引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
新潟県弁護士会は25日、新潟中央署の警察官が新潟市の男性を職務質問した際、約50分間にわたって引き留めたのは違法として、同署の署長に警告書を出した。
弁護士会によると、男性が昨年8月29日夜、新潟市関屋を自転車で走っていると、警察官2人が職務質問し、自転車の荷台にくくりつけていたプラスチック製の箱を開けるよう求めた。男性がプライバシーを理由に拒否すると、警察官は「中身を確認するまで職務質問をやめない」とし、約50分間引き留めた。
男性の連絡で現場を訪れた知人が、箱を開けて中身の地図と自転車の鍵を取り出して警察官に見せ、職務質問は終わったが、男性は昨年11月、弁護士会に人権救済申し立てをした。
弁護士会は「箱の中身を確認する必要性、緊急性は希薄で、違法な行為」と指摘。県警広報広聴課は「職務質問は適正に行われた」としている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【新潟】「職務質問50分は違法」 弁護士会が新潟中央署に警告書(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:42:33 ID:bm9JcAy+0
むしろ地域の治安のためには必要なことだと思うがな。
6 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:43:21 ID:0xBvC2p60
そんなことばっかする弁護士会は犯罪者を増やしたいのか?
そうだよな、犯罪者がいた方が弁護士にとっては金になるし有難いんだよな。
7 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:43:28 ID:0er8yJBc0
公務執行妨害で逮捕しちまえよ
8 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:44:15 ID:RjWGT/rE0
>>7
だな。拒否した時点でしょっ引いた方が吉。
12 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:45:23 ID:UjHid/K+0
警察を下らん理由で現場に50分も縛り付けた、とは思わんのか。
33 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:53:59 ID:moBeAQxX0
>>7-8
職務質問は任意捜査なので、荷物を見せることを拒否しただけでは公務執行妨害にはならない。
警察官が手をつかんで、それをちょっと振り払っただけで公務執行妨害、なんてことはよくあるが。
>>12
50分も粘るほど極度に不審状況が高いと判断したなら、そもそも別の手段を講ずるべき。
他に仕事はいくらでもあるのに、言葉だけで50分も粘るのは遊んでるとしか思えん。
記事を読んだ印象としては、警察何ちんたらしてんの、という感じ。
9 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:44:24 ID:fr6ox6yq0
実質的に無令状の逮捕ってことかな?
10 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:45:05 ID:3Mif9czb0
ようするに中身を見るが如く強権を振るうと自分の身も危ないから職質で粘着したってことか?
14 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:45:48 ID:iksbqYuJ0
>「中身を確認するまで職務質問をやめない」とし、約50分間
やり方が下手
いくらでも手はあるだろうに
17 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:47:40 ID:eMIbfrIr0
ここの連中は礼状なしの捜索OKなのか。
21 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:49:11 ID:H43Skguy0
>>17
職務質問だろ?見られて困らないならとっとと見せる。早く帰りたいもん。
18 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:48:38 ID:EiMu1r/h0
>>1
もし相手がアルカイダだったとしても同じように見逃せというのか?
飛行機の金属探知機と同じ、皆が協力してこそ治安は守られるのだよ。
19 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:48:51 ID:gZjg2aK30
はあ?あほか?
何がプライバシー、何が緊急性が無いだよ。
その中に空き巣の道具が入ってるかもしれんじゃねーか。
もともとやましいヤツだからこんな時にこそこそするんだよ。
警察はこいつの過去も徹底的に洗えよ。
22 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:50:55 ID:KeNHdb9Z0
職務質問に応じる義務はないはずだが。
31 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:53:33 ID:TrJKP4hU0
>>22
やましくなければ、応じておけ。
23 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:51:20 ID:gO88W/9G0
弁護士なんて、相談しただけでも金とるじゃねえか。
金を取られるわけでもないし、悪いことしてないならいいじゃないか。
26 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:52:52 ID:FqZxci780
じゃ何分なら合法ですか?悪徳弁護士さんよ!
