2012年04月25日

【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示 「年収は6000万〜1億円で、契約期間は3〜5年」

■韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢(ロイター)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
韓国サムスングループが日本人技術者の引き抜き攻勢を強めている。巨額の赤字に苦しむ国内電機各社による事業縮小と人員削減。開発環境や処遇が悪化すれば優秀な技術者が自ら会社を離れても不思議はない。
日本が先行する技術が人材とともに流出すれば、大きな競争力格差が生じかねず、逆境の今こそ持ち前の技術をビジネスに活かす人材戦略が必要だ。

<年収10倍の提示も>

「ここ半年、人事担当役員が直接、コンタクトしてくる」――。某大手ヘッドハンターがサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)などサムスングループによる日本人技術者引き抜きの様子を打ち明ける。これまでは日本に常駐するヘッドハンティング専門部隊が打診してきたが、最近は給与を即決できる役員からの「一本釣り」も多いと語る。

ハイテク業界で10年以上のキャリアを持つこのヘッドハンターによると、普段は東京、横浜、大阪に常駐している各10人前後のサムスンのヘッドハンティング部隊が独自に作成した人材候補リストを手に定期的に電話をかけてくる。だが、このところは役員が直々にヘッドハンターに働きかけ、年収の交渉に応じるなど採用のスピードを早めているという。

ロイターが独自に入手したサムスンの人材候補者リストには数十人の名前が並ぶ。社名、所属部署、年齢(30―50代)、会社と自宅の電話番号、メールアドレス、実家の住所まで入っている人もいる。技術者の担当分野はリチウムイオン電池、太陽光発電、エアコンのインバータ技術などで、いずれも日本企業が最先端の領域。勤務先はパナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)、シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)、東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)、ダイキン工業(6367.T: 株価, ニュース, レポート)、三菱電機(6503.T: 株価, ニュース, レポート)などだ。

ある技術者に提示されたサムスンの処遇はこうだ。役職は取締役。年収は6000万―1億円で、契約期間は3―5年。年収とは別に、転職に伴う契約金が数千万円支払われる。専属秘書と運転手付きの車が支給されるほか、30坪超の家具付きマンションが無償貸与される。日本への帰省費用、家族の韓国への招待等も会社が実費負担する。

ソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)やパナソニックの技術者らによると、部署や職種、残業の有無などによって多少違いはあるものの、両社の40代技術系社員の年収は800万―900万円前後。人員削減にとどまらず、業績悪化に伴う一律賃金カットも優秀な人材ほど士気が下がるという。所属部署の縮小が決まったある国内メーカー技術者は「将来が不安。好きな研究が続けられてグローバルな製品に採用されるチャンスがあるなら、条件次第では韓国勢への転職もありうる」と漏らす。(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




引用元:【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示 「年収は6000万〜1億円で、契約期間は3〜5年」(2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:34:31.75 ID:FL2YXaIN0
提示された金額が支払われるのか疑問


61 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:46:48.72 ID:AnZQ8b+/P
>>4
親類にいるけど、金払いはいいってよ。
最初からサムスンにいれば良かったとか言ってる。


5 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:35:08.12 ID:aGVi0L9Y0
一番のネックは韓国に住むこと。


21 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:39:24.90 ID:ScAjuhvK0
>>5
日本人が多くすむ所に住めばオッケー
何かあっても、3〜4時間あれば普通に東京の自宅まで帰ってこれる
国内の離島とか僻地に住むより全然便利だよ


6 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:35:37.54 ID:GTJEIiYT0
今も昔も新しいものを作れず先行組からコピーする事ばっかりだな


8 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:36:30.22 ID:RV2+Lc7R0
ゴミのように捨てられそうだなw


9 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:36:30.24 ID:6/4czcBF0
引き抜かれる人材こそが、会社の財産なのにな


10 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:36:34.84 ID:AW3uTFjH0
うちの親にもそういう話があったらしいが
好きで入った会社なのでやめなかったみたい


