引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
ゲームセンターで高校生に灰皿を出したとして、うるま署は五日までに、風営法違反(未成年者へのたばこ提供)の疑いで、うるま市具志川のゲームセンター経営の男(53)と、同市赤嶺の従業員の女(45)を沖縄区検に書類送検した。
同容疑での摘発は今年二件目で、灰皿提供での適用は極めて異例。
調べでは、経営者らは七月二十七日午後二時ごろ、経営する同市赤道のゲームセンターで、たばこを吸う男子高生(17)が未成年者と知りながら、喫煙場所を提供した疑い。
中高生の客を対象とする同店にはもともと灰皿が設置されておらず、従業員は「怖くて注意できなかった。灰皿がないとゲーム機に灰を落とすので、仕方なく渡した」と話しているという。
近所住民から「少年たちが喫煙している」と以前から通報があり、警察が店に注意していたが、改善しなかったため、摘発に踏み切った。同署員が店に立ち入った際に発覚した。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【沖縄】「怖くて注意できなかった。灰を落とすので仕方なく渡した」 高校生に灰皿を出す ゲームセンター経営者と従業員を書類送検(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
2 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:32:28 ID:55xCRxSm0
しょーがない
6 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:33:45 ID:6H9muGiq0
沖縄ではよくある事
8 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:34:52 ID:VkCjfpZKO
「綺麗な金を稼ぎましょう」
我ながら名言だな。
9 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:34:55 ID:tm9AlvjC0
沖縄行ったら、元気のいい鬼剃り中学生とかいっぱいいたなあ。
なんだか懐かしく嬉しく感じた。
12 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:35:16 ID:ZKU+GgAv0
「お客様は神様です」なんて言ってる限り
同じ事はこれからも起こる
13 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:36:16 ID:Vsiffz5T0
高校生は悪くないんだね
15 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:36:50 ID:YIZUFgkg0
沖縄は成人式でも暴れていたよな。
16 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:37:11 ID:z3bFtW3e0
店が通報すればよかったのにね
17 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:37:21 ID:R/ju/Kfu0
沖縄のゲーセンは換金できるからなぁ。10円ゲームもチェーン展開してるし
18 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:38:09 ID:Jlh2hGe00
>>17
kwsk
20 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:39:23 ID:oaGFQ60i0
>>17
換金ってコインを?
19 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:38:39 ID:sAW6OiD20
つーか、バカ高校生は捕まえたのか?
警察はただ単に気の弱そうな店側を摘発して満足してるんじゃないだろうな。
経営者男(53)と、従業員女(45)がかわいそうだよ。
21 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:40:25 ID:BXSH77dk0
普通、筐体の上に灰皿置いてないか?
金入れるあたりに。
23 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:40:56 ID:DjvEuW+mO
ナハナハ
25 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:42:22 ID:nsQa90oT0
警察に指導受ける前に警察を呼べばよいのに。
26 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:42:29 ID:7zwXT+3O0
人権団体が強いところほどロクな人間が育たないという事実。
27 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:44:21 ID:zm+me76Q0
サヨの強い地域って荒れるよね。
川崎とか沖縄とか。(´・ω・`)
28 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:44:37 ID:oaGFQ60i0
俺は沖縄に旅行行った時、対戦ゲームで乱入してきた挑戦者
が米兵だと知らずにボコボコにして、米兵二人に絡まれた
彼女が直ぐに助けを呼んだから助かったけど、一人だとあの後どうなってたの?
29 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:45:34 ID:pYdz16t20
>>28
アッー!
31 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:46:34 ID:AOFCwIWe0
>>28
真っ当な人なら、握手求めてきたり
無駄に大騒ぎしてくる
格ゲー長くやってると、外人相手にすることよくある
32 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:46:34 ID:I+s4Sq94O
>>28廃車
34 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:49:05 ID:gd74/uux0
15年前に通いまくった暗黒ゲーセンがことごとくツブれてる件について。
一体、何所行けばゲーセンあるんだよ。
昔は300円位握りしめて学校終わってから夕飯時まで遊べたのになぁ。
その後の格闘ゲームでVF2で散々遊んだけど、それ以降、ゲーセンなんて
行ってない。
全てはPS2が出てから、ゲーセンゲームの質=家庭用ゲームの質
になってカネ払うのばからしくなった事だな。
37 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:52:36 ID:Gqnp3Yqa0
おいおい 従業員は同情するぞ
そら注意できん奴もいるってw
そいつを雇った店長と、ヤンキーを徹底して補導しない警ちゃんが悪い
38 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:57:22 ID:P5nxpjtvO
マッポって可哀想になるくらい馬鹿なんだなぁ…
39 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:58:35 ID:E6HSc3SS0
親が責任もって子どもをどついてでも回収すれば済んだ話じゃん
40 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:58:35 ID:8905TDNI0
店としてはいちいち110番通報して高校生を補導に来てもらえばよかったのか?
