引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
飲食店で食事をしていたら、料理の中からハエの幼虫のような虫が出てきた。客は支配人を呼びつけて抗議。支配人には料理に手を伸ばし、客が「証拠を隠さないで!」と叫ぶにもかかわらず、虫を飲みくだした。その後、店側は料理に虫が入っていたことを否定。しかし、客側が残したやりとりの録音内容について、説明できなくなった。中国新聞社が報じた。
騒ぎが起きたのは、27日夜だった。場所は北京市内の和平里東街付近の飲食店。家族連れで来店した女性客が鳥肉と野菜の料理を食べていたところ、中から「ハエの幼虫のような虫」が出てきた。「もう3分の1ほど食べおわっており、気持ちわるくてたまりませんでした」という。女性客はただちに接客従業員、次いで当直の支配人を呼んだ。
呼びつけられた支配人は、料理を見るや手を伸ばして、「虫」をつかんだ。女性客は「だめ。証拠を隠さないで!」と叫んだが、支配人は指を自分の口に運び、「虫」を飲みくだした。“電光石火の早わざ”で、「阻止する間もない」出来事だったという。女性客はますます気持ちが悪くなり、トイレに走って行って嘔吐(おうと)した。
女性客が何度も要求したので、店の経営責任者がやって来たが、料理に虫が入っていたことを頑として否定しつづけた。しかし、「気分が悪い」という女性客の求めに応じて、女性客を病院に連れて行った。
怒りがおさまらない女性客は病院から警察に通報。警察官が駆けつけて双方の調停にあたることになった。女性客は「深夜になり疲労困憊(ひろうこんぱい)。性も根も尽き果てた」ため、損害賠償は「もうよい」と放棄。「料理に虫が入っていたことを認め、心から謝罪する」ことだけを求めつづけた。
飲食店側は最後に謝罪し、当直の支配人が虫を食べたのは「事態を早く解決してしまおうと思ったからだ」と認めた。
しかし飲食店側はその後、取材に対して、料理に虫が入っていたことをかたくなに否定。「お客さまが『気分がすぐれない』とおっしゃったので病院にお連れしただけです。料理に虫がはいっていた事実はございません」などと説明した。
取材の記者は店側に対して、「問題がなかったと主張するのに、料理の代金を受け取らなかった理由」、「女性客が残した録音に、店側が料理に虫が入っていたことを認め、謝罪した部分があったこと」について問いただしたが、はっきりした回答はなかったという。
行政の衛生監督部門によると、飲食店が供した料理にハエやハエの幼虫などの異物が入っていた場合、店側が証拠を隠滅したとしても消費者側の訴えに応じて飲食店厨房などの検査を行う。また、食中毒などが発生した場合には、「問題と思われる食べ物を保存しておくことが不可欠」という。(編集担当:如月隼人)
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【中国】料理からハエの幼虫…店側“電光石火”で飲み込み証拠隠滅(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
3 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:31:00.87 ID:nlZBBttx0
その後爆発はしたの?
4 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:31:12.99 ID:Q3ox20BO0
早え〜。
7 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:32:01.89 ID:JC9anBvn0
はえーなおい
12 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:33:20.31 ID:JZbb+Fe30
>>4,7
【昆虫】
| | /i iヽ
,-| |-、 ((__))
V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _ _ _ _
| U( ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ `u-u-u-u-u-u'´
(〓)u' `uVu
Y´
5 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:31:47.55 ID:zFPm+PSM0
驚いたわ
中国人てハエの幼虫までは喰わないんだ
6 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:31:57.73 ID:gzF5RFqe0
ハエの卵を使った中華料理が無かったか?
うまいらしいんだが。
8 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:32:55.19 ID:5m3xoGdk0
うまかったのかな!?(わくわく!)
10 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:33:16.29 ID:neswzyMR0
まあ日本でもあるけどな
11 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:33:17.62 ID:1tuEU3Uu0
ついに中国人も衛生面の責任を感じるようになったか
だんだん日本みたいになってきたな
16 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:33:45.07 ID:fCFiC9XF0
店員「アイヤー、これ私のおやつアル。さっきから探してたアルよ。」
17 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:34:04.18 ID:9h/Nc2geO
イタリアにはカース・マルツゥというウジ虫入りチーズがある
まめちしきな
23 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:36:07.41 ID:k83z3Tl20
脚がないから食べないのか
25 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:37:19.59 ID:1nM5Y1H7O
>>23
なるほど!
