引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
日英両首脳が武器(防衛装備品)の共同開発で合意した。武器輸出を厳しく制限してきた日本が、武器の輸出や共同開発に積極姿勢へと転じれば、平和国家の体面を汚すことにならないか、心配だ。
武器輸出や関連技術移転を禁じる武器輸出三原則は、冷戦下の一九六七年に佐藤内閣が打ち出し、七六年に三木内閣が確立した。
その後、ミサイル防衛(MD)のために米国との共同開発を例外的に認めたことはあるが、昨年十二月、三原則を抜本的に緩和して米国以外との武器の共同開発を解禁したのは野田民主党内閣だ。
解禁後、英国を含む多数の国から共同開発の打診があり、キャメロン英首相訪日にも軍事産業など多くの英財界人が同行している。
武器を共同で開発すれば開発コストを抑え、相手国の技術力も活用できる。ともに財政事情が厳しく、防衛費削減と軍事・防衛産業の育成を迫られる日英双方の思惑が一致したのだろう。
キャメロン首相はヘリコプターの共同開発に言及したようだが、どんな武器が対象なのかは両政府間でこれから検討するという。対象が決まらないまま話を進めるのは、とにかく共同開発を既成事実化したいからではないのか。
英国側には高い技術力を持つ日本との共同開発で他国に売れる武器をつくり、自国の軍事産業を育てたいとの思惑があるのだろう。が、軍事的緊張が高まるアジアを武器売り込み対象として視野に入れているのなら看過できない。
台頭著しい中国に対抗するためとはいえ、周辺国が最新鋭兵器を導入すれば、双方が軍拡を進め、地域が不安定化する「安全保障のジレンマ」に陥る可能性がある。
野田内閣が三原則を緩和した際も共同開発の条件に「わが国の安全保障に資する場合」を挙げている。英国との共同開発がアジア・太平洋地域での軍事的緊張を高める結果になるのなら本末転倒だ。
日本が武器輸出を禁止してきたのは国際紛争を解決する手段として武力の行使や威嚇をしない平和国家の崇高な理念からだ。
武器輸出三原則と核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」という非核三原則を国是とした日本だからこそ、軍備管理・軍縮分野で影響力を持てたのではないか。
武器輸出や共同開発をなし崩しで解禁すれば、日本の平和国家イメージを損ない、国益を毀損(きそん)する。野田佳彦首相はそのことをあらためて肝に銘じるべきである。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【社説】 「日英武器共同開発…日本の平和国家イメージ損なう。アジアが緊張する」…「中国が脅威?金持ちはケンカしないよ」の中日新聞(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
5 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:16:26.35 ID:1iuHowvw0
それで中国が攻めてきた場合、責任取れるのか?
マスメディアは無責任な発言はしないでほしい。
11 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:17:12.78 ID:HFgyQawC0
>>5
ペンは剣より強し。
だが銃にはかなわない。
63 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:23:59.87 ID:CFc/Y1dk0
>>11
銃も剣も取り扱いに資格が必要だがペンを持つ人間は工作員でもOK。
77 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:26:30.66 ID:PhVaHvwm0
>>11
金が最強とチュン日新聞も仰ってる
6 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:16:38.61 ID:viuK4nCG0
反日新聞が嫌がるということは推進していけばいいということだな
7 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:16:39.69 ID:KCaNh/d00
ゆとりじゃなくて工作員
8 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:16:41.53 ID:y5BXPIHq0
>日本の平和国家イメージを損ない、国益を毀損する。
バカすぎて…
9 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:16:41.83 ID:j18dl5TC0
どんだけ馬鹿なのさ。
だいたい、日本の「平和国家」イメージなんて、防衛に無関係、無責任、アメリカにおんぶに抱っこ、
ってマイナスイメージしか生んでないだろ。
12 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:17:23.92 ID:c68Rw/M60
まあ腐れサヨク新聞がイライラしているということは、いくらかは国益があるんだろうな
13 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:17:29.45 ID:a+BL9ou10
周辺諸国から舐められてるだけの平和国家の何を誇ればいいの?
大体9条が本当に素晴らしい法律なら何故何処の国も9条を採用しないの?
16 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:17:46.63 ID:Tr8p8NnM0
小泉の頃からこの話しあったよな
どこかの野党がゴネて頓挫したけど、その党が決めたんだから、皮肉なものだねw
17 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:17:47.47 ID:k2NTvcTS0
アジアの緊張?
