引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
東京電力は12日午後、福島第1原発2号機の圧力容器下部の温度計の1つが82度を示したことについて、「温度計の不良の可能性が高い」との見方を示した。
記者会見した東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「温度計(の示す値)のふらつきが顕著で、不良の可能性が高い。冷温停止状態の見直しには至らない」と述べた。
温度計の不良と判断した理由は、同日昼過ぎから、温度計の値が1秒単位で75度から90度の間を前後するようになったため。同温度計の数メートル下にある温度計など、周囲にあるほかの温度計は低下傾向のままという。これまで同温度計は1〜2度前後のぶれが生じる傾向があったが、これほど大きな変動が生じたのは初めて。
東電によると、保安規定で定められた80度を超えている可能性があるため、運転員が同日午後2時15分に測定したところ82度を示したという。温度計の値が大きく前後した可能性として、温度計の近くにあるケーブルによってノイズが発生したり、ケーブルに水滴が落ちるなどして、値が前後したりしている可能性があるという。
温度上昇は計器の不良の可能性が高いが、東電は念のため、注水量を毎時14・1トンから17・4トンに増やし、様子をみるとしている。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【原発】 東京電力 「温度計の不良の可能性が高い」(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:54:39.96 ID:OMWxRjAI0
意訳:もうだめだ
4 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:54:44.97 ID:wUPWt5E00
セカンドインパクト〜
6 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:54:56.78 ID:BC7bdbWO0
そのうち全部の温度計が壊れるんじゃないかと。
7 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:54:58.44 ID:IEk2uY5U0
フラグktkr!
8 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:03.32 ID:1rgyLMO20
じゃあ直せよ
9 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:14.20 ID:95B33eQu0
温度計「えっ、おれかよ」
11 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:19.67 ID:sR3F0Vqy0
じゃあ、さっさと温度計を交換して来い!
12 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:23.45 ID:u84aWGdP0
思考が冷温停止状態。
IAEA助けてくれー
13 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:29.62 ID:FmjosEj90
じゃあこれからどうやって管理するのさ?
ようは「お手上げ」ってことだろ
14 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:30.84 ID:hZgvLhL50
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
15 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:32.32 ID:8xtijGaK0
不良の可能性が高いってことはもう冷温停止状態ではなくなってる可能性もあるってことか
19 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:45.12 ID:xa25dyht0
だったら熱電対取り替えてこいよ!
無理だけど。
22 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:55:53.36 ID:63y44PIn0
ほんとに言いやがったw
24 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:01.32 ID:JYqV+YNX0
故障の可能性が高いで、対策放棄ってwwww安全、安全
さすが、東電の安全対策は抜かりがないなwww
27 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:10.52 ID:JgA9XcNC0
ごまかしキタ――(゚∀゚)――!!
30 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:18.34 ID:7pejkRbh0
「温度計の不良状態」って言っておいた方が
良かったんじゃない?
31 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:24.21 ID:J7Ll86fj0
ほんと呆れる
34 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:38.12 ID:DzRjGy/j0
温度計の故障だといってるんだから、そうなんだよ!
いちいち疑うなよ
35 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:42.98 ID:+ke1cVxv0
でも日本人はデモすら起こしません
36 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:45.42 ID:O36nXVDr0
記者無能すぎ
誰かホウ酸のことを聞け
ホウ酸1.1tなんて異常だし
ホウ酸注入ってそれなりに筐体に負荷掛けるから
実際にはあまりやりたくない対策なんだよ
それを惜しげもなく追加投入って
どうなのよ・・・
86 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:40.80 ID:tFfwH5Yt0
>>36
取ってる対策を見ると、高温を示した温度計は正しいと
言ってるんだよねw
37 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:49.06 ID:hqWgCqe/0
東電は何と戦っているのだ? 計測不良だらけでめくら状態じゃねぇか。 魑魅魍魎が飛び交うお化け屋敷みたいだ。
38 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:49.96 ID:CNdyZijvP
じゃあ100℃超えてるかもわかんねえってこったろバカ
39 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:50.21 ID:6OeAvRgy0
これって赤外線サーモグラフィのような機械による外部からの温度探査は不可能なのか?