110番すれば警察は何らかの対応しなければならない規則だから
41 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:58:47 ID:ubpNM0TZ0
マニュアル主義やめようぜいい加減
人間の住む国だろここは?
42 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:02:01 ID:mHvzOPez0
何でこーいう「とりあえず手っ取り早く捕まえられる所から」みたいな事するかな
43 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:03:13 ID:1ioDtq3H0
何で店側がそこまでしなきゃならんの
45 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:05:30 ID:lqDOPRuL0
でも怖いもんは怖いよね
これじゃ従業員がかわいそうだ
47 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:18:54 ID:vLbVwEr80
電車で座ってた女子高生をしばいたおっさんが逮捕された奴もそうだけど、未成年最強だな。
あの事件もそうだけど、普通に注意だけで止める奴なんか今時いるかよw
結局選択肢は逆ギレされてボコられるか、ボコられる前にしばいて逮捕されるか、商売道具汚されるのを避けるために灰皿出して捕まるか。
警察までグルなんだから打つ手無しだよ。少年法と人権屋と警察を盾に未成年最強w
そんでもってゆとり教育とかぬかして一体日本な何を生産したいんだ?
48 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:20:14 ID:eaqFygI+O
逆ギレされて刺される時代に注意なんて出来るわけない!
店の人可哀相だ、タバコ吸ったの確認して110番しても来ないだろ
通報された仕返しがあるかもしれないし
こういうのは店ではなく親を罰するべきなんだけどな…
49 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:20:50 ID:fxEs2Okg0
喫煙した高校生も逮捕したんだよな?>沖縄県警
50 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:22:38 ID:DFtCmsqmP
こっそり110番すれば良かったのにね
52 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:25:33 ID:gf/t105V0
従業員として当然なのでは。
この論理で行くと、JTも「少年たちが喫煙している」とう行為を助長している事になる。
53 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:26:11 ID:09FQdJR/0
ちょwwwwwwwwww
なにこの経営者wwwww
気が利くじゃないか!
55 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:40:51 ID:o7EonkZw0
この問題、なんとかでっかく取り上げられないもんかな
こういうのを社会問題にしていかないと、いい加減・・・・ねぇ
56 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:53:33 ID:BuUouswL0
注意したらきれて何されるかわからないから怖い。
ゲームセンターの従業員の対応は当たり前だよ。
57 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:01:37 ID:jQCaR7yQ0
ゲームセンターならヤンキー高校生の対応くらい
しっかりやれよ
58 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:02:29 ID:FBE3w5zf0
最初から灰皿おいとけばいいじゃん
59 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:04:47 ID:xa7IoVgv0
警察呼んだその場は納まるかもしれんが
御礼参りとか考えると怖くなるよ
60 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:05:40 ID:mHvzOPez0
強盗に「カネを出せ」と脅かされて渡したら、業務上横領で逮捕される様なもんだなw
61 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:24:58 ID:7G94H4z50
つか、
DQNのガキなんぞ怖くてゲーセンの店員なんてやってられんよ。
893さんには尻尾振りますが。
62 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:28:50 ID:EHmNX7KA0
なさけねえ。
自分らが書類送検されるくらいなら、最初から通報しとけ。
とはいえ、オッサンとオバハンは憎めないなぁ。
63 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:34:19 ID:boUNkw+G0
50円でゲームが出来ることを売りにしている
ゲーセンはDQNのたまり場になる法則・・・
大型アミューズメント施設は治安がいいけどね
64 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:35:45 ID:z2y3KBrl0
灰皿出す前に警察呼んで、灰を落としてゲーム機を焦がしたりしたならそれも弁償させれば完璧。
65 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:35:52 ID:PAdXeJk00
警察が店を注意するんじゃなくて、
警察が店の中で高校生を注意しないと
66 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:39:08 ID:ZOUncrGr0
沖縄県うるま警察署は 高校生が怖くて逮捕できなかったので代わりに
弱そうなおじさんとおばさんの方を逮捕して無事ちっぽけなゴミより劣る
面目を保ちましたとさ。めでたしめでたし。
67 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:40:20 ID:BtjfOmWv0
日本の警察は吸わせたやつとか飲ませたやつを処分するのが好きだな。
当事者が捕まらなければ身元のはっきりしたやつを処分して点数稼ぎ。
気が弱くて注意出来ないことが実行犯よりも重い罪になるわけだ。
69 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:50:36 ID:DftSfV5z0
うちの大学、新一年が喫煙所でタバコすってるから、校長逮捕でいい?
