID:gnad2BC20
このままでは日本は中国経済に飲み込まれて中国の属国になるだけ
TPPはアメリカと組んで中国経済に対抗する唯一の手段
日本に他の道は無い


158 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:11:08.11 ID:EZW0rwD70
経団連の呪縛から解かれたから
まともな政党に戻りるるあるということじゃないの?
相変わらずこねずみ親子は
経団連の犬ですが


161 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:15:36.04 ID:he1Fcyzz0
>>158
借金抱えた自民は野党暮らしが長くなればなるほど経団連依存が高まるわけだが

いったいいつ経団連と縁切ったのか教えてくれよw


162 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:15:40.94 ID:HHjcnKNcO
TPP反対派は敗北を認めろ。
負けたの。


165 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:16:35.80 ID:VfpyYgb2O
まさか自分の賛成意見を聞き入れてくれないとでも言っているのか?


178 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:20:34.93 ID:he1Fcyzz0
>>165
神奈川新聞はそう読ませたいらしいなw
そしておまえのようなのがひっかかると

ところがインタビューの映像をみるとそうではなく
あくまで落ち着いて正論述べていただけだった


166 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:17:18.12 ID:zjxe5cwYO
まあブレないところは評価できる。


168 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:17:45.22 ID:zMmSqq190
震災があっても公共事業を増やさない。地場の土建業を無視。そんな民主の
政策に拍車をかけるのがTPP。外国の土建業の参入で地場の土建業は脇へ
追いやられる。結果、利益優先で治水や震災対策は疎かに。


169 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:17:57.74 ID:8hu4kzbf0
外資は被災した東北に進出チャンスを見出しているみたい。

バフェット氏、日本で投資機会を模索
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_348128

そういやぁロックフェラーさんも来たんだっけなw


170 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:18:14.24 ID:0ZLI6IZM0
親と違うならいいけど、考えまで世襲じゃ人気なくなるぞ。


172 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:18:30.66 ID:Q0IVmWmb0
小泉jrは、TPPによる外国人労働者の受け入れについては積極的でこれをTPPの利点の一つとしている
何故かというと外国からの優れた労働者(単純労働者含む)を受け入れれば日本での競争が始まり、日本人の能力も総じて上がる
いわゆる、日本における商品・技術・国籍の垣根を全てなくすことにより競争原理により、日本経済の活性化を図ろうとする考えだ
もちろん、現在職が見つからない若者やニートも海外への門を開くことにより、より自分にあった海外での職を見つけるチャンスを掴むことが出来る為
小泉jrは学歴や職の有り無し問わず日本の若い人たちに対し、積極的に海外で働くことを奨励している
高齢者にとってのメリットは、医療に競争原理を持ち込んで医療利権を破壊し馬鹿高い医療費が格安になる、それにつきる
その他にも公共事業においては、外資を積極的に受け入れることにより、企業や官僚の癒着を一切無くし、
TPPという日本の法律を無効化する公平なルールに則って競争させることによりムダな税金が抑えられ税金そのものが下がり、
かつ、有意義で透明性の高い税金の使い方が出来るというわけだ

俺は中野より小泉JrのTPP参加によるメリットの方が断然説得力があると思うけどな


184 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:23:59.94 ID:2bmdbE110
>>172
公平に競争っても資産0からよーいドンじゃ無いわけで
ほとんどのやつは競争に参加すら出来ないよ?


192 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:26:27.30 ID:Q0IVmWmb0
>>184
そりゃ安くてやる気のある人材がたくさん海外からくるんだから人件費だって下がる、それは競争上しかたない
ただ、若いものは持ち前のパワーを生かして日本に自分にあった仕事が無いなら海外で頑張ればいいだけの話
その門を開き、若い人間や職が無いものたちにチャンスを与える、すなわち雇用政策としても絶大な効果がある


196 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:29:46.52 ID:2bmdbE110
>>192
それは問題のたらい回し
だいたい職探しで海外行く金はどっから沸くんだ?
そして30代以上はどうすんだ?