27 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:37:46.88 ID:zFSWk7TD0
日本人なら海外→写真を撮ったあとでついったで報告、拡散。店には言わないで帰る
国内→店員に言う、店員、店長ともに謝罪し一件落着
28 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:38:17.21 ID:vs2j/tnZP
おまえら>>1の「客側が残したやりとりの録音内容 」を前提に>>1読み返してみろよ
糞女の狂言にしか見えないぞ。
それとも中国人はみんなボイスレコーダー持ち歩いてんのか?
38 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:41:04.35 ID:qJBmunpB0
>>28
俺もそう思った。
普通、ボイスレコーダーなんて持ち歩かんよな。
29 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:38:26.30 ID:hQsXdxhu0
おれも気持ちわるくなってきた・・・最悪
30 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:38:30.11 ID:is7eLf/2O
俺なら虫を取り除いて完食するが
31 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:39:03.77 ID:B6b2ZoTl0
いや うじ虫って言えよ
32 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:39:05.94 ID:XIPqhP/z0
シナ人て、椅子や机、飛行機に潜水艦以外は食うんだから、無問題だろ?
34 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:39:28.07 ID:xOZsH5vX0
それでも地構油よりは安全無害だろ、人体にとっては
35 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:39:56.30 ID:ae8Upsxh0
釣り堀の鯉かよ
36 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:40:15.25 ID:rzVznDsG0
【中国】ハエが旋回する工場…新型下水油か、1.26t差し押さえ…「下水から抽出された“伝統的”な油と原料は違うが危険性は同様」
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335004696/
37 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:40:20.88 ID:QdmlWPOP0
これがニュースになるなんて、中国の衛生状態もよくなったもんだなw
40 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:41:56.76 ID:SCQXFfIxP
前中華料理屋で普通大のゴキブリが入ってたことあったが、
店のためを思いナプキンで隠して出た。
店も入れ様として入れたわけではないからな。
41 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:42:39.31 ID:5V5ZzVZ00
今の中国は賠償金をせしめようとする輩が横行してるらしいし
店側も大変だよな
賠償金目当てで客が入れたのかも?
42 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:42:47.72 ID:5ep+GEYn0
たしか前にも似たような事件あったよな
その時も証拠隠滅のために店の関係者がヒョイパクしたと記憶している
支配人が虫を捕まえた時点で隠蔽する事が分かっちゃうんだから支那は凄いよな
43 こkで問題です 2012/04/30(月) 11:43:05.19 ID:ADl1vW2p0
何を目的として録音準備の上で録音したんでしょうか
44 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:43:14.74 ID:DSzKx2Cd0
謝罪といくばくかの慰謝料負担>ハエの幼虫を飲み込む精神的負担
この価値観が不思議だわってニュースだよな
ホント不思議だわ・・・
52 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:45:18.31 ID:1tuEU3Uu0
>>44
いやいや日本でも飲み込む事件あったぞ
48 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:45:02.84 ID:syxc/qpH0
店と客の.どっちを信用すればいいか迷うなw
49 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:45:06.07 ID:CSJWmkMG0
証拠隠滅ワロタw
50 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:45:10.35 ID:KydlIWVDP
支配人は美味そうだから食ったんだろ
55 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:46:43.24 ID:XMbrR6nE0
どこで混じるんだよ?
58 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:48:09.66 ID:FWqG7xFm0
画像は貼るなよ!
