引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
生活保護の老齢加算廃止の処分取り消しを求める生存権裁判で、最高裁が福岡訴訟の被告・行政側の上告を受理し、来年2月に口頭弁論開催が決まっている中、「生存権裁判を支援する全国連絡会」(井上英夫会長)は21日、東京都内で記者会見を開き、「最高裁判所は、人権保障のとりでとして、生活保護基準の引き下げを認めず、国民生活を守るべきである」としたアピールを発表しました。
--------------------------------------------------------------------------------
アピールには、作家の雨宮処凛さん、住江憲勇・全国保険医団体連合会会長、藤末衛・全日本民主医療機関連合会会長、暮らしと経済研究室主宰の山家悠紀夫さんら36人の有識者が賛同しています。
アピールは、口頭弁論開催に当たって最高裁に対し、原告の訴えに真摯(しんし)に耳を傾け、非人間的な生活実態に目を向けることを要求。福岡高裁判決が指摘した、老齢加算廃止が「はじめに削減方針ありき」という手続きの不自然さを直視することを求めています。
また、生活保護基準は最低賃金、年金、保険料などと連動しているため、その引き下げは、国民全体に悪影響を及ぼすと指摘。「国・北九州市の上告を棄却し福岡高裁判決を確定させ、憲法の番人としての役割を十分に発揮」するよう要望しています。
東京訴訟の原告団長、横井邦雄さん(83)は「社会保障費を削る目的で一番弱い立場の老齢加算を全額廃止した。予算削減が目的なら、他に削るべきところがあるはずだ」と強調しました。八木明さん(85)は「長年、旅行も映画も行けない。文化的な生活とは無縁だ」と話し、老齢加算の復活を求めました。
会見には、同会の井上会長、朝日健二副会長、東京訴訟弁護団長の新井章弁護士、東京原告の鈴木カヅエさん、榊原芳治さんも参加しました。
最高裁に署名提出、宣伝 原告・支援者
生存権裁判の原告・支援者らは同日、最高裁判所に対して、老齢加算廃止を違法とする判決を出すよう要請する署名を提出しました。その後、訴訟団は東京・新宿駅前で宣伝行動をしました。
生存権裁判は9都府県でたたかわれ、このうち東京と福岡の訴訟は最高裁に移っています。
東京は昨年5月、高裁で原告敗訴。福岡は昨年6月、原告側が高裁で逆転勝訴しています。それぞれ上告。福岡は受理されて来年2月24日に口頭弁論が開かれます。高裁判決見直しの恐れがある重大な局面です。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社会】「旅行も映画も行けない。生活保護の老齢加算復活を」 最高裁前で生存権裁判をPR (2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
6 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:12.45 ID:GSSSv1LW0
裁判とかしなければ行けると思うよw
7 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:15.88 ID:zvJQ6hy10
若年層に負担かけてまで旅行や映画行かなきゃ生きていけないか?
8 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:20.25 ID:SGIx4xol0
映画くらい行けるだろ
9 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:20.43 ID:RSNAS9G8O
働いてるのに旅行も映画も行けないんですが
10 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:29.61 ID:SIz81coU0
生活保護世帯 「私たちも、沖縄に旅行に行く権利ぐらいあるはずです」
11 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:31.32 ID:VAeYXtfR0
旅行や映画に行くのも生存権のうちなのか
12 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:46:36.77 ID:3aTlRhfK0
なんなんだ、、、これ
14 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:08.36 ID:95/qRvuJ0
映画行けないのは嘘だろ。旅行も国内格安なら行けるじゃん。
海外旅行のことじゃないよね?
16 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:20.11 ID:eDvNKkiI0
基地外につける薬は無い見本ですな
17 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:26.88 ID:hUJB5MeJ0
映画はいらんだろ
18 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:29.63 ID:bXAFSmy10
映画くらいテレビで見ればいいだろ
19 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:43.73 ID:0JmsETMx0
何言ってるのかわからない。
20 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:44.19 ID:n/SITHJk0
いや爺婆はさっさと預金出せよ…
21 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:47.20 ID:El4HfI3eO
GyaOで見ろ
22 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:47:49.06 ID:8pu1iwsK0
最低限生きていくのに必要なセフティーネットだろ
映画や旅行は必要ないだろ
23 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:48:00.45 ID:CQLHWTNWO
映画見れないとかレンタルDVD馬鹿にしよるん?