197 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:30:06.47 ID:jDSYR6pS0
>>192
恥ずかしい話、今の若い日本人に海外まで行って仕事を探す勇気があるとはとても思えないんだがねw


207 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:32:29.11 ID:Q0IVmWmb0
>>197
なきゃ原発にでも行って死ねよ
そんなもん今まで遊んで暮らしてきた自己責任だろ
なんで政治家がそんなカスの面倒みなきゃならんのよ


215 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:37:13.66 ID:2bmdbE110
>>207
反論出来なくなったからってファビョるなよ


216 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:37:28.45 ID:jDSYR6pS0
>>207
だから、日本が日本人を日本に留める努力をするのは当たり前の話だろって?
なんでそこまでして海外に放る必要があるんだよ




198 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:30:12.97 ID:jxaSAHpa0
>>192
TPPなんか無くても優秀な人材の国際間移動は普通にできてるけどね
TPPで促進されるのは優秀でない人材の移動
だいたい人口の8割から9割程度の平均的な人間はみんなベトナム人並みの暮らしになるだけ


376 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:42:25.32 ID:nbjFwlV60
>>192
競争上仕方ないって、過当競争を推奨してどうする。
日本はデフレで困っているんだよ。労働賃金を下げて、
率先してデフレスパイラルを起こしてどうするんだよ。
TPPのメリットはデフレによって日本を潰すことか。
失われた半世紀にしたいのか。


174 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:19:10.09 ID:24sDmep3I
自民党は前から酷いが今は空気。
民主党は外国に強硬。
武器輸出三原則も撤廃方向。
自民党と民主党の政策は違いがないが、民主党は外国に厳しい。

保守は民主党を支持すべきだ。


182 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:22:12.26 ID:jDSYR6pS0
>>174
自らリベラル宣言してる党を保守に支持させようとするってどういう神経?


176 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:19:40.21 ID:uMEkhdXk0
老害に食われるニッポン
そりゃ、将来が楽しみだわな


179 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:21:06.60 ID:2bmdbE110
>>176
TPPじゃ老害以外死ぬけどな


190 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:25:37.47 ID:hcHv/Ye+O
>>176
ば〜か お前も年老いるんだぜ


180 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:21:20.14 ID:CQRo2v0A0
小泉は嫌いではないが、TPPのメリットとデメリットを意見してくれよ。
話しはそれからだ。
絵に書いた餅じゃ国民は納得しないぞ。
すでに交渉の余地はない状態だが、どうメリットごあるんだ?

なぁ。


187 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:25:10.77 ID:PXq2s9ZX0
TPPは都市部の退職老人が利益を享受する、と思えるんだが。
まあ、いいか。みんなの党に行けば。


195 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:28:12.15 ID:PXq2s9ZX0
自民党をぶっ壊すといってぶっ壊したのが親父さんなんだから、
前より酷いってのもなんだかずれてるよ。


201 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:30:40.61 ID:x59FdtJW0
たしかに進次郎からは、日本が経済成長はしたにもかかわらず貧しくなった理由を一度も聞いたことはないね。
これが現実。


203 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:31:02.77 ID:KacrHI0I0
>>1
わからないのはTPP賛成派の頭の中だよw


204 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:31:29.05 ID:Kx2GajF20
お前ら進次郎叩きすぎだろ!
こいつのリーダーシップは本物


208 天一神 2011/11/22(火) 08:32:59.02 ID:bjD8t60l0
TPPは、同でも良くて介護問題だろう
政治家は、外国人に介護して欲しいんだよ

それだけの事


217 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:37:32.73 ID:5D4Oo4330
TPP反対派は日本よりも利権が大事な人間。


225 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:38:47.26 ID:ZKpM+bDL0
民主が自民っぽくなってきて、自民が民主っぽくなってきたな。
地位が人を作るとはこのことか。


226 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:40:19.32 ID:k1ch5jzc0
なんかスレタイ見て直感的に悪意のようなものを感じたと思ったらやっぱり丑スレ


