引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
献血をしない若者のうち、「針を刺すのが痛くて嫌だから」という理由を挙げた人が最も多かったことが22日、厚生労働省の調査で分かった。
調査は調査会社に委託して10月に実施。インターネットで、献血をしたことがない16〜29歳の5000人から回答を得た。
献血をしたことがない理由(三つまで回答可)では、「針を刺すのが痛くて嫌だから」とした人が27.7%。次いで「何となく不安だから」が25.9%、「恐怖心」が22.4%の順。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【調査】「注射針を刺すのが痛いから」27.7%=献血しない若者を調査―厚労省 (2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:21:55.95 ID:hi+5COdH0
あー、よくわかる。怖いよな、あんな太い針刺すのは。
4 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:22:46.18 ID:ENWlSjBW0
ヤクルト一本では、協力する気も起きないだろう。
5 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:23:12.18 ID:SBi2g7Y+0
社会から迫害された俺たちに今更助けを請うのか!!
6 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:23:32.05 ID:LSthFg6XO
献血するメリットが何もないですし
7 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:23:41.35 ID:uVlhvJzd0
プロペシア飲んでるからできません><
10 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:23:53.78 ID:QEIGMumo0
流石は現代型鬱病を生み出したひ弱世代だけの事は有るな>ゆとり
11 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:24:01.35 ID:HbSO+JpD0
俺のクローンが勝手に作られたら困るだろ・・・
12 ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2011/11/22(火) 20:24:09.64 ID:+cO+uNlRO
結構快適だぞ
13 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:24:20.85 ID:R/jznb8mO
だあら赤十字が錬金してるんだから
提供者にも金よこせや
アホか
14 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:24:23.28 ID:YxPtKqY70
アレルギーおことわりとか書いてるしw
15 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:24:29.08 ID:DrT6odFK0
血の抜くのは好きだが、
菓子やジュースだけで集めた血で金儲けしてると知ってからは
献血には行かなくなったな
16 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:24:32.05 ID:iLVf4TFN0
血が惜しい
18 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:09.82 ID:tvT2uRft0
赤十字が血液パックをいくらで売ってるか知ってから、献血する気がうせた。
20 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:14.58 ID:MyBrNazK0
痛みを全く感じさせずに血を抜けないものなのかね
蚊は実行できるというのに
23 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:22.45 ID:pAdNP2gY0
日赤の職員の応対が横柄
24 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:28.76 ID:ijfkdvsh0
家の前まで来てくれや
25 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:30.13 ID:tTSdkyeX0
献血は血液型調べるために一回したきりだな…
26 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:41.97 ID:0lXT2CsHO
献血センターの人は基本的に採血あんまり上手くないよな。
27 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:42.72 ID:sMthqXSi0
オレの理由 そんなに血が出ないから
28 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:46.03 ID:zIfLufkK0
セックルしないおまえらは行けよ
29 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:25:49.85 ID:Z60xNLEe0
どこの幼児だよ
30 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:26:02.43 ID:nJU511WF0
定期健診で血を抜くだけでも怖いのに
31 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:26:22.49 ID:H3w2P1IRO
体重足んないお
32 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:26:25.81 ID:58AZNxIn0
献血キャンペーンに使う広告料やイベント経費を
献血者に配分したら1年で満タンになるよ
33 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:26:30.23 ID:SW9FBJDx0
そろそろ売血を再許可してもいいころだと思うんだ
昔と違ってきちんと管理できるし
34 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:26:32.79 ID:gIUVLxt1O
凄く行きたいんだけど軽い肥満体だから
35 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:26:33.36 ID:BKisKCOi0
>>1
どうせ、本当の理由は回答の選択肢にないんだろうさ。
「赤十字の堕落した企業体質が嫌いだから」とか
「年金で老人を養っているのに、どうして血まで老人にやらなくちゃならんのか」とか。
36 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:26:42.74 ID:focCY6Dp0
気軽なボランティアなのに
(´・ω・`)
39 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:27:21.17 ID:tGmgEgSG0
学生時代は空き時間に月1で成分献血やって、
終わったあとラウンジで課題とかやって時間つぶしてたけど
