引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
石油元売り大手の昭和シェル石油(本社・東京都港区)は20日、津市にある系列の給油所で10年間にわたり、ガソリンの「ハイオク」を取り違え、「レギュラー」を顧客に販売していたと、発表した。給油所で配管の接続ミスがあり、誤って販売したガソリンの量は約166キロリットルに及ぶという。同社では「ご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます」と謝罪した。
同社によると、問題があったのは、同市戸木町の給油所「久居インター西店」。先月27日、客から「車のエンジンが不調になった」との連絡があった。同社が調べたところ、96年12月に給油所の改装工事をした際に、レギュラーの貯蔵タンクからレギュラーの計量器につなげるべき配管がハイオク用の計量器に誤ってつながれていたことがわかったという。
給油所にはハイオク用に6本のノズルがあり、うち2本がレギュラーになっていた。誤って販売した量は1日あたり約50リットルになるという。
同社は今月15日に経済産業省と公正取引委員会などに報告し、同委員会などから口頭注意を受けた。給油所では11日午後から2本からの給油をやめている。
同社は「車の運転に支障はないが、信頼を大きく損ねた」として、専用の問い合わせ窓口(0120・400・746)を設置。迷惑をかけた顧客に対しては、返金などの対応をするという。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】 "10年間にわたり…" 「ハイオク」と「レギュラー」取り違えず〜っと販売…三重の給油所★2(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:14:57 ID:Wj69HRXx0
インチキがバレちゃったね。
気づかないわけがない。
6 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:14:58 ID:do6U/UIC0
「ん?レスポンスが悪いな」とか「燃費が落ちたような気がするな」みたいに気づいた人はいないの?
8 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:15:19 ID:8KMKyuBf0
オレの車だとノッキングを起こすぞ
10 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:15:40 ID:2OCkOaRV0
ハイオク車ってレギュラー食うとおかしくなるの?デリケートだねぇ。
11 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:17:05 ID:oGRDBA6T0
大昔の車だったらハイオク入れないとエンジン切った後にガタンガタンって鳴るからすぐ解る
12 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:17:22 ID:14Ou0Fnq0
うっわ…
と思ったが
>誤って販売した量は1日あたり約50リットル
…どんなスタンドやねん
13 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:17:30 ID:Dc+UEXxX0
廃屋をレギュラーとして売り
レギュラーを廃屋として売ったのかと思った
後者だけかよ
わざとだね
15 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:17:39 ID:2J/s0UVh0
客が気付いたってのは凄いな
上級クレーマーになれる素質がある
16 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:19:05 ID:/7SZbG2W0
確 信 犯
17 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:19:05 ID:ddVLk73d0
ハイオクってそんなにかわらんだろ?
18 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:19:44 ID:0j3TW+4yO
販売量と仕入量が合わんだろうが。
23 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:20:46 ID:YhApYwnX0
ハイオクじゃなくても問題があまり無いんだね・・・
そういえば原付なんかにハイオク入れるのを推奨してる
企業あるしな、なんかよくわからん
24 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:21:09 ID:RhfDjM+30
ハイオクがタンクから減らないことを不思議に思わない筈がないでしょうに。
詐欺でタイーホ
26 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:21:30 ID:do6U/UIC0
むしろ「やっぱハイオクは違うゼ」みたいに思ってた奴も結構いたに違いない。
29 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:22:36 ID:FPjBWoVk0
客に対する裏切りであると同時に、脱税。
このスタンドだけじゃなくて全国各地で同じことやってるだろうね。
35 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:23:52 ID:izrUMUFU0
ハイオクの売り上げが上がっているのに、消費量が
減らないのが分からなかったのか?絶対ウソやな。
こんな子供だましの弁解をまともに聞いている方も
おかしい。ハイオクを間違ってレギュラーで売って
みろや、一週間もすれば気がつくだろうが。汚い商
売をやりやがるぜ。油屋は江戸の昔からやり方が汚い。
37 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:24:15 ID:qn+cxO2e0
また返金騒動が起こる
38 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:24:20 ID:nzdSgfUw0
レギュラーとハイオクの配管を間違って(ハイオクの注文にも)レギュラーを入れていた
↓
ハイオクは永遠に減らない
↓
なのに計器上はハイオク(実はレギュラーだが)が減っている
↓
減った分だけハイオクを補充するために追加オーダーする
↓
補充しようと貯油槽をあけてみると満杯
↓
「あれー?おかしいなあ。減ってないぞ。調べてみよう」←こうならないのは確信犯だからww
39 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:24:43 ID:XOpPi1rS0
これは確信犯だろ
仕入れの時わかるだろう。減るはずのものが減ってない
減らないものが減ってるみたいな感じで
41 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:25:33 ID:BMBoprI20
>1日あたり約50リットル
経営成り立ってるのか?