227 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:40:36.26 ID:x59FdtJW0
世界の認識も国内の認識もそうだが、今の日本の若者に一番欠如してる能力は、
コミュニケーション力、思考力、想像力、そして主体性。

この現状を持って、アメリカは日本に参加させたがっているんだよ。
今がチャンスだとな。

だから順番が逆なんだよ。


233 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:41:53.06 ID:/qeSXXle0
TPPで頑張ってる若者にはチャンスだからね
既得権益をぶっ壊して医療や農業を改革しないとこの国は駄目になる
必要なのは安定じゃなく国際競争力だしね
「安定」という共産主義的な思想が既得権益層を肥えらせてきたからね


248 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:46:31.76 ID:x59FdtJW0
既得権益?
お前らが一番既得権益を享受してんだろ。

TPP賛成派は、既得権益の本質をごまかすことが狙い。

小泉竹中がやったことに似てるね。


253 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:47:37.04 ID:5rpSP8sI0
むしろ、若い奴のほうがTPP反対だろ

この低学歴政治家は何を言ってるの?


260 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:51:10.50 ID:wDiXpREtO
庶民の生活や生命を「既得権益だ!」とか言い出しちゃうキチガイがTPP賛成派。
家庭で言うなら「町内会の会長にいい顏するために長女を奴隷として提供しよう!」とか真顔で言っちゃう親父。


262 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:52:03.21 ID:BDCFprYC0
自民の賛成派と反対派の顔ぶれ視ると面白いよ


266 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 08:54:33.66 ID:EZW0rwD70
TPPは政党関係なし。
野党でも賛成反対が分かれてる。
一番の既得権益は
経団連と投資家、公務員
労基法をさらに改悪し奴隷増やして
役員報酬と株の配当ウマー
さらにTPP推進で穴下り増大ボーナスも
弾んじゃってるから頑張っちゃうよね。。官僚さんも
そういうことだよ


284 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:03:42.31 ID:dR8Gc8/n0
わけがわからないというか、
国会を見ない人は自民の人間をほとんど見なくなってもう忘れてそう


297 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:08:59.29 ID:TL6WYncaO
進次郎自らネガキャン乙だな。
自画自賛する民主党もアレだがw


300 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:10:30.56 ID:sxtNjaG50
民主はちょっと落ち着いたけど相変わらず素人くさいし
自民もぐだぐだだしどっちもダメだからな


303 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:10:52.96 ID:L5EfAIKhO
円高と通貨高の今、関税・非関税障壁を撤廃したら輸出は増えずに逆輸入が増えるだけだろ
資本が海外に逃避するだけで一文にもならん


308 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:13:34.43 ID:As9+UShO0
TPPに限らず、国民の利害よりも、
特定の権力者の「鶴の一声」で
政策の方向が決まっているような気がする。
推進派のA氏、反対派のB氏、
ただ単にA氏の権力の方が強いから推進、みたいな。


317 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:17:26.67 ID:Lkykkcxs0
グローバルって言葉に騙されてるバカが多すぎだろ
昨日までコメ作ってた農家や町工場の老人に、いきなり世界で戦えったって、できるわけない
国内産業を守る気がない売国奴が政治家するなよ


324 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:22:13.54 ID:JZTL5DGQ0
あと例えば円高危機論を唱える人は総じてナンセンスだよね
通貨なんて本当に国がやばくなればあっとう言う間に暴落するんだし
仮にTPPで日本の貿易収支が大きく赤字に転落してGDPも落ちるようなら
自然と通貨も安くなっていくから
そうすればまた輸出は回復するだろ
だから大事なのは自由な市場と創造性、生産性ある産業を育てることなんだよ
反対論者はこういった自由市場の概念を全く理解してない
まるで固定相場や管理市場の世界で生きてるようだ


339 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:27:13.53 ID:L5EfAIKhO
>>324
資本が海外に逃避したら、産業の育成が出来ないぞ
俺はそれを懸念しているんだ
今は比較優位が通用する時代ではなく、資本の流動性は非常に高いからな


346 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:29:24.08 ID:jxaSAHpa0
>>339
それは心配しなくていい
貿易赤字が莫大な金額になれば
資本は海外に逃避するどころか日本国内に回帰するよ
アメリカだって慢性的な貿易赤字だから
他国に資金が流出どころか世界中から借金しまくってるでしょ?


