引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
民主党の厚生労働部門会議は14日、2012年度以降の新たな子ども向け手当で所得制限の対象となる世帯への負担軽減措置として、子ども1人当たり月5000円を支給する案を了承した。手当の名称を「子どものための手当」とすることも決めた。
所得制限は、夫婦と子ども2人の世帯では年収960万程度で設定する。民主党案は所得制限対象外の世帯で中学生以下に1人当たり月1万〜1万5000円、制限対象世帯で同5000円が支給される。
ただ、手当の名称などをめぐっては「児童手当」に戻すよう主張している自民、公明両党の反発が予想される。政府・民主党は両党の合意が得られなければ、民主党案を基に12年度当初予算案を編成し、年明け以降に改めて修正協議を呼び掛ける方針だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【政治】所得制限世帯に月5000円=名称は「子どものための手当」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:05:08.25 ID:HBbCG5ml0
はぁ?
3 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:05:25.63 ID:QV/+LtDh0
いい加減にしろボケ
4 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:05:43.36 ID:B9qHgrbY0
本当に見た目だけで、中身スッカラカンだな
5 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:06:00.37 ID:QHEvpVPO0
公務員の為の手当だろ
6 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:06:31.28 ID:qNV55BAf0
そんで扶養控除無くすんだよな
消費税は最低4年は議題どころか話もしないって言ってたのは何処のバカ政党だ?
7 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:06:35.33 ID:UZDZCGq70
なんで子供のための手当てとか
野党をイライラさせる名称をつけるんだ?
9 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:07:23.87 ID:tvSE6Ouc0
ちょっと長いので略称を考えてみようか
21 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:10:30.82 ID:8FEiWemy0
>>9
子ども手当
29 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:13:14.92 ID:wiA9+yJWO
>>9
いろいろ考えたけど、子供手当てしか思いつかない
10 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:07:28.24 ID:qEqsP5No0
絵に描いたような無能だw
11 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:07:28.30 ID:0cE665ZM0
何で国会閉めてから出てくるの?
13 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:08:00.41 ID:4X2qmCus0
いいかげんあきらめろ
14 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:08:19.14 ID:LIOCLfkU0
5000円配布するのに、事務費用・人件費いくらかかるんだ?
???????????????????
15 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:08:31.12 ID:wl6Zvrfz0
左翼的なんだよね、こういう詭弁の使い方
彼らはこういうのを本気で頭のいい解決法、してやったりと得意顔ができるから
18 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:10:08.87 ID:BJUvjA/N0
消費税上げてやることか?
19 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:10:20.97 ID:siZYOkGKP
まるで子供のやり取りみたいだな。
名前変えたからいいだろってか。
22 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:10:51.88 ID:GFPqt7Zw0
一体何がしたいのか意味がわからない
23 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:11:49.95 ID:8pcfRVbn0
子供のための手当て
略して「子供手当て」
マニフェスト守りましたよ!プロデューサーさん!
24 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:12:02.02 ID:/e9mkD0T0
厚顔無恥、と言っても恥の概念がないからな…
バカ丸出し、居直り強盗とでも言うしかないな
25 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:12:02.44 ID:ZeFwNNQd0
財源ないからやめたはず
どこから金が出て来るんだよ
26 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:12:09.24 ID:kWgYfK6x0
年収960万円以下で子供二人
これ公務員が基準だな
31 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:14:09.46 ID:6hvYFwx/O
これから増税するぞって時にバラまきするあたり、万年仮免内閣の頭の足りなさが良くわかる
32 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:14:13.44 ID:KkQZEGvb0
子供手当の本当の目的は外国人に金を流すこと
前回の子供手当で「外国」に流れた日本人の税金は350億円以上
あとは民主党員が大好きな共産主義のままごと
35 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:15:08.90 ID:QZWGSM7mO
子ども手当ては1人あたり26000円が支給される
マニフェストにそう書いてある
36 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:15:50.44 ID:3/czgLqT0
>>1
頭おかしいってレベルじゃねえな
38 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:17:07.48 ID:aCP2NHzz0
公務員の雇用確保のためですね。わかります。
40 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:17:26.87 ID:6tJEaHNxO
コイツら底無しの馬鹿だな
45 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:19:09.38 ID:D4AHZzJh0
どこにそんな財源あんのよ
増税しないとならんほどカツカツなんだろ
47 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:19:36.71 ID:FVe8yp2K0
>>1
なんつーか、もう
終わってるよな。
しかも、相当
深刻なレベルで。
49 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:19:59.62 ID:Go5doRqC0
年収1千万近い世帯に月5千円で何の負担軽減になるんだよ
クソバカ民主のメンツの為だけにあるクソ法だな
50 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:20:09.07 ID:0WgpLIXP0
ミンス マニフェストの子ども手当てはちゃんと実現しましたキリッ
だっておwww
51 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:20:11.87 ID:RwIL/rSaO
恩着せがましいなw
52 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:20:51.12 ID:qi+2pK700
金持ち世帯に配るより、金の無い若者に配った方が良いと思う
54 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:21:06.09 ID:2hiAh4BrO
児童手当ての他にこれ出すの?