ああ、中国か。
牽制しないとな。
18 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:17:52.38 ID:o5PlOupa0
中国や韓国は日本という国を平和国家と認識しているのか?
19 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:17:55.16 ID:sC93LotV0
>英国を含む多数の国から共同開発の打診があり
これ韓国も入ってるんだろうなあ。
ミンスだとやりそうなんで怖い
20 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:18:08.45 ID:IyInYBEuP
金持ち喧嘩せずってのは幻想。
成金の金持ちは、想像以上にマナーが悪く、傲慢で性質が悪い。
23 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:18:27.79 ID:YLvbIKrK0
平和ボケ国家の間違いじゃ
24 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:18:37.92 ID:vlFAgkka0
アホだな
そんなんでどうやって自分の身を守るんだ
日本の近隣国はどこも攻めて来る気満々な国ばかりじゃないか
26 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:18:57.46 ID:x/257HM/0
平和国家のイメージって、「無防備であること」ではないだろ。
「平和を維持していること」が大事であり、「平和ボケしていること」は馬鹿だよ馬鹿。
27 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:19:03.18 ID:VhhBNYfP0
これだからマスゴミって言われんだよ
28 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:19:06.29 ID:dpUmVhln0
日本は金持ち国ではありませんし
29 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:19:11.47 ID:ghp9IccM0
金持ちはセキュリティ対策に万全を期すものです
30 ナナシー ◆7Z771Znye6 2012/04/11(水) 10:19:11.78 ID:ClaId0jXO
武器開発には金がかかるんだよね。
日本1国だけで開発し続けるには無理があるんだろうに、日本に武器開発させたくないんだろうね。
33 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:19:30.62 ID:z88u+z3c0
平和の維持を米軍に丸投げしてる日本が
人類の理想やら軍縮やらを偉そうに語る資格はないよ
34 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:19:36.47 ID:vOKO5bD60
マスコミには中国や韓国から金貰って記事書いてるのが大勢いる。
36 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:19:59.48 ID:bkL4t8tV0
物騒なブツ積んで戦場を駆け巡るトヨタ車とか
大して問題になってないから大丈夫だよ
37 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:20:16.69 ID:eNQLzaAh0
堂々と領土を侵略されてるのに呑気なもんだな
38 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:20:16.74 ID:Aywiw+YW0 BE:?-2BP(0)
日本国憲法9条の成立当時より、核所有国が増加してる現実www
9条よりも核のほうが自国の平和に貢献すると考えてる国のほうが多いんだなwww
39 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:20:27.53 ID:UNS/kLFw0
イメージで守れんのか
9条教と一緒だな
40 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:20:45.48 ID:qlmS+dx90
そもそも防衛費を削れといったのは左翼マスコミですよ
41 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:20:57.65 ID:9QQvLxdZ0
日本国憲法って読めば読むほど血迷ってるとしか思えないキチガイ憲法だよな
本当に国民としてあんなキチガイ憲法は恥ずかしいよ
42 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:21:13.07 ID:cXSEO0T+0
>>1
憲法9条で国や国民が守れないのと一緒で
平和国家イメージで国民や国はまもれません。
46 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:21:40.51 ID:LSIjqbj40
紀元前から戦争してる国だぞ、あそこは
49 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:22:00.65 ID:QqfIkLK/0
日本がいくら平和国家wだろうとも特亜の脳内では昔から悪魔の侵略国家にされてるし今更緊張とかw
緊張どころか悪魔の弾圧をされ続けているチベットやウィグルは見殺しですか?