49 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:26:34 ID:/7SZbG2W0
そもそもハイオクとレギュラーって間違えないように着色変えてないっけ?
50 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:26:52 ID:DVPk+qKi0
これ、ワザとだろ
指摘を受けてバレそうになった
こういう類だろ
53 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:27:32 ID:wSNs4Wbm0
明日、仕事の帰りに行って来る。
いえ、一度も行ったことないんですけどね。
お金ばら撒くそうで…
57 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:29:43 ID:ziNve2et0
はいはい詐欺詐欺
63 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:31:36 ID:XOpPi1rS0
一日50リットルは少ないだろハイオクだけで6本もノズルあるんだからけっこう大きいスタンドだぞ
72 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:33:54 ID:4F9qoHjb0
あるある探検隊はまだ無いなw
78 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:34:51 ID:ih2ai7+F0
レーサーひゃく〜!ハーッハッハ!
79 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:35:05 ID:njJN4ik8O
何か数台あるハイオクの給油機の1台がレギュラーのタンクにつながってたらしいから気付かないんじゃない?
87 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:37:02 ID:/7SZbG2W0
日本のハイオクって清浄剤が余分に入ってるんだろ?
CMでもエンジンがきれいになるって言ってんじゃん。
それを期待してた人にとっては詐欺だな。
EGのOH代を請求するべきだな
93 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:39:00 ID:x86HbTTO0
6本のノズルのうち2本が間違ってたのに
1日の販売量が50リットルってどんな寂れたスタンドなんだよ。
94 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:39:11 ID:EYHANEtA0
10年わから無いわけないだろ!
96 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:39:43 ID:qimLTruBO
以前スタンドで働いてましたが、毎日〆時には計量器(ポンプね)のメーターを記録し、累計してました。
次回の仕入れ数量を決めるために。
仕入れ時にはローリーの人に○番にタンクにハイオク○`g、○番にレギュラー○`g、というふうに依頼してました。
油種が違うならメーター累計と仕入れ数量に矛盾が出て、下手するとローリーから地下タンクに入り切らない事態になりますね。
104 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:42:53 ID:ih2ai7+F0
事件以来、この給油所は廃屋になりましたとさ
105 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:43:02 ID:zCqLFAmB0
レギュラー:ドライフード
ハイオク:猫缶
程度に考えてました。
112 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:45:50 ID:HC2w1xfH0
在庫まともに管理してないね
バイトは只で給油し放題だったんだろw
116 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:46:43 ID:VA0HybWw0
やべぇここでハイオク給油してた・・・
彼女に「やっぱシェルは違うぜ。走りの乾きを癒してくれる!」ってずっと言ってた。
このスレが彼女に発見されないことを祈る!
117 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:47:05 ID:T3M3kYW00
一日50リットルしかないっていうのは給油所の端っこの
客があまり停めない給油機だかららすぃよ
それにしても一ヶ月なら1.5キロリットル
気がつかないかなぁ?
137 :名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:56:01 ID:LyodfIq40
仕入れと売り上げからなぜわからなかったとなんでマスゴミは問い詰めないんだ?
159 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:03:25 ID:oI5Tkgl6O
さっき古舘が「逆には間違えないんですね」とはコメントしてたが、
民放じゃこれがギリギリなんだろうな。
167 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:07:05 ID:TzZmnUEn0
166キロリットルだけなら誤販売かも
169 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:07:58 ID:JW74TUVc0
故意か過失か正直に言えよ。
「実はお金、燃やしてません」とかもう勘弁
179 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:11:02 ID:PnUp9OmZ0
あ、配管間違ってる。ラッキー。
191 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:18:00 ID:mUIgBNXe0
明日はフリータとニートと主婦で長蛇の列だったりしてww
「あそこにハイオク車に乗っていくと現金がもらえる」
193 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:19:21 ID:1jmO5lQ60
>>191
久居でそんな事したら怖い人出てこない?
198 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:23:11 ID:tjWRH2+u0
ハイオク指定に乗ってみたい
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
213 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:31:38 ID:LfVopZt8O
客からクレーム来るのを待つんじゃなくて積極的に返金しろよ
誤ってレギュラー供給した給油口は分かってんだから
遡って伝票調べろよ、顧客のナンバー打ってるだろ
221 :名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:40:03 ID:Mewr0amv0
話がガソリンなので
ほんとの燃料投下だろw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

全然売れてないとかそれだけでは判断材料にはならない。
他のノズルからはどのくらいの量売れてたのかわからないけど、みんなソースぐらいちゃんと読んだらいいのに。
請負業者の管理ミス。
元売の業者の選定ミス。
さすがにノズル2本だけ配管が違うんじゃあ
販売店サイドでは原因特定は難しい。