できるの?
56 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:21:17.10 ID:HY0SVxCf0
もう無茶苦茶だな
57 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:22:01.67 ID:GPHRV37c0
選挙のための手当
合法的な買収
58 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:22:35.25 ID:oXBqNCZb0
ほんと政治家は一般人の金銭感覚をわかってないし、
一般人じゃないところに小銭やるとか頭おかしいとしか思えない
59 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:22:37.74 ID:eJTw12t90
だからよ〜、首都圏で960万程度は、全く高額所得者じゃね〜つってんだろが!
61 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:23:09.38 ID:KZ6WMKJKO
明らかに三党合意に反してるから
もう来年は最初から審議はストップ。
山岡らの問責もあるし。
自民・公明など野党も解散が目的に変化してるし
民主党バカ議員のおかげで来年も日本は大混乱。
もちろん、消費税増税なんていつ可決になるか、
見当もつかない。
この点は小沢派から造反も出そうだし。
62 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:23:24.20 ID:EuDX1CcM0
選挙カーで子ども手当って言いたいだけだろ
66 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:27:44.26 ID:axxouUdh0
子供手当ては失敗でした、と認めたくないんだな・・・かわいそうに・・・
67 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:29:19.78 ID:S5Vr5K2H0
バッカじゃなかろうか
68 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:30:00.28 ID:YHMrSQyr0
3党合意無視、言葉遊びとか
野党とわざと対立しようとしてるだろ
69 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:30:05.28 ID:xqrM3vn50
それしかないのね・・
72 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:30:59.98 ID:tgN0Aj0y0
子どもをダシに国民を騙すための手当でも
ちゃんと子ども手当だな
73 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:31:01.57 ID:DVLOu8MC0
所得制限世帯には基本認めないという自民
所得制限世帯にも可能な限りばらまこうとする民主
その間をとりなす公明坂口の2500円案
確かに三党で妥協するならこの前後だろう
ところが民主はそれを受けて、倍にして出してきた
民主は頭がおかしい
85 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:39:54.46 ID:ev1A37Ve0
>>73
>ところが民主はそれを受けて、倍にして出してきた
>民主は頭がおかしい
多分「民主党のおかげで5000円になりました!」「我々がいなかったら2500円しか貰えないはずでした!!」
とかやりたいからとりあえず倍の数値にしたんじゃないか?としか思えんw
77 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:33:56.60 ID:D1BDoCiT0
年収960万の奴に月5000円配る必要があんのかよ
78 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:34:04.78 ID:jTv37vms0
仕事してくれ…
79 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:34:16.68 ID:ev1A37Ve0
民主「マニフェスト達成したお!子供手当て出来たお!!」
もうね・・・馬鹿だ馬鹿だと思ってたけどここまで馬鹿だと死んでも直らないんだろうな・・・
82 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:35:50.79 ID:Wi+0NT0QO
子供よりも醜い民主党の票とりのための手当
84 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:39:18.73 ID:DVLOu8MC0
こういう姑息なことをやればやるほど見苦しいんだよ
橋下を見習え
失敗するたびに必ず次の問題をあげつらい目を向けさせるじゃないか
一つの問題にいつまでもいつまでもいつまでもみっともなくこだわったりはしない
86 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:40:01.54 ID:vzQG6XKL0
なんとしても子供、手当は残さなければならないこの執念はなんなんだwww
90 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:41:45.09 ID:ujevB6Wn0
>>86
唯一実現したバラマキだからかねえ?
しかし異常だよなあ。このおかげで、地方財政も国家財政もやばいんだけど。
5兆円だよ?満額で。半額でも2.5兆円。
87 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:40:06.35 ID:+mHyOnGO0
やだ胡散臭い
92 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:42:52.31 ID:m9PSeSE90
結局一部当初から言われてる所得段階給付かw
まぁこれも煮詰めて行けばまた変わるわなw
94 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:42:59.21 ID:BIIAmRAO0
正直、ここまで嘘がバレてる段階で
「まだごまかせる」
「まだいける」
「これで大丈夫なはず」
という発想が出てくることがすごい。
頭おかしい。
ぜったい頭おかしい。
96 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:44:55.76 ID:qj7jzbjW0
>>94
根底に国民はバカって揺るがない認識があるから、そうした発想に行き着くんでしょ
95 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:44:35.66 ID:yGc5c6UQO
名前を変えようと3党合意違反
105 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:47:12.41 ID:vzQG6XKL0
子供が子供のための手当に猛反発
そこまでしてもらってもうれしくない
うざい
必死だなって感じがする
など不評だらけ
って言うニュース流せばやめるんじゃね?