40 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:54.12 ID:ugNL5gqBO
そういえばスカウターってあったな
41 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:54.54 ID:U6206/05P
不良会社のクソ役員どもがてめえの手で計って来い
42 熊襲 2012/02/12(日) 17:56:56.95 ID:227Ih7pt0
そうだったんだ。って信じるには書庫が必要。
43 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:56:58.08 ID:FEOEvk7C0
逃げる金が無い
47 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:09.66 ID:QBOPsZzQ0
温度計が不良かー
それじゃこれから、格納容器内の温度は計測不能って事だよねオワタ
48 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:14.39 ID:yOyTyhiWO
収束宣言とはなんだったのか
55 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:21.11 ID:iYWn9yXz0
>>1
>東京電力は12日午後、福島第1原発2号機の圧力容器下部の温度計の1つが
> 82度を示したことについて、「温度計の不良の可能性が高い」との見方を示した。
>
>記者会見した東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「温度計(の示す値)のふらつきが顕著で、
>不良の可能性が高い。冷温停止状態の見直しには至らない」と述べた。
2011年3月のときも水を入れているのに
温度上昇しているので、温度計が壊れていると
枝野官房長官が一字一句同じことを言ってた。
56 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:21.19 ID:vq2tQvxz0
意訳:もう打つ手がありません
57 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:22.19 ID:0K8Yx+ts0
温度が上がったら温度計の故障
下がったら正常です
59 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:25.54 ID:oFr3zCjpO
>「温度計の不良の可能性が高い」
なら安心だな。さっさと戻れ
62 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:31.14 ID:Vlex1/wP0
燃料棒に収まっている間は、それぞれが干渉しない分エネルギーもわずかだったけど、全部溶け出して底に溜まってるんでしょ?今や高レベルのエネルギー集合体になってるんだよ
歴史上類を見ないレベルのエネルギーを相手にしてる
人間に勝ち目あるの?
フリーザ相手にミスターサタンが大勢で挑んでる様にしか見えない
92 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:53.44 ID:FmjosEj90
>>62
サタンは運だけはいいから
何とかなりそうだな
66 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:44.64 ID:d8vQLfnu0
そっか。温度計の不良かぁ。良かった良かった。
って、信じていいのか???????
69 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:55.10 ID:cPyOA8gh0
何もわからないってことか・・
70 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:57:58.37 ID:7AVHfzn9O
小学生も言わない言い訳
72 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:05.79 ID:Ya2qgySb0
おい東電、おまえとこが使ってる温度計、安物ばっかりか!?
73 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:06.86 ID:Nv/blJbC0
どこの温度計なの?
いくらなんでも頻繁に壊れすぎだろw
温度計メーカーもたまったもんじゃないな
101 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:09.43 ID:OMWxRjAI0
>>73
配管埋め込みのやつだと思う
ちなみに、もんじゅのナトリウム漏れ事故はこの処理が甘かったせいで起きた
75 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:17.66 ID:wJY+BUKa0
たいしたことないのに何でこんなに騒いでんの
これが2ちゃんねるのレベルの低さを露呈した書き込みだ
79 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:20.85 ID:WR3U0wo80
>>1
ああ、温度計が故障してるだけで、実際にはずっと35度前後なわけか
よかった
これで安心だな
80 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:22.04 ID:tpMdwFHP0
関東の人は冷静なんやなぁ
81 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:26.67 ID:WT/UblVx0
壊れてる可能性もあるけど ねんのためにホウ酸入れてるって
再臨界の可能性がゼロではないからホウ酸入れてるんですよね?
82 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:31.93 ID:lL0tHF8v0
東京電力 「温度計の不良の可能性が高い」
本音:東京電力 「メルトダウン起こした模様ナウ。もうダメぽ」
84 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:37.49 ID:0VhMYuPw0
おう、想定内の見解が来たか
85 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:38.38 ID:8K6kCg2PO
使用する機器が
正常か異常かを
確かめないボンクラと?
93 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:55.26 ID:HgsANlcH0
そうきたかwwww
95 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:58:59.52 ID:Hpb61TOV0
また嘘やー
良くもこれだけ大嘘付けるなー
嘘つきは糞東電の始まりやなー
世界で一番最悪の企業に選ばれています
98 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:02.74 ID:wr0JGvom0
東電「温度計が悪いのであって、私たちは悪くないです」 相変わらずだなwww
100 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:04.81 ID:tRA7WJEx0
故障の割にはどこもトップニュース扱いだなあ
会見1時間繰り上げたってのもおかしいなあ
なぜ昨日のうちに正式発表しなかったん?
102 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:10.66 ID:GSxm/tTW0
フラグ立てやがった…
103 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:16.56 ID:8LrqfEJt0
559 ::名無しさん@12周年::2012/02/12(日) 17:31:34.03 ID:2ZnH1An60
・横田基地の将兵に出頭命令。警戒レベル2段階引き上げ。
・政府、日本政府に説明を求め、不十分かつ最悪の事態ならば必要な「処置」を取ると声明。
・FBI、日本国政府に東電関係者身柄拘束を要請。
(CNNから要約)
↑
これは本当なのかい?