25 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:48:03.92 ID:EyQriAIs0
旅行とか映画とかバカなの?
見ず知らずの人だけど本気で死んでほしいわ
面と向かって言ってやりたい
28 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:48:40.91 ID:3xA/wlcX0
生活保護で旅行や映画てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:48:43.46 ID:SIz81coU0
働いて税金を納めているけど、最近はずっと金曜ロードショウだよ (´・ω・`)
30 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:48:46.21 ID:2iQhM0Ar0
文化的最低限度の生活に旅行は含まないだろ
31 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:48:49.35 ID:hkYxVvGF0
80代なら結構な年金貰ってるんじゃないの?
ちゃんと納めなかったのか?だったら同情できんぞ。
32 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:48:57.01 ID:Y5397T2MO
>>1
最低限の生活には、旅行や映画なんてないからな。
今ですら貰いすぎ、一人あたり月2万でじゅうぶんだ。
34 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:49:17.06 ID:esS/Q3PF0
場所によっては、映画は自治体主催の鑑賞会とかある。
高齢者向けの無料や格安で参加できる、地域の文化的活動もあるだろ?
35 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:49:52.27 ID:LsqHUuK/0
おい、雨宮、今年は年越し派遣村やらないのか?
円高のせいでどんどん日本国内の工場が無くなってて、
以前より職にあぶれる派遣労働者増えてるだろ。
46 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:36.21 ID:3xA/wlcX0
>>35
民主党が政権を取ったら派遣切り問題はなくなりました(笑)
52 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:13.17 ID:qiG6Qs8b0
>>35
あれはあくまで自民党政府打倒運動の一環だったから
政権交代して民主党政権になったらやりませんw
37 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:03.97 ID:g6HBfoea0
こういうのっていつも不思議に思うんだが、誰が裁判主導してるんだ?
そして何のために裁判やってるんだ?
裁判やるにしても、滅茶苦茶金掛かるだろう、弁護士とか付けたりしてさ。
普通に働いてる人は裁判やろうって普通思わないんだよね、手間も金も掛かるしで。
56 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:34.63 ID:C7LFZMRR0
>>37
生活保護のあっせんと引き換えに投票を依頼する奴らがいる
代表的なのが創価と共産党
81 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:36.47 ID:KU52e7TI0
>>37
貧困ビジネス
税金にたかるNPO法人やNGO法人
外国から金をもらって日本の経済を崩壊させる
39 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:08.19 ID:V+ade9Kt0
旅行や映画に行きたかったら働けよw
時間だけは無限にあるだろ?w
40 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:13.63 ID:mkYCcxd20
法案を簡単に通しすぎた結果だって
もう三権分立が機能してないじゃん
41 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:15.78 ID:fqfQZeOI0
>>1徒歩で行け
42 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:25.53 ID:mg0haAwU0
こんなものもらう前に、若いころは何してたんだ?と言いたい。
今よりずっと景気も良くて、貯金し放題なはず。
自分で後先考えずに浪費しまくっといて
税金にたかるのはやめてくれ。
43 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:28.54 ID:DpQrsgG+0
>>1
なんで老人だと加算されるんだ。いい加減にしろ。ふざけるな。
44 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:28.71 ID:CUquRtG60
シニアって映画料金安くなかった?
45 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:34.62 ID:C7LFZMRR0
最低賃金で頑張ってるフリーターより優雅な生活が出来る生活保護
これじゃ抜け出すわけがない
48 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:55.18 ID:0bHXy/050
旅行は行かなくてもいいだろww
映画はシニア割で年に1回くらいなら贅沢ではないかなぁ。
DVD借りるにもデッキが無いだろうし。
最近は図書館でデッキごと貸してくれる所もあるみたいだが。
49 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:50:58.27 ID:YHr49kcX0
旅行はともかくとして、年に5〜6回くらいは映画みたいよね
51 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:06.89 ID:679q5Ly10
生活保護は医療費タダなのに
なんで、老齢加算があったわけ?