11 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:36:35.91 ID:VDagpRuS0
一度はまれば あの手この手で仕組まれ 抜け出せませんw


13 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:37:11.44 ID:OM1NbmtF0
>>1
まぁ、こうなるわな
日本企業軒並み赤字、リストラ、韓国企業引き抜き、韓国企業優位、また日本企業リストラ
脅威のループ、負の連鎖、


14 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:38:24.67 ID:V4agL/380
契約で3〜5年て、技術取れるだけ取ったらはいさよならなのが丸みえやな


15 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:38:37.81 ID:V3I5Bjk/0
でもポイ捨てされるんでしょ?


17 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:38:54.73 ID:1eQqQ8sh0
>契約期間は3―5年

この間に技術を奪われてあとはポイ

国はこういう技術流出を防ぐ法的対策をしろよ!売国政府が!!!


27 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:41:09.42 ID:sZEfpc8I0
>>17
対策って何だよ 外国企業に就職するの法律で禁止すんのか?
そんなことやってる国どこにもねーぞ


36 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:42:36.08 ID:S1t0u5sK0
>>17
> >契約期間は3―5年
> この間に技術を奪われてあとはポイ

だから、この額面に待遇でしょ


18 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:38:58.30 ID:NXTm/vIo0

【経済】サムスンもテレビ一貫捨てる、台湾へ委託拡大[04/24]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335237384/


19 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:39:19.45 ID:Sa8HeNxrO
場合によっては論文だけ出させて支払いせずポイ


40 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:43:03.08 ID:ZBheIv/20
>>19
それは日本企業も同じ。


20 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:39:23.75 ID:oKzkMGzZ0
逝く奴は朝鮮並みのメンタルと知能しかねーよ。


22 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:40:19.04 ID:7GbBwU5YP
ますます日本は韓国に勝てなくなるわけだ


23 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:40:26.51 ID:NWQP0J2Pi
サムスンが契約期間まで保つのか
給与全額前払いならいいかもね


24 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:40:35.12 ID:uc3vOf280
日本企業も優秀な技術者を高額で引き抜けばいいのだが、
年功序列制をベースとする今のシステムでは無理か。


25 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:40:48.16 ID:VweHqgzbO
5年で5億稼げれば会社に捨てられても老後の心配もないや


77 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:48:36.06 ID:1W4jkWNL0
>>25
5億もらって1人おかげで日本の雇用が何万人〜何十万人と失われる訳だが、
敵国に技術流出し日本の国益が失われる。こうした状況を陥っているのに
なぜ議員は国会で追及しないのか不思議。

議員にも敵国の政治献金がまわっているのではないのか。韓国ならやりかねない。
産業スパイ防止法を強化するべきだ。


94 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:37.37 ID:MrliJir30
>>77
もともと企業って、国を選ばないだろ
日本企業だからって日本人の為に存在してる企業じゃない
グローバル化ってそう言う事だろ


95 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:39.80 ID:hAOqLh3a0
>>77
エコポイントとか為替介入とか税金を投入してきた政府の自己責任。


104 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:51:22.15 ID:CGExmtjQi
>>77
これ産業スパイじゃなくて単に技術屋の待遇の差でしょう。
優秀なら億の字積めばいいのに、現実は青色ダイオードのような有様なんだろ。


28 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:41:28.32 ID:sNMOyBEr0
自ら提示した契約を平気で「アレは嘘ニダ」って破棄するチョンコロを信用したら死ぬでw


29 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:41:31.94 ID:0JYiT28g0
こういうところが韓国の強みだな


33 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:42:09.40 ID:FYMTH8IpO
一日本人としては外国にやすやすと技術提供をしたくはない。
だが、日本よりも研究しやすい環境、見返りがあれば技術者としては海外に出てしまうだろうな。


34 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:42:14.25 ID:nNXnXsBC0
韓国の企業に務めた奴は日本の企業に入れないんだろw
だから台湾行くしか無いってw