180 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:02:06.88 ID:oFr3zCjpO
>>103
> ・横田基地の将兵に出頭命令。警戒レベル2段階引き上げ。
> ・政府、日本政府に説明を求め、不十分かつ最悪の事態ならば必要な「処置」を取ると声明。
> ・FBI、日本国政府に東電関係者身柄拘束を要請。
(CNNから要約)
これが嘘なら大問題だぞ
253 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:04:52.64 ID:o7hM++010
>>180
嘘だよwww
本当なわけがないだろwww
大体、FBIって時点で気づけよwww
104 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:19.61 ID:u84aWGdP0
もっと高い温度を測定できてない故障ってことだったりして
105 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:21.08 ID:EgxlQmONO
日本の技術力って?
ねえ日本の技術力って?
107 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:22.02 ID:oqMB77k/0
どーせまた後で「実は臨界してました」なんだろ
温度計よりおまいらの発表の方が20000倍ふらつきが顕著だわ
108 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:22.55 ID:Gfpd/BQuP
ホウ酸入れると格納容器が腐食しやすくなる
念のためとかそういう状況じゃないのは明らか
109 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:28.63 ID:THyd4Xsc0
>>1
東電が不良の可能性が高い
111 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:32.85 ID:io5SQQhO0
この世に松岡修造より熱いやつがあるとはな
112 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:35.15 ID:11aJDq3R0
素人考えだけど重要施設の計器って予備に2つ以上で計測してるんでしょ?
「故障かもしれない」っておかしくない?
117 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 17:59:53.72 ID:HHgsdysy0
温度計すらまともに設置できない東電って……
119 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:03.18 ID:sZw1KJMi0
不良の割にはずいぶんと正確な値示してるなwwwww
120 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:06.10 ID:aEf7q6pa0
すでにフットーしちゃってると言う事か
121 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:06.58 ID:DBkwZblK0
水大量投入しても安定してる他の温度計の方が不自然じゃねーの?
123 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:13.35 ID:l5dy2+ym0
温度計すら管理出来ないんだ
126 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:15.83 ID:Pnr3ddrG0
「格納容器内の湿度が高いから、これからも温度計や計器が
不良状態を示すことが出てくる」
これ言っちゃったら、何見て今後東電は、対策打つんだよ・・・。
本当かいな!!!
127 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:20.02 ID:dyg1eNkoP
こんなちょっとずつ温度が狂う熱電対の故障なんてねーよ
128 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:21.93 ID:QTI54w110
はいはいまた言い訳
今更何があっても国民は驚かない状態だし早く最臨界してるって認めろよ
129 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:24.78 ID:Vwk5soK50
注水量を増やしても冷えないから今さら言うのはどの口だ! この口か!
130 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:25.19 ID:rJ6EBiok0
ワロタw
131 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:25.22 ID:/f5kLjx+0
臨界しているとしてこんなにゆっくり温度が上昇するもの?
爆発した方が逃げる面ではいいんだけど、このまま徐々に
高濃度の放射能が漏れてましたではすまないぞ
144 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:00:59.47 ID:qX0q62kZ0
そんなことないやろ〜w
145 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:01.59 ID:CTAgjSQU0
総合的に見ると温度計の不良の方が可能性は高そうだけど
それはそれで貴重な計測器を一つ失うという事なんだよね
他計測器との乖離の仕方で予測できていたものが段々と出来なくなっていくってのは
それはそれで大きな問題になっていくと思うけど、どうなんだろう
146 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:02.23 ID:98Y75lKM0
さすがに、80度の温度計が正常で、35度の温度計の方が壊れてるってことはないよな
151 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:08.96 ID:W/P9Hm/L0
ずっと温度低い温度計の方が壊れてるんだろwwwww
あー、もう、どうせまた今晩夜中あたりになったらヤバイニュース小出しにし始めるんだろ、
ここまで全部予想通りの展開だったから、大体想像つくよ、もう
155 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:13.10 ID:I2UySQPTP
再臨界が連続して起きたらこんなもんじゃ済まない
自己崩壊が進んで熱がちょっと高いだけだろ
157 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:17.74 ID:kwvhzk7b0
よく壊れる温度計だな
たしか一号機の温度計もぶっ壊れてるはず
159 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:21.41 ID:zBn9X4bC0
東京電力が何を言っても
もう信用されないよ
160 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:24.44 ID:wWPTsZnN0
全ての温度計の信頼性がゼロ=点検、交換が出来ない
都合が悪いと「故障」
162 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:28.29 ID:grG7IQTZ0
どっちにしても対応の仕様がない
163 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:30.53 ID:1Pf2U+EE0
温度計不良はあるにしても、それを想定して設置するだろ?