やっぱ背後に改宗ユダヤがいる日本のマスゴミは糞だな
53 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:22:44.67 ID:3g3dWB/T0
ちょっと前にベトナムと中国が海で揉めたばかりなのに何言ってんだこの馬鹿新聞w
思い切り喧嘩してんじゃねぇかよw
56 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:23:07.55 ID:9QQvLxdZ0
中日新聞は敗北主義者だからな
負けるが勝ちとか本気で言いそうだよ
58 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:23:23.07 ID:3qChtFd/P
中日新聞の主勢力地域内に、どれだけ防衛産業に関わってる企業があると思ってんだよ。
そいつら全員敵に廻したら中日新聞終わりだぜ。
59 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:23:25.21 ID:CFnPZiAf0
中日新聞に同調するのは珍しいが同感だ。
技術レベルを上げるための交流って意味では良いが、武器の輸出はするべきでは無い。例え、間接的であってもね。
日本は平和を売りにした方が得だからな。武器を売らないことで武器を売ってる国を批判できるわけでこれは中国への牽制にもなる。
ただし、日本は国防の為には手段を選ぶべきでは無い。コスト高になる分、技術と金をつぎ込んで絶対に負けない国家をつくるべきだ。
ぶっちゃけ、ミサイル防衛には先制攻撃を含んでもよいと思うくらいだ。日本には手を出せないって思わせるくらいの軍事力で良い。
61 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:23:33.20 ID:eK0ogjwS0
ケンカはしないよな中国
人殺しはするけどな
62 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:23:47.56 ID:sJVOfwLM0
中国がアジア緊張させてるのOKなのか
68 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:24:33.95 ID:GegocvBn0
中日新聞社存続の心配のが先だろw
71 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:25:22.69 ID:92IBNmsE0
スパイ防止法があればマスゴミの連中ってほとんど捕まるな
73 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:25:51.32 ID:hdZQ22YU0
なんでこんな利敵行為が許されんの
76 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:26:21.73 ID:h2z4e8ul0
万全の備えがあって平和国家が成り立つンじゃネ?と
中国は上品な金持ちではなく、下品な成金なのでタチが悪いわ
78 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:26:37.84 ID:98uylXqa0
中華思想の危うさは20年以上前から自衛隊内部で語られてきている
80 あぼーん あぼーん 2012/04/11(水) 10:26:50.21 ID:sOwhWbue0
軍足の靴音が聞こえる。
軍足の靴音が聞こえる。
軍足の靴音が聞こえる。
82 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:27:08.84 ID:STChtX2t0
最近前にもましてあちこちで喧嘩を売っているがw
85 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:27:40.13 ID:XGP+k/Rw0
売国新聞は寝言ばっかり言ってるな
何が平和国家だよ、何しても手を出してこないアホな国と思われてるだけだわ
87 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:28:15.33 ID:+2zzvO7VO
丸腰のベトナム人を一斉砲火した映像は絶対に忘れない。
90 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:28:37.61 ID:TrsVPdBC0
まずさ、アフリカ等の紛争地帯にAK-47粗悪コピーや対人地雷を大量に輸出してる
中国様に同じことを言えよ。
91 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:28:38.70 ID:YWicDXFZ0
>金持ちけんかせず"と言うではないか
おまいは・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカがどんだけ戦争してるのか知らないのか
94 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:28:52.60 ID:cOG0de0DP
軍靴→悪のイメージで脊髄反射する新聞社
95 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:29:00.41 ID:TjvPKTdy0
>金持ちはケンカしないよ
別に中国は金持ちじゃないだろう。
人口が多いだけで。
96 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:29:14.49 ID:xDcailsN0
でも日本人はケンカすると思ってるんだろ
97 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:29:15.40 ID:64uARN2P0
こういう現実が見えてない国内の敵をどうにかする法律も作ってほしいね
98 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:29:18.47 ID:6XuskBA/0
寧ろ軍事産業で景気回復する位で丁度良かろう
平和の為にwww
99 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:29:31.54 ID:zZ3hZwBHO
今まさに喧嘩売られてる真っ最中なのに何寝ぼけた事言ってんだろうか
101 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:30:23.36 ID:w0VqY5NL0
金持ち喧嘩せずってのは、代々金持ちで家柄がいい奴にしか当て嵌まらん言葉でな。
成金はむしろヤクザ並みにタチが悪い奴の方が多いからw
122 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:33:39.22 ID:KSrWu7fy0
>>101
金持ちは喧嘩しないけど金稼いでる最中の奴は喧嘩しまくるもんな
103 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:30:33.92 ID:Aywiw+YW0 BE:?-2BP(0)
武器だって鎖国してたら、技術レベルは落ちるんですよ。
外国との交流は大賛成
104 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:30:36.64 ID:zfDunETuP
嘘つくな
世界一の金持ち国家アメリカは戦争しまくり
106 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:31:19.73 ID:/d32ZFMg0
「日本の平和国家イメージ」とか
そんなの最初から存在しないよ
110 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:32:19.36 ID:FEICA3t40
>>1
今日も中国の国益を守るのに必死ですw
113 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:32:40.76 ID:utDt0qq30
正論だろ
貧する国が戦争を欲する
116 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:32:59.68 ID:GuEHVWK+0
>>1
中国実際にそこら中で問題起こしてるやん
123 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:34:17.87 ID:/m6A1P/x0
中国の新聞かと思ったら中日新聞かよ!