35 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:42:32.86 ID:ScAjuhvK0
これだけの高給で雇っても、利益を出せる勝算がサムスンにはあるんだろ?
日本企業は人材に甘えすぎだ
それなのに利益も出せない
いいとこなし


37 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:42:52.35 ID:PFY1kJ180
ボンクラ技術者雇っても第二のパナソニーになるだけじゃん


38 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:43:00.61 ID:3LPsnj440
未払いで終了だろ
行くなよ絶対


39 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:43:00.77 ID:vqwRxQrX0

これは、単純明快な産業スパイ活動だな。
コピー国家の面目躍如で アメリカに潰されるなぁ。


42 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:43:24.99 ID:kvK2S0McO
思ったより技術がなくてポイ
なんてったって赤字企業の従業員


43 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:43:35.42 ID:2biwhCpX0
日本は技術屋が報われない国だから仕方ないよ


44 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:43:37.01 ID:s5b4ghqm0
んーと、守秘義務って無いのかな?


49 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:44:46.04 ID:PFrxKoIn0
年収6000万で3年でポイされても1億8000万じゃん。
下手に日本で定年まで働くより、ポイされてそのまま老後生活楽しめばいいんじゃね?


50 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:45:29.10 ID:UdEHITMw0
糞チョンのやり口は腹立つけど、これはもう、日本企業も自業自得だろ。
あまりに技術者を軽視しすぎてきたし。


51 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:45:34.16 ID:h18B2eRM0
55歳以上ならありかな。
しかし韓国企業ってそんな金をほんとに出してくれるのかな?
あと日本の企業だと優秀な技術者とあんぽんたんな社員とで給料の差
がほとんどないという場合が多いのも問題なんだよな。社長が総務、経理
などから出る場合が多いので技術者は使い捨ての道具と思ってる。


52 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:45:40.23 ID:fG/rdqYD0
金だけもらって何もしないで首になって
また古巣にもどればいいんじゃね


53 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:45:46.49 ID:FsbDQxER0
向こうが、二年目三年目もちゃんと払う可能性が無いのに、
引き抜かれるやつってバカだな。
本田宗一郎さんの伝記嫁。


76 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:48:21.36 ID:MrliJir30
>>53
引き抜かれる様なエンジニアは
行き先に困らないから
別に一年契約でも良いんじゃない?


54 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:45:56.72 ID:vjTH8Qfb0
技術を短期間で吸い上げて、さっさと捨てれば、
安いもんだよね。


55 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:45:59.12 ID:IR1894Jc0
仕方ないね。
長年尽くしてきた社員を用済みになったらリストラの名の元にポイ捨て。
メーカーなのに会社を牛耳ってる財務や企画立案部署が
技術者をないがしろにしてきたツケだろ。
そんなクソ文系が支配するゴミ企業は潰れて良いよ。


56 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:46:04.64 ID:uc3vOf280
3〜5年でポイ捨てでも、その間に2,3億稼げるのなら問題ないだろ。
日本企業だと技術者は会社に忠誠を誓っても大抵の場合は
営業職や管理職より先にリストラされる。
接待ゴルフをするのが仕事です、というような人が最後までリストラされず
残るのが日本企業のシステムだから。それを考えるとね。


57 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:46:08.10 ID:823t6xfD0
そこで一生分稼がないと日本に戻ってきたとき警戒されて就職できなくなるからな
でも短期契約で得るもの得たらポイだからそこ等辺高く売らないとなw
まあわざわざ日本に帰ってくる事ないからいいか


59 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:46:38.23 ID:hsA9vUUx0
同じ仕事で600万で10年働くのと、6000万で1年働くなら
1年間働いて、残りの9年を遊んで暮らしたほうがいいだろ?