107 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:48:16.78 ID:sF1G+IyE0
年収1,000万で補助金って
意味不明すぎる
公務員に配りたいんだろ?
108 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:49:04.32 ID:98VtR3Z+0
アダルトチルドレンのための手当
114 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:53:24.03 ID:+CLz1P/60
役所はおろか各家庭にまで無駄な労力を増やしたおろかな法案だよな
児童手当のままなら何もする必要すらなかった
また名前だけ変更して変な文章に一筆書かせるんですか?
117 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:54:26.85 ID:X3axgcti0
社会主義政権らしい政策だな
増税と福祉で景気回復!
123 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:57:09.84 ID:MeTthVlnO
なんか恩着せがましい名称
124 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 20:59:48.50 ID:oYcTYUfe0
なんで減税にしないんだよ なんで給付にして役所の仕事増やして人件費かけようとすんだよ
子供減税でいいじゃないか
137 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:16:16.09 ID:hdElak450
ちょっと意味がわからない
子供手当てってどうなってんだっけ?
それがこれに変わるの?
それともそれとは別にこれが出来るの?
138 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:17:38.70 ID:S9WonY6K0
情けない・・解散しとけ
139 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:17:40.52 ID:OrF/CNFZO
公務員のための政権
142 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:20:28.84 ID:Y2lq0mYq0
根拠法が「児童手当法」なんだから
児童手当でいいんじゃないの?
146 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:25:23.28 ID:t9/w9ZX30
よくわかんないんだけど
こんなことしたらなんのための所得制限なのって話にはならんの?
147 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:25:51.55 ID:HfqAJavR0
いやいやその程度、元から安くしろよみたいな
押し付けがましいスーパーのポイント還元みたいだな
148 笑えよ 2011/12/14(水) 21:26:16.91 ID:dbXHV3470
年収によって支給額変えたら
金額変えるのに掛かる費用は
一人当たり1万円ぐらいなんですよね?
152 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:34:50.75 ID:MvrVBg9y0
本当に無駄な議論だよなww
時間も労力も無駄。
153 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:35:54.50 ID:4doUBuL/0
× 子供のための手当て
○ 子供をだしにしたバラマキ
155 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:38:51.33 ID:YWCZhTUR0
3党合意って何なん?
適当に決めた約束か?
160 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:44:58.32 ID:Cg8NmSt4i
民主党には国家運営は無理だよ
何が子供のための手当だかアホらしい
161 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:47:04.48 ID:12IO5Mjv0
むしろ制限内の手当をもっと多くしろよ
166 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 21:54:12.86 ID:BhJ/a47pO
年収制限高過ぎ、ばかばかしい言い訳。言葉尻遊びばかりだ。
171 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:04:50.10 ID:51nJwZet0
人からぶんどった金ばらまいて票集めすることしか考えてないだろ
172 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:05:01.79 ID:JlI7+kQOO
増税してそれをもっかいばらまくなんて意味あるの?
増税しなきゃいいんじゃない?
173 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:06:25.73 ID:+ES3/aDH0
そんな金があるんなら増税するなよ
それか給食費タダにするとか安くするとかすれば良いだろ
174 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:07:03.97 ID:SelnarIb0
5000円を配るのに5000円以上の金がかかりますw
181 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:12:06.30 ID:u81gdpKP0
現金を配る方が得した錯覚になるのを狙ったバラ撒き。(詐欺師の手法)
何かでその額分を引くのではインパクトが少ない。
すべてはその家族の票を得る為の選挙対策にほかならない。
子供手当て貰ってる家庭は家族全員が民主党に投票する結果になる。
民主党が票を計算できる最後の砦なのだ。その票さえも失ったら・・・・
185 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:13:04.47 ID:FMvnBmvE0
朝三暮四って知ってる?
190 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:18:22.71 ID:09reCdK80
言いだしっぺ誰よ
194 :名無しさん@12周年: 2011/12/14(水) 22:26:09.36 ID:WvtJMrms0
略して子ども手当か
あれ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

いくらなんでも普通の人は騙されないだろ。
100円やるから1,000円くれってかw
唯一の成果だから執着するんだよな
その金で景気対策したほうがよっぽどいいだろうに。
これって、ほぼ増税ってことだよね。
マスコミは何でわかりやすく説明しないかね。
ってことか
その金で任意の予防接種を無料にしたり
幼稚園や保育科の補助にまわしたり
歯の検診や健康診断に行った人に一回いくらか渡したり
(検診率あげるために)
とにかく現金支給以外のほうが子供のためになったような気がするわ。
なんのための所得制限だよw
金持ち夫婦は5000円だけもらってもどうすればいいんだよw
子供だまし手当に改名しとけw
○選挙目当て