125 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:34:50.52 ID:Mi6NJmIS0
この問題では東南アジアどころか中国や韓国もほとんど騒いでないのに日本のマスコミが騒ぐ不思議
132 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:36:08.28 ID:wxKVCgmz0
都合にいいときだけ平和国家のイメージとか
中共かよ
133 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:36:13.31 ID:b+kzVcWE0
解放軍300万人、空母持ってる中国に言えよ
137 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:37:31.54 ID:D4RezZAT0
>>1
「金を持った盗賊」
それが中国。
138 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:37:41.63 ID:bbXt6kYI0
>>1
じゃあ、周りの国は何してもよいと?
アホかw
140 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:37:54.90 ID:cOG0de0DP
日中記者協定でがんじがらめにされてる新聞社は黙ってろよ
141 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:38:00.58 ID:pyR+zcpSO
そうだよ こうゆう動きをいち早く察するマスコミ
日本のマスコミだけが騒ぐ不思議さ
怪しいこと この上なし
147 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:38:55.03 ID:2/euBA4g0
>>1
だったら、なんで中国の軍事予算があんなに高いの?
そういう説明もなしに、感情論だけで記事を書かれても困るわ。
153 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:39:23.29 ID:OffMgXVa0
千年に一度の震災が起こってもまだ最悪を想定できないブサヨwwww
156 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:40:04.21 ID:lTNYII2i0
平和国家ってあれだろ
自ら戦争を始めはしないが、仕掛けられたら全力で戦うような国を言うんだろうスイスみたいな
戦う負けから負けてる国って平和国家というか国じゃないよ
158 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:40:35.53 ID:7RdoCVFwO
「話し合い」とか「冷静に」とか「外交努力を」とかばかりだなw
そんな空念仏で平和が保てりゃ世話ないよ。
もしあっても奴隷の平和だ。
全てを差し出して「命だけはお助けを」ってな。
167 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:42:26.73 ID:I6xwE7zk0
満足するほど金があったら消費税いらん
171 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:42:54.92 ID:TUGx1a+xO
大手 地方紙
最近、この手の牽制記事が多いよな
182 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:44:15.84 ID:FomYx2ZN0
金持ちけんかしないなら尖閣周辺を偽中国船が出てるのはなぜか証明してくれ
186 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:44:39.79 ID:iI6EmZzU0
>>1
>日本の平和国家イメージを損ない、国益を毀損する。
具体的にどう国益を損なうかは指摘しないし、できませんw
189 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:45:03.14 ID:RtwvaxAyO
平和国家とか言ってもなぁスイスの永世中立とかと一緒で
他者の干渉を跳ね除ける武力が有ればこその話だろうが
190 :名無しさん@12周年: 2012/04/11(水) 10:45:06.30 ID:kLMG8ugvi
バカ丸出しの記事だな。
中国の核ミサイルがどこに標準合わせているのか書いてみろ、あほ。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
![banner_04.gif](https://milfled.up.seesaa.net/image/banner_04.gif)
ってことだろ?
あの国はいつも借金でカツカツだから他所を侵略してどうにかしのいでるんですけど
だが、あくまで理想でしかない。
武器を共同開発するべきではない。
イギリスが守ってくれそう
新幹線買ってくれたんで日本はユーロF買うべき
日英同盟再びで大賛成
チベットと、東トルキスタンには、言及無し?www
至る所、平和主義サヨクの悲鳴で阿鼻叫喚の有様だったよ。
いっそ「国民の皆さん、ミサイルが飛んで来たり、他国が攻めて来たら、
無抵抗のまま、何もしないで死んで下さい。それが平和の為です」
ってぶっちゃけてしまった方が楽になれるんじゃない?…と思った。
スラム街歩く時はシャツのボタン全開&半ケツで歩くの!
アタシって天然無防備な守られ姫キャラだから☆
とか言ってるようなもんだ
戦争で死ぬ前に餓死者が大量に出るわ