72 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:47:48.89 ID:ScAjuhvK0
>>59
10年働けるという保障もないからな。来年はリストラかもしれんし
サムスンと契約すると、最低でも3年は保障されてる


60 :名無しさん@12周年: 1 2012/04/24(火) 12:46:46.87 ID:j8qiYJqt0
なんだかんだ理由つけて
6000万とかでも

たった200〜300万だってさw
減額するんだと
釣るための架空の数字だ


142 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:55:55.63 ID:h18B2eRM0
>>60
実際そうだろうな。まともな経営者ならちょっと優秀程度の技術者に
5、6年の限定でもそんな給料出さない。欲しいのは情報だけなので
たいていは一年でお払い箱だろう。そして給料500万、ボーナスは
実績しだいで5000万までとかの条件で実績に関わらず無能判定
されてボーナスも100万ぐらいだろう。


62 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:46:56.75 ID:mTOv/KKV0
文系でも入れるぞ
サムスンのマーケティング部門の統括責任者はアメリカの化粧品会社からの引き抜き


63 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:46:58.58 ID:QO/ZwTC90
労働者を大事にしないつけがきたんだな
自業自得


75 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:48:05.85 ID:qNrzqo+Z0
>>63
で、実際に凄い待遇受けられるかって言ったら
どうなんだろうね、ヤツラが約束した額や待遇を執行する可能性は


65 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:47:11.96 ID:elCl9DB9O
企業がリストラで職人を切る
リストラされて行き場の無い職人達が中国や韓国で雇われて
技術を提供して中国や韓国が伸びて来たわけだよ


66 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:47:15.92 ID:qVVqFgc0O
今更日本の技術者が欲しいサムスンでもないだろうに


67 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:47:27.18 ID:ItWJSQ5L0
韓国政府が日本から借金、韓国政府が半官半民の企業にお金を
突っ込んで、そのお金でヘッドハンティング


78 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:48:38.35 ID:gQXIcKn10
コイツ等日本人に寄生しないと何にも出来ないんだな
恥を知れよ


79 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:48:48.07 ID:NWQP0J2Pi
政府と国民からカネ吸い上げて利益に見せかけてる会社だからな
日本のメーカーより圧倒的に危ない


80 :名無しさん@12周年: 1 2012/04/24(火) 12:48:54.25 ID:j8qiYJqt0
サムスンていうのは実際利益もないダミー会社だからな
収益があるはずなのに

兆単位で赤字がある
金ないよ


81 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:48:54.36 ID:CGExmtjQi
金なきゃこうなるのは当然といえば当然か。日本って裕福なのに払われるべきとこに金が払われないのはなんでなんだろう。


82 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:48:57.97 ID:EPG68p2V0
それだけ払っても利益産める人材を日本は無能な上司にお金を回しているからサムスンに市場取られちゃうんだな
日本企業の経営陣は何もしなくても高級もらえるからなにもしないんだな


83 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:49:13.05 ID:MCQb9dpw0
価格攻勢で市場を荒らし自らも赤字に陥り共倒れ
韓国企業は何がしたいのか分からない


85 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:49:35.81 ID:Tc6MnJe50
日本の製造業は技術者を大事にしないからねえ
本当に得がたいのは技術者か営業かって考えればわかるだろ
でも給料とか差がないんだよね
ノーベル賞とった民間の人だって給料は公務員レベルだろ


87 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:49:52.32 ID:B4bPG2eo0
前にソニーとサムスンの記事が出てたけど
ソニーの人に対する評価の低さと扱いの悪さに唖然として悲しくなったよ・・・
愛社精神があるにも関わらず辞めざるを得ない人達の多さ
逆にサムスンはドライだと感じた、いい意味でも悪い意味でも


90 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:23.18 ID:sZEfpc8I0
ソニー、パナソニック、シャープは 
すべて数千億単位の赤字出しててやばい
特にTV事業は利益が出ず、日立みたいに切り捨てられるかもしれない