356 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:34:49.17 ID:L5EfAIKhO
>>346
健全に産業を育てなければ、それは金融バブルを産むだけだ
日本でリーマンショックを起こす気か、お前は

そして、健全な産業を育成するためには保護貿易も必要な事だ
経済史を見れば分かるだろう


331 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:25:24.40 ID:ewuK5yY1O
こいつもアメリカ様が関係するときはまったくあてにならんね


333 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:25:30.69 ID:JZTL5DGQ0
確かにTPPは国内淘汰に繋がるかも知れない
でも反対論者が言うような「日本企業にもはや国際競争力は無いからTPPには賛成できない」
なんて後ろ向きな主張にはとても同意できない
こんな微温湯に浸かっていては遅かれ早かれ行き着く先は崩壊だ


335 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:26:35.21 ID:u5y3+gwx0
>>333
後ろ向きとか前向きとかの話じゃないよ。


341 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:27:30.69 ID:F3vrn+oy0
>>333
参加しないとやれねーよなんて後ろ向きなことを前向きにいわれてもな。
参加せずとっととやれよ。 やれないなら参加したって無理だっての。


343 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:28:33.58 ID:XPo+zC750
TPP賛成!
反対派はグローバリズムが衰退するという妄想を抱いた鎖国主義


349 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:31:28.70 ID:JZTL5DGQ0
反対論者の言うように日本企業に国際競争力が無いなら
どちらにせよ輸出は衰退していく
反対論者の言うように日本は既に十分開かれている市場なら
TPPが日本に及ぼす負の影響も軽いとなる
つまり反対論者はデタラメ


357 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:34:56.02 ID:Hhm0hkXu0
>>349
反対派が心配してるのは日本企業ではなく、その代・中・小の企業に勤めている
大多数の日本人の生活だろ。
今でさえ働きたくとも働き口の無い人間が多いのに、それはどうなる訳?


365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg 2011/11/22(火) 09:38:25.97 ID:t0R51PddO
>>349
国産競争力とやらのある経団連とかは
海外に工場たてて
日本を空洞化させてるbear

ろくに納税もしないし
競争力wwwwwww 笑わすなbear


363 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:37:22.63 ID:qyw13Env0
自民だの民主だの以前に
政治家は発言に対して責任取らないから信用できないんだよ
ごめんだの知らない、わからないで押し通すとか小学生で終わっとけよ


385 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:45:18.24 ID:WqztMg4e0
わけがわからないと言うより今もあるのかどうかがわからない


397 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:52:04.68 ID:W8rLDTFs0
>頭が固い自民党といったイメージを払拭しなければならない

頭が固くないのなら、何で反対されてるのか考えなさいよ、じゃないと同じですよw


412 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:59:37.59 ID:wyfnOWgm0
確かに賛成なら賛成、反対なら反対と明確に言うべきだな

TPPには賛成だが民主党がやるなら反対

これじゃ論理的に弱すぎるだろ、自民党はもっとしっかりしろよ


414 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 09:59:44.32 ID:cmisfG0X0
論拠を示して
しっかりと議論してください


434 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 10:12:00.14 ID:u5y3+gwx0
国際競争力だの農業問題だのTPP以前の話じゃん。

それを「TPPに参加して競争すれば解決」みたいな事しか言わないから
説得力ないわけで。

世界市場で競争してきて負け始めてる日本の家電メーカーがTPPで勝つようになるの?
何で今まで世界市場も相手にしてきたのに競争力ついてないの?
農業は問題だらけだけど、TPP参加と同時に野田は農政改革するつもりなの?
新しい補助金与えたりするんじゃないの?