53 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:15.39 ID:Z8tYwwftO
文化的生活したいなら図書館行って本読め
54 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:26.59 ID:d0VC741UO
ここで貰い過ぎって言ってる連中は月二万で十分なんだろうな。
57 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:35.49 ID:YX3KRbF+0
どんだけ空気読めないんだよ
58 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:47.40 ID:x8RIkIL+0
グリーン車や欧州旅行の老人比率の高さは異常
59 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:51.75 ID:mIQw3bqX0
なんで生活保護が旅行に行く必要があんの??
60 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:51:54.68 ID:s2PSpa8A0
生活保護を減額するのは間違いだしな
幅広く国民が貰える制度にすればいいよ
一部の人だけが貰うから不満が起こるだけ
67 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:52:22.95 ID:usYqHxs00
ふざけんな
くそ働いてテレビみる暇もねぇよ
俺の税金はナマポにまわさねぇでっくれ
68 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:52:29.35 ID:z3QgOfLi0
あのさぁ…
69 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:52:43.21 ID:fBCUa0JK0
旅行や映画なんかいかなくても文化的な生活ならいくらでも送れるだろ。
70 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:52:44.64 ID:1xv5VJlv0
ここ5年くらい映画も旅行も行った事ない 仕事のおかげで
71 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:52:50.31 ID:UljvwvEtO
若い頃の浪費家が他人にたかる
まさにアリとキリギリスだな
72 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:52:51.68 ID:OkewgGtI0
俺、働いてるけど旅行する余裕がないよ
73 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:10.31 ID:fEJV/Gez0
旅行くらい行かせてやろうよ。
帰ってきた人がいないくらいいいところへ。
74 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:10.43 ID:SGIx4xol0
まだ帰れない俺は
どうすりゃいいんだよ..,
75 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:10.64 ID:QEQB/ukv0
旅行も映画も行けないという苦情はまぁいいとして
それを老齢加算で実現させろというのは違うだろ
若年層にもその権利があるべきなのに
年寄り世代の自分達だけしか受け取れない形でってどうよ
76 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:13.79 ID:vG3k5iW5i
生活保護?
年金と預金はどうしたよ?
78 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:31.37 ID:UFMKCyDe0
行かなきゃいいじゃん
そんなもんなくても生活できる
実際、私は旅行も映画も行ってないけど生活できてるし
79 Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k 2011/12/22(木) 21:53:31.80 ID:K/5QL5zH0
働いて低所得な人間は自分の少ない給料から食費を減らして金をため
一年に一回貯めたお金でささやかな旅行をしたりする
そんな当たり前の事が分からない人間もいるんだよな
80 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:33.46 ID:2OZILxN10
前科者でも生活保護貰えるならやりたい放題だな
82 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:36.59 ID:S2YxC0tjO
頻度によるが映画くらいはともかく
「旅行に行けない」だあ?
ふざけるな!
旅行は昔から贅沢と決まってるわ!
他人の金(俺の税金)で「旅行に行かせろ」なんざ図々しいにもほどがある!
考えを改めないなら死ねよ!
83 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:39.28 ID:Wlts2vV+0
旅行も映画も最低限の文化的生活には
入っていないと思う。
贅沢だ。
85 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:44.90 ID:0Kw10sOm0
映画の1000円は無くても裁判費用はどっからか出るんだな
さすがに生活保護で旅行は頭おかしい
納税者舐めてるのか?
86 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:53:50.55 ID:uUOP0RIl0
んん?目の錯覚か?旅行・・・だと・・
88 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:54:00.48 ID:JDvltn4W0
こういうデモを事前に察知してデモに対するデモをすれば面白そうだな
今の若者の現場を訴えるだけで論破できそう
89 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:54:04.98 ID:ecrz3Jsj0
年金を払ってこなかったんだから最低限の生活しかできないに決まってんだろ
90 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:54:08.22 ID:OMqnVNKb0
『贅沢をさせろ』……ふざけるなよ!!