いやマジで
164 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:44.74 ID:PQGXUmCKO
温度計すら管理できないなんて原発が安全とは思えないな
166 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:49.22 ID:Bc23xFe10
ここで言われている通りの言い訳になったなw
167 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:01:50.19 ID:9nNa94bE0
理由もなく無意味に前向きなところがすごい
174 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:02:03.59 ID:JAS+Uzja0
ホウ酸、事件です
176 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:02:04.55 ID:nLDT6kLc0
つまり壊れてる温度計見て、水やホウ酸を入れたんですね^^
どっちを信じてるんですか?www
189 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:02:51.35 ID:KIOBORoc0
高コストで不良品の役員交換しろよ
194 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:02:56.64 ID:sZw1KJMi0
普通こういう場合、数値が変動している一個よりも、
動いていない2個の方が怪しいと思うべきなんじゃないのか?w
なぜ不良の方が数値が動く?上限張り付きとかならわかるがそうじゃないんだろ?
196 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:02:58.72 ID:s9w2+iGu0
温度計がまともでも20度の誤差は、普通にあるそうだよ
205 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:12.44 ID:hZgvLhL50
温度計が故障してるならそのデータ破棄するわけで
なんで水量増やしたりホウ酸入れたりしてんの?
故障って判明したんならもう水量戻したほうがいいんじゃね?
207 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:16.69 ID:ScQQ49yv0
温度計納入してる業者イラッとしてるだろうな。
209 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:19.75 ID:B6/M/1L50
温度計の故障とか言うんじゃねえだろうなとか思ったが予想通りだった
210 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:20.22 ID:/hx3SwTz0
ホウ酸を次から次へと1時間ごとに増量して投入してるってことは
そういう事だろうなあ
今までの温い(それでも十分な爆発だが)ヤツじゃなく
チェルノる可能性があるってことだ
212 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:29.22 ID:TJQzHo5S0
>圧力容器下部の温度計の1つが82度を示したことについて
前も温度計が故障したとか言ってただろ
当然今は複数の温度計を使ってるんだろ、1つがと言ってるんだしな
他の温度計では何度になってるんだ?100度越えてるのか??
214 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:40.90 ID:Rlte2oIG0
またまた、ご冗談をw
215 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:41.48 ID:dJZtjn8Q0
おい、本当にその結論でいいのか?
信じていいんだな?www
219 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:03:48.28 ID:NyYkEqfX0
>>1
本当だとしても
そんな言い訳はない
236 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:04:21.75 ID:b94HcV2t0
温度計がしょっちゅう壊れるようなレベルで
今まで原発を管理していたのかと。。。
247 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:04:44.58 ID:EtuhJWwF0
「ということにしとけばかわせる」
249 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2012/02/12(日) 18:04:45.85 ID:3NEbX59v0
東京電力平常運転
信用出来るかーーーーーーーーーーーーーー!!!
258 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:05:02.27 ID:g/CoypKX0
多数派が正義という風潮fuckだね
262 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:05:10.98 ID:+YHHGrad0
人間が死んでも同じ事いうんだろうな。体温計がおかしいだけ
265 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:05:15.46 ID:Ol2jF/h40
何度でもやらかしよるな
266 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:05:15.90 ID:E8m6sDCM0
壊れるほど高温になってるんじゃないかと思っちゃうよね。
272 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:05:26.65 ID:0YOhEjHM0
東電の役員は報酬に応じた仕事をしろ
温度計を替えてくるとか、
280 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:05:44.05 ID:NeNI1+TH0
可能性が高いか低いかを、推定するだけで
実際の答えは誰も知らないんだよね。
全部ファンタジー。
281 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:05:46.40 ID:8fCsLJVh0
この言い訳前にも聞いたわ
その時は絶望的な状態が待ってたよ
287 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:06:12.82 ID:v1/kVFVtO
壊れてるなら注水追加もやめたらいいし、ホウ酸入れる必要はない。
暫定基準値以下なら粉ミルクだって回収する必要はなかったはず。
世の中おかしなことが多いもんですね。
289 :名無しさん@12周年: 2012/02/12(日) 18:06:13.32 ID:oPvQ9v6d0
>温度計の不良の可能性が高い
はい、東電に都合の悪いデータが出て時の常套句きました
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

上がったら故障宣言