もしそうなったら技術者もポイ捨てされる運命
安住の地などない


91 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:27.63 ID:CRWd8N3v0
ソニーもパナも叩くよ!解雇されりゃメシウマだよ!
でも引き抜きに応じるのも許さないよ!日本人なのに許せないよね☆


92 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:30.60 ID:qNrzqo+Z0
何か、共倒れする予感がするわ…


96 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:41.26 ID:pRGTI1cl0
悪くないヘッドハンティングだな
3年で1億8千万なら私生活で居心地悪くても喜んで逝くわw
3年勤め上げたらリタイアも視野に入れられるし
絶対縁ないけどw


99 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:43.52 ID:IYLCW2ea0


勝てなくなった落ち目チームから急成長チームに人が集まるのは必然


100 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:50:56.34 ID:mLswfQad0
そんなはした金で裏切るような日本人はもう日本の土を踏めると思うな


102 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:51:20.75 ID:WZeDszWEO
技術者ってさ、先人から引き継いで積み重ねてきた技術を身に付けてる訳でしょう?
もちろん自分で編み出したものもあるだろうけど

それを全部自分の物だと言って他国に売り渡すのはどんな気分なんだろうね


107 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:51:34.60 ID:/2BJ+Mnn0
>>1
日本のメーカーは技術者を大切にしないからなぁ。
落ちぶれて行くのも必然的だよな。


108 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:51:35.49 ID:cQnswN7L0
自由競争なんだから当然だろう
これがグローバル社会というものだ
日本人だからと日本にこだわる必要性などないのだ


109 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:51:35.88 ID:lG1VDh5z0
スポーツ選手並みだな。割り切れるやつは乗っかるだろ


114 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:52:03.79 ID:CtoUjbyl0
30代で6,000万×3年=1億8000万。
それで終了だとすると、迷うところだねー。
定年までいけたら今の会社に残るけど。


115 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:52:08.98 ID:i3MYT6ba0
自社開発コストが引き抜コストに置き換わっただけなんだよな。
引き抜かれ会社側がこれに対抗するには給与を上げるとかしなけりゃならんが、
サム著んと違って自社開発コストがあることを考慮すると難しいわな


117 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:52:42.22 ID:IKRxPsXI0
これ90年代の前半に半導体分野で
散々チョン企業がやった手法じゃん


119 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:53:07.43 ID:W04V6yco0
本当のキーマンかどうかっていうのが決め手だな。
自分から会社やめてるヤシはまずハズレ。
面接でデカイことばっか言うヤシとか。
リストラがあっても会社が放さないような人材をスカウトしないとダメなんだよ。


121 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:53:10.12 ID:Us8XGNO70
ほんとに食えなくなったら韓国でも中国でも行くだろ。
ほんとに食えなくなったらの話ね


122 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:53:20.36 ID:mTOv/KKV0
年収1億で数年契約、会社に利益もたらせば当然報酬アップで契約更新もアリだろ。
プロ野球選手みたいだね。


123 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:53:21.26 ID:uc3vOf280
日本企業の現状を見てみろ。
例えば、Docomoでi-modeを考案した女性は、その後の昇進が企画室の室長どまりだったので
今は退職して独立した。
天下りでも企業内派閥の有力候補でも無かった彼女にとって、
年功序列制度の強固な企業ではそれが限界だったのだろう。女性だったのも理由かもしれない。
これがアップルやGoogleだったら今頃はそれなりの役職に就いてるよ。


131 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:54:13.89 ID:ScAjuhvK0
3年後に帰国したら起業したらいいだけ
2〜5億も金があるんだからのんびりやればいいよ
学習塾でもやったらいい


132 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:54:17.46 ID:qNrzqo+Z0
つーか、新しい技術取り入れるのは良いけど
その設計通りの物を量産できるのか?