91 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:54:09.88 ID:EuRYGt5p0
おまえら老害の世代は十二分に堪能しただろ
もうおまえらの世代のわがままに付き合う時代は終わったんだよ
93 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:54:27.33 ID:5ZKf65F60
>旅行も映画も行けない。
年金暮らしでも行けない人はゴマンといるぞ
94 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:54:35.52 ID:EFg5rJF60
年収200万
映画見られません、旅行行けません、服買えません
99 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:55:28.70 ID:T3URmEk10
現役の時、どうやって過ごしてたかでかなり印象が変わる。
自営で一生頑張ろうと思ってたら体壊して、国民年金満額と持ち家はあるけどそれでは辛く、家を売って貯金を増やせどそれも尽き、ボロアパートの家賃分だけ差額で受けてるならまだ納得。
無年金?論外。
101 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:55:40.83 ID:7GHaVjbC0
オレなんかストリートビューで旅行したつもりになってるよ(´・ω・`)
102 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:55:45.32 ID:2OZILxN10
生活保護以下の生活しかできない事のほうが本来なら問題なんだろうな
106 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:56:03.50 ID:deCOKFM80
働いてても行けない奴が居るってのに、何言ってんだ?
109 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:56:13.01 ID:9q6njRuN0
若者は生存することが精一杯なのに、老人は生き甲斐を求める。
110 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:56:25.42 ID:/dlOvsjn0
国家が破産しようとしているときにバカくさい
114 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:56:38.56 ID:J1iWnPKR0
娯楽への不満のだいたいは、図書館で解決できる。
139 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:03.81 ID:UFMKCyDe0
>>114
そういえば最近図書館行くとじじいとばばあが席を占領してるわw
毎日来てるとか言ってた人もいたし図書館はいいかもね
116 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:56:49.30 ID:S1Obxh1I0
ナマポカード作られないのは何で?
クレジットカードみたいな感じで運用可能だと思うんだが
117 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:56:52.89 ID:VvHdZo1Y0
>>1
赤旗取るの止めればあ?
118 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:56:53.79 ID:9o6H4H/L0
うちも行けない。お金ない。
現役世代だよ。
124 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:57:19.91 ID:BxfvdSvQ0
>>1
殺意わく事平気で言うな〜
こっちは納税すんのも必死なのによ。延滞利息もあるしな。
137 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:57:55.40 ID:td4Y6b720
老後に旅行や映画に行って悠々暮らしたいなら、なんでしゃにむに貯蓄してこなかった?
年金がいくらもらえるかも、予想はついただろ。
アリとキリギリスで、最後にだれかから施しを受ける
キリギリスの夢でも見たのか?
140 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:12.11 ID:7bqSj6yt0
若い人で映画も旅行もいけない人いっぱいいるよ?
それどころかお酒減らしたり飯抜く人もいる
お年寄りだといい思いできるのはなんで?
143 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:19.72 ID:CZ3q5JNX0
まあまあ貧困層が貧困層を叩くのはやめろ。ナマポもお前ら貧困層も中間層以
上の税金で食ってるのは同じようなものなんだから。
144 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:24.96 ID:ZKSvmpsj0
救うべきなのは、ワーキングプアのほうだろ
145 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:25.56 ID:bXAFSmy10
まあ、母子加算もおかしいと思うけどな
148 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:32.11 ID:GvgxvBae0
金どうすんの?
149 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:33.87 ID:vKeaWACG0
別に権利はあるんじゃない?
金があるかどうかは知らんが。
155 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:54.93 ID:2OZILxN10
旅行に行こうと思えるほど健康なのが凄いよな
若い奴らは生命力が落ちてきて欲が減ってきてる
156 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:58:56.64 ID:InoAqE8D0
でだ・・・
まさかとは思うがナマポ家庭を党員にしてそこから
党費・赤旗購読費とってるんじゃないだろうな?
157 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 21:59:11.59 ID:NYkaEonh0
生活保護じゃないけど旅行も映画も行けませんが??