あきらか売名だろう。。。
32 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:53:52 ID:vPo2sZap0
これでもし中身見せずに後で犯罪起こしたら鬼の首とったように叩くくせによく言うよ
34 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:54:07 ID:dHvv7Np20
令状見せろとか言うと、
「令状が必要なものをもってるの?」
とか色々言われて泥沼に嵌ります。
37 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:54:40 ID:KeNHdb9Z0
職質に応じる義務はないはずだが、なぜ警察擁護なんだ?
職質に応じてさっさと帰る人間もいていいが、
理由なき公権力の行使に不快感を覚えて拒否する人間がいてもいい。
39 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:55:04 ID:fKoTB/hD0
何もやましいことが無く、素直に見せればものの数分で解放してもらえることが分かり切ってるんだから、
オレがコイツの立場なら大人しく従うなぁ
41 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:55:17 ID:2/g+dYxG0
暇な警官だと相手をタカ食って、あれこれ嫌がらせしてくるんだけどな。
職質で嫌な思いした人ほど職質は嫌がる。
48 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:57:06 ID:xJeYTr9u0
実際職務質問食らったらムカツクけどな
若い警官がタメくらいの癖に上からモノ言ってくるし
ニヤニヤしながらやってくる場合もある
しかも真横を珍走が何台も通り過ぎてんのに
無視して俺のチャりんこ調べてくる
長時間の職質が違法ってのは良いこと聞いたな
使ってやろう
51 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:57:19 ID:S2fDY0xa0
仕返しに50分間ネチネチとクレーム電話すればいのにね
52 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:57:25 ID:BmNCRcJh0
引き際を見極められなかった馬鹿な警官が吊り上げられたってところだな
59 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:59:10 ID:K5dELk190
違法なものを鍵かけて隠し持って、もし職質されても50分粘ればおkってこと?
60 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:59:16 ID:ty7wPtOU0
そんなに検挙率を上げたければ
警察署で警官を職務質問すればいいのに
62 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:00:07 ID:KeNHdb9Z0
とりあえず、相手の警察官の身分確認を取る。
→警察手帳をきちんと見せない警官が多いため
確認が取れたら、職質する理由についてきちんと説明を求める
→理由を言わずにやってくる警官が多いため。
きちんとやらないから、職質を嫌う善良な国民も多いんだがな。
64 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:00:15 ID:3Mif9czb0
結局、職質する警官の言葉遣いが一番大きいよな。
いるんだよ、高圧的な奴がさ。
そんな奴に協力する気にはさらさらなれない。
66 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:00:37 ID:thyhvxq60
職質応じるのはサービスだろ。義務じゃない。
69 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:00:53 ID:fKoTB/hD0
警官が怪しい人物に職質も出来ないような社会の到来をオレは望まない
74 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:02:25 ID:KeNHdb9Z0
>>69
怪しいか怪しくないかの基準が、警官の勘と胸三寸なんだがな。
警官の勘を、よくそこまで信用する気によくなるな。
77 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:03:13 ID:0I1gRdZ10
普通ならメンドイからとっとと済ますが
態度がやたら横暴な警官には徹底して拒否してる
おかげで警官が家まで着いてきたこともあるw
80 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:04:05 ID:0uVMh7I+0
>男性の連絡で現場を訪れた知人が、箱を開けて中身の地図と自転車の鍵を取り出して警察官に見せ、
ひょっとして、箱に鍵がかかってて、その鍵を知人が持ってたから
開けられなかったとかいうオチじゃあ・・・。
83 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:05:00 ID:KeNHdb9Z0
>>80
他人名義のチャリだったとかな。
防犯登録してない自転車だと、たまに職質食らうんだ。
84 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:05:47 ID:0aHjXgdq0
言葉遣いが丁寧な警官は丁寧なんだけどね。
ガラ悪いヤツは本当にガラ悪い。
しかし、ですます言葉で通したら893やらDQNやらに
ナメられるわけで。
かといってチンピラ相手の言葉で応対してたら、
パンピーに嫌がられるわけで。
まぁ使い分けの問題だな。
地もあるだろうし、難しいよ。
87 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:07:47 ID:fKoTB/hD0
怪しまれたところで何も出てこないからね
「交番まで来い」とか「家宅捜索させろ」だったら煩わしいことこの上ないが、「カバンの中見せろ」ぐらいなら渋々従うよ
それで犯罪が少しでも抑止できるんだから
94 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:11:11 ID:yWMLTsx/0
>>87
「カバンの中見せろ」なら絶対に見せない。
むしろ不遜な態度を説教する。
「カバンの中を見せてください」なら見せる。
社会人として最低限の礼儀がなければダメだろ。
そのうえ公務なら、なおさらだ。
100 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:15:52 ID:0aHjXgdq0
ちなみに職質された警官と以前話こんだ
ことがあるんだが、相当のベテランでないと、
わずかな時間の職質だけで、
相手が犯罪犯してるかどうか識別するのは難しいらしい。
職質のベテランになると相手の目線の動きとか、
手足の挙動で、何かやってないか、怪しいモノ
どっか隠してるか何となく解るようになるらしい。
(信じられん話だが、気配で相手が、
クスリを持ってると解る超ベテランもいるとか)
流石にそこまで解らん普通の警官は時間かけてみて、
会話の中で怪しい箇所が出てきたら、そこを追求していくしかないんだとよ。
105 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:18:09 ID:KeNHdb9Z0
>>100
警官はその手の発言をよくするが、どこまでその勘を信用するかね?