就職してからは仕事が忙しくて、献血に行く暇がない
40 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:27:27.83 ID:L+FYEssM0
婆ちゃんの見舞いに行った時に献血バスがあったからついでにやってったくらいで
態々足を運んでまで献血する気はねぇな
42 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:27:33.71 ID:6c+arLms0
日曜日や平日は18時以降にしてれば行くんだけど
田舎じゃ無理だよ
43 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:27:36.96 ID:GQLj7l0u0
ただだから
安くてもいいから金よこせ
44 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:27:53.56 ID:QOEc8Lcm0
土日は成分献血は無しにして欲しい
待ち時間長すぎる
46 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:27:59.23 ID:sZvoObcjO
以前、
献血の針を入れる時のミスで片腕麻痺になった人の裁判やっていたな
下手くそな看護師が、
「痺れてるからやめて」と言ってる献血者を無視し、
20分も針でグリグリ血管を弄り、
挙げ句に片腕麻痺。
献血者が全面的に勝訴していたが、
いくら金もらっても、
利き手麻痺だなんて、
そりゃ誰も献血しなくなるわな
49 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:29:10.00 ID:EN5gzXuq0
健康診断で注射を打たれても顔色一つ変えず動じない余裕を見せるのは
ささやかな俺の誇り
51 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:29:19.72 ID:a8h4JUMs0
どっちかと言うと時間だな
3分以内ならやる
57 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:30:06.18 ID:txB6lfHj0
献血しなくても輸血に必要な量は足りてるから
あと採血は基本的に看護師より検査技師の方が上手い
58 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:30:11.04 ID:dBn1SPkD0
血をあげる気ない、もらう気もない
臓器移植も輸血も血液製剤も禁止しろよ
59 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:30:14.35 ID:sovAfyCz0
どう考えても注射は怖いだろ。
61 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:30:42.59 ID:z4GMnXxF0
オレB型だけど不足してる日見たことないからなあ
62 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:30:46.14 ID:5VxYuLgJ0
知らない間に献血手帳がただの飾りになってたのが許せないから行くの止めた
63 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:30:48.24 ID:ozggFHOxO
昔はカロリーメイトくれたよな
64 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:30:55.71 ID:q4CkvOIfO
痛くねーよあんなもん
66 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:31:03.13 ID:JstAG4zq0
なんで若者に限るん?
おっさんおばはんもしろよ
67 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:31:19.19 ID:5bz/1QcE0
おっぱいを押し付けてくれるサービスがあれば献血者はどんどん増える。
83 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:58.60 ID:/fc0IzpJO
>>67
ばばぁだけどいいのん?
72 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:31:48.64 ID:H6jaVBF60
へたれめ!おれはパイナップルジュースがほしいから何回も
やる
73 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:31:51.15 ID:kynxY+f50
痛いとかはどうでもいいけど、時間が取られるのがなー
75 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:18.75 ID:focCY6Dp0
毎回Tシャツもらってる (´・ω・`)
76 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:20.01 ID:HHjcnKNcO
生活保護受給者には義務化させろよ。
78 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:37.71 ID:UH0tIu8m0
痛いわけじゃない
血管細すぎて健康診断のときにすらまともに針させないぐらいだったから
そんな状態で献血などいけるわけがない
79 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:44.23 ID:eUFRVut60
注射が痛いなんて、幼児かよw
80 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:47.64 ID:dhBMjJd50
針で神経傷ついて痺れたままになるとか怖いだろ。
保証してもらうのは難しいみたいだし。
81 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:51.02 ID:dV0eRz1m0
夏はアイス食ったりしたけど、
冬場はおでんクラスじゃないと献血に行く気に成らない。
82 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:32:54.72 ID:9dhQq18O0
売血制度を復活させろよ
豪華絢爛な献血所はいらんから、清潔で衛生的な献血所で血を売れるようにすればいい
そうすりゃ、金はないけど血の気の多いガキが、小遣い稼ぎに献血するだろ
84 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:33:02.09 ID:z43Stsqq0
昔の上司が同じこと言ってた。いい年したオッサンだったが。
85 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:33:04.78 ID:0YOoJ3Lj0
俺なんか、検査の血を採った後
問診で「インドネシア帰りです。」って言ったら、
「う〜ん。う〜ん。」と悩んでいる様子だったので
止めた。
86 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:33:05.65 ID:nbjFwlV60
そもそも献血できる人数自体少ないんじゃないの?