いつまでバブル気分なんだ??
168 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:00:07.74 ID:I2vC9Wl+0
こういうやつみたいな考えになりたくないからがんばって働くわ
171 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:00:25.88 ID:WEFdJlqt0
金が無いならヒッチハイクで旅行しようぜ
172 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:00:27.91 ID:/Q5KGNnn0
旅行に行く必要も映画見に行く必要もない
衣食住まかなえるだけでありがたいと思え
181 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:01:14.83 ID:/ITH3xHk0
なんで娯楽費だしてやらないかんのだ。
勘違いしすぎ。
ってか若年層にも生活保護出すから、
仕事しない、できない奴が年々増えてんだろが!
187 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:01:52.50 ID:uIhPZ7gdO
祖母に聞いてみた「なぜ年金を払わなかった老人がいるの?」
祖母は言った「先のことを考えてなかったから。
将来働けなくなったとき困るから年金を納めましょうと何回言われても言うこと聞かなかった」
若いとき使いたい放題金を使って、老人になったら生活保護を受ける図太さ
そりゃ旅行なんか行けないでしょうよ
205 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:03:06.44 ID:vG3k5iW5i
>>187
いいばあちゃんだな。
191 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:02:27.34 ID:5lcE5ld20
あくまでも保護なのに何贅沢言ってるの
192 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:02:27.63 ID:ws0CVAOr0
その金どこからでてるのか
沸いてくるわけじゃないんだが
いくら欲しくてもないものはない
195 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:02:38.51 ID:InoAqE8D0
旅行は止めはしないがチャリでいけ。
202 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:03:02.30 ID:ii+XUmg4P
「最低限の文化的な暮らし」には、旅行や映画が含まれるものなのか?
204 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:03:04.78 ID:jY3fmVmo0
ストリートビューいいよねー
あれで世界の街を散策するのがせめてもの楽しみなんだ
で、誰が旅行に行きたいって?
206 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:03:11.98 ID:yDLa1RR90
まともに仕事してても食って寝るだけが精一杯のやつだってワンサカいるのにwww
こいつらどんな神経してんだよ・・・
209 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:03:27.37 ID:8tI43oy40
>>1
お前らよりも若年層の生存権を優先すべきなんだけど
228 :名無しさん@12周年: 2011/12/22(木) 22:05:02.29 ID:xp9G+Qx00
生活保護を何だと思ってるんだ?
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

それを他人の金でやらせろってなんか腹立ってきたわ
っていうか生活保護って文字見えます?
ご自身の身分わかってます?
むしろこういう人間だから生活保護貰うまでに落ちぶれるんだろうな
のんびりでも一年やりゃ海外いけるぐらいにはなるぞ
国内なら四季それぞれぐらい余裕だな
映画はテレビか図書館で見とけ
常に腹を空かせてボロ服着てフラフラ歩く人だと俺は思ってるんだが、
左翼が連れて来る「貧乏人」は、それをクリアしていて、単に贅沢が出来ない状態の人。
今の左翼は貧乏の定義そのものが庶民と異なり、
本当に食うに困っている人間には決して近付かず、
ある特定のサークル内で人権・平等・反権力を謳う
一種のサロンみたいな集団になっているんだな。
マナー悪いのは老人か、中国人ツアー客だな
311以降は後者が減ったのか、前者がよく目立つ
甘やかすといくらでもつけあがるな・・・。
まぁ電車で片道1000円も出せば日帰り温泉旅行くらいはいけるだろうから、自分で稼いで行ってください。
こんな人達が自立しようとせずにずっと税金で暮らしているんですね…
税金にたかるNPO法人やNGO法人
↑これ多くが在日だから。
どうして知ってるかって?
生活保護を食い物にする宿泊所で働いて給料もらってるからさ。
そんな俺は映画も旅行も行けないよ。
それで裁判?さっさと死ねよ下衆が
馬鹿みたいに子沢山だと医者でもない限り養えない最低生活費基準になる。
で、それを善人気取りで復活させたのが鳩山由紀夫。