政府としてTPP参加の青写真がないから不安が先行するんじゃん。
テレビで有識者やここで「こうすればいいんだよ」とか言われても、
政府がどういうつもりかって事なんだし。


484 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 10:36:01.78 ID:M47x29FM0
うんそれはね政治家全員に言えると思うんだ


512 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 10:58:02.63 ID:coWzJyPe0
TPP賛成派が描くTPPを肯定的に捕らえた場合の未来ビジョンて何?
ま、平たく言えばTPPのメリットの事なんだけどさっ
抽象的な事しか言わないから今だよく分からないんだよ


516 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 11:01:34.23 ID:T6h6Pq/S0
>>512
TPPのビジョンは「次の衆議院選で劇場型政治やって勝つ」
経済的にどうとかとか具体的な内容とか全く興味ない


517 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 11:02:32.55 ID:zGcTKNZo0
TPP反対の理由もわからない、農業、林業、畜産なんてとっくに終わってる。


521 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 11:03:47.91 ID:QmZPPt420
既得権益騒いでるやつは
ただの自己中

賛成派でそんな事言うやつは
TPPで自分が得すると思っている


526 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 11:05:50.77 ID:coWzJyPe0
TPPでユニクロ、ローソンとかの多国籍企業は儲かるとするじゃん
それで日本の国益は全体で損なわれるでしょ?
それでもTPP押し通せ、というのは財界の既得権だからでしょ?違う?


536 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 11:11:43.87 ID:qxyyJ2GVP
外圧とは常に『かける側』の利益にもとづくものであり
『かけられる側』の利益など偶発的・副次的なおまけであり、往々にしてわずかなもの

総合的に見れば外圧は改革ではなく常に改悪なんだよ


574 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 11:40:45.16 ID:jfx41GgwO
>>1
こんないい加減さで世代交代とか無理だろ。
しっかりしろよ。
考え方が古いとか新しいじゃなく、どうすれば日本がより良い国になるか考えろ。
古くても良い物は良いし、新しい物が何時も良い物とは限らない。


608 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 12:02:07.32 ID:POFDZvVz0
TPPに進次カが賛成するのも反対するのもそりゃ勝手だが、
意見を通すために「党の体質が悪い」と言い出すのは、
卑劣と言われても仕方がない
純粋にTPPと国益の観点に絞ってモノを言えよ。

もしもTPP反対派が「若造の考えなんか論外」と言ってきたら
「年の多い少ないなんて関係ない。TPPと国益の問題で議論するべき」と
反論するんじゃないのか?


658 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 12:35:57.83 ID:jb8POPww0
まあ、それ以上に民主党が酷いから目立たないんだけどねw


664 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 12:40:45.17 ID:JjaCxSmF0
まあ自由に何か言えるなら、まだよかった頃の自民に近づくのだから
発言自体はいいだろう。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 18:00 | Comment(22) | TrackBack(0) | 政治ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2011年11月22日 18:16
    時期を逸したと、自分で結論出してたろ今TPP参加交渉するのはどうみても不利だしな
    ASEANなどと交渉しつつTPPちらつかせるのもありなのかもしれないけど
  2. Posted by at 2011年11月22日 19:59
    【TPP】 小泉進次郎氏 「政権交代したら、自民は整合性を説明できるのか。ブーメランのように批判返る」「日本が発展する道」
    ttp://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1582560.html
  3. Posted by at 2011年11月22日 20:01
    小泉総理の時は、小選挙区のお陰で自民は圧勝したが、実際の得票数を比較すると、自民と野党の差は僅か1%しかなかった。