87 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:33:09.58 ID:Kwl3O+2UO
必要なのかどうか分からないから
あと何か場所遠くなった…
89 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:33:16.73 ID:2LotSmgw0
おねーさんが担当だったら、緊張したふりして手を押し付けるぜ、俺は
93 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:34:11.67 ID:bHDlrMjQ0
でも痛くない注射を本気で開発してないのも事実
101 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:35:10.75 ID:txB6lfHj0
>>93
だから最近は医者や看護師も「痛くないですか〜?」とは言わずに
「はい痛いですよね〜我慢してください〜」と言うw
96 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:34:53.81 ID:7uVUKazP0
この前十年以上ぶりに病院行ったけど、
最近の注射の針って細くなってんのかな。
以前ほど痛くなかった。
テルモの無痛針とかで献血はできんの?
98 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:34:56.82 ID:qRX6Qv9/O
血管がハッキリ見える腕だと余り痛くない
もちろん看護婦の腕も重要
99 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:34:59.92 ID:S2N82dMO0
日赤がボッタクリというのを情報化時代でみんな良く知ってるからだよ
102 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:35:40.38 ID:EPq7bTww0
血管細すぎて針刺せないと15年前からブラックリスト入り
105 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:36:06.07 ID:6wC2jcNo0
人の善意の血がどこにどう流れてるのかを考えるとやる気失せるだろう
前にしようとしたら何かに当たって弾かれたけど
擦り傷でも確か駄目だったろ
113 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:36:31.41 ID:p+R+0FJzO
痛くなかったら献血なんかいくらでもしてやるのに
116 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:36:51.80 ID:bzfuoWUU0
実際下手糞な看護婦に当たって酷い目合ったわ
あれから二度と献血しないことにした
119 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:36:55.89 ID:RhDcEJ3D0
一部、風俗店として
やってみたらいい。
病気検査サービス付き。
120 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:36:55.83 ID:2g8nXmaj0
慣れだろうね
一年ぐらい月1で採血してたら慣れた
昔は痛くて嫌だったけど
しかし、今は薬の関係で献血できないや
また出来るようになる日が来るのだろうか
123 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:37:23.55 ID:bduaF8bW0
看護師の質によるな。
下手な奴だと、採血するのに手間取って痛い。
124 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:37:43.71 ID:ysJbhhOC0
献血はいいダイエットになる
血なんか有り余ってるし、定期的に抜いてもらってるわ
126 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:37:48.08 ID:5zHNnACP0
健康診断の採血で痛いのは一瞬だけど抜く時に力は抜けるし
背中からケツまで寒気のような気持ち悪い感覚までするから
献血なんて絶対やらない
128 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:02.30 ID:CitlgNE/0
みんなが飲む500mlのペットボトル1本分くらい取られるんだもんな
想像するとかなりの量だよな
129 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:02.85 ID:HB7JeHeM0
善意で提供した血で儲けてる連中がいると知ったら
献血なんてする気が失せるわな
だったら買い取れよと
130 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:03.24 ID:tZ+7aveW0
注射なんか、尿管結石の痛みと比べたら屁でもない
でも面倒くさいし誰かがやってるだろうし貧血だし
131 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:03.87 ID:/L5RNzF10
>>1
痛みより感染が恐い
132 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:04.77 ID:a8mmwRJ6O
痛い思いと貧血を貰いながら
更に神経麻痺のリスクを負って
助けるのは老害と赤十字の懐だけ
これに大義があるんですか?