俺は信用しない。
警察機構とは、勘を盾にとってはいけない業種だと思う。
115 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:22:51 ID:CEnxcWIV0
>>105
勘といってるけど、要は数うちゃ当たるって事だからなあ。
で、はずればっかり。
勘が本当に当たっていれば、点数稼げて出世できる。
定年間際まで巡回する下っ端のお回りのままでいるわけがない。
119 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:23:41 ID:0aHjXgdq0
>>105
うーん。何か勘とかじゃないらしいよ。
長年の経験に裏打ちされてる技とか言ってたぜ。
普通の人間は嘘ついたり、見られたくないものが
隠してあったりすると、目線が隠してるモノの方に行ったり、
声のトーンが変わったり、手を後ろに組んだりと
不自然な動きをするんだと。
そういうところを経験から解るようになるらしい。
職質のベテランは心理学とか勉強してるって言ってたぜ。
まぁ、そういう人はマジで極少数らしいけどなw
114 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:22:08 ID:avAcE9+o0
勘を売りにするなら、外れた時のリスクも当然負うのが仕事上の責任だと思うんだけど、
「ご協力感謝します!」の言葉すら言わない奴がほとんどなんだよ。
丁寧な奴は丁寧なんだけど少ないと思う今日この頃。
122 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:24:27 ID:olRrGRxy0
なんで50分も掛けてるんだよ。
時限装置かなにかで手遅れになるかもしれんだろうが。
時勢ってのを考えてもうすこし強硬にやるべき。
どうせろくでもないクズだろうしな。こういう輩に人権なんてねえよ。
128 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:26:06 ID:gxLu0zYb0
「礼には礼をもって」という感じだなあ。
「申し訳ないけどちょっとお願いしますよ」といわれたら応じる。
「おい、そこのおまえ」みたいな感じだったら拒否する。
131 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:27:38 ID:KiB8mSLf0
この人よっぽど怪しかったんだろうなぁ。
箱の中身はなんだったんだ?
137 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:30:02 ID:pIOwTixH0
>>131
怪しくなくても、職質されるよ。
自転車乗ってて職質されて、「怪しかったんですか?」と聞いたら
困った顔で「いや、なんとなく・・・・」と言ってた。
139 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:30:23 ID:JZOWVaWT0
>>131
たちまち白髪のおじいさん
132 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:27:45 ID:16qLjugDO
9条さえあれば警察なんていらないよ
148 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:32:23 ID:le1LH97A0
けど、やっぱりやり方悪かったかも
あほの警察官もおるから、
正直わからん
158 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:35:00 ID:+nbUemBp0
街でキャッチに50分以上引きとめられたことあるけどそれも違法なの?
162 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:35:48 ID:FmQMZB5B0
小一時間問い詰められちゃったのか
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

私もそうだ。
警察官が望むのなら、パンツを脱いでイチモツを見せて、希望があれば触らせても良い。
ここには仲間がたくさんいる事に、大変驚いています。