140 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:55:30.60 ID:c0Qbtnkc0
契約が切れた後はどうなるのっと


141 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:55:36.63 ID:TtqdzuwfP
部品も設備も人材も日本のもののサムスンww
でも結局やってることは「日本の技術者に日本の技術をパクらせる」だけだからな。
いまだにできあがるのは「パクった粗悪品」でしかない。


143 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:00.67 ID:Y/dRhtd/0
まぁ日本のリーマン技術者は給与大した事無いからな
良くても1000万前後かどうか?レベルが大半だし
企業も悪いな。下らんCMに使うタレントやスポーツ選手
にはふんだんに¥掛けるくせに(今時そんなことしても売り上げは伸びるかよ)
自社社員や消費者には少しでも還元すらしないから。


144 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:02.41 ID:G0P/ZJU/i
商社や金融なんかの虚業の年収の方が遥かに高いからなぁ。


146 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:04.97 ID:pnl5faSp0
そらまあ、そうするわな
余所で育った優秀な人材を連れてくる
極当たり前の話
だが、待って欲しい
プロ野球の名門巨人軍は


148 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:08.82 ID:IQUQrTQE0
日本は技術者を大事にしないといわれるが膨大な研究開発費を投資してるだろ
そしてある程度の保障してじゃん
アメリカなんかは報酬はすごいが結果だせなかったら
研究費はカットで最悪は職を失う
サムスンは研究費をださない分、引き抜いた技術者に浮いた研究費を上乗せして払ってるだけ


149 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:16.18 ID:XZhZYg3a0
出来るヤツはどこでもやっていけるだろうからなぁ
持ってる技術もそこで止まらないから出来るヤツなんだし
きちんと評価されない人材は普通に出て行っても仕方ないと思うわ
評価する人間が仕事出来ないバカって所は多いと思う
日本の会社が正すべき所だと思うなあ


152 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:38.84 ID:Brtxl9Wd0
これもグローバル経済の宿命 人、カネ、モノが国境を越える
欧米企業は社員にいてもらうためにどれだけの資金と労力を投じているか
日本企業もリストラ祭りで踊ってるだけじゃ世界には勝てない
そして、誰も、いなくなった にならんようにね


153 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:47.03 ID:1YIto6ix0
技術者引き抜いて同じモノが作れるの? 特許とかあるんじゃないの?


154 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:56:52.63 ID:NvGabPQn0
日本もサムスンみたいに外国から技術者を高額で買い叩くようにすればいい
技術開発は金がかかるから他に任せて
大学の理系を廃止すれば税金の節約になるしね


156 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:57:07.06 ID:iOJihL930
サムスンは労働環境は超ブラックだぜ
体を惜しまない覚悟が重要


161 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:57:44.01 ID:Dsh4oG6m0
震災の時も引き抜こうとしてたよな
自国で開発しようとか思わないのかね
それとも自国じゃ何も生み出せないと悟ったのかね


166 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:58:27.96 ID:Dp8ZgnuE0


  こんなの昔っからじゃんw


  もう15年以上前から。


  韓国企業なんて日本人技術者引き抜きで成長したと言ってもいいくらい



 それでも 従業員には給料やらねえ  役員報酬は爆あげ 企業は内部留保をマネーゲームにつぎ込む

 社員は安月給で長時間働けよ 負け組なんだから

これが日本の発想



おかげで今のような状態。


169 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:58:55.51 ID:7CJZ/CSJ0
報酬が凄いなあ。
さらに自分の持っているものを生かさせてもらえるなら、行っちゃうよね。


171 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:59:02.22 ID:CWPXElf30
俺なら行くな。
日本の企業は技術者を大切にしない。
そりゃ業績も悪化するわ。モチベーション保てないもんな。


172 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:59:07.64 ID:w/1yjxe7O
二流の技術者しかいねえよ


173 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:59:16.85 ID:ijWUt9tg0

欧米の先端企業の技術者は釣られないの?