141 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:39:32.41 ID:z43Stsqq0
>>132
自分がもらう時があるかもしれないんだから。助けあいだろ。
133 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:08.15 ID:fQPen7gJ0
献血すると体重が減ったからダイエットにはなるかもなぁ
海外への渡航経験者もいけるようにさっさとしろ
174 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:43:45.17 ID:sovAfyCz0
>>133
その献血すると痩せる説を医学的に立証できるかどうかで献血者数は相当増えると思う。
135 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:25.76 ID:gA8yNIL70
1位 めんどくさいから
2位 考えたこともないから
3位 自分の利益にならないから
これが本当の理由だろ
「注射が痛いから」なんて、嘘つくな
153 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:41:11.55 ID:UmAjYr9lI
>>135
1位 献血という制度自体を知らなかった。
136 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:40.10 ID:54+I9N/s0
B型なんだけど有楽町駅とかで
「特にA型AB型O型が足りません」みたいな
看板出してるのを見ると馬鹿らしくて献血する気なくなる。
必要とされてないのに献血してもしょうがないしね。
137 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:38:43.78 ID:LM7ixpfb0
400も採られるのが怖いっす
まあ体調に影響するくらいの量じゃなきゃ
緊急時には役立たないわな
143 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:39:34.72 ID:XiHajnQ60
輸血の時も同じ理由で拒否してくださいね
そろそろ以前あった、手帳所持者への供給優先制度を復活させるべきだと思うけど
152 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:41:09.70 ID:mENAn7fv0
AKBの握手券つければ、山ほどくるだろ
156 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:41:50.52 ID:V8+ZoxsF0
>>1
今まで「献血は身体にいい」というのを信じて行ってたわ。
こないだ行った献血ルームで「本当に身体にいいんですか?」って聞いたら
しどろもどろな説明のうえ、「体内が活性化」という胡散臭さ全開のワードが出てきたので行かないことに決めた。
それに、本当に身体に良いことが分かってるんだったら
もっと大々的にポスティングするだろうし。
まあ、もうひとつの楽しみもある。
血を採ってもらってる間、可愛い看護婦さんに笑顔で話掛けてると、
向こう側にいるブスの看護婦が「なによ!ずるいわ!」って必死な形相でこっちを見るんだよなw
あのアホ面見るのが楽しいわw
158 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:42:16.95 ID:L+FYEssM0
献血したら輸血する時に安くなるとかのメリットが欲しいな
159 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:42:24.28 ID:zfSI2QXF0
>>1
一回400ccやったけど、すげー気持ち悪くなって懲りた
2度とやらない
162 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:42:48.88 ID:zfPzOiJ2O
公務員、国会議員、医療従事者の献血を義務化しれ
198 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:46:02.47 ID:+hoqjEy1I
>>162
警察官、消防士らは定期的な健康診査と献血は義務化されてるよ
163 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:42:51.49 ID:+hoqjEy1I
医者の父親曰く、献血なんて十分足りてるからするな
日赤は血清が欲しい。
タダで集めた献血から血清だけいただき、
病院に驚くほど高価な値段で売ってます
日赤は詐欺集団だとさ。
165 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:43:03.58 ID:W7HrQARv0
以前はマメに献血してたんだけど、
200mlの献血嫌って400ml勧めるようになってからやらなくなったなぁ
200でも最後の方出難くなるんで、400はちと勘弁
166 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:43:04.98 ID:a6xgjhXe0
刺された後もじわじわ痛むタイプは苦手
173 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:43:45.00 ID:KununR3H0
この間400ml献血するのに受付から終わりまで
2時間かかってワロタ
その献血センターはイロイロおまけがもらえるから
ひいきにしたいんだけどね。
180 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:44:10.40 ID:LusqRzZ70
高校時代2週間イギリスにホームステイ経験があってずっと献血出来なかった
数年前規制が緩くなった直後に病気発症してやっぱり献血出来ない
注射全然平気なのに
181 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:44:16.04 ID:ZypWeaqu0
ハロワで軽食と引き換えに献血してもらえばいんじゃね?
なら俺も行くし
183 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:44:19.76 ID:C/Mj3De20
昔は図書カード的なものとかくれたんだけどね。
今は歯ブラシとか、もらってもあまりうれしくないグッズだけだ。
189 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:44:55.32 ID:gZVZv6Ew0
女の子はもっとぶっといのを刺されてるんやで!
201 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:46:12.62 ID:hw3duNfd0
>>189
男も刺すこと出来るんだぜ
197 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:46:01.20 ID:v/AfPDmZ0
なんかどっかに、昔は献血で金くれたけどホームレスがたかるし血は薄いしでやめたって書いてあったな
205 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:46:47.86 ID:/L5RNzF10
>>1
金融会社もしくは
買い物時のクレジット支払いの項目
に血液を加えれれば物凄く集まる
特にパチンコやの隣とかな
207 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:47:01.44 ID:viePXYqe0
リスクがゼロじゃないのに一方的に負担を強いるんじゃ
献血する気がなくなるのも当然
昔みたいに供給の優先制度をやれば良いよ
210 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 20:47:31.87 ID:Nvrwd6WFO
献血大好きだわぁ。
例え使われなくて廃棄されて誰の役にも立てなかったとしても、それを「献血して損した」とは思わないな。
334 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:02:16.41 ID:XVjEGa8c0
なんで売り物を無償で提供しないといけないの?馬鹿なの?