    あの時点で自民は終わり始めていたが、わかりにくかっただけ
  4. Posted by at 2011年11月22日 20:46
    丑みたいな糞記者のスレなんかわざわざまとめなくていいのに
  5. Posted by at 2011年11月22日 21:14
    ※3
    じゃあ民主は昔もいまも終わってるってことか!
  6. Posted by at 2011年11月22日 21:29
    横粂シカトしてる時点で程度は知れてた
    馬鹿な大衆は知名度だけで支持してるみたいだけど
    2chねらーふくめて
  7. Posted by   at 2011年11月22日 21:32
    んん?
    進次郎って『今TPP参加』派なの?
    前に見た記事では『早いうちからならTPPすべきだった』って言ってたんだが…
  8. Posted by at 2011年11月22日 21:34
    自民党の体制は、あなたの父上がぶっ壊したのですよ…
  9. Posted by at 2011年11月22日 21:35
    農協を潰すのはいいだろう。それとTPPを一緒くたにするんじゃねえ。自力で潰せ。他の全てを巻き込むな。
  10. Posted by at 2011年11月22日 21:40
    捏造スレタイに的外れの批判が殺到してるだけでこいつら馬鹿なんじゃないのかと。
  11. Posted by at 2011年11月22日 21:42
    だから今のTPP論争はもう国vs国じゃねーんだよ。
    多国籍企業vs国、更に言うとその多国籍企業の裏にいる国際金融資本vs国家なんだよ。
    国家を形成する大多数は平均収入以下だし数が多いから票田も大きい。
    寄り集まって自分たちを守る国家は形成できるが一人頭の稼ぎは低いから国境をホイホイ越えることは無理。
    金融資本はとにかく自分らが儲けることが出来れば国や企業がいくら潰れてもかまわない。
    カネはあるから好きな所に行けるし国家になんて専属してたら儲けが減るから国なんてクソ食らえ。
    この利害がぶつかり合ってんのいい加減理解しろよ低能政治屋連中はよ。
  12. Posted by at 2011年11月22日 21:44
    >>43
    どうやって工作だって見破ったんだろう…
    もしかして自分と違う意見はみんな工作だとか思ってるんじゃないよな…?
  13. Posted by at 2011年11月22日 21:51
    いい加減自民党は総括しろよ。
    小泉政権からの米従属路線でいくのか、それとも国益重視でいくのか。それが出来ないからこいつのようなのが未だにでかい顔してんだろ。
  14. Posted by   at 2011年11月22日 21:58
    身内批判はなんの為にもならないから、やめておけばいいのに。
  15. Posted by at 2011年11月22日 22:04
    農業が潰れればそれに付随する産業も潰れる
  16. Posted by at 2011年11月22日 22:18
    まだ小泉と麻生叩きたいアホがいるんだな
    それはおいといてJr.が言ってることも確か
    TPP自体ちゃんとした能力を持った政権がきっちり交渉できれば確実に日本にはプラスになる
    当然マイナス被る業種も出るがカバーも十分できる
    が、今の売国党にその能力は皆無
    今の自民にもないけどな

    あとJr.は今TPP参加派ではなかったぞ
  17. Posted by at 2011年11月23日 01:18
    散々、票田の恩恵にあずかっておいてこれか。屑同士潰しあってくれ
    民主はそれ以前の問題なので摘発で
  18. Posted by   at 2011年11月23日 02:33
    どれが与党になっても
    自分の境遇は変わらんからな・・・
    政治家の息子とかうらやましなー
  19. Posted by at 2011年11月23日 07:18
    *16
    jrは賛成派だぜ
    でも交渉に参加する時期は既に過ぎてる、民主では無理だって言ってるから賛成派だったって言ったほうが正しいんだろうが
  20. Posted by at 2011年11月23日 08:35
    TPPの参加メリットを具体的に教えてくれ、オバマが喜ぶとかじゃなくて
  21. Posted by   at 2011年11月23日 18:56
    ※16
    きっちり交渉できればって・・・
    それは日本に限ってではなくすべての国に当てはまるだろ
    しかもwinwinにはならねーぞ
    どこかが勝ってどこかが負けるかだ
    一部はって行ってる時点でお前はもっと広く物事を考えろ
  22. Posted by at 2011年11月24日 11:31
    TPP賛成論者は、条件交渉に参加できないという前提で、庶民の過半が確実に享受できるメリットを挙げろ。
    但し、物が安くなるけどデフレ悪化で庶民の収入・雇用も悪化する、みたいなデメリットと紐付いているメリットはメリットと認めない。
    庶民の過半が純粋に利益のみを享受できるメリットを挙げろ。

    それができないようなら、TPP反対論者が根拠のあるリスクを理由とした反対論は絶対に覆せないぞ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事