59 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:49:16.90 ID:WrhrdO1s0
今は携帯やデジカメがボイスレコーダーがわりになるぞ
60 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:49:23.82 ID:zb1VvyHI0
蚊の目玉すら食うんだからハエの幼虫くらい食うだろ
64 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:51:14.98 ID:j2FGB6Vd0
店でハエの幼虫混入・料理人飲み込む
↓
気分の悪くなった客がトイレに駆け込み、のち病院へ
↓
警察がやってきて調停
↓
賠償放棄して謝罪だけ求める
↓
店側、謝罪をする <=ココ録音
↓
のち、店側は混入を否定
69 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:54:30.19 ID:GjNqPSkx0
深夜までごね続けるゆすり屋と
証拠の虫を食ってしまう支配人
中国との外交を考える上で、いいモデルになるね
70 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:55:02.11 ID:VggG97O00
これくらい日本でもあるだろ。
知人の働いてた喫茶店では
コーヒーにゴキブリの子どもが入ってたときに
コーヒーの豆ですって押し通したと言ってた。
79 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:00:12.14 ID:+z/GLiq5O
>>70
客のテーブル上で豆をひいて見せるパフォーマンス付きなの?
それとこれの違いがわからんとは
73 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:56:46.01 ID:Ln1OA5RA0
誰かがビデオを回しておけばすげー面白かったのにw
75 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:57:39.67 ID:SXmhsH3a0
なんと言うジョジョ的展開w
76 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:58:01.83 ID:kqKFAFYoP
食用の蛆虫だったのでは?
77 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 11:59:03.17 ID:NS52Rfw3O
醤油やオイスターソースに入ってたんだろうな。
醤油差しも夏場気をつけないと、注し口から小蠅が入るらしいよ
80 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:00:36.09 ID:SjN+j4xh0
わかさぎとかウジ虫を餌で釣るんだろ
あれの丸揚げを食べるってことは、イコール
ウジ虫も食べるってことだろ…
絶対無理…
82 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:01:16.66 ID:/Um9+IfM0
これは驚き!
中国人は虫くらい入っていても気にしないと思ってた。
84 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:01:50.45 ID:uhcKjmFu0
アイヤー 食べないなら私が貰うアルヨ
93 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:05:01.23 ID:mHpWweNSO
こんなもん食えるかー!
食べれますヨ。モグモグ…
96 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:05:49.08 ID:z6Dk1RyZ0
>>女性客は「だめ。証拠を隠さないで!」と叫んだが
って言ったってことは、こんな事はごく普通に起こってるって事なんだろうな。
97 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:06:05.44 ID:NpkIikNLO
次の日からメニューに加わりました
103 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:09:35.83 ID:n5o+rpMr0
いともたやすく行われるえげつない行為
109 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:11:39.40 ID:mz8kfRsq0
火が通ってないんだろ。
それが一番問題だよな
120 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:16:08.46 ID:F1CLe7V/0
日本なら平謝りする店側に食ってみろと難題を突きつけるクレーマーってとこだが
中国だと率先して食ってしまうのか……
154 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:36:16.75 ID:QNt5HVqXO
鉄鍋のジャンスレになってないだと
164 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:45:28.73 ID:0veqdYwZ0
往年の香港映画そのままだな
165 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:45:48.50 ID:+ppZtc500
隠し味じゃねぇの?
167 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:46:52.68 ID:ntYWd0420
中国人のくせに虫も食えないとかどうかしてるんじゃないの
171 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:49:43.43 ID:sMiWGh5z0
wiki見てみたら、ウジ虫チーズで食われたウジって胃で溶けずに腸にしばらく居座るんだと。嫌すぎるw
175 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 12:55:33.17 ID:KctV1lws0
鉄鍋のジャンだとダチョウのカルパッチョに蛆虫を使ってたから
中華料理ならよくあること
181 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 13:00:17.67 ID:WKQ/eg3p0
これ高級料理だろ
ハエの目玉とか食ったりする国だし
186 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 13:06:24.40 ID:sMiWGh5z0
まあでも、今後食糧事情が逼迫していくに従って、虫も重要な食品としてだんだん見直されていくんだろうな
208 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 13:36:14.63 ID:UXNSbkZd0
そこまでするなら許してもいい気になる
234 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 14:06:03.24 ID:BR2fjA5r0
中華も少し昔なら気にも留めなかったろうに。時代も変わったなぁ
239 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 14:13:51.50 ID:OC9cJtUe0
ははっわろす
245 :名無しさん@12周年: 2012/04/30(月) 14:15:54.60 ID:O/gOwr5p0
>>1
ハチの子だったというオチを期待してたのにw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

古い革靴から工業用ゼラチンを採取して
食品に使う。