358 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:04:24.25 ID:Mh5y8Jaw0
リスキーな行為なんだから出来るだけしたくないとは思っちゃう
360 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:04:35.94 ID:gnYOr8LH0
関心が無いから行かないだけだと思う。
372 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:05:43.63 ID:KaqcGYIQ0
もっと物でつるべき
偽善だとしても結果として救われる人が多くなるわけで
383 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:07:04.56 ID:zfSI2QXF0
献血する
↓
証明書発行
↓
健康保険料割引
少なくともこれが当然だ
保険料払え、血はただでくれ
こんなのフェアじゃなさ杉
490 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:17:17.69 ID:LnbjylhGI
わしの勤め先は献血が義務。
公務員だけどな。
564 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:26:37.77 ID:lcdwLR950
今は一回2000cc取られるって聞いたので怖いです
577 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:27:36.33 ID:A7L2oYo40
>>564
血抜き麻雀か。
583 :名無しさん@12周年: 2011/11/22(火) 21:28:06.26 ID:EfHVpmN70
>>564
死んでまうわwwwwwwwwwwwww
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

そんな完全にボランティア状態だから物好きしか献血しない。
腕でやるからそんなリスクがあるんだろ
耳とか腹とか大事な神経通ってないところにできないのかよ
あと献血者に金を渡すとよくないとか言うなら
せめて献血者医療費割引制度をつくれ
絶対他人に使えないようなシステムで
他人の善意で儲けちゃいかんよ
サビ残並に悪質なボランティアだと思う。
そもそも無償で提供してんのに、もらう側が量について文句言うなんてありえなくね?
それ以来献血は絶対しないことにしている。
後年、献血で日赤が儲けていると聞いて、余計嫌になった。
無駄に時間がかかるのがネックだ。
採決している人が無給のわけにはいかんから
血液を販売するのは当然だろう。
メリットがないとか言ってる人は自分が怪我したときに血液不足で死んでもかまわないということか?
暇つぶしになるし慈善活動をしたっていう満足感も得られる
少々に血を抜くことは健康にもいい
うんこ製造機から血製造機にクラスチェンジするいい機会だぞ
あの体が冷えていく嫌な悪寒が
昔一リットルくらい出血した事があるけど
次の日立って歩けなかったわ
「あなたは献血の意義を理解していない」とまで言われて二度とやらんと固く誓った
おれ一生献血できないんだ・・・
血が足りてないんならともかく、捨てるほど余ってるんだから
そういう話になるのは当たり前。
まぁ、行きたい人だけ行けば良いと思うよ。
献血しないなら輸血も断れとか言ってる奴は頭湧いてるとしか思えない。
なんでこんなやからのために協力しないといけないわけ?
誰が助かるかもわからないし
確か200mlって嫌がられるんだろ
爺<若いもんはブツブツ
婆<ブツブツ
肝炎も怖いし
リスク>>>>>貢献
だからな
この前久しぶりに行ったらコップ一個貰った他は
終了後の休憩で菓子食い放題なだけだった。
もうちょっとなんかねえのか。
ジュースの入ったコップを数個並べ、
お菓子を片っ端からむさぼってる
オバハンがいた。
糖尿病になっても知らんぞ〜
腕の神経をやられたという話を2chで見てやめた。
400だと三カ月おきになるから、
200で一カ月おきに献血した方が
血が新鮮でいいんじゃないかと思ったら、
「200じゃ役に立たないのよ!」とか怒られて
行かなくなった。
だったら最初から400だけにしといてくれよ……
でも野郎は偶に血を抜いた方が健康に良いらしいから行くけどね
一回やればわかるけど、やばいのは献血後の帰り。
調子乗って体動かすと気絶する。
だが知らんがなshine Yo
ちょっとオッサンになってきたら献血で気分悪くなることが多くてな…
おそらく、
買い物に行く→結構疲れる→ふー、帰るかなーでももうちょい時間あるしなーどうしようかな
って時に献血に行ってるからで、体にムリができない体力になってきたんだと思うわ。病院っぽいのに医者も看護士もな〜んか妙にまったりしてる雰囲気が結構好きなんだけどな
ちょっとオッサンになってきたら献血で気分悪くなることが多くてな…
おお、よくわかる。
去年献血後、帰り道で軽い立ちくらみを起こしたが初めての経験で焦った。もう40間近だからな。
でも、できるだけ献血には行くよ。
おっさん、頑張る。
税金や年金保険料の減免という形にしたら良いんじゃないか?