174 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 12:59:46.05 ID:gTRIQ9J+0
つり上げるまでは美味しい条件を提示するけど、いざ入ると後出しで厳しい条件をつけてくるよ。
結果的に、ペナルティ名目で差し引かれて、対して金は入らない、それがチョソのやり口

「軒を貸して母屋まで取られる」を地でいっているよ。


179 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:00:24.64 ID:sNMOyBEr0
金で釣る事が出来るのはせいぜい二流まで
一流は金よりも環境とかが大事だから簡単には靡かない


187 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:01:45.88 ID:QtmGA+ehO
こういうのって、寒村に行った技術者がパナソニックのデータ漏らした、って事で、パナソニックから告訴されたりしないの?


188 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:01:57.85 ID:EngzSGW60
日本人って使い捨てみたいな感じなってるな
マスコミもいいなりだし韓国のために存在してるみたいだな


191 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:02:16.48 ID:EOIr4dI10
行くべきだね。日本企業はもはや斜陽。
馬鹿が動かしてるんだからそりゃ必然の衰退さ。
これからだよ、本当の「終わり」を迎えるのはね。


193 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:02:28.16 ID:ScbtwuDtO
いいものが作れないニダ…

そうだ!日本から技術者を引き抜くニダ!!


194 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:02:40.07 ID:Hap3XoUY0
ヘッドハンティングだよな、優秀な技術者なら日本でも稼げているんだから
わざわざ韓国で数年間暮らす不便を選択はしないだろ。
リストラ組なら行くだろうけど、韓国側もいらないよな。


195 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:02:40.44 ID:sZBPsC9i0
サムスンは設備投資や研究投資の額も日本企業の数倍金かけてるからなぁ
単純に技術者研究者として職場環境に魅力もあるんだろ

ソニーはついに聖域だったエレ部門ぶった切ったけど、技術者サムスンに流れまくるんだろうな
さんざん金食いつぶしてなんの利益も挙げられなかった部門と技術者にも責任あるからどうしようもないけど


197 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:03:03.28 ID:I/+4NcWvO
こいつらに契約履行の精神あったらもっと繁栄しとるわ。


200 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:03:18.82 ID:F8m6stBd0
結局は日本企業の技術者に対する待遇が悪すぎるのが原因だろ


211 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:04:30.38 ID:jHmNTIH90
役立たずのクソネトウヨが日本をダメにするなw
まったくごくつぶしがw


212  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2012/04/24(火) 13:04:35.13 ID:exE/uGBw0
  Λ_Λ  
  <丶`∀´>  ホルホルホル♪
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


213 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:04:37.15 ID:BhEfZl0eP
引きぬかれた後2年ぐらいであっさりクビになってしまった研究者たちが泣いてるというのに
これ以上被害を広げるなよマスゴミは


215 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:04:47.89 ID:Pt0Ms0yeP
まぁ平気でリストラしてくる会社に
留まれって言う方がおかしい罠w


218 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:05:10.38 ID:l9Idx5Pc0
儲かるところがさらに設備投資。ビジネスの基本中の基本。
でも過剰投資で採算が合わなくなるってのも基本中の基本。
まあ、今はバブリーだけど、長くは続かんだろうね。


224 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:05:25.45 ID:sNMOyBEr0
かつての中国にどんどん進出しましょうキャンペーンとダブルな、その後は絶対に流さないw


227 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:05:40.10 ID:Nq+l4Fjg0
自ら進んで行くのはどうかなぁ〜と思うけど、コスト削減でリストラされた高給取りの技術者なら
仕方がないかぁと思う。そういえば以前NHKでこのような番組をやってたな。
韓国だけではなくて中国へ行く人も居るみたいだよ。日本国内に仲介業者があるはず。


228 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:05:42.74 ID:hErADCgg0
結局自社での技術開発の技術がないことが露呈したわけだ。
社畜と国からの支援での安値攻勢と小手先のデザインで売れても次世代の技術がないわけだな。


