引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 :蚯蚓φ ★ :2006/11/06(月) 23:59:58 ID:???
[フェスティバル―イ・カンリョル]韓国学生受けいれられない!
数日前米国ルイジアナ州ニューオーリンズに米国務部交換学生プログラムを実質的に管理するCSIET会員企業関系者100人余りが参加した年次会議が開かれた。彼らは会議を参観した韓国エージェントたちに、韓国学生に対する不満を露骨に打ち明け、韓国の割り当てを四分の一に減らすかもしれないと警告した。米交換学生プログラムを主管する機関が韓国学生を受けいれない理由はなにか。
第一、韓国から来た学生たちは英語があまりうまくないできないという点だ。米国文化を学びに来る学生たちの英語水準がとても低くて効果を期待できないという。実際に最近いくつかの米国公立学校では韓国学生の英語実力を問題視して入学を拒否したし、プログラムの途中で学生たちを帰国させた事例もある。
第二、韓国学生たちが米国の同じ年齢の子供達より成熟しておらず礼儀がなっていないという指摘だ。過保護に育って成長してからの文化的ショックを乗り越えられない場合が多いというのだ。特に一部韓国学生は悪口を言うなど礼儀正しくなく、米国の受け入れ家庭の規則を破るだけでなく、自分が引き受けた仕事をしないなど、家族になじまない問題が多いという話だ。
第三、このような風説がもう米国ボランティア家庭に広がって、韓国学生たちを受けないようにしており、特に韓国男子学生は忌避対象1号というのだ。これによって韓国学生たちの引き受け先の割当が遅くなり、甚だしくは割当できない場合が頻発している。実際、8月某新聞が主催した米国交換学生プログラムに参加した少なくない学生が発つことができずに親たちが集団抗議する事態が発生した。
第四、米国機関は韓国学生たちがこのプログラムの本質を歪曲して、米国留学の契機として活用しようとすると不満を打ち明けた。ドイツ、日本、フランスの学生たちのように純粋に文化交流次元でこのプログラムに参加するのではなく、英語に慣れれば私学に移って正式留学しようというつもりだから、韓国学生の選抜を見直す必要があると言うのだ。
交換学生プログラムは私たちの子供達が、民間外交官として韓国を知らせて、世界化の大きい流れを知る良い機会だ。去年だけも2095人がこのプログラムに参加、米国文化を学んで来た。最近学父兄と学生たちのプログラムに対する理解不足と米国側の反発で韓国交換学生派遣が大きな難関に直面する状況に置かれた。
ソース:国民日報(韓国語)韓国学生受けいれられない!
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:00:43 ID:cH5WdwcG
礼儀しらずは今に始まったことじゃありませんけどね
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:00:57 ID:8oalRwNe
あれあれ?
韓国人は日本人より英語が出来るって言ってなかったっけ??
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:00:58 ID:fmDHXilT
英語はともかく礼儀は民度だから直しようがない。
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:01:48 ID:DDmnapu1
>実際、8月某新聞が主催した米国交換学生プログラムに参加した少なくない学生が発つことができず
>に親たちが集団抗議する事態が発生した。
親からして狂ってるって認識を与えただけだな。
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:02:15 ID:OrY9+Yc5
英語は日本も弱いからなあ
何か対策を考えなきゃいかんね
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:03:40 ID:jHI0zM3x
>>9
日本人はまだ礼儀正しいからゆるせるんじゃね?
ゆとり世代は知らんが・・・・
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:03:02 ID:XcYZDqSH
>文化的ショックを乗り越えられない場合が多い
現実を見つめられないってことでFA?
27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:05:55 ID:LxFAT6Q9
>>11
単にどこいってもキムチ食わせろって言う
受け入れ先も当然キムチ用意してくれているもんだと思ってる
実際、行ってみる→キムチ無い→ショック
14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:03:29 ID:JtZkcd0d
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:04:29 ID:ueDzrxJp
日本人も劣化が著しいからあんまり安心していられないよ。
37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:07:41 ID:SN3UrP9a
>>19
英語の平均点数は上がってたようだが。
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:04:36 ID:3nQswH5O
礼儀知らずと英語が出来ない事は別だろ。
妙に人懐っこい民族ではあるが、逆に無礼だと感じる人も多いしな。
22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:04:42 ID:UblrvDZA
待ってくれ
全員がこんなわけじゃない
悪い奴はどこにでもいる
25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:05:45 ID:u4EeWTeY
>>22
悪貨は良貨を駆逐するんですよ
30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:06:14 ID:esr+FUmw
>>22
その台詞は、アメリカに対して言うべきだろう
そんな一般論が通用するとも思わんがw
50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:10:00 ID:p/xwDQzj
>>22
例えばだ。
清水に汚水を数滴たらしただけで清水は汚水になる。
汚水に清水を注ぎ込んだところで汚水は汚水なわけだ。
何が言いたいかわかるな?