ちなみに沖縄県うるま市の隣
70 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:51:51 ID:8905TDNI0
>>69
110番通報してみな。
71 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:56:56 ID:bXA6F1wj0
ゲーセンなんてヤクザに、みかじめ料
払ってるかとオモタけどね〜
73 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:00:29 ID:NZ4rjilS0
店員が注意したら、脅迫罪になるので、店員の対応は正しい?
81 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:41:31 ID:kQvntpKW0
怖かったら警察呼べよ
結局、喫煙を認めてたということだ
89 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:01:19 ID:LrDmTiAu0
何で店員の言い分を無批判に信じれるのか?
「怖くて注意できなかった」って言い訳すれば
免罪符になるわけ?
注意すれば高校生の客が来なくなり店に不利益なので
タバコを黙認してたと考えられませんか?
「怖くて注意できなかった」っていうけど、
高校生の高校に電話して先生呼べば一発で解決だろ。
90 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:02:30 ID:CrSVJWSn0
立ち入り禁止にしなさいよ
つーかタバコ吸った奴はつかまったんか
97 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:12:19 ID:LrDmTiAu0
>>90
未成年がタバコを吸っても罰則は無いので逮捕はされません。
タバコとライターを没収されるだけ。
逮捕されるの黙認した大人。
高校生は高校停学にはなったと思います。
94 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:08:03 ID:pBPbWI670
今日の帰り、女子高校生が駅のホームでタバコを吸っていた。
自分は、注意もせずにうんこ座りから見える彼女らのパンツを見てました。
101 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:14:27 ID:Ub1ylJnXO
>>94
ずるい
98 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:12:36 ID:H6idqxCw0
JTを風営法違反幇助で摘発すべき
100 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:14:22 ID:0a/oCwCj0
コンビニで買い物してたら、となりのレジで学ラン着たやつが平然と「マルボロ」って言ってるの聞いてびびった。
そして何事もなくマルボロ差し出す店員・・・
102 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:15:57 ID:/njoS3NA0
JTがわるいんじゃねーの?あと歩きタバコしてるDQN社員w
105 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:18:45 ID:GbwwgUgL0
こないだマックで、従業員が喫煙コーナーに行ったと思ったら、女子高生がつまみ出されてたな。
それも始業時間過ぎてたし。
106 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:25:59 ID:NpH69TVM0
こりゃ店の人が可哀想。
つか、警察は自分で注意しろよ。
108 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:55:38 ID:I/KY2xs+0
>>1
気持ちはものすごく分かるよ。
110 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:02:42 ID:3rgweXLY0
工房にはお咎めなしですか?
111 :名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:06:25 ID:XsNxaw0M0
オレが店員なら灰皿出すね。
警察なんて殴られて事件にならないと動かないよ。
117 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:21:32 ID:Ho2W5zU90
店側が警察に通報すれば良かった。
そうすれば、こんなことにならなかったのに、、
120 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:24:08 ID:b3vrGEek0
まあこれで、DQNに注意しやすくなったんだし、OKだろ。
別に書類送検されてゲームセンターが潰れるわけでもなし。
122 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:26:17 ID:rnfPgqRY0
>>120
で、馬鹿なDQNが店に仕返しして(以下略
128 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:52:41 ID:98A7lMDr0
逆ギレされてゲーム機ぶっ壊されたら誰が弁償してくれるっていうんだ?
129 :名無しさん@6周年:2006/10/06(金) 00:54:03 ID:LJ1rNPKX0
強面じゃないとなかなか注意できないよな
まあ注意してもあとで店にいたずらされそうだし
130 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:00:17 ID:PFzrqijS0
>警察が店に注意していたが、
警察が直接注意してやれよ('A`)
135 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:42:09 ID:1RUCHQKW0
エロ本買いに行って
「18才以上ですか?」
「いや、違います・・・」
でレジで没収された事はある
136 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 04:55:28 ID:LmsZPu3b0
>>135
正直者めw
137 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 05:32:49 ID:gCDHbVka0
店側のリスクがあまりにも大きすぎる。
なんで他人のガキを店員が躾けないといかんのかと小一時間。
141 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 06:21:37 ID:sTidc4kO0
緊急避難とかにはならないのん?
142 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 06:25:08 ID:Iy7yn7Jo0
従業員がかわいそう、原因は吸った連中なのに
こっちの方をきちんと処分してからじゃないと捕まえる正当性が失われる
149 :名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 07:40:36 ID:Xciw/hKzO
急にたばこを吸い始めたので・・
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