229 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:05:50.54 ID:tcfNlyNOP
なんか使い捨てとか言われてるけどヘッドハンティングで億単位の報酬提示されるレベルの人間なら、サムスンとの契約終わってもどこでも仕事できるだろ
この手の人間は会社やめるって聞いたらよそから「うちで働かないか」って声かけられること前提の人材


238 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:06:24.86 ID:qNrzqo+Z0
サムスンで稼いでウハウハって言う人のソースと
サムスンで働いたけど値切られたって言う人のソース
どっちか無いのか


250 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:08:12.42 ID:GKrTt1B90
日本の経営陣が、引き止められるかというと無理だろうな。


261 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:08:51.85 ID:ci17UgWy0
流石にこれだけの好条件だされて、日か抜かれるなっ!!ってのもまあ勝手な話な訳で。
逆に言えば、海外ではそれだけ高評化されてる人物を安くこき使ってる日本企業にも問題ある訳で。


287 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:10:48.03 ID:go7eeHWx0
真面目に技術開発をするより
日本のメーカーから引き抜いた技術者を通じて
技術をパクるほうが安上がりだはな


290 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:11:04.27 ID:hFWeezcMi
>1
>その部分は先行メーカーをキャッチアップすることで補っている。
この表現が光ってると感じる


318 :名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 13:12:57.30 ID:PirRJMRm0
>>1
>「ここ半年、
半年どころかずっとそうだろwww
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで


banner_04.gif←よろしければ・・・
posted by nandemoarinsu at 00:03 | Comment(12) | TrackBack(0) | 東亜ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2012年04月25日 00:24
    認識の甘い奴らが多いな
    3〜5年どころか、最初の月給すら払われるかどうか怪しいだろ
  2. Posted by at 2012年04月25日 00:35
    意識的に日本企業応援しないと、もうまずい域にまで達してしまってる
    サムスンは潰れるけどね
  3. Posted by at 2012年04月25日 00:37
    別に韓国いくらたたこうが日本の産業が復活するわけじゃないのにな。生産性のある話しようぜ
  4. Posted by at 2012年04月25日 00:46
    米1
    現実見たくないのも分かるがサムスンだからってそんな事するわけ無いだろ。
    誰か言ってるが金払いはいいぞあの会社。
    サムスンが日本企業から高待遇で技術者引き抜いてるのは最近始まった話じゃない。
  5. Posted by at 2012年04月25日 00:58
    まあ金払いが悪かったら話がすぐに広がって誰もいかなくなるだろうからなあ
    実際に金払いはいいんだろうよ
  6. Posted by   at 2012年04月25日 01:31
    提示された金額が払われず、技術だけ盗まれてポイ捨て
  7. Posted by at 2012年04月25日 03:01
    これって例えば契約時に会社で得た知識・技術を他社に売るようなことがあったら数十億の賠償金をとりますとかできないのかな。
  8. Posted by at 2012年04月25日 03:32
    既存の技術なら特許で引っかかる、新技術なら簡単に開発できない
    新技術ができても基礎技術で特許に引っかかる、技術開発とは十数年の積み重ねだよ
  9. Posted by at 2012年04月25日 06:29
    基礎研究→試作→製品化
    それをする間にふるいにかけないといけない
    さらに再三とれてもサムスンのパクリと引き抜きがある。
    それに対応できるようにならないと次の展開はないんだろうな。
    逆に言えばサムスンの引き抜き攻勢を受ければサムスンと提携の与太話は出てこなくなるだろう

    でもサムスンはどこまで行ってもこの成功体験に基づいた経営をするだろうな
  10. Posted by at 2012年04月25日 09:03
    ※1
    もっと冷静に考えろ
    政府は湯水のごとくサムスンに金を援助してんだぞ
  11. Posted by at 2012年04月25日 09:56
    >そんなことやってる国どこにもねーぞ
    アメリカの戦闘機技術者が中国でステルス機つくって死刑になりました
  12. Posted by at 2012年04月25日 10:53
    何年かしたらマジで殺されるんだろうな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気記事