33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:06:27 ID:pasdVFKp
恩知らず 恩を仇で返す テラワロス
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:09:55 ID:zWQhSriN
「他人のものは自分のもの、勝手に使っても許せ、それが友情だ」
あのミンジョクは、これで顰蹙を買い捲ってるのは事実w
49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:09:58 ID:HOnqw/cf
昔、友人とアメリカ旅行に行って
そいつが留学時に世話になってたホストファミリーの家に寄ったんだが、
そいつの部屋がそのまま残っていたな。
「太郎(仮名)は、今でも私たちの家族。いつでも帰ってきなさい」
とか言ってて、友人が泣いてた。俺ももらい泣きww
52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:10:19 ID:wQBVwh2P
>>1
>実際、8月某新聞が主催した米国交換学生プログラムに参加した
>少なくない学生が発つことができずに親たちが集団抗議する事態が発生した。
また抗議かw
原因はお前達だってのにwww
55 :ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/07(火) 00:10:31 ID:q9tDwPvU
アメリカも大変だな。。。
60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:11:30 ID:Siv2JhXS
知れば知るほどっていう道理なのでケンチャナヨ
69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:13:12 ID:GWmxpLlS
しばらく前に
「韓国の学生はアジアで一番英語の理解力が進んでいるニダ!」
ってホルホルしててこれかwww
70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:13:24 ID:JcTX+Y0s
他国の文化を貶めるのが、朝鮮の文化だから
礼儀知らずといわれても仕方ないな。
英語は…朝鮮訛りは諦めるしかないな、アイムザパニーズだもの。
72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:13:49 ID:HOnqw/cf
ホストファミリーの規則って
朝は○時に起きる。
朝食は全員そろって食べる。
食べた食器を洗う。
庭に水を撒く。
ぐらいのもんだぞ。
77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:15:18 ID:esESIiCr
>>72
庭に水を撒くってのもruleなんですか。
スプリンクラーでたららららんじゃなくて?
89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:16:40 ID:HOnqw/cf
>>77
家族として受け入れるんだから、家族として家の仕事を手伝ってね。
というのが基本。
スプリンクラーでの水巻きの家も有れば、芝生の草刈りを担当したりもする。
その辺は家によって違う。
78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:15:18 ID:Tl6pPjO+
>〜に親たちが集団抗議する事態が発生した。
こういうのも遠因だって、気付けないものかね。
80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:15:38 ID:7Q3ZZK4J
礼儀知らずなのは韓国の文化なんだからよそ者が口を出すべきではない。
85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:16:23 ID:DB3y9m1V
>>80
その通りだなw
90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:16:48 ID:/dWNatK4
>>80
もちろん「郷に入っては郷に従え」ですから、
アメリカ側が拒否しても韓国が文句を言ってはいけないことになりますw
95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:17:27 ID:KE4WIBsI
> このような風説がもう米国ボランティア家庭に広がって、
まともな国ならこれくらい普通に言えるんだよな。
やっぱり日本は変だ。
106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:20:05 ID:FhLzg9bj
こういうの聞くとなおさら日本人の堕落が心配になる。
今の奴ら、礼儀なんて言葉どれだけ知ってるんだか。
223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:36:43 ID:mBjKmgy4
韓国留学生は英語はTOEICでも日本人より上だよ
248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:39:18 ID:Cc5r38eQ
>私たちの子供達が、民間外交官として韓国を知らせて、
期待通り、よくやってるじゃないか
253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:40:09 ID:SZ44cjio
うちに受け入れでロシア人が2週間した事があったが
まったく喋れないしコミュニケーションもあまり取れなかったが
身振り手振りで楽しくやったけど
喋れないから嫌われるってのは違うんじゃないかね。
276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/11/07(火) 00:42:15 ID:A7t5lZPb
>>1
>第三、このような風説がもう米国ボランティア家庭に広がって、韓国学生たちを受けない ようにしており
いや、風説じゃないだろ。
334 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/11/07(火) 00:46:45 ID:wsQFlOYB
>>1
>親たちが集団抗議する事態が発生した。
…自分を見ないで、これで終わってるだろ…
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで

>特に韓国男子学生は忌避対象1号というのだ。
この点。
なにかしたんだろうね。例の国技かな。